わが家のニガウリ


小学4年理科の植物栽培でニガウリ(ツルレイシ)が登場してきました。そこで,身近に観察できて最後は食べることを楽しみに,わが家でも栽培してみることにしました。

種をまいて2週間後に発芽しました。下の写真は発芽のようすです。

たね 発芽1日め朝 発芽1日め夕方 発芽2日め朝


発芽すると、日を追ってどんどん成長していきます。下の写真は双葉と本葉の形のちがいです。

発芽2日め夕方 双葉と本葉 本葉 ネットに巻きつく


一つの株にお花とめ花がさきます。め花は花粉を持たずに一部が太くなっているのですぐ分かります。

まきひげ お花 (花粉がある) め花 (一部が太い) 授粉」した次の日

受粉: めしべが,おしべの花粉を受けること(自家受粉)
授粉: めしべに,おしべの花粉をつけてやること(人工授粉)

ニガウリの変化

小さいけど食べ頃 やがて黄色くなる 実が割れる 赤いタネが落ちる

ニガウリのたね

赤いところは甘いよ 全部食べました

今回使ったニガウリは大きくならないタイプでしたが,プランターの土が少なかったせいか,かなり小さく育ってしまいました。実を大きく育てるためにはいくつかのポイントがあるようですが,またチャレンジしようと思います。ニガウリ料理は大人たちには大好評で「夏はコレに限る!」と絶賛でした。テンプラはケチャップで食べるのが最高です。子供たちの味覚はまだニガウリになじんでいないようでしたが,赤いタネは喜んで食べていました。

ニガウリ料理

ゴーヤチャンプルー ゴーヤテンプラ ゴーヤサラダ

home