変声期の男子はどうなるの

もどる

中学生・高校生まで歌える児童合唱団がおおい

児童合唱団というと,団員は小学生だけ,変声期になった男子は引退というイメージがあります.たしかにむかし見たり聞いたりした合唱団はそんな感じでした.これは日本で児童合唱ブームがおこるきっかけをつくったウィーン少年合唱団のやりかたをまねたものでしょう.いまもそのような合唱団があります.しかし,ほとんどの合唱団では中学卒業までのこることができるようになっていますし,半分ぐらいは高校生もOKのようです.

変声期で引退するきまりはほとんどない

変声期になった男子は引退するように,はっきりきまっている合唱団はわずかです.とはいっても,じっさいに変声後の中学生や高校生の男子がいる児童合唱団はすくないようです(女子はたくさんいます).ですから,きめる必要がないのかもしれません.児童合唱団には男の子がすくないので,のこってほしいという気持ちがつよいはずで,変声期になっても,本人がつづけたいならば,追い出されることはあまりないと思います.

変声期になったらどうしているの

おおくの少年合唱団では混声合唱

少年合唱団(男子だけ)のうち,東京の2団体はむかしのやりかたをまもって,変声期になったら引退するようになっていますTOKYO FM 少年合唱団では小学校卒業と同時に引退するきまりになっていて,変声期とは関係ないようです(むかしはほとんどの人が変声期前に小学校を卒業していましたが,いまは小学生のうちに変声期になる人がふえています).フレーベル少年合唱団では変声後ものこり,低音パートをつくるようになりました.ほかの少年合唱団では変声期やそれをすぎた中高生がたくさんいて合唱団をささえています.そのうち,岡山市の桃太郎少年合唱団と広島県の呉少年合唱団ではファルセット(うら声)をつかって変声前の団員とおなじたかさの声をだしています.ときには低音パートをつくって混声合唱をやることもあります.それ以外の5団体には低音パートがあって混声合唱をやっています.

女子がいる児童合唱団では

女子がいる児童合唱団でもおなじで,合唱団によって,ファルセット(うら声)で女子や変声前の男子とおなじたかさの声をだすところと,低音で歌うところがあります.曲によってつかいわけることもあります.ただ,低音の人数がすくないので,低音だけのパートをつくらずに,女子や変声前の男子が歌うメロディーの1オクターブ下を歌うことがおおいようです.これがあわさった音には,とくべつなひびきがあって,なかなかうつくしいものです.

もどる