この日は、私の「厄払」。厄入りを迎えた時は、なにか悪いことが起こらないかと心配
したのですが、この一年間、健康面、仕事面、家庭面すべて順調だったように思います。
西山神社さん、どうもありがとうございました!
って、言いながら、毎年正月は 「諏訪神社」 にお参りに行く私であった (^^;)
Nagasaki Snap-shot
●西山神社方面 2001.02.03撮影
(3枚)
![]() |
ここは、諏訪神社から数分の距離にある「西山神社」です。 ご子息(長男)が、小学校から高校まで私の同級生だったこともあり、地鎮祭、子供の七五三、厄入り、厄払いなど、大変お世話になっています。 鳥居の右手にある桜は、「寒桜」で1月から咲いているそうです。 |
![]() |
![]() |
厄払いの清祓いが終わった後、宮司さんの自宅(その同級生の実家)から写しました。 中央の学校は、私の母校(小学校)です。その後方に見えているのも母校(中学校)です。 この日は、たくさんの親子連れがグランド内でドッチボールやバトミントンなどで汗をかいていました。 |
これは、小学校の敷地内にある25メートルプールです。私は小さい頃から水泳が不得手で水泳の授業が憂鬱でした。 クラス全員参加による対抗リレーがあった時、丁度半分くらいの距離で足をついた記憶があります。 ってことは、12メートルくらいしか泳げなかった?(^^;) 今は、100メートルくらいは泳げます。(長男には負けてしまいますが・・・) |