わらしべちょうじゃ
1時間(読①)
| 指導目標 | ◎ | 昔話の読み聞かせを聞くなどして、我が国の伝統的な言語文化に親しむことができる。(知・技(3)ア) | ||||||||
| ○ | 文章を読んで感じたことを共有することができる。(思・判・表C(1)カ) | |||||||||
| 学習活動 | 1 | 知っている昔話を出し合う。 | ||||||||
| 2 | 教科書の挿絵を見ながら「わらしべちょうじゃ」の読み聞かせを聞く。 | |||||||||
| 3 |
|
|||||||||
| 評価基準 | 知技 | 昔話の読み聞かせを聞くなどして、我が国の伝統的な言語文化に親しんでいる。((3)ア) | ||||||||
| 思判表 | 「読むこと」において、文章を読んで感じたことを共有している。(C(1)カ) | |||||||||
| 態度 | 積極的に昔話の読み聞かせを楽しみ、今までの学習をいかして内容や感想を共有しようとしている。 | |||||||||
| 出典 | 『わらしべちょうじゃ』蜂飼耳/作(書き下ろし) | |||||||||
| おすすめ |
|
|||||||||
|
|
||||||||||