ハウリング対策

 

1.       マイクとスピーカの位置関係を調整する。

 

マイクに入力されて会場に流れた音声が、再びマイクに拾われるからいけないのです。
そこでまず、「スピーカがマイクの方を向いていないか」に留意してみる。

具体的には、

a) スピーカの方向を変える、−できる限り前に出す。

b) スピーカの位置を変える、−できる限りマイクから外す。

c) マイクの向きを変える、

二胡の場合はマイクがスピーカーの方を向いていることが多いので要注意!!

特にモニターを使用する場合はマイクとスピーカーが向き合わないように注意のこと、

d) 狭いコンサートホールや反響しやすい会場ではコンデンサーマイク(広域指向性)は難しい。

  特に二胡の場合はマイクが前向きになるのでダイナミックマイク(単一指向性)を使用し

近づけて集音するほうがよさそうだ。

e)  グラフィックイコライザーを使い、高音部をカットする。
  −調整の仕方−
   1、すべてのマイクをセットして、ミキサーのボリュームを上げていきます。
   2、メモリを±0に設定してハウリングが起りそうになるギリギリの状態まで上げます。
     うっすらとクッアーンとなる感じ。感覚で覚えろ!
   3、グライコのフェーダーを低音から順に、2目盛りあげてみる。
   4、特に問題がなければ±0に戻す。ハウリングが起るようであれば、1.5目盛り 下げます。
   5、すべての周波数を同様に調整します。