ドラマ「天璋院・篤姫」
鹿児島はNHK大河ドラマ「天璋院篤姫」の故郷です。ドラマに関したものを集めました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラマのロケが行われた仙巌園(磯庭園)の中です。 仙巌園では多くのロケが行われ、このように看板が出ていました。 右の茶店は、何時まで残すのでしょうね〜? |
西田橋
鹿児島市内を流れる甲突川には、
江戸末期、「岩永三五郎」によって架けられた5つの大きなアーチ橋がありました。
平成5年8月6日の集中豪雨でそのうちの2つの橋が流され、
残された3つの橋は、石橋記念公園に移設・保存されています。
「西田橋」は五大石橋の中でも最も豪華に作られた橋で、
欄干には青銅擬宝珠を冠してあります。
長崎にも石橋は多くありますが、本当に見事な橋でした。\(^o^)/
石橋公園でもロケが行われたそうです。
タクシーの運転手さんに聞いたのですが、
ロケの時間や場所は見事なくらい極秘になっていたそうです。
“そうでしょうね〜”
私のようなミーハーがわんさかわんさか集まるでしょうから・・・。(笑)
この建物はホテルの真向かいにあったデパート山形屋です。
威風堂々とした外観がすっかり気に入って入店したところ、
ファミリーレストランで60年変わらぬ味として“長崎皿うどん”が大々的に宣伝されていました。
食堂には大きな新聞記事も貼ってあって、思わず注文してしまいました。
トンピンカンとはいえ、鹿児島で“長崎皿うどん”をたべるとは・・・
感想です。
おたくさに言わせれば、“長崎皿うどん”ではありません!
“長崎皿うどん”の麺はとっても細くて上品、頬に刺さったりしません。(ー_ー)!!
酢をかけても食べません!
・
・
でも、500円の少量を注文したのに、大量でサービス満点でした。m(__)m
もどる | ![]() |