長崎県合唱連盟

 コ ン ク − ル 参 加 の あ ゆ み   

                2010.9.13

                記録:松川暢男

           





          1947年(S.22)

第1回西部合唱コンク−ル(6.1 九大医学部講堂)

 佐世保高女櫻蔭合唱団(指揮・倉鋪彰貫)が、女声部門に参加

 

(10月支部結成 初代支部長に伊藤英一氏就任 ) 

  



  第2回西部合唱コンク−ル(11.30 八幡市安川電機同和会堂)

 長崎県立佐世保高等女学校(倉鋪彰貫 流浪の民)/佐世保市立成徳高女(副島典史 水蜻蛉)女声中等部門/佐世保高女櫻蔭合唱団(倉鋪彰貫 美しく碧きドナウ)女声一般部門/ 三菱造船合唱団が参加?(九州の記録に無し?)

 



           1948年(S.23)

 第3回西部合唱コンク−ル(10・24 宇部市市民会館)

 佐世保市立成徳高女(副島典史 )が、高校部門に参加

 



            1949年(S.24)

 第4回西部合唱コンク−ル(10・30 九大医学部中央講堂)

 長崎西高校(中西一正/角尾愛子−野ぶどう)/海星高校(寺崎良平−悦こばし逍遥の人・メンデルスゾ−ン)/長崎医大附属薬専合唱団(岸川 良)

親和銀行長崎支店(一ノ瀬克己/渡部芳子)が参加

 



            1950年(S.25)

第5回西部合唱コンクール(11・12 九大医学部中央講堂)

 平戸高校音楽部(女声 内野省吾/久保正博−小鬼の踊り)/長崎西高校(混声 中西一正−可愛らしいフィリス)/親和銀行長崎支店(一ノ瀬克己/一ノ瀬芳子−美しき碧きドナウ)/長崎県庁合唱団(薬師寺慶子−オ・ブレネリ)/オ−ルフォイスコ−ル(松尾茂保/松尾玲子−漁夫の娘・シュ−ベルト)/大村混声合唱団(山口 薫−)/佐世保フタバ・コ−ラス(伊勢千鶴子)が参加

 



            1951年(S.26)

第6回西部合唱コンク−ル(10・28 熊本 尚絅高校講堂)

 親和銀行長崎支店(藤善 亘−グロ−リア・モ−ツアルト)/西日本重工業長崎造船所(寺崎良平−醒めよや風琴・ダンビ−)が職場の部に参加/長崎ふたば合唱団(混声 藤善 亘−緑の森よ・メンデルスゾ−ン)/平戸合唱団(女声 内野省吾/森 満智子・長田好子−美し夜 ブラ−ムス)が一般の部に参加

 

 



            1952年(S.27)

  第7回西部合唱コンク−ル(11・2 長崎県立長崎東高等学校講堂)

  長崎グリークラブ(寺崎良平−秋のピエロ・第3位)

  長崎合唱団(松尾茂保/平井美緒子−「第九」より)が参加

 

 



            1953年(S.28)

 第8回西部合唱コンク−ル(11・1、2 宮崎市・県公会堂)

 三菱長崎造船所合唱団(寺崎良平−羽衣・ハウプトマン)/三菱電機長崎製作所合唱団(中西一正−村の婚礼・ソベルマン)/長崎合唱団(中西一正−歌の殿堂・ワ−グナ−・第2位)が参加

 



            1954年(S・29)

 第9回西部合唱コンク−ル(11・2、3 鹿児島市中央公民館)

 長崎合唱団(中西一正−天使の合唱・ベ−ト−ベン・第3位) 

 三菱長崎造船所合唱団(寺崎良平−祭の小夜曲・ラッソ−)が参加

 



            1955年(S.30)

 西部合唱連盟創立10周年記念式典において伊藤栄一支部長に記念品

第10回西部合唱コンク−ル(11・2、3 小倉市体育館)

 佐世保南高校(混声)/三菱長崎造船所合唱団(寺崎良平−三つの民謡・メンデルスゾ−ン)/三菱電機長崎合唱団(藤岡博夫−タンホイザーより)が参加



 

            1956年(S.31)

第11回西部合唱コンク−ル(11・3、4 別府市公会堂)

 長崎合唱団参加(第2位)/三菱長崎造船合唱団(第3位)が参加

 



            1957年(S.32)

第12回西部合唱コンク−ル(11・2、3 長崎市国際文化会館)

 佐世保南高校(混声 藤岡博夫/前川洋子−あられふりける、山頂雷雨)/純心女子高校(石川和子/寺崎 喬−ひとり林に、ひとり想う・クリッシュマン)/長崎大学経済学部グリ−クラブ(森 繁喜−旅路、夕やけの歌・山田耕作)/長崎県立女子短期大学(寺崎良平/江口順子−仮面舞踏会・シュトラウス)/三菱長崎造船所合唱団(寺崎良平 −月光とピエロとピエレットの唐草模様)/長崎合唱団(藤善 亘/佐々木由喜子−グロ−リア・ モ−ツアルト)/Goby Chor(古田末男/荒木美佐子−自然における神の栄光)が参加

 



            1958年(S.33)

第13回西部合唱コンク−ル(11・2、3 下関市 早鞆学園体育館) 純心女子高校(寺崎 喬/中村由紀子−今は去れ渡り鳥、サンタルチア)/佐世保西海学園高校(百武シゲヨ/山県キク子−ふるさと、子等を思う歌)/佐世保北高(山口貞子−ふるさと、子供と笛)/三菱長崎造船所合唱団(秋庭義長/草野温子−子等を思う歌・信時 潔)/三菱電機長崎合唱団(広石 寛−マトナの君よ)/佐世保合唱 団(大久保繁孝/松本玲子−山頂雷雨)

 



            1959年(S.34)

 (佐世保支部が独立し、県内2支部となる)

第14回西部合唱コンク−ル(11・2、3 熊本体育館)

 佐世保南高校合唱団(藤岡博夫/江越妙子−ひぐらし、「空、道、河」)/平戸猶興館高校合唱団(兼原勝利/松尾律子−青い鳥・清水 脩)/海星高校グリークラブ(古田末男−U.boj)/三菱電機長崎合唱団(広石 寛−バビロンのほとりに・パレストリ−ナ)/三菱長崎造船所合唱団(東 健男−子供と笛・磯部 俶)

 



            1960年(S.35)

(寺崎良平氏が第2代支部長に就任。

            支部規約の制定 幹事を選出し、組織的活動を開始)

(第1回合唱祭を開催)

第15回西部合唱コンク−ル(11・2、3 福岡・電気ホ−ル)

 猶興館高校合唱団(兼原勝利/吉田直子−朝、来ませ主よ)/佐世保南高校合唱団(藤岡博夫/中川雅代−小人の雪よ「空、道、河」)/三菱電機長崎合唱団(広石 寛/福田伸光 Let thein celestial concertunite ・ヘンデル−奨励賞)

 



            1961年(S.36)

 第16回西部合唱コンク−ル(11・2、3 福岡・電気ホ−ル)

  佐世保南高校合唱団(藤岡博夫/山口聆子−来よ 春−奨励賞)/猶興館高校合唱団(兼原勝利/細川一孝−照らせや光を 女声1位)/三菱電機合唱団参加(広石 寛/福田伸光・勝屋洋子−Battle Hymn of the Republic /W.Stffe−第3位)/三菱長崎造船所合唱団(東 健男−月光とピエロより「月夜」)/セシリア合唱団(村岡正晴/寺崎喬−聖母戴冠ミサよりグロ−リア)

 



            1962年(S.37)

第17回西部合唱コンク−ル(11・2、3 鹿児島県・体育館)

 佐世保女子高校合唱団(小川 都/木村美恵子・前田京子−春、とべ鳩よ)/長崎南高校(友永 仁−祭、ジェリコの戦い)/佐世保西海学園高校合唱団(菅沼義重/宇都宮琴子−祭、ハレルヤサ−ム)/長崎大学経済学部グリークラブ(馬場広史−河童昇天、両国・多田武彦)/三菱電機長崎合唱団(西田政次/福田伸光−幸いなるかな−オラトリオ「聖パウロ」から・メンデルスゾ−ン 奨励賞)/三菱長崎造船所合唱団(東 健男−EXULTATE  DEO/スカルラッティ)

 



            1963年(S.38)

第18回西部合唱コンク−ル(11・2、3 八幡市民会館)

 鎮西学院高等学校合唱団(男声 杉原宏一−夜明け、新しき歌をエホバに向いて歌え)/佐世保女子高校合唱団(小川 都/木村美恵子・永橋初音−雪のはだらなかしき、ダッタン人の舞曲と合唱)/佐世保南高校合唱団(藤岡博夫/渡辺素子−雪のはだらなけしき、青い鳥)/西海学園高校合唱団(百武シゲヨ/宇都宮琴子−モ−ツアルトのレクイエムよりHostias)/三菱長崎造船所合唱団(永田至孝−天使ヘルビムの歌・ポルソニアンスキ−)/三菱電機長崎合唱団(西田政次/勝屋節子−麗わし平和のみことば宣ぶるは・メンデルスゾ−ン)

 



            1964年(S.39)

第19回西部合唱コンク−ル(11・2、3 佐世保市民会館)

 純心女子高校(白井洋子−海岸、いざ主を讃めまつれ・メンデルスゾ−ン)/佐世保南高校合唱団(藤岡博夫/中村泰子−海岸、信仰)/西海学園高校合唱団(百武シゲヨ/宇都宮琴子−モ−ツアルトのレクイエムよりHostias)/佐世保北高校合唱団(西村雄二−カスミの歌、醒めよや風琴)/三菱長崎造船所合唱団(東 健男−「わたしの動物園」より おのこおみな・大中 恩)/三菱電機長崎合唱団(池田勝喜−バビロンの河辺にすわり・パレストリ−ナ−奨励賞)

 

 



            1965年(S.40)

西部合唱連盟20周年記念式典において三菱造船合唱団と三菱電機長崎合唱 団が大 会10回以上出場の功労団体として表彰を受ける。

 第20回西部合唱コンク−ル(11・2、3 福岡市・電気ホ−ル)

 長崎南高校(友永 仁/島田千栄子−聖マリア・モーツアルト)/西海学園高校合唱(田辺道子/豊田れい子−交叉点)/佐世保北高校合唱団(西村雄二−秋のピエロ)/佐世保南高校合唱団(藤岡博夫/中村泰子−春のワルツ・アルディ−ティ)/親和銀行合唱団(林田順子−河面の光あわせて)/三菱造船合唱団(東健男−ソ−ラン節)/三菱電機長崎合唱団(池田勝喜/高野春美−嵐の中の神・シュ−ベルト)が参加

 



            1966年(S.41)

  第21回西部合唱コンク−ル(11・2、3 宮崎市民会館)

  佐世保南高校合唱団(藤岡博夫/安田麻知子−白のロマンス)/西海学園高校合唱団(田辺道子/豊田れい子−戴冠ミサより)/三菱電機長崎合唱団(橋本興治/末永佐代子−「蔵王」より早春−職場Bの部第3位)/三菱重工業長崎合唱団(中川富士雄−風・柴田南雄)が参加

 



            1967年(S.42)

第22回西部合唱コンク−ル(11・2、3 佐賀県体育館)

 純心女子高校音楽部(白井洋子/永石百合子−「三つの抒情」より‘或る風に寄せて’−女声パ−ト第5位)/佐世保女子高校合唱団(小川 都/富田みどり−春のワルツ)/佐世保南高校合唱団(藤岡博夫/朝永留美子−風に寄せて 4位)/長崎南高校(友永仁/大坪美千子−もぐれ海象・市川都志春)/西海学園高校合唱団(田辺道子/豊田れい子−不尽山を見て)/三菱電機長崎合唱団(池田勝喜/加藤玲子−モ−ツアルトのレクイエムよりHostias)/三菱重工業長崎造船合唱団(中川富士雄−子供と笛−職場Bの部第1位)/十八銀行合唱団(松川暢男−子供と笛)/シレ−ヌ女声合唱団(森 達郎/山野誠之−三つの抒情より‘ふるさとの夜に寄す 一般の部第4位)/長崎混声合唱団(古田末男/岡山スミ−ケルビ−ニのレクイエム Dies Irae

 



            1968年(S.43)

第23回西部合唱コンク−ル(11・2、3 福岡市民会館)

 長崎南高校合唱団(友永 仁/佐藤由紀子−雪の日に・高田三郎)/活水高校合唱団(調トシ子/小坂徳子−希望・ロッシ−ニ)/佐世保南高校合唱団(藤岡博夫/朝永留美子−風に寄せて)/純心女子高校音楽部(白井洋子/永石百合子−風に寄せて・その1・萩原英彦)/川棚高校合唱団(樋渡憲三/長浜三枝子−「噴水のある風景」より公園で)/北松南高校合唱団(樋渡美智子/堤 敬子−「愛の風船」より音楽会のあと、ことばってすてきなもの、風船屋さんになりたい娘)/三菱重工業長崎造船合唱団(横田健次−牛追い歌・清水 脩)/三菱電機長崎合唱団(池田勝喜−花より団子・大中恩−第3位)/シレ−ヌ女声合唱団(森 達郎/加藤玲子−「暁と夕の詩」より‘或る風に寄せて’−三善 晃)

              



            1969年(S.44)

第24回西部合唱コンク−ル(11・2、3 熊本市民会館)

 活水高校合唱団(中村トシ子/小坂徳子−天使の合唱・ベートーベン)/川棚高校合唱団(樋渡憲三/金子徳子−雪の魔法)/北松南高校合唱団(飯野秀夫/松本富貴子−佃煮の魚)/佐世保南高校合唱団(藤岡博夫/古賀恵子−「美しい訣れの朝」より赤い風船第5位)/長崎南高校音楽部(友永 仁/脇山寿子−「心の四季」より‘風’)/三菱重工業長崎造船合唱団(中川富士男−夕日の中に歌がある・大中 恩−第3位)/三菱電機長崎合唱団(池田勝喜−早春・長谷川良夫)/佐世保合唱団(西村雄二−小鹿が谷川の水をあえぎ求めるごと)

 



            1970年(S.45)

第25回西部合唱コンク−ル(11・2、3 小倉市民会館)

 純心女子高校音楽部(白井洋子/西郷真理子−「北の歌」より雪の魔法・中田喜直)/佐世保女子高校合唱団(小川 都/宮田みどり−雲の海よ)/活水高校合唱団(中村トシ子/小坂徳子−「茉莉花と私」より初夏の夜、嫉妬・清水 脩)/佐世保南高校合唱団(藤岡博夫/野田正純−「美しい訣れの朝」よりくちなし、赤い風船)/川棚高校合唱団(樋渡憲三/金子徳子−「北の歌」より北の春、雪の魔法)/長崎南高校音楽部(友永 仁/浜口由起子・脇山寿子−「土の歌」より農夫の歌、祖国の土、大地讃頌)/三菱電機長崎合唱団(池田勝喜/松岡恵美−「眠れ幼き魂」より母を恋うる歌、おわりの歌・佐藤 真)

 



            1971年(S.46)

第26回西部合唱コンク−ル(11・2、3 山口市民会館)

 長崎南高校音楽部(友永 仁−合唱のためのコンポジション1の2、4 間宮芳生−銀賞)/活水高校音楽部(中村トシ子/森口美幸−「みえないものを」よりのびあがる、考える、追いかける・中田喜直−銅賞)/川棚高校合唱団(樋渡憲三/宇都宮琴子−「水のいのと」より水たまり、海よ)/佐世保南高校合唱団(藤岡博夫/小野貴子−「三つの抒情」より或る風に寄せて、ふるさとの夜に寄す−銅賞)/三菱電機長崎合唱団(戸田宏−「若い合唱」より若い合唱、若い夢、若い夜 佐藤 真)

 



            1972年(S.47)

第27回西部合唱コンク−ル(11・4、5 大分文化会館)

 佐世保南高校合唱団(樋渡憲三−「蝶」より灰色の雨)/佐世保北高校合唱団(藤岡博夫−虹のバラ−ド)/ 純心女子高校音楽部(白井洋子−風に寄せて・その1・萩原英彦−銅賞)/活水高校合唱団(中村トシ子−天使の合唱・ベ−ト−ベン)/長崎南高校音楽部(西村雄二−日本民謡による12のインベンションより 獅子舞のよさ・間宮芳生)/十八銀行合唱団(松川暢男−エイヤマ−テル・ドヴォルザ−ク)/三菱電機長崎合唱団(戸田 宏−「太海にて」より とんび、坂・多田武彦)

 



            1973年(S.48)

第28回西部合唱コンク−ル(11・2、3 鹿児島市・県体育館)

 活水高校音楽部(中村とし子/庄野美知子−「蝶」より灰色の雨・中田喜直−銅賞)/佐世保南高校合唱団(樋渡憲三/阿部佳代子−雪の魔法)/佐世保北高校合唱団(藤岡博夫/本田美保−風に寄せて)/長崎南高校音楽部(西村雄二/高瀬千代−「海の構図」より神話の巨人・中田喜直)/川棚高校合唱団(山陸芳彦/渡辺幸子−秋のピエロ)/三菱電機長崎合唱団(戸田 宏/三浦久子−「旅」より旅立つ日、旅のよろこび、行こうふたたび・佐藤 真)

 



            1974年(S.49)

( 森元聰一郎氏 第3代支部長に就任)

 第29回西部合唱コンク−ル(11・2、3 佐世保市民会館)

 純心高校音楽部(白井洋子/井上由起−「水のいのち」より海よ・高田三郎−銅賞)/活水高校音楽部(中村とし子/右田育子−「心の四季」よりみずすまし・高田三郎)/聖和女子高校合唱団(内田恵美子/井手美佐子−山の夜−銅賞)/佐世保北高校合唱団(藤岡博夫/本田美保−ふるさとの秋に寄す)/佐世保南高校合唱団(樋渡憲三/吉田育英−灰色の雨)/佐世保西高校合唱団(坂井洋子/前田奈麻子−「美しい訣れの朝より 赤い風船」/三菱電機長崎合唱団(戸田 宏−農夫・小山章三)/佐世保合唱団(済木シゲヨ/宇都宮琴子−「筑後川」よりみなかみ、ダムにて)/長崎混声合唱団(高林 弘−GloriaVivardi

(県ママ・コ−ラス大会が始まる)

            



            1975年(S.50)  

 西部合唱連盟30周年記念式典において、寺崎良平前支部長、三菱電機長崎合唱団 (西部合唱コンク−ル15回以上出場)が表彰される。

 

第30回西部合唱コンク−ル (11・1、2 福岡市民会館)

 活水高校音楽部(中村とし子/右田育子−「蝶」より灰色の雨・中田喜直)/佐世保西高校合唱団(坂井洋子/前田奈麻子−灰色の雨)/聖和女子高校合唱団(内田恵美子/中村静香−ワインスイ−トワイン、アヴェマリア(コダ−イ)−銅賞)/長崎南高校合唱団(西村雄二/大崎淳子−「島よ」より・大名 恩)/十八銀行合唱団(松川暢男/田川幹子−「旅」よりかごにのって、行こうふたたび 佐藤 真)/三菱電機長崎合唱団 (戸田 広−赤いくつ、てまり歌、ねへねのねたまに)/ク−ルブランシュ(白井洋子/永石百合子−「蝶」より灰色の雨・中田喜直)/長崎混声合唱団(指揮・武立真一−ミサ・ブレビスよりKYRIEGLORIA・パレストリ−ナ)長崎市北公民館うたごえグル−プ(松川暢男/中村みち子−秋の日ぐれ・平井康三郎、青空の小径・中田喜直−30周年ママ・コ−ラス部門特別出演)

 

長崎市民合唱コンテスト(西部合唱コンク−ル長崎県予選を兼ねる。長崎市と共催で開催)

 



            1976年(S.51)

第31回西部合唱コンク−ル(10.30、31 宮崎市民会館 )

 長崎南高校合唱団(西村雄二/一ノ瀬由紀 ねずみ「冬のうた」より冬の風)/佐世保西(坂井洋子/坂本和子 駅「三つの抒情」よりふるさとの夜に寄す−銅賞)/聖和女子(内田恵美子/塩見五月 Ave Maria「北の歌」より夏の海−銅賞)/純心女子高校音楽部(白井洋子/平澤靖子 Ave Maria,「三つの抒情」よりふるさとの夜に寄す)/三菱電機長崎合唱団 (戸田 広Ave Christe,「三つの山の詩」よりともしび、別れ)/長崎混声合唱団(高林弘 Virga Jesse,Ecco mormorar L’onde)/ク−ルブランシュ(白井洋子/永石百合子 駅「めぐり逢いは不思議ね」より 雪崩の楽章)

 



            1977年(S.52)

第32回西部合唱コンク−ル(11・2、3  長崎市公会堂)

純心女子高校音楽部(白井洋子/能勢悦子 おぼこ祝い歌、灰色の雨)/活水高校合唱団(中村とし子/新井芳枝 おかめひょっとこ、白のロマンス−銅賞)/佐世保西(坂井洋子/中野洋子 おかめひょっとこ、雪のほとけ)/聖和女子(内田恵美子/塩見五月 The  Nightingale, Choral  Hymns  from  the Rig  Veda  Tovaruna(G、Holst)−銅賞)/長崎南高校コ−ラス部(田中邦夫/橋本美佐 優しき歌・序の歌、冬の風)/十八銀行混声合唱団(松川暢男 ちっちゃなボウピイプ、水上、水上は母のふところ−銅賞)/三菱電機長崎合唱団(北内 肇 優しき歌・序の歌、「富士山」より第拾陸、第拾捌−銅賞)/長崎混声合唱団(高林 弘/小山久仁子 Domine  Jesu  Christe、シュ−ベルト ミサEs−Agnus  Dei)/佐世保合唱団(済木シゲヨ/川口由紀子 Domine  Jesu  Christe「水のいのち」より「海よ」)

 

 



            1978年(S.53)

第33西部合唱コンク−ル (9.9、10 武雄市文化会館)

 佐世保西(坂井洋子/山岡由佳 木犀「愛の河」より「誕生」)/聖和女子(内田恵美子Laudi  alla  Vergine  Maria ,  Hodie Christus  Natus  Estースウイ−リング−銀賞)/純心女子高校音楽部(白井洋子/西村ルリ Laudi  alla  Vergine  Maria ,「蝶」より「よみがえる光」)/活水高 校合唱団(中村とし子/新井芳枝 木犀、 蟻地獄−銀賞)/長崎混声合唱団(高林  弘/藤田奈緒美 七里浜、「筑後川」より「みなかみ」) /ク−ルブランシュ(白井 洋子/伊藤恭子 木犀、「美しい訣れの朝」より あなたはいつも、くちなし)/佐世保ドリ−ム・コ−ル(済木シゲヨ/江口知加子Quando  corpus  morietur 春のワルツ)/佐世保合唱団(済木シゲヨ/立石照子  Gloria、「誕生抄」より「祝福」−大中 恩)

 

 



            1979年(S.54)

第34回西部合唱コンク−ル(9・8,9  那覇市民会館)

 佐世保西(坂井洋子/山岡由佳 思い出をつくるまもなく、「三つの抒情」よりふるさとの夜に 寄す−銅賞)/聖和女子(内田恵美子 Duo SeraphimMounta-in Nights3−Z.Kodaly−銅賞)/純心高校音楽部(白井洋子/吉田弘美 SANCTUS、「雛の春秋」より雛の季節−銅賞)/活水高校合唱団(森 敏孝/右田育子 思い出をつくるまもなく、かげぼうし−銀賞)/長崎混声合唱団(池田松洋/島田美子 Abendlied,ああ 沖縄その日こそ)

 

(佐世保支部より「県連理事長は2年毎に交代しているが、県庁等との連絡の都合、佐世保事務局長の多忙等の理由により、長崎支部長が継続してほしい」との申し入れを支部総会で承認。)

 



            1980年(S.55)

第35回西部合唱コンク−ル(9・6、7 熊本市民会館)

 佐世保南(樋渡憲三/杉尾正美 猫、「水のいのち」より「川」)/純心高校音楽部(白井洋子/吉田弘美 野葡萄、Salve  regina Palestrina−銅賞)/活水高校合唱団(中村とし子/右田育子 野葡萄、蟻地獄)/聖和女子(内田恵美子/権田園子 野葡萄、「愛の河」より相聞)/ 長崎大学ロマンツア−合唱団(杉本直樹/宮野貴子 猫、「日曜日」より朝、かえり道−金賞)/ク−ルブランシュ(白井洋子/西村ルリ 野葡萄、「葡萄の歌」より月に話しかける、葡萄の歌) /佐世保合唱団(済木シゲヨ/川口由紀子  Sanctus、「大阿蘇」より「火のあけぼの」)

 

 



            1981年(S.56)

 第36回西部合唱コンク−ル(9・12、13 別府国際観光会館)

  鶴鳴女子高校音楽部(平野耕造/小林美智子 Boдraーpeчeнька,「愛の河」より相聞) /佐世保南(樋渡憲三/鶴田智子 みちのく、「島」より 3)/純心高校音楽部(白井洋子/松尾美穂・菰原静香 O  salutaris  Hostia、越後の恋歌−銀賞)/聖和女子(内田恵美子/藤田智美)長崎混声合唱団(小佐々芳郎 Man  that  is  born  of  a womanEcco  mormorar  Londe

 

 

 



         1982年(S.57)(西部支部を九州支部に改称)

第37回九州合唱コンクール長崎県予選(長崎会場)7月25日 平和会館

 主催:長崎県合唱連盟長崎支部・朝日新聞社 後援:長崎市教育委員会

 審査員:田村省平、古田庄平、松川暢男

 長崎東高等学校音楽部(貞松照男 Agnus Dei-W.Byrd  優しき歌序の歌)/純心女子高等学校音楽部(白井洋子/中川恵美 Ave verum corpus-Francis poulenc ,「たまゆら幻想」よりたまゆらのとき)/長崎南高等学校コーラス部(田中邦夫/林田 賢 送別の歌、「島よ」より3、4)/鶴鳴女子高等学校音楽部(平野耕造/木田あゆみ 犀川(磯部 俶)「葡萄の歌」より葡萄の歌、「四国の子ども歌」より四国ばやし)/大村カトレアコ−ラス(蓮本まゆみ/安永光子 犀川、「沙羅」より丹沢、あずまやの、占なうと、鴉)/ク−ルブランシュ(白井洋子/西村光子 犀川、「蝶」より よみがえる光)

 

第37回九州合唱コンク−ル(9・11、12  鹿児島県文化センタ−)

 佐世保南(樋渡憲三/鶴田智子・太田晶子 犀川、「ひたすらな道」より 弦)/佐世保西(田代 悟/姫野有里 わすれなぐさ、「三つの抒情」よりふるさとの夜に寄す−銅賞)/長崎南高校コ−ラス部(田中邦夫/村島和美 送別の歌、「島よ」より3、4)/純心高校音楽部(白井洋子/中川恵美 Ave  verum  corpus Poulenc「たまゆら幻想」より たまゆらのとき)/ク−ルブランシュ(白井洋子/西村光子 犀川、「蝶」より よみがえる光)/大村カトレアコ−ラス(蓮本まゆみ/安永光子 犀川、「沙羅」より丹沢、あずまやの、占なうと、鴉)

 



             1983年(S.58)

第38回九州合唱コンク−ル(9・10、11 宮崎市民会館)

佐世保南(樋渡憲三/太田晶子 ロ−ズ・ドウ・メ、「白い木馬」より折れたバラ)/聖和女子(内田恵美子/佐志聡子・梶原理香 Der  13  PusalmLa  Speranza)/北松南(坂井洋子/小川貴之 草に寝て、「蝶」より 灰色の雨)/ク−ル・ブラ−ンシュ(吉野恵美子/柿本真理 草に寝て、「遥かな歩み」より花野)

 

 



            1984年(S.59)

第39回九州合唱コンク−ル (9.8、9  佐世保市民会館)

 佐世保西(飯野秀夫/山口和子 薄氷、灰色の雨)/猶興館(平石祐子/森奈緒美 もうすぐ春だね、「燃えるもの」−蜘蛛)/聖和女子(内田恵美子/前田みどり もうすぐ春だね、「この地上」より虎、鱒−銅賞)/北松南(坂井洋子/小川貴之 もうすぐ春だね、「ふるさとの夜に寄す」)/純心高校音楽部(白井洋子/草野美由紀 Sanctus、「愛の河」より「相聞」)/長崎大学ロマンツア−合唱団(原田康英/久保智佳子 Quonate  dei、「季節へのまなざし」より「のびる」−銅賞)/佐世保合唱団(済木シゲヨ/川口由紀子 風のうたった歌・その一、「冬の風」)/大村カトレア・コ−ラス(佐藤妟子/安永光子 Sanctus、「白い木馬」より 折れたバラ、小さな詩−銀賞)/長崎混声合唱団(高林 弘/村田美智代 風のうたった歌・その一、O MAGNUM MYSTERIUMVICTORIA

               

 



            1985年(S.60)

第40回 九州合唱コンク−ル (9・7、8 福岡サンパレス大ホ−ル)

 猶興館高校合唱団(平石祐子/七種奈穂子 木犀のセレナ−デ、「ひたすらな道」より白鳥)/聖和女子学院高校合唱団(内田恵美子/前田みどり Mater Patris  et Filia,泉−高田三郎)/北松南高校合唱団(坂井洋子/小川貴之 木犀のセレナ−デ、抒情三章より 風に寄せて−萩原英彦−銅賞)/純心女子高校音楽部(白井洋子/片田暁子 しゃっくり、三声のミサよりGloria−カプレ−銀賞)

 

九州合唱コンク−ル第1回中学校の部 

 2回目までは予選はなく、県連からの推薦として(香月ハルカ 談)

 純心中学校(松本俊穂/池崎久美子「四国の子ども歌」より田植歌、Lauda te Pueri−銅賞)/山里中学校(小佐々芳郎/山田紀子 ミスタ−モ−ニング、グロ−リア−銅賞)/崎辺中学校(中武幸嗣/木村理砂・岸浦康子 葬式、田島牛−銅賞)  

 



            1986年(S.61)

 第41回 九州合唱コンク−ル長崎県予選(7・13 長崎市公会堂)

 北陽台高校(三野聡哉/池田彰子「白き花鳥図」より老鶏)/佐世保西高校(飯野秀夫/横山久美「心の四季」より風が)/猶興館高校(大石祐子/七種奈緒子「西海の恋歌」より祈りの海)/島原高校(植木幹彦/田中和子「のら犬ドジ」より ないている)/純心女子高校(白井洋子/岩永尚子 Ave  Regina  coelorum、「有明の海」より「いのちの海」)/北松南(坂井洋子/田山眞二Ave  Regina  coelorum「折れたバラ」)/佐世保北高校(濱 裕明/竹ノ下和枝「水のいのち」より雨、川)/聖和女子(内田恵美子/前田みどりAve  Regina  coelorum「いのちの海」)/長崎南高校(阿部睦美/池山紀子「島よ」4)

 

 第41回 九州合唱コンク−ル 武雄市文化会館(9.3、14)

審査員:日下部吉彦、小林秀雄、増田順平、安永武一郎、有馬俊一、原田史郎、本間四郎

 猶興館(大石祐子/七種奈緒子 Sanctus「祈りの海」−銅賞)/純心高校音楽部(白井洋子/岩永尚子 Ave  Regina  coelorum、「有明の海」より「いのちの海」−銅賞)/聖和女子(内田恵美子/前田みどり Ave  Regina  coelorum、「いのちの海」)/北松南(坂井洋子/田山眞二 Ave  Regina  coelorum、「折れたバラ」−銅賞)

第2回九州中学校合唱コンク−ル 福岡市民会館(7.23)

審査員:石井 歓、竹森正貢、原田史郎、安永武一郎、渡瀬昌治

 純心中学校コ−ラス部(松本佳代子/早田優子・田崎美香 風よ鳥よ、くらべっこのうた−銅賞)/長崎市立山里中学校コ−ラス部(小佐々芳郎/鹿谷恭子 麦藁帽子、わが里程標−銅賞)/佐世保市立崎辺中学校コ−ラス部(中武幸嗣/前田二美 麦藁帽子、空駆ける天馬−銅賞) 

 

 



         1987年(S.62)(長崎県合唱連盟創立40周年)

第42回 九州合唱コンク−ル(9・12、13 熊本県立劇場大ホ−ル)

審査員:石井 歓、日下部吉彦、近藤安个、安永武一郎、小笠原克美、有馬俊一、原田史郎

 純心高校音楽部(白井洋子/樋口純子 Sanctissima  Maria 「西海の恋歌」より「祈りの海」−銅賞)/北松南(坂井洋子/小川貴之 五月の少女よ、「ふるさとの夜に寄す」−銀賞)/聖和女子(内田恵美子/前田みどりDie  Capelle 「こしょろぶみ」−銀賞)/大村カトレアコ−ラス(蓮本まゆみ/春田亜紀子 五月の少女よ、「やさしい魚」より「ジョギングの唄」「感傷的な唄」−銅賞)

  

第3回九州中学校合唱コンク−ル 熊本県立劇場コンサ−ト・ホ−ル(7.23)

審査員:有馬俊一、住吉三滋、水嶋良雄、安永武一郎、渡辺 至

 長崎市立山里中学校コ−ラス部(秀島芙几/石川章子 うつくしい鐘が、海はなかった−銅賞)/佐世保市立崎辺中学校コ−ラス部(中武幸嗣/鐘ヶ江 恵 実りへの決意−銅賞)/純心中学校コ−ラス部(松本佳代子/田中美乃 にわとり一羽、遠い日の歌−銅賞)

 



            1988年(S.63)

 第43回 九州合唱コンク−ル(9・10、11  大分文化会館)

審査員:石井 歓、水嶋良雄、青島広志、安永武一郎、有馬俊一、小笠原克美、住吉三滋

猶興館(大石祐子/田崎紀子 Kyrie、「鎌倉の秋」−銀賞)/北松南(坂井洋子/姫野有理 くちびる、「五つの唄」より「曼珠沙華」「紺屋のおろく」−銅賞)/聖和女子(内田恵美子/前田みどり Kyrie、「祈りの海」−銀賞)/純心高校音楽部(白井洋子/西 麻利子  Kyrie、「三つの夜想」より「ある肖像」−銅賞)/長崎混声合唱団(武立真一Regina Coeli,O magnam mysteriumVictoria

 

第4回九州中学校合唱コンク−ル 鹿児島県文化センタ−(7.23)

審査員:住吉三滋、竹森正貢、辻 優、野田尚司、原田史郎

 純心中学校コ−ラス部(松本佳代子/池崎喜美子 小さな協奏曲、くらべっこのうた−銅賞)/長崎大学教育学部附属中学校合唱団(中村晋一/武田史子・山下万貴子 ミスタ−モ−ニング、実りへの決意−銅賞)/佐世保市立崎辺中学校コ−ラス部(中武幸嗣/中村美保子 石仏−銀賞) 

 



            1989年(H.1)

 第44回 九州合唱コンク−ル(9・9、10 那覇市民会館)

審査員:石井 歓、日下部吉彦、水嶋良雄、小笠原克美、泉 恵得、原田史郎、住吉三滋

 純心女子(白井洋子/中川恵美)Lapidabant   Stephanum、「光のとおりみち」よりやがて秋が…/聖和女子(内田恵美子/姫野有里)Lapidabant   Stephanum、「西海の恋歌」より星がこぼれる 全国大会−銅賞)/猶興館(峰 喜久子/富本美穂・山崎裕美)Lied、「幻の木」より秋のことば−銅賞

 

第5回九州中学校合唱コンク−ル 武雄市文化会館(7.22)

審査員:古賀淳一、下田正幸、丸山繁雄、森脇憲三、山内郁男

 佐世保市立崎辺中学校コ−ラス部(小川 源/村尾有佳子 蝶−銅賞)/長崎大学教育学部附属中学校合唱団(中村晋一/細見智子 海の不思議、若葉よ来年は海へ行こう−金賞)/長崎市立岩屋中学校合唱部(安田葉子/草野美穂「佐渡の四季」より海と星とお地蔵さんと−銅賞)

 

 



            1990年(H.2)

第45回九州合唱コンク−ル 

    長崎県大会(第32回合唱祭 7・15 長崎市公会堂)

 純心女子(白井洋子/田中美乃)、北陽台高校(    )、島原高校(植木幹彦) 佐世保地区より5校 計8校出場

第45回九州合唱コンク−ル (9・8、9 鹿児島県文化センタ−)

審査員:辻 正行、水嶋良雄、青島広志、安永武一郎、原田史郎、住吉三滋、本間四郎

 聖和女子(内田恵美子/姫野有理 Madonnas`io  potessi 「鎌倉の四季」より鎌倉の秋−金賞)/純心女子(白井洋子/田中美乃 Tota  Pulchra  es「三つの抒情」よ りふるさとの夜に寄す−銅賞)/北松南(坂井洋子/小林正子 やんま、「有明の海」より いのちの海−銅賞)/島原高校(植木幹彦 Ero  cosi  dicea「コンポジション1」より4)

 

第6回九州中学校合唱コンク−ル 宮崎市民会館(7.22)

審査員:有川サチ子、瀧口尚幸、田口順一、根井 翼、福島雄次郎

 長崎大学教育学部附属中学校合唱団(山口和江/斉藤真美 朝のバス、流れゆく川−銀賞)/佐世保市立崎辺中学校コ−ラス部(小川 源/伊藤康博「海の詩」より海はなかった、冬・風蓮湖−銅賞)/純心中学校コ−ラス部(松本佳代子/馬込綾子 朝のバス、See  the  gipsies−銅賞)

 



            1991年(H.3)

第46回全日本合唱コンク−ル九州支部大会(9・7、8 宮崎市民会館)

審査員:石井 歓、日下部吉彦、小林秀雄、安永武一郎、平島邦央、福島雄次郎、本間四郎

 佐世保北(平瀬裕明/副島智太 ティ−・カップの春、泉−高田三郎−銀賞)/島原(植木幹彦/林田朋子 Domine  fac  mecum,「水のいのち」より雨、川)/北松南(坂井洋子/田嶋 泉 ティ−・カップの春、「幻の木」より 秋のことば−銀賞)/聖和女子(内田恵美子/姫野有里 Tantum  ergo,鎌倉の夏−金賞・全国大会へ)/ほたて児童(土肥章一/橋口万里子 Tantum  ergo,「のら犬ドジ」より ないてる)

 

第7回九州中学校合唱コンク−ル 大分文化会館(7.23)

審査員:小笠原克美、瀧口尚幸、中間邦彦、平島邦央、安永武一郎

 純心中学校コ−ラス部(松本佳代子/西田知恵子 風のめぐるとき−銅賞)/長崎大学教育学部附属中学校合唱団(高瀬千代/占部有人・西 明子 夏の挽歌、地球が私を愛するように−銅賞)/大島村立大島中学校コ−ラス部(中武幸嗣/石田綾子 流れゆく川−銅賞)

 



             1992年(H.4)

  長崎支部長に福島 潔氏)

第47回全日本合唱コンク−ル九州支部大会を長崎市公会堂にて開催。

審査員:荒谷俊二、高嶋みどり、水嶋良雄、安永武一郎、平島邦央、住吉三滋、双紙正俊

佐世保西(平石祐子/土田朋子O  quam  gloriosum  est  regnum「幼年連祷」より「不眠」「憧れ」)/佐世保北(平瀬裕明/岩佐美佳 おじいちゃんの詩、「オロロン鳥」「エトピリカ」−銅賞)/純心高校音楽部(白井洋子/吉田弘美 Regina   Coeli、「幻の木」より「秋のことば」−銅賞)/北松南(坂井洋子/七種奈穂子 実る言葉、「鎌倉の夏」−銀賞)/島原高校音楽部(植木幹彦 Es  geht  ein  WehenTOTORO)/聖和女子(内田恵美子/姫野有理 Regina   Coeli「鎌倉の冬」−金賞、全国・銅賞)/コ−ル・アニメ(大隈敦  O  quam  gloriosum  est  regnumTROIS  CHANSONSから1、3−DEBUSSY−銅賞)/ほたて児童(土肥章一/岩村真弓 Ave  Maria「オデコのこいつ」より「ゆめ」)

第8回九州中学校合唱コンクール長崎県予選(6.21 12001400

会場:長崎市平和会館 主催:長崎県合唱連盟、朝日新聞社

主管:長崎県合唱連盟 共催:長崎県音楽協会

後援:長崎県教育委員会、長崎市教育委員会

審査:田村省平(活水女子短期大学教授)

純心中学校40名(松本佳代子/西田知恵子—みだがーまゆんだ)/長崎市立山里中学校35名(上原順子/大塩陽子—若葉よ来年は海へ行こう)/長崎市立岩屋中学校35名(安田葉子/中野美佐—ほたる、「旅」より行こうふたたび9/長崎大学教育学部附属中学校33名(高瀬千代/近藤裕也、占部有人—みんなひとつの生命だから、鼓動)/大島村立大島中学校32名(中武幸嗣/石田綾子—若葉よ来年は海へ行こう)/生月町立生月中学校32名(中島忠幸/牧山真弓—友よ北の空へ)

 

第8回九州中学校合唱コンク−ル 八幡市民会館(7.23)

審査員:新実徳英、丸山繁雄、田村省平、平島邦央、岩崎洋一

 大島村立大島中学校コ−ラス部(中武幸嗣/石田綾子 若葉よ来年は海へ行こう−銅賞)/純心中学校コ−ラス部(松本佳代子 みだが−まゆんだ−銀賞)/長崎大学教育学部附属中学校合唱団(高瀬千代/占部有人・近藤裕也 鼓動、みんなひとつの生命だから−銅賞)

 

 



             1993年(H.5)

第9回九州中学校合唱コンク−ル(7・23 長崎市公会堂)

審査員:外山浩爾、平島邦央、田村省平、松川暢男、岩崎洋一

 長崎大学付属中学(福井千代/田中弘文 たった一度の春−銅賞)/喜々津中学(安田葉子/松岡珠代 木琴−銅賞)/岩屋中学(吉牟田雅子/古川雅子 落ち葉の歌、どんたくばやし−銅賞)/大村市立桜が原中学(井石喜代子/本村律子 五月のそよ風、夏の挽歌−銅賞)/山里中学(上原順子/江頭里英子 海はなかった−銅賞)/純心中学(松本佳代子/秋枝由子 くらべっこのうた−金賞−全国大会・銀賞)/生月中学(中島忠幸/住江寛子 実りへの決意−銅賞)/大島中学(高増尚子「風紋」より あなたは風−銅賞)

 

 第48回九州合唱コンク−ル−戸畑市民会館

審査員:佐藤陽三、水嶋良雄、大志万明子、平島邦央、丸山繁雄、本間四郎、吉田峰明

 純心高校合唱団(白井洋子/野口綾子  Er  ist's 「雛の季節」−金賞、全国大会・銅賞)/佐世保西(平石祐子/森田真帆 Super  Flumina「幼年連祷」より「喪失」−銀賞)/北松南(坂井洋子/江口友規子 せつぶんそう、「北の海」「ふるさとの海に寄す」−銀賞)/島原高校音楽部(植木幹彦Locus  iste , Mittenn  wir  im  Leben  sindMenndelsshon−銀賞)/聖和女子(内田恵美子/奥永紀子 RicordareVirgo  Mater「キンキラキン」「稗搗ぶし」−金賞)/長崎大学ロマンツア−合唱団(加藤賢紀 Locus  iste ,  Stabat  Mater3ーDAVID−銅賞)/コ−ル・アニメ(大隅 敦  Locus  iste , TROIS CHANSONから1,3ーRAVEL−銅賞)

 



             1994年(H.6)

( 長崎支部長に松川暢男就任)

第10回九州中学校合唱コンク−ル長崎県予選(6.26  長崎純心大学)

九州大会審査員:荻久保和明、内山 信、平島邦央、原田史郎、松川暢男

 純心中学(松本佳代子 GLORIA 萩久保和明−九州大会・銀賞)/東長崎中学(吉富容子/野田有里子 水芭蕉)/山里中学(喜多淳子/畑山ちひろ ひとつの朝)/岩屋中学(佐藤幸子/橋口あづみ 海はなかった、葡萄の歌)/長崎大学教育学部附属中学(福井千代/横道 彩 わたしの海、二十億光年の孤独−九州大会・銀賞)/諌早中学(春野静香/納富 薫 ひとすくいの土から、夕日の海)/大島中学(高増尚子/竹下和枝 わが里程標−九州大会・銅賞)

 

第49回九州合唱コンク−ル長崎県大会

       (7.17長崎市公会堂 住吉三滋、平島邦央、双紙正俊)

 長崎西高(村岡浩行 小さな空)/島原高女声(植木幹彦/高橋昌子「内なる遠さ」より「さる」「蜘蛛」)/大村高(森田真美子/永留和歌子「水のいのち」より海よ)/佐世保西高(平石祐子/永田美緒 方舟)/佐世保中央単位制(中武幸嗣/小川貴之 旅の途の風に)/川棚高(辻澄香/金刺ゆき 灰色の雨)/シレーヌ女声(佐藤寿子/高橋美穂子「花によせて」よりねこじゃらし、ばら・きく・なずな)

 

第49回九州合唱コンク−ル( 9.10、11 佐賀市文化会館大ホ−ル)

審査員:小泉ひろし、佐藤 眞、水嶋良雄、原田史郎、福島雄次郎、本間四郎、松川暢男

北陽台高校(田代 悟/樋口梨絵・藤瀬直子  Gaudent  in  coelis  animeDie grune   Hopfen ranke,Ein kleiner hubscher Vogel ,Wenn so lind dein Auge−銅賞)/北松南(坂井洋子/江口友規子 Madonna  io  prenndo  ardire「鎌倉の冬」−銀賞/純心高校合唱団(白井洋子/松永夕起子Dies sanctificatus、「遥かな歩み」より「花野−金賞、全国大会・銅賞」/聖和女子(内田恵美子/奥永紀子 Dies sanctificatus、「女の肖像」より「見えない配達夫」−金賞/島原高校混声合唱団(植木幹彦 Ave maris  stella「地球へのバラード」より「沈黙の名」「地球へのピクニック」−銅賞)/長崎大学ロマンツア−合唱団(指揮・島一善 Ave maris  stellaMessa di Requiemより「Requiem」「Sanctus/Pizzetti−銀賞)/ほたて児童(土肥章一  Madonna  io  prenndo  ardire 「マザ−グ−ス三つの歌」から1、2、3−三善 晃−銅賞)/コ−ル・アニメ(指揮・大隅 敦/寺崎純子 Gaudent  in  coelis  animeMozart Requiemより3,5−銅賞)

 

 



              1995年(H.7)

第50回九州合唱コンク−ル長崎県大会

   (7.16 佐世保市民会館 安永武一郎、香月ハルカ、双紙正俊)

長崎大学付属中(福井千代/岩崎裕子・板倉言葉 未来、かもめの歌−金賞)/長崎東中(吉富葉子/山下絵美 ひとつの朝−銅賞)/諌早中学校(春野静香/一ノ瀬智子 あいや節幻想曲−金賞)/純心中学校(松本佳代子 みだが−まゆんだ−金賞)/大島中学校(高増尚子/榊原文絵 海の不思議 青葉の歌−金賞)/純心女子高校(白井洋子/川上志保Tempo  verrancor「ひたすらな道」より「白鳥」−金賞)/佐世保西(平石祐子/菅奈津子 守る、「幼年連祷」より「花」−金賞)/聖和女子(内田恵美子/奥永紀子Tempo  verrancor「鎌倉の冬」−金賞)/北松南(坂井洋子/江口友規子 柚子の村から「鎌倉の夏」−金賞・代表杯)/大村高校(森田真美子/瀬々理恵 LobEhr  und  preis  sei  Gott  in  der  Hohe「動物詩集」−金賞)/島原高校女声(島一善/林田朋子 メンデルスゾ−ンのVeni  DomineLaudate  pueri−銀賞)/北陽台高校(田代 悟/樋口梨絵・横道 彩Neue  Lieder1、2,Liebeslieder−銅賞)/島原高校混声(植木幹彦 Ehre  sei  Gott  in  der  Hohe−銀賞・理事長賞)/川棚高校(辻 澄香/金刺ゆき 「内なる遠さ」より燃えるもの−蜘蛛−金賞)/島原高校男声(植木幹彦  河童昇天−銅賞)/長崎西高(村岡浩行 Ecco mormorar  IondeIo  mi  songiovinetta銅賞)/ほたて児童(土肥章一La berceuse  du petit  Z'ebueアテネツイック−金賞)/コ−ル・アニメ(大隈 敦 Thus  saith  my  Cloris  bright「水ヲ 下サイ」−金賞)/東長崎コ−ル・アザレア(平野かず子/早田恵子 Hirtenlied  op883−銀賞)

 

第50回九州合唱コンク−ル(9.8〜10 福岡サンパレス大ホ−ル)

審査員:近藤安个、大志万明子、原田史郎、小笠原克美、本間四郎、松川暢男、住吉三滋

 純心中学校(松本佳代子「みだが−まゆんた」−金賞、全国大会−銅賞)/大島中学(高増尚子/榊原文絵「海の不思議」「青葉の歌」−銅賞)/諌早中学校(春野静香/一ノ瀬智子「あいや節幻想曲」−銅賞)/北松南(坂井洋子/江口友規子 柚子の村から「鎌倉の夏」−金賞)/純心女子高校(白井洋子/川上志保 Tempo  verrancor「ひたすらな道」より「白鳥」−金賞、全国大会−銅賞)/佐世保西(平石祐子/菅 奈津子 守る、「幼年連祷」より「花」−銅賞)/大村高校(森田真美子/瀬々理恵  LobEhr  und  preis  sei  Gott  in  der  Hohe「動物詩集」−銀賞)/聖和女子(内田恵美子/奥永紀子 Tempo  verrancor「鎌倉の冬」−金賞)/ほたて児童(土肥章一 La berceuse  du petit  Z'ebue アテネツイック−銀賞)/コ−ル・アニメ(大隈 敦 Thus  saith  my  Cloris  bright「水ヲ 下サイ」−銅賞)

 



             1996年(H.8) 

第51回九州合唱コンク−ル長崎県予選

         (7.21 長崎市公会堂    平島邦央、香月ハルカ、岩崎洋一)

諌早中学校(春野静香/松本薫−くらべっこのうた、みぞれ 金賞)/純心中学(松本佳加代子−「南島歌遊び」から映像より戯れ 金賞、理事長賞)/諌早北中学(黒瀬明美/古川央子−川 銅賞)/山里中学(喜多淳子/平田文枝−びんの中の海 銅賞)/大島中学(山本佳奈/正木弘子−遥かな時の彼方へと銅賞)/附属中学(福井千代/鶴田美和・熊野佳奈子−景色が私を見た、蒼鷺 金賞)/佐世保西高(平石祐子/寺崎純子−Lassoquandio  credea  di  viver  sciolto「愛のグラマトロジ−」より百五十億光年のイヴへ 金賞)/純心女子高(白井洋子/川上志保−Nigra  sum  sed formosa、「遥かな歩み」より櫛 金賞)/大村高(森田真美子−Trauergesang A   SZEKEL YEKHEZ, T’URO’T ESZIK A CIG’ANY, −銀賞)/川棚高(柳本ますみ Nigra  sum  sed formosaT’URO’T ESZIK A CIG’ANY, ESTIDAL  銅賞)/ 島原高(植木幹彦−TrauergesangMitten  wir  im  Leben  sind 銀賞)/北陽台高(田代 悟/横道 彩−Lassoquandio  credea  di  viver  sciolto、「風に寄せて その1」銅賞)/聖和女子学院(内田恵美子/奥永紀子−O  salutaris  Hostia、「幻の木」より秋のことば 金賞 代表杯)/北松南高(坂井洋子/江口友規子−O  salutaris  Hostia、「愛の河」より相聞 金賞)/長崎大学ロマンツア(松原英哉−Lassoquandio  credea  di  viver  sciolto、「宇宙への手紙」より渇き 銀賞)/混声合唱団歌曜日の会(永松英治−Lassoquandio  credea  di  viver  sciolto、「五つの願い」より春だから、願い 少女のプラカ−ド、若さのイメ−ジ 銀賞)/ほたて児童合唱団(土肥章一/野副史枝− Nigra  sum  sed formosa、「STABAT  MATER」より11,12,13 金賞。

 

第51回九州合唱コンク−ル 

       96・9・6(金)〜8(日)鹿児島県文化センタ−

審査員:日下部吉彦、外山浩爾、高嶋みどり、平島邦央、福島雄次郎、小笠原克美、松川暢男

純心中学(松本佳代子−「南島歌遊び」から映像より 戯れ 金賞、)/附属中学(福井千代/鶴田美和・熊野佳奈子−景色が私を見た、蒼鷺 銅賞)/諌早中学校(春野静香/松本薫−くらべっこのうた、みぞれ 銅賞)/北松南高(坂井洋子/江口友規子−O  salutaris  Hostia、「愛の河」より相聞 金賞)/純心女子高(白井洋子/川上志保− Nigra  sum  sed formosa、「遥かな歩み」より櫛 金賞)/聖和女子学院(内田恵美子/奥永紀子−O  salutaris  Hostia、「幻の木」より秋のことば 銀賞 )/佐世保西高(平石祐子/寺崎純子−Lassoquandio  credea  di  viver  sciolto、「愛のグラマトロジ−」より百五十億光年のイヴへ 銅賞)/長崎大学ロマンツア(松原英哉−Lassoquandio  credea  di  viver  sciolto、「宇宙への手紙」より渇き 銀賞)/混声合唱団歌曜日の会(大隈敦−Lassoquandio  credea  di  viver  sciolto、「五つの願い」より春だから、願い 少女のプラカ−ド、若さのイメ−ジ 銅賞)/ほたて児童合唱団(土肥章一/野副史枝− Nigra  sum  sed formosa、「STABAT  MATER」より11,12,13 銅賞。

 



            1997年(H.9) 

第52回九州合唱コンク−ル長崎県予選

   (7.20 佐世保市民会館。平島邦央、本間四郎、香月ハルカ)

大島村立大島中学校(岡田哲子/山口律子−「月光とピエロ」より秋のピエロ、親知らず子知らず 銅賞)/諌早中学校(春野静香−おどり・コダ−イ、何億もの昼と何億もの夜を越えて 金賞)/諌早北中学校(黒瀬明美−Magos a  rutafa、ヘンル−ダの花が咲いたら 銀賞)/附属中学校(福井千代/芳本久美−夕ぐれの祈り Esti  dal 、聞こえる 金賞)/純心中学校(松本佳代子−Gloria−荻久保和明 金賞、)/大島町立大島中学校(月野木恵美/猪口瑤子−川 石桁冬樹 銅賞 理事長賞)/活水高等学校コ−ラス部(斎藤幸一Deus,canticum  novum  cantabo,   Regina  coeliTivoli 銀賞)/北陽台高校(田代 悟/林 陽子−ねむの花、「五つの歌」より蔓珠沙華、紺屋のおろく 銀賞)/純心女子高(白井洋子/松藤良子−Deus,canticum  novum  cantabo, 「ひたすらな道」より弦 金賞)/北松南高(坂井洋子/江口友規子−ねむの花、「秘密の花」よりゆび1、道化服を着た死 金賞)/島原高(林田朋子−混声Ave  MariaT徨葉  eszik  a  cigy,   A   Szelyhez 金賞)/佐世保西高(吉村陽州/吉本淑恵−混声Ave  Maria、「季節へのまなざし」より のびる 銅賞)/大村高(原口俊夫/古田梨紗−混声Ave  Maria、「まぼろしの薔薇」よりばらのあしおと、孤独の薔薇−銀賞)/川棚高(柳本ますみ/大安美紀−Deus,canticum  novum  cantabo, 「美しいものについて」より愛の日に 銅賞)/ 聖和女子学院(内田恵美子/川副伊子−Deus,canticum  novum  cantabo, 「暁と夕の詩」より或る風に寄せて 金賞 代表杯)/長崎大学ロマンツア(嶋中智治−Laetentur  coeli、「大地はまだ」より冬はあまりに…金賞)/ほたて児童合唱団(土肥章一/和太鼓−赤木貴史、田崎公康−Ha’om  hordo’,  童声合唱と太鼓のための「ふじさんはふじさん」より−三善 晃 金賞)

 

第52回九州合唱コンク−ル(9.12〜14 大分文化会館。

  大谷研二、大志万明子、松下 耕、平島邦央、澤田文彦、小笠原克美、中村 透)

諌早中学校(春野静香−おどり・コダ−イ、何億もの昼と何億もの夜を越えて 銅賞)/附属中学校(福井千代/芳本久美−夕ぐれの祈り Esti  dal 、聞こえる 銅賞)/純心中学校(松本佳代子−Gloria−荻久保和明 銅賞、)

純心女子高(白井洋子/松藤良子−Deus,canticum  novum  cantabo, 「ひたすらな道」より弦 銀賞)/北松南高(坂井洋子/江口友規子−ねむの花、「秘密の花」よりゆび1、道化服を着た死 銀賞)/島原高(林田朋子−混声Ave  MariaT徨葉  eszik  a  cigy,   A   Szelyhez 銅賞)/ 聖和女子学院(内田恵美子/川副伊子−Deus,canticum  novum  cantabo, 「暁と夕の詩」より或る風に寄せて 金賞 )/長崎大学ロマンツア(嶋中智治−Laetentur  coeli、「大地はまだ」より冬はあまりに…銅賞)/ほたて児童合唱団(土肥章一/和太鼓−赤木貴史、田崎公康−Ha’om  hordo’,  童声合唱と太鼓のための「ふじさんはふじさん」より−三善 晃 銀賞)’

 



             1998年(H.10) 

第1回長崎県合唱フェスティバル・第53回九州合唱コンク−ル長崎県予選

   (7.19 長崎市民会館文化ホ−ル。本間四郎、岩崎洋一、樋口久子)

諌早中学校(春野静香−「南島歌遊び」伝説より野茶坊、「三色草子」よりうぐいす 金賞)/大島村立大島中学校(岡田哲子/大浦志保−十字架の島 銅賞)/諌早北中学校(黒瀬明美−「愛のバラ−ド」より春の海辺、木もれ日、秋の野 銀賞)/佐世保市立早岐中学校(月野木恵美/福田真弓−君は夕焼けを見たか)/純心中学校(松本佳代子−「Missa  in  Discatu」よりGloriaSanctus 金賞、)/附属中学校(福井千代/松園裕子、山下翔平−組曲「クレ−の絵本第1集」より黄色い鳥のいる風景、組曲「宇宙のうた」よりきこえてくる 金賞)/

長崎県立長崎南高等学校(濱野正義/三山美夏−Veni, Creator Spiritus、さくら 銅賞)/聖和女子学院(内田恵美子/川副伊子−Veni, Creator Spiritus、女声合唱とピアノのための「女の肖像」より見えない配達夫 金賞 )/長崎県立長崎東高等学校(續木元裕/中村幸子、向井裕子−混声 雪、混声合唱組曲「筑後風土記」より矢部川 銅賞)/長崎県立川棚高(柳本ますみ/大安美紀−Veni, Creator Spiritus、五つの女声合唱曲「虹のうた」より虹のうた 銅賞)/ 活水高等学校コ−ラス部(斎藤幸一/Veni, Creator SpiritusLa  Speranza 銀賞)/北松南高(坂井洋子/江口友規子−にじ、二群の女声合唱とピアノのための「森へ」より地球歳時記90より 金賞 代表杯)/北陽台高校(田代 悟/後藤美樹−にじ、女声合唱曲「九州民謡によるコンポジション」よりどんたくばやし 銀賞)/佐世保西高(吉村陽州/宮本淑恵−混声 Hodie beata virgo Maria、混声合唱とピアノのための「大地はまだ」より日々あたらしく 銀賞)/純心女子高(白井洋子/松藤良子−Veni, Creator Spiritus、女声合唱組曲「遥かな歩み」から花野 金賞)/島原高(林田朋子−混声 Hvad est  du  dog skjön,

TU’RO’T ESZIK A CIGA’NY  ,  SZE’P KÖNYÖRGE’S 金賞)/大村高(原口俊夫−Hodie beata virgo Maria、「五つの願い」より若さのイメ−ジ、「地球へのバラ−ド」より私が歌う理由 金賞)/ほたて児童合唱団(土肥章一/小松千津、語り:出端徳昭−Veni, Creator Spiritus、童声合唱、語り(バス)、ピアノのための「狐のうた」より醜聞 金賞)

 

第53回九州合唱コンク−ル(9.10〜12熊本県立芸術劇場) 

審査員:近藤安个、鈴木輝昭、本山秀毅、国枝春恵、澤田文彦、松川暢男、(住吉三滋/平島邦央 )

 

諌早中学校(春野静香−「南島歌遊び」伝説より野茶坊、「三色草子」よりうぐいす )−銅賞/純心中学校(松本佳代子−「Missa  in  Discatu」よりGloriaSanctus )−銀賞/附属中学校(福井千代/松園裕子、山下翔平−組曲「クレ−の絵本第1集」より黄色い鳥のいる風景、組曲「宇宙のうた」よりきこえてくる )−銅賞/

聖和女子学院(内田恵美子/川副伊子−Veni, Creator Spiritus、女声合唱とピアノのための「女の肖像」より見えない配達夫 )−銀賞/北松南高(坂井洋子/江口友規子−にじ、二群の女声合唱とピアノのための「森へ」より地球歳時記90より )−金賞・全国大会推薦/純心女子高(白井洋子/松藤良子−Veni, Creator Spiritus、女声合唱組曲「遥かな歩み」から花野 )−銀賞/島原高(林田朋子−混声  Hvad est  du  dog skjön,

TU’RO’T ESZIK A CIGA’NY  ,  SZE’P KÖNYÖRGE’S)−銅賞/ほたて児童合唱団(土肥章一/小松千津、語り:出端徳昭−Veni, Creator Spiritus、童声合唱、語り(バス)、ピアノのための「狐のうた」より醜聞 )−銀賞

 

全日本合唱コンク−ル(10.31 浜松市アクトシティ)

北松南高(坂井洋子/江口友規子−にじ、二群の女声合唱とピアノのための「森へ」より地球歳時記90より )−金賞 

  ※長崎県代表校として全国大会での金賞は、初めての受賞

 

 



             1999年(H.11) 

第2回長崎県合唱フェスティバル・第54回九州合唱コンク−ル長崎県大会

  (7.18 佐世保市民会館文化ホ−ル。平島邦央、岩崎洋一、双紙正俊)

 中学校部門:佐世保市立早岐中学校(井上恵美/加藤理美−夢の翼ひろげて 銅賞)/長崎市立三重中学校コ−ラス部(志岐寛子/佐藤藍子−「地平線の彼方から」春に 銅賞)/大島村立大島中学校(市瀬紀和子/川口美穂−Swing Low, sweet  Chariot 海の不思議 銀賞)/長崎市立日見中学校(坪田明子/田中聡美−風のめぐる時 金賞)/諌早市立有喜中学校コ−ラス部(山口明美 何億もの昼と何億もの夜を越えて 銅賞)/長崎市立東長崎中学校音楽部(田平千江美/松永志織 「地平線の彼方から」春に 銀賞)/諌早市立諌早中学校(平田由紀−ヘンル−ダの花が咲いたら 金賞/理事長賞)/諌早市立諌早北中学校コ−ラス部(春野静香−エジェテム・ベジェテム 3つのわらべうた・本沢陽一金賞)/純心中学校(松本佳代子−JUBILATE  DEO にわとり一羽・間宮芳生 金賞、)/長崎大学教育学部附属中学校(福井千代/三宅梓乃、浦 由香里−組曲「クレ−の絵本第1集」より幻想喜歌劇「船乗り」から格闘の場面、夏・松下 耕 金賞) 以上10校。

 高等学校部門:聖和女子学院高等学校合唱団(清水綾子/川副伊子−Ave Regina coelorum、女声のためのミサ曲第1番「復活」よりSANCTUS 金賞 )/玉木女子高等学校コ−ラス部(上戸綾子/大塚美穂−Ave Regina coelorum、「聞こえる」 銅賞)/ 長崎県立川棚高(柳本ますみ/大安美紀−Ave Regina coelorum、「南島歌遊び」より童夢 金賞)/長崎県立大村高等学校(原口俊夫−混声 Alma Redemptoris  Mater、「風紋」より第1章「風と砂丘」 銀賞)/長崎県立長崎西高等学校音楽部(志方美恵子/上田枝里子−Ave Regina coelorum、「女の肖像」より6月  銅賞)/長崎県立長崎東高等学校音楽部(瀬戸口仁志/中村幸子−混声 Alma Redemptoris  Mater 、「土の歌」より農夫と土、祖国の土 銅賞)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(田代 悟/ Ave verum Corpus 東北地方のわらべうたによる五つの無伴奏女声合唱曲より“お正月ええもんだ”“ねにゃもにゃ”“1匁の市助さん” 金賞)/長崎県立島原高等学校合唱部(林田朋子−混声 Alma Redemptoris  Mater Missa  Es Dur  Op109Cantus Missa)よりCredo 金賞)/長崎県立長崎南高等学校コ−ラス部(濱野正義/三山美夏−雪の日に来る人、「IN TERRA  PAX  地上に平和を」より「知った」 銀賞)/純心女子高等学校音楽部(松本裕子/中村弥生−Ave Regina coelorum、「光りのとおりみち」より やがて秋… 金賞・代表杯)/長崎県立北松南高等学校合唱団(坂井洋子/江口友規子−雪の日に来る人、女声合唱とピアノのための組曲「女に」より こぶし、なめる シ−ド校 金賞 )                   以上10+1団体

 

 一般部門:混声合唱団 歌曜日の会(寺崎純子/江口友規子−Alma Redemptoris  Mater 、混声合唱とピアノのための「はだか」から むかしむかし きみ 金賞)/イトウ・キネン・シンガ−ズ(猿渡健司−Alma Redemptoris  Mater WHEN DAVID  HEARDTHOMAS  TOMKINS  金賞)/ほたて児童合唱団(土肥章一/小松千津、雪の日に来る人、童声合唱とピアノのための組曲「のら犬ドジ」より“おやすみ” 金賞)         以上3団体

 

第54回九州合唱コンク−ル

(9.10〜12 長崎ブリックホ−ル)」  審査員:水嶋良雄、移川澄也、 

          雨森文也、原田史郎、小笠原克美、服部洋一、原田大志

 高等学校部門:Aグル−プ 純心女子高等学校音楽部(松本裕子/中村弥生−Ave Regina coelorum、「光りのとおりみち」より やがて秋… 銀賞)/長崎県立川棚高校(柳本ますみ/大安美紀−Ave Regina coelorum、「南島歌遊び」より童夢 銅賞)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(田代 悟/ Ave verum Corpus 東北地方のわらべうたによる五つの無伴奏女声合唱曲より“お正月ええもんだ”“ねにゃもにゃ”“1匁の市助さん” 銀賞)/長崎県立北松南高等学校合唱団(坂井洋子/江口友規子−雪の日に来る人、女声合唱とピアノのための組曲「女に」より こぶし、なめる 金賞 全国大会に推薦)

Bグル−プ 聖和女子学院高等学校合唱団(清水綾子/川副伊子−Ave Regina coelorum声のためのミサ曲第1番「復活」よりSANCTUS 銀賞 )/長崎県立島原高等学校合唱部(林田朋子−混声 Alma Redemptoris  Mater Missa  Es Dur  Op109Cantus Missa)よりCredo 銀賞)

 

 中学校部門:諌早市立諌早北中学校コ−ラス部(春野静香−エジェテム・ベジェテム 3つのわらべうた・本沢陽一 銅賞)/純心中学校(松本佳代子−JUBILATE  DEO にわとり一羽・間宮芳生 銀賞)/諌早市立諌早中学校(平田由紀−ヘンル−ダの花が咲いたら 銀賞)/長崎市立日見中学校(坪田明子/田中聡美−風のめぐる時 銅賞)/長崎大学教育学部附属中学校(福井千代/三宅梓乃、浦 由香里−組曲「クレ−の絵本第1集」より幻想喜歌劇「船乗り」から格闘の場面、夏・松下 耕 銀賞)

 

 一般部門:Bグル−プ ほたて児童合唱団(土肥章一/小松千津、雪の日に来る人、童声合唱とピアノのための組曲「のら犬ドジ」より“おやすみ” 銀賞)

Aグル−プ 混声合唱団 歌曜日の会(寺崎純子/江口友規子−Alma Redemptoris  Mater 、混声合唱とピアノのための「はだか」から むかしむかし きみ 銅賞) 

 

                            



            2000年(H.12) 

第3回長崎県合唱フェスティバル・第55回九州合唱コンク−ル長崎県大会

  (7.16 長崎市民会館文化ホ−ル。岩崎洋一、片山謙二、飯倉貞子)

中学校部門:長崎大学教育学部附属中学校(福井千代/松園裕子−谷川俊太郎の「わらべうた」による四つの小さな断章より やきもちやき=鹿谷美緒子、「かみさまへのてがみ」からかみさまへのてがみ=高嶋みどり 金賞)/ 佐世保市立早岐中学校(井上恵美/高垣 綾−聞こえる=新美徳英 銅賞)/諌早市立諌早中学校(平田由紀−「会いたくて」より蟻の夏=松下 耕、道之島唄より浦富=福島雄次郎 金賞)/大島村立大島中学校(市瀬紀和子/川口美穂−小さな協奏曲=寺島尚彦、大地讃頌 銀賞)/長崎市立東長崎中学校音楽部(高谷千華/津田小羊子、井上 萌 夜汽車=橋本詳路、聞こえる=新実徳英 銅賞)/聖和女子学院中学校コ−ラス部(川副伊子/柴田加奈子−「しかられた神様」=高嶋みどりより涙 銀賞)/諌早市立有喜中学校コ−ラス部(山口明美 「Missa  Brevis」よりKyrie   Gloria 銅賞)/純心中学校(松本佳代子/谷崎仁美−Ave  Maria=松下 耕、「かみさまへのてがみ」よりかみさまへのてがみ 金賞、)/諌早市立諌早北中学校コ−ラス部(春野静香−三つのわらべうた=市川都志春、「四つのマドリガル」よりChi   d'amor  senteZ・コダ−イ一銀賞) 以上9団体。

 

 高等学校部門:長崎県立大村高等学校(女声)(原口俊夫− 林の中、「絵の中の季節」から古い絵、棗のうた 銀賞)/長崎県立佐世保西高等学校コ−ラス部(宮崎慶二 O  sacrum  convivium , 「グリンピ−スのうた」から ぶどう、たべたくないな 銅賞)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(田代 悟/ O  sacrum  convivium , 東北地方のわらべうたによる九つの無伴奏合唱組曲より からす、無伴奏女声合唱のための青色廃園〜村山槐多の詩による より宮殿=西村 朗 金賞)/ 長崎県立川棚高(植松史子−O  sacrum  convivium , 「わたしと小鳥とすず」よりしば草=松下 耕、東北地方のわらべうたによる五つの無伴奏女声合唱曲より 一匁の市助さん 銀賞)/純心女子高等学校音楽部(松本裕子/大久保たえ−林の中、「聖母への祈り」よりAve Regina coelorumAve  Maria=松下 耕、金賞)/聖和女子学院高等学校合唱団(清水綾子−O  sacrum  convivium , Mundi renovatioG・オルバン、 BabelV・ニ−ス 金賞 )/活水高等学校コ−ラス部(斉藤幸一/中島裕美−O  sacrum  convivium , 長崎小景より夜景=中島はる 銅賞)/長崎県立北松南高等学校合唱団(坂井洋子/江口友規子−林の中、「女に」より会う、手紙、川=鈴木輝昭 シ−ド校 金賞 )/長崎県立長崎東高等学校音楽部(谷村直樹/小田 愛−混声 秋の女に、「旅」よりかごにのって 銅賞)/長崎県立大村高等学校(混声)(原口俊夫/戸田知子−“Missa Ave Regina  Coelorum”よりKyrie、「地平線のかなたへ」より二十億光年の孤独 金賞)/長崎県立島原高等学校合唱部(林田朋子−混声 O salutaris  Hostia  , Das ist meine Freude Bach 金賞)/長崎県立長崎西高等学校音楽部(志方美恵子/熊野佳奈子−秋の女よ、「ふるさとの青い空」より はと笛  銅賞)/長崎県立長崎南高等学校コ−ラス部(濱野正義/濱野久子−木犀、歌=平吉毅州 銀賞)/ 以上12+1団体

 一般部門:イトウ・キネン・シンガ−ズ(猿渡健司−“Missa Ave Regina  CoelorumよりKyrieAgnus  Dei S・バ−バ−  金賞)1団体

フェスティバル参加:長崎大学ロマンツア−合唱団(中原史博−いるか=吉岡弘之、めざめれば夏=荻久保和明)

 

第55回九州合唱コンク−ル

   2000.9.810(高校、中学、一般) 那覇市民会館 審査員:近藤安个、 

    長谷川冴子、松下 耕、福島雄次郎、松川暢男、脇本 正、服部洋一 

高等学校部門Aグル−プ:長崎県立長崎北陽台高校合唱部(田代 悟/ O  sacrum  convivium , 東北地方のわらべうたによる九つの無伴奏合唱組曲より からす、無伴奏女声合唱のための青色廃園〜村山槐多の詩による より宮殿=西村 朗 金賞)/純心女子高等学校音楽部(松本裕子/大久保たえ−林の中、「聖母への祈り」よりAve Regina coelorumAve  Maria=松下 耕、金賞)/長崎県立北松南高等学校合唱団(坂井洋子/江口友規子−林の中、「女に」より会う、手紙、川=鈴木輝昭 金賞 全国大会へ )

高等学校部門Bグル−プ:長崎県立大村高等学校(混声)(原口俊夫/戸田知子−“Missa Ave Regina  Coelorum”よりKyrie、「地平線のかなたへ」より二十億光年の孤独 銅賞)/長崎県立島原高等学校合唱部(林田朋子−混声 O salutaris  Hostia  , Das ist meine Freude Bach 金賞)/聖和女子学院高等学校合唱団(清水綾子−O  sacrum  convivium , Mundi renovatioG・オルバン、 BabelV・ニ−ス 銅賞 )

 

中学校混声部門:長崎大学教育学部附属中学校(福井千代/松園裕子−谷川俊太郎の「わらべうた」による四つの小さな断章より やきもちやき=鹿谷美緒子、「かみさまへのてがみ」からかみさまへのてがみ=高嶋みどり 金賞 全国大会へ)

中学校同声部門:純心中学校(松本佳代子/谷崎仁美−Ave  Maria=松下 耕、「かみさまへのてがみ」よりかみさまへのてがみ 金賞、)/諌早市立諌早中学校(平田由紀−「会いたくて」より蟻の夏=松下 耕、道之島唄より浦富=福島雄次郎 銅賞)

 

一般部門:イトウ・キネン・シンガ−ズ(猿渡健司−“Missa Ave Regina  Coelorum”よりKyrieAgnus  Dei S・バ−バ− 銀賞)

 

第53回全日本合唱コンク−ル全国大会 2000.10.28(土)、29(日)

    福島県郡山市

長崎県立北松南高等学校合唱団(坂井洋子/江口友規子−林の中、「女に」より会う、手紙、川=鈴木輝昭  銀賞 )

長崎大学教育学部附属中学校(福井千代/松園裕子−谷川俊太郎の「わらべうた」による四つの小さな断章より やきもちやき=鹿谷美緒子、「かみさまへのてがみ」からかみさまへのてがみ=高嶋みどり 金賞)

 ※中学部門での金賞は、県連として今回が初めての快挙である。

 

 



            2001年(H.13) 

第4回長崎県合唱フェスティバル・第56回九州合唱コンク−ル長崎県予選

主催:長崎県合唱連盟、長崎県学校合唱連盟、朝日新聞社/共催:長崎県高等学校文化連盟、長崎県中学校音楽教育研究会/後援:長崎県教育委員会、佐世保市教育委員会、長崎県文化団体協議会/主管:長崎県合唱連盟佐世保支部   (7.15 佐世保市民会館。岩崎洋一、有川サチ子、岩津整明)

中学校部門:大島村立大島中学校(山野内淑子/小川貴之−In Terra Pax 銀賞 全日本理事長賞)/諌早市立諌早中学校(平田由紀−お手玉うた=間宮芳生 生きる=新実徳英 金賞)/佐世保市立早岐中学校(橋口由紀/勝原祐子−走る川黒沢吉徳 銅賞)/諌早市立有喜中学校コ−ラス部(山口明美 マンモスの墓 金賞)/聖和女子学院中学校コ−ラス部(川副伊子/柴田百合奈−Processoin,This little BabeB.Britten 銀賞)/長崎大学教育学部附属中学校(福井千代/深見小雪−サッカ−によせて=谷川俊太郎、木下牧子、生きる=谷川俊太郎、新実徳英 金賞)/純心中学校(松本佳代子/天使と羊飼い Allelujia 金賞、) 以上8団体。

 

 高等学校部門:長崎県立北松南高等学校合唱団(森田真美子/江口友規子−贈り物(「白鳥」から)女声合唱とピアノのための組曲「宇宙の果物」より曙 シ−ド校 金賞 )/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(田代 悟/ Memento,salutis auctor 、 無伴奏女声合唱のための「道之島唄」より浦富、海ぬ笹草 金賞)/聖和女子学院高等学校合唱団(清水綾子/田島美帆−Memento,salutis auctor 、ピアノのための無窮連祷による 生きる 銀賞 )/長崎県立島原高等学校合唱部(林田朋子−混声 Salve Regina, Ehre sei Gott in der He 金賞)/長崎県立川棚高(植松史子−Mementosalutis auctor 、  女声合唱のための組曲「あいたくて」よりあいたくて、蟻の夏 銀賞)/長崎県立大村高等学校(混声)(原口俊夫/ 星の話(「春の予感」から)、合唱組曲「心の歌」よりPacific Ocean 金賞)/長崎県立佐世保西高等学校コ−ラス部(山南雄一/Mementosalutis auctor 、女声合唱のための まざあ・ぐうす組曲より ひとつの小石、ねんねこうた 銅賞)/ 純心女子高等学校音楽部(松本裕子/ Mementosalutis auctor 、 Salve  Regina= K.Mikl'os  金賞 代表杯)/活水高等学校コ−ラス部(斉藤幸一 /Mementosalutis auctor 4つの聖歌よりLaudi alla virgine Maria Verdi 銀賞)/長崎県立長崎南高等学校コ−ラス部(生徒の指揮 風=「春風のうた」から、景色がわたしを見た 銅賞)/長崎県立長崎東高等学校音楽部(谷村直樹/ Sicut cervus、 九州地方の民謡による 長崎ぶらぶら節、南日本のわらべうた風土記より 銅賞)/ 以上11団体、

 一般部門:ほたて児童合唱団(土肥章一/小松千津、Sicut cervus  童声合唱・語り・ピアノのための「狐のうた」より“訓戒” 金賞)/ヴォ−カルU(井手尾文子/大野陽子 風=「春風のうた」から、花のなかにねむる−佐藤 眞 金賞)/イトウ・キネン・シンガ−ズ(猿渡健司−Sicut cervus、“Messa  di Requiem”よりRequiem , Agnus  Dei 金賞)      3団体

 

フェスティバル参加:長崎県立長崎西高等学校音楽部(志方美恵子/ギタ−    −Amaizing Grace ,The Drunken Sailor=酔っ払いの水夫 銅賞)/長崎大学ロマンツア−合唱団(谷口恭子/ギタ−:松永大輔 ソ−ラン節、黄色い鳥がいる風景 金賞)

 

第56回 九州合唱コンク−ル 

  2001.9.79 宮崎県立芸術劇場コンサ−トホ−ル  審査員:須賀敬一、桑原妙子、井崎正浩、本山秀毅、松川暢男、岩津昭夫(住吉三滋)吉田峰明、

高等学校部門Aグル−プ:長崎県立北松南高等学校合唱団(森田真美子/江口友規子−贈り物(「白鳥」から)女声合唱とピアノのための組曲「宇宙の果物」より曙 金賞=全国大会推薦、朝日大賞)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(田代 悟/ Memento,salutis auctor 、 無伴奏女声合唱のための「道之島唄」より浦富、海ぬ笹草 金賞)/純心女子高等学校音楽部(松本裕子/ Mementosalutis auctor 、 Salve  Regina= K.Mikl'os  金賞 代表杯)

高等学校部門Bグル−プ;長崎県立島原高等学校合唱部(林田朋子−混声 Salve Regina, Ehre sei Gott in der He 銀賞)/長崎県立大村高等学校(混声)(原口俊夫/ 星の話(「春の予感」から)、合唱組曲「心の歌」よりPacific Ocean 銅賞)

 

中学校部門混声:長崎大学教育学部附属中学校(福井千代/深見小雪−サッカ−によせて=谷川俊太郎、木下牧子、生きる=谷川俊太郎、新実徳英 銀賞)

中学校部門同声:諌早市立諌早中学校(平田由紀−お手玉うた=間宮芳生 生きる=新実徳英 銅賞)/諌早市立有喜中学校コ−ラス部(山口明美 マンモスの墓 銅賞)/純心中学校(松本佳代子/天使と羊飼い Allelujia 金賞=全国大会推薦、) 

 

 一般部門:イトウ・キネン・シンガ−ズ(猿渡健司−Sicut cervus、“Messa  di Requiem”よりRequiem , Agnus  Dei 金賞)、ヴォ−カルU(井出尾文子/大野陽子 風=「春風のうた」から、花のなかにねむる−佐藤 眞 銅賞)  

 

第54回合唱コンク−ル全国大会

長崎県立北松南高等学校合唱団(森田真美子/江口友規子−贈り物(「白鳥」から)女声合唱とピアノのための組曲「宇宙の果物」より曙 銅賞 )

純心中学校(松本佳代子/天使と羊飼い Allelujia 銀賞)

 



            2002年(H.14) 

第5回長崎県合唱フェスティバル・第57回九州合唱コンク−ル長崎県予選

主催:長崎県合唱連盟、長崎県学校合唱連盟、朝日新聞社/共催:長崎県高等学校文化連盟、長崎県中学校音楽教育研究会/後援:長崎県教育委員会、佐世保市教育委員会、長崎県文化団体協議会/主管:長崎県合唱連盟長崎支部   

(7.21 長崎市民会館文化ホ−ル 片山謙二、岩尾健弘、飯倉貞子)

 

中学校部門:長崎市岩屋中学校(同声26)(田崎美由紀−南島歌遊び その2 伝説野茶坊、橋 銀賞)/生月町立生月中学校(混声45)(川原真由美−あなたは風 銅賞)/諌早市立有喜中学校コ−ラス部(同声14)(山口明美/「4つのイタリアのマドリガル」より愛をみつけたい者は、無伴奏女声合唱のための村山槐多の詩による「青色廃園」より宮殿 金賞)/聖和女子学院中学校コ−ラス部(同声12)(川副伊子/柴田百合奈−A ceremony  of Carolsより 2Wolcum  Yole!=B.Britten 銅賞)/長崎大学教育学部附属中学校(混声40)(福井千代/石橋征子、佐々木聖奈−組曲「クレ−の絵本第1集」よりあやつり人形劇場=谷川俊太郎、三善 晃、混声合唱とピアノのための「はだか」より きみ=谷川俊太郎、鈴木輝昭 金賞)/大島村立大島中学校(混声85)(山野内淑子/大浦志保−リパブリック賛歌、ともしびを高くかかげて 銀賞)/純心中学校コ−ラス部(同声20)(松本佳代子/Wenn  ich ein Glöcklein wär みだが−まゆんだ 金賞、)以上7団体。

 

 高等学校部門:長崎県立五島商業高等学校コ−ラス同好会(女声16)(草野美穂、樋口梨恵−静かな雨の夜に、Ave  Maria  gratia  plena , Salve  ReginaBusto 銀賞)/長崎県立北松南高等学校合唱団(女声32)(森田真美子/江口友規子−形見、女声合唱とピアノのための組曲「女に」第2集より ともに… シ−ド校 金賞 代表杯)/純心女子高等学校音楽部(女声32)(松本裕子/ Ego  flos  campi  , Missa  in  AよりKyrie ,  Sanctus  Benedictus = K.Mikl'os  金賞)/聖和女子学院高等学校合唱団(女声44)(清水綾子/田島美帆−Ego  flos  campi  ,女声合唱とピアノのためのミサ曲第9番より Kyrie 金賞)/長崎県立大村高等学校コ−ラス部(混声48)(原口俊夫/Heu mihi ,Domine  ,  混声合唱のための「地球へのバラ−ド」より私が歌う理由 金賞)/長崎県立川棚高等学校コ−ラス部(女声16)(柳本ますみ/Ego  flos  campi  , 無伴奏女声合唱組曲「ふくろうめがね」よりほたるたんじょう、ある日 くまは 銀賞)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(女声20)(田代 悟/Ego  flos  campi  ,無伴奏女声合唱のための「星翠譜」より うす雲のいつ湧きにけん、南天の蝎よもしなれ 金賞)/長崎県立佐世保中央高等学校合唱団(女声12)(永山澄香/Ego  flos  campi  , イエスタデイ 銅賞)/長崎県立長崎南高等学校コ−ラス部(混声30)(原 裕一/Heu mihi ,Domine  , 合唱のためのコンポジション第1番より混声合唱のためのコンポジション 4 銀賞)/長崎県立長崎東高等学校音楽部(混声16)(谷村直樹/Heu mihi ,Domine  , 待ちぼうけ 銅賞)/長崎県立島原高等学校合唱部(混声125)(林田朋子/坂井和子−混声125 Siehe,der Her Israels Elias Jesu, meine Freude BWV227 より Trotz dem alten  Drachen , Ihr aber seid nicht fleischlich, sondern geistlich, 金賞、全日本理事長賞)/ 以上11団体

 

 一般部門:ヴォ−カルU(女声18) (井手尾文子/吉田智子、大野陽子 静かな雨の夜に、冬草(犀星緋歌より)乱れ髪 銀賞)/混声合唱団「歌曜日の会」(混声30)(平石祐子/Heu mihi ,Domine  , FIVE  GREEK FOLK SONGSより MIRACLE  OF SAINT BASIL, THE HAPPY  TRAMPI,  A  PILGRIM'S CHANT ARNORD BAX編曲 銀賞)/イトウ・キネン・シンガ−ズ(混声25)(猿渡健司−Heu mihi ,Domine  ,Ave verum corpus I.Raminsh 金賞)ほたて児童合唱団(女声24)(土肥章一/小松千津、語り:杉原正城 Chi d'amor sente 4  madrigali」から、 童声合唱・語り・ピアノのための「狐のうた」より“訓戒” 金賞)/      4団体

 

フェスティバル参加:長崎県立長崎西高等学校音楽部(志方美恵子/Chi d'amor sente 4  madrigali」から、女声合唱組曲「青い麦」より青い麦 銀賞)/江迎聖音楽研究会 混声5(浦川栄一/Heu mihi ,Domine  , Missa O Magnum Mysteriumより KIRIE , GLORIAVivtoria  銀賞)

 

 

第57回九州合唱コンク−ル (9.79 アルカスSASEBO大ホール 

近藤安个、樋本英一、高嶋昌二、清水敬一、国枝春恵、脇本 正、三浦宣明)

高等学校A部門:長崎県立北松南高等学校合唱団(女声32)(森田真美子/江口友規子−形見、女声合唱とピアノのための組曲「女に」第2集より ともに… 金賞 )/純心女子高等学校音楽部(女声32)(松本裕子/ Ego  flos  campi  , Missa  in  AよりKyrie ,  Sanctus  Benedictus = K.Mikl'os 金 賞=全国大会へ)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(女声20)(田代 悟/Ego  flos  campi  ,無伴奏女声合唱のための「星翠譜」より うす雲のいつ湧きにけん、南天の蝎よもしなれ 銀賞)

 

高等学校B部門:長崎県立大村高等学校コ−ラス部(混声48)(原口俊夫/Heu mihi ,Domine  ,  混声合唱のための「地球へのバラ−ド」より私が歌う理由 銅賞)/聖和女子学院高等学校合唱団(女声44)(清水綾子/田島美帆−Ego  flos  campi  ,女声合唱とピアノのためのミサ曲第9番より Kyrie 銀賞)/長崎県立島原高等学校合唱部(混声125(林田朋子/坂井和子−Siehe,der Her Israels Elias Jesu, meine Freude BWV227 より Trotz dem alten  Drachen , Ihr aber seid nicht fleischlich, sondern geistlich, 銅賞)

 

中学校混声部門:長崎大学教育学部附属中学校(混声40)(福井千代/石橋征子、佐々木聖奈−組曲「クレ−の絵本第1集」よりあやつり人形劇場=谷川俊太郎、三善 晃、混声合唱とピアノのための「はだか」より きみ=谷川俊太郎、鈴木輝昭 銀賞)/大島村立大島中学校(混声85)(山野内淑子/大浦志保−リパブリック賛歌、ともしびを高くかかげて 銅賞)/

中学校同声部門:純心中学校コ−ラス部(同声20)(松本佳代子/Wenn  ich ein Glöcklein wär みだが−まゆんだ 金賞、)/諌早市立有喜中学校コ−ラス部(同声14)(山口明美/「4つのイタリアのマドリガル」より愛をみつけたい者は、無伴奏女声合唱のための村山槐多の詩による「青色廃園」より宮殿 銅賞)/長崎市岩屋中学校(同声26田崎美由紀−南島歌遊び その2 伝説野茶坊、橋 銅賞)

 

 一般部門 Aグル−プ:混声合唱団「歌曜日の会」(混声30)(山南雄一/Heu mihi ,Domine  , FIVE  GREEK FOLK SONGSより MIRACLE  OF SAINT BASIL, THE HAPPY  TRAMPI,  A  PILGRIM'S CHANT ARNORD BAX編曲  銅賞)/イトウ・キネン・シンガ−ズ(混声25)(猿渡健司−Heu mihi ,Domine  ,Ave verum corpus I.Raminsh金賞)/ほたて児童合唱団(女声24)(土肥章一/小松千津、語り:杉原正城 Chi d'amor sente 4  madrigali」から、 童声合唱・語り・ピアノのための「狐のうた」より“訓戒” 銀賞)/ヴォ−カルU(女声18) (井手尾文子/吉田智子、大野陽子 静かな雨の夜に、冬草(犀星緋歌より)乱れ髪 銅賞)

 

第55回全日本合唱コンク−ル全国大会 

       10.26(土)神戸国際会館こくさいホ−ル

 審査員:浅井敬壹、有村祐輔、池辺晋一郎、礒山 雅、関屋 晋、高橋啓三、本山秀毅、山本純ノ介、Jonathan  Velasco(フィリピン)

純心女子高等学校音楽部(女声32)(松本裕子/ Ego  flos  campi  , Missa  in  AよりKyrie ,  Sanctus  Benedictus = K.Mikl'os   銀賞 )

 

 

 



            2003年(H.15) 

第6回長崎県合唱フェスティバル・第58回九州合唱コンク−ル長崎県予選

主催:長崎県合唱連盟、長崎県学校合唱連盟、朝日新聞社/共催:長崎県高等学校文化連盟、長崎県中学校音楽教育研究会/後援:長崎県教育委員会、佐世保市教育委員会、長崎県文化団体協議会 主管:長崎県合唱連盟佐世保支部   

(7.13 佐世保市民会館文化ホ−ル :香月ハルカ、三浦宣明、野間幹夫)

 本年度より出場者の氏名をプログラムに掲載。

 

中学校部門:

大島村立大島中学校(混声76)(山野内淑子/大浦志保−風は今、五月のそよ風 銀賞)/諌早市立有喜中学校コ−ラス部(同声22)(山口明美 −Magos  a  rutafa 銅賞)/佐世保市立早岐中学校(混声35)(井上恵美/永田 梓−風のめぐるとき 銅賞)/長崎市岩屋中学校(同声29)(川原恵美子/下峰優依、尼崎裕子−女声と連弾ピアノのための合唱曲集「ねむの木震ふ」より十四歳、川崎 洋の詩による五つの女声合唱曲「やさしい魚」よりジョギングの唄 金賞)/生月町立生月中学校(同声33)(橋口由紀/船原麻里子−海の道 銀賞)/長崎大学教育学部附属中学校(混声39)(福井千代/仲野紗希子−組曲「真南風の祈り」から「遊 びぶさ」(あしびぶさ)、混声合唱組曲「地平線のかなたかへ」から二十億光年の孤独 金賞)/聖和女子学院中学校コ−ラス部(同声16)(楠本早従/田島美帆−予感 銅賞)/純心中学校コ−ラス部(同声26)(松本佳代子−女声合唱のための組曲「あいたくて」より蟻の夏、 Assumpta  est  Maria 金賞、)   以上8団体。

 

高等学校部門:

長崎県立佐世保西高等学校コ−ラス部(女声8)(中武幸嗣/原 知代−枯れ草の春は、天 使と羊飼い 銀賞)/長崎県立大村高等学校コ−ラス部男声合唱団(男声9)(原口俊夫−水路、月光とピエロ 銅賞)/聖和女子学院高等学校合唱団(女声45)(清水綾子−Alma  Redemptoris  Mater ,女声(同声) 合唱のためのコンポジション 日本の民謡2より五木の子守唄 金賞)/長崎県立島原高等学校合唱部(混声104)(林田朋子/坂井和子−There rolls  the  deep、 混声合唱とピアノのための動物詩集より ひとこぶらくだのブルース、ゴリラのジジ 金賞)/長崎県立清峰高等学校合唱団(女声29)(森田真美子/江口友規子−枯れ草の春は、女声合唱 とピアノのための組曲「宇宙の果物」より 宇宙の果物 金賞)/鎮西学院高等学校コ−ラス部(混声20)(山川尚美/前田千草−There rolls  the  deep、 組曲「はだか」より きみ 銀賞)/長崎県立佐世保中央高等学校合唱団(女声12)(永山澄香/諸岡恵美子−Adorna      thalamum   tuum、「花に寄せて」より たんぽぽ 銅賞)/長崎県立五島商業高等学校音楽部(女声15)(草野美穂−Adorna  thalamum  tuum、  Salve  Regina = K.Mikl'os  銀賞)/長崎県立長崎西高等学校音楽部(混声12)(志方美恵子−There rolls  the  deep、混声合唱 「風紋」より第2章 あなたは風 銅賞)/純心女子高等学校音楽部(女声32)(松本裕子/Adorna  thalamum  tuum Sanctus   Agnus  Dei=VillaLobos   金賞、代表杯)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(女声21)(田代 悟−Adorna  thalamum  tuum、無伴奏 童声(女声)合唱のためのSeven  Songs of Nonsenseより Onomatopoia(オノマトペ)、Before   Falling  Asleep(ねむるまえ)金賞 全日本合唱連盟理事長賞)/長崎県立大村高等学校コ−ラス部(混声40)(原口俊夫−水汲み,  混声合唱のための「やさしさ は愛じゃない」よりやさしさは愛じゃない 金賞)/ 以上12団体 

一般部門:

ほたて児童合唱団(女声19)(土肥章一−Adorna  thalamum  tuum、合唱曲「三色草子」より かかし 銀賞)/イトウ・キネン・シンガ−ズ(混声23)(猿渡健司−Quoniam ad te clamabo ,Four    Motets」より Help  Us,O load     Have  Mercy  On  Us,O  My  Load   Sing  Ye  Praises   to Our  King 金賞)      2団体

 

フェスティバル参加:

江迎聖音楽研究会(混声4)(浦川栄一/Quoniam  ad te clamabo  Simile  Est  Regnum,   Peccantem  Me QuotidieMorales     銀賞)

 

 

第58回九州合唱コンク−ル 佐賀市文化会館大ホ−ル

 審査員:浅井敬壹、長内 勲、片山みゆき、雨森文也、小笠原克美、香月ハルカ、野間幹夫

高等学校部門:聖和女子学院高等学校合唱団(女声45)(内田恵美子−Alma  Redemptoris  Mater ,女声(同声)合唱のためのコンポジション 日本の民謡2より五木の子守唄  銀賞)/長崎県立島原高等学校合唱部(混声104)(林田朋子/坂井和子−There rolls  the  deep、混声合唱とピアノのための動物詩集より ひとこぶらくだのブルース、ゴリラのジジ 金賞)/長崎県立清峰高等学校合唱団(女声29)(森田真美子/江口友規子−枯れ草の春は、女声合唱とピアノのための組曲「宇宙の果物」より 宇宙の果物 金賞)/純心女子高等学校音楽部(女声32)(松本裕子−Adorna  thalamum  tuum Sanctus  Agnus    Dei=VillaLobos    金賞)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(女声21)(田代 悟−Adorna  thalamum  tuum、無伴奏童声(女声)合唱のためのSeven  Songs of Nonsenseより Onomatopoia(オノマトペ)、Before  Falling   Asleep(ねむるまえ) 金賞 )

 

中学校部門:長崎市岩屋中学校(同声29)(川原恵美子/下峰優依、尼崎裕子−女声と連弾ピアノのための合唱曲集「ねむの木震ふ」より十四歳、川崎 洋の詩による五つの女声合唱曲「やさしい魚」よりジョギングの唄 銀賞)/長崎大学教育学部附属中学校(混声39)(福井千代/仲野紗希子−組曲「真南風の祈り」から「遊びぶさ」(あしびぶさ)、混声合唱組曲「地平線のかなたかへ」から二十億光年の孤独 銀賞)/純心中学校コ−ラス部(同声26)(松本佳代子−女声合唱のための組曲「あいたくて」より蟻の 夏、Assumpta  est  Maria 銀賞、)

                     

 



             2004年(H.16) 

第7回長崎県合唱フェスティバル・第59回九州合唱コンク−ル長崎県予選

主催:長崎県合唱連盟、長崎県学校合唱連盟、朝日新聞社/共催:長崎県高等学校文化連盟、長崎県中学校音楽教育研究会/後援:長崎県教育委員会、長崎市教育委員会、長崎県文化団体協議会主管:長崎県合唱連盟長崎支部 

(7.18 長崎市民会館文化ホ−ル :香月ハルカ、三浦 彰、原田大志)

出場者の氏名をプログラムに掲載して2年目。各団体の演奏曲目の下に記載。

 

中学校部門:純心中学校コ−ラス部(同声26)(松本佳代子−Satakieli Mika Waktari作詞 P.Kostiainen作曲 金賞、)/聖和女子学院中学校コ−ラス部(同声15)(楠本早従/田島美帆−蟻の夏、「心の四季」より風が 銅賞)/長崎市岩屋中学校(同声31)(尼崎裕子/下峰優依、古川真理−自転車でにげる、やさしい魚 金賞)/大島村立大島中学校(混声62)(山野内淑子/峯山由香子−ふるさと、大地讃頌 銅賞)/長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部(混声41)(福井千代/仲野紗希子−混声3部合唱とピアノのための組曲「クレ−の絵本 第1集」より階段の上の子供、合唱組曲「心の歌」よりPacific Ocean 金賞)/諌早市立諌早中学校合唱部(同声15)(平田由紀−烏かねもん勘三郎、祈り5木下牧子  銀賞)/諌早市立有喜中学校コ−ラス部(同声25)(吉福治樹−女声合唱のための「四つの沖縄の歌」より遊びの歌、舞の歌 銀賞)/長崎市立山里中学校コ−ラス部(同声32)(谷口しずか/下谷鮎美−ななのおくにのきしゃぽっぽ、豆っこ打ち、女声合唱組曲「海の詩」より海はなかった 銀賞)  

                             以上8団体。

※第7回 世界合唱シンポジウム、世界合唱の祭典 京都のご案内(松川暢男)

 

高等学校部門:活水高等学校コ−ラス部(A女声25)(斉藤幸一/鶴見サユリ−O Magnum mysterium、女声合唱組曲「心の四季」より風が 銀賞)/聖和女子学院高等学校合唱団(B女声39)(清水綾子/田島美帆−O Magnum mysteriumミサ曲第6番=Gyorgy Orban作曲より Gloria, Sanctus-Benedictus  金賞)/長崎県立長崎西高等学校音楽部(A混声12)(田代 悟/朝重幸子−「星の生まれる夜」=橋爪 文詩・萩原英彦曲から 樹氷と風と、混声合唱組曲「ティオの夜の旅」よりローラ・ビ−チ 銀賞)/長崎県立清峰高等学校合唱団(A女声28)(森田真美子/江口友規子−「間所ひさこの詩による四つの女声合唱曲」から コスモスをあげよう、女声合唱とピアノのためのミサ曲第9番=Gyorgy Orban作曲より  Sanctus-Benedictus  金賞)

鎮西学院高等学校コ−ラス部(A混声20)(山川尚美−Ecco mormorar l'ondeDrei VolksliederMendelssohnより Entflieh' mit mir, Es fiel ein Reif,  Auf ihrem Grab 銀賞)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(A女声19)(中野文大−O Magnum mysterium、無伴奏女声合唱のための「道之島唄」より浦富、海ぬ笹草 金賞 )/長崎県立大村高等学校コ−ラス部(B混声40)(原口俊夫/中島美和−Ecco mormorar l'onde、混声合唱集「地平線のかなたへ」より「ネロ」−愛された小さな犬に 銀賞)/長崎県立長崎南高等学校合唱部(A混声23)(山口純子/松岡順子−「風の満ちる夜」(内城文恵詩・大橋美智子曲)から 遠くはるかな子守うた、混声合唱組曲「柳川風俗詩」より柳河 銅賞)

長崎日本大学学園コ−ラス部(B女声25)(大久保友高/溝道静香−「間所ひさこの詩による四つの女声合唱曲」から コスモスをあげよう、ミサ曲「天使の詩」(荻久保和明作曲)よりグロ−リア、女声合唱組曲「こころの季節」より白い秋  銅賞)/純心女子高等学校音楽部(A女声32)(松本裕子−Ave  Maria=Eleanor Daley Audi  Voces,Lauda Sion=Gyorgy  Orban  金賞、代表杯)/長崎県立五島商業高等学校音楽部(A女声18)(草野美穂−Ave  Maria=Eleanor DaleySalve  Regina = Javier  Busto 銀賞)

長崎県立島原高等学校合唱部(B混声90)(林田朋子HerbstliedMendessohn、混声合唱のための「原爆小景」より 水ヲ下サイ=原 民喜詩・林 光曲  金賞 全日本合唱連盟理事長賞)    / 以上12団体

                               

 

一般部門:

ヴォ−カルUA女声16)(井手尾文子/大野陽子、吉田智子−「間所ひさこの詩による四つの女声合唱曲」から コスモスをあげよう、夢のあと=中田直宏 銅賞)/ほたて児童合唱団(A女声20)(土肥章一−Ave  Maria=Eleanor Daley、童声合唱とピアノのための組曲「のら犬ドジ」よりないてる 銀賞)/ムジカ・チェレステ(A女声24)(尼崎裕子/向井静香−Ave  Maria=Eleanor Daley、女声合唱とピアノのための「ファンタジア」よりジプシ−、夜は決してじっとは 銀賞)/江迎聖音楽研究会(A混声10) Ecco mormorar l'ondePetre ego pro te rogavi, O Domine Jesu Christe 1Francisco Guerrero   銅賞)

イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声21)(猿渡健司− Ecco mormorar l'ondeO sacrum convivium,Cantate  DominoVytautas Miskinis 金賞)      以上5団体

 

フェスティバル参加:

活水高等学校コ−ラス部 樟 Twinkle StarsA女声16)(岩永崇史/小田麻衣子−A Whole New World, ゆずメドレ−=夏色、青、からっぽ、サヨナラバス、友達の唄 銀賞)

※第7回 世界合唱シンポジウム、世界合唱の祭典 京都のご案内(松川暢男)

 

 

第59回九州合唱コンク−ル 2004.9.1012 熊本県立劇場大ホ−ル

主催:(社)全日本合唱連盟九州支部、朝日新聞社、熊本県合唱連盟

審査員:樋本英一、木下牧子、雨森文也、本山秀毅、野間幹夫、中村 透、

竹井成美  出場者の氏名をプログラムに掲載して2年目。各団体の演奏曲目のすぐ下に記載。

 

高等学校部門:9.10 長崎県立清峰高等学校合唱団(A女声28)(森田真美子/江口友規子−「間所ひさこの詩による四つの女声合唱曲」から コスモスをあげよう、女声合唱とピアノのためのミサ曲第9番=Gyorgy Orban作曲より  Sanctus-Benedictus  銀賞)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(A女声19)(中野文大−O Magnum mysterium、無伴奏女声合唱のための「道之島唄」より浦富、海ぬ笹草 銀賞 )/純心女子高等学校音楽部(A女声32)(松本裕子−Ave  Maria=Eleanor Daley Audi  Voces,Lauda Sion=Gyorgy  Orban   金賞 全国大会へ推薦)/長崎県立島原高等学校合唱部(B混声90)(林田朋子HerbstliedMendessohn、混声合唱のための「原爆小景」より 水ヲ下サイ=原 民喜詩・林光曲 銀賞 )

 

中学校部門:9.11 長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部(混声41)(福井千代/仲野紗希子−混声3部合唱とピアノのための組曲「クレ−の絵本 第1集」より階段の上の子供、合唱組曲「心の歌」よりPacific Ocean 銀賞)/長崎市岩屋中学校(同声31)(尼崎裕子/下峰優依、古川真理−自転車でにげる、やさしい魚 銅賞)/純心中学校コ−ラス部(同声26)(松本加代子−Satakieli Mika Waktari作詞 P.Kostiainen作曲 金賞、)

 

一般部門:9.12   ほたて児童合唱団(A女声20)(土肥章一−Ave  Maria=Eleanor Daley、童声合唱とピアノのための組曲「のら犬ドジ」よりないてる 銅賞)/イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声21)(猿渡健司− Ecco mormorar l'ondeO sacrum convivium,Cantate  DominoVytautas Miskinis 金賞 全国大会へ推薦)    /ムジカ・チェレステ(A女声24)(尼崎裕子/向井静香−Ave  Maria=Eleanor Daley、女声合唱とピアノのための「ファンタジア」よりジプシ−、夜は決してじっとは 銅賞)

 

第57回全日本合唱コンクール全国大会 10月30日(土)府中の森芸術劇場どり−むホール 審査員:浅井敬壹、大谷研二、関屋 晋、高橋啓三、千原英喜、長木誠司、当間修一、堀 俊輔、Tigran  Hekekian

純心女子高等学校音楽部(A女声32)(松本裕子−Ave  Maria=Eleanor Daley Audi  Voces,Lauda Sion=Gyorgy  Orban   銅賞 )

 

第57回全日本合唱コンクール全国大会大学・職場・一般部門 11月20日(土)愛媛県県民文化会館メインホール  審査員:浅井敬壹、移川澄也、関屋 晋、高橋啓三、千原英喜、長木誠司、藤井宏樹、堀 俊輔、松下 耕、Peter Erdei

イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声21)(猿渡健司− Ecco mormorar l'ondeO sacrum convivium,Cantate  DominoVytautas Miskinis 銅賞)

 

 

 



           2005年(H.17) 

第8回長崎県合唱フェスティバル・第60回九州合唱コンク−ル長崎県予選

主催:長崎県合唱連盟、長崎県学校合唱連盟、朝日新聞社/共催:長崎県高等学校文化連盟、長崎県中学校音楽教育研究会/後援:佐世保市教育委員会、長崎県文化団体協議会主管:長崎県合唱連盟佐世保支部   

(7.17 佐世保市民会館 審査員:岩崎洋一、飯倉貞子、三浦 彰)

 出場者の氏名をプログラムに掲載して3年目。各団体の演奏曲目の下に記載。

 

中学校部門:聖和女子学院中学校コ−ラス部(同声22)(楠本早従/田島美帆−ガラスの瞳 銀賞)/長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部(混声45)(福井千代/仲野紗希子−谷川俊太郎の「わらべうた」により四つの小さな断章より「すっとびとびすけ」「そっとうた」組曲「風に鳴る笛」より「地球があんまり荒れる日には」 金賞)/大島村立大島中学校(混声50)(西智恵美/峯山由香子−大きな古時計、時の旅人 銅賞)/長崎市立山里中学校コ−ラス部(同声15)(谷口しずか/中村陽子−螢(じんじん)=金井喜久子、谷茶前ぬ浜 銀賞)/純心中学校コ−ラス部(同声26)(松本裕子/後藤美樹−合唱のための楽しいエチュード1より 光が、聞こえる 金賞、)/諌早市立有喜中学校コ−ラス部(同声13)(吉福治樹/松井友香−狩人アレン、春に 銀賞)/長崎市岩屋中学校(同声35)(尼崎裕子/中島美穂、柳 美代子−降りつむ、時(とき) 金賞)/諌早市立諌早中学校合唱部(同声20)(一瀬悦子/野中沙耶−てのひらのかなしみ、一匁の市助さん  銅賞)  以上8団体。

※ 講評:三浦 彰 成績発表、表彰

 

高等学校部門:長崎県立清峰高等学校合唱団(A女声31)(森田真美子/江口友規子−歌(「わたしは風」から)−木下牧子、女声合唱とピアノのための「愛の詩集」より 一詩人の最後の歌−松下 耕 金賞)/長崎県立五島高等学校音楽部合唱団A混声26 小杉清英ー/櫨山彩香—Letztes  Gluck、風になりたい−寺嶋陸也 銀賞)/聖和女子学院高等学校合唱団(B女声45)(清水綾子/田島美帆−Kyrie-Byrd、女声合唱とピアノのためのミサ曲第9番=Orban Gyorgy作曲より Gloria,  金賞)/鎮西学院高等学校コ−ラス部(A混声14)(山川尚美/副島雅子−象の鼻(「キリンの洗濯」から)、うたよ−木下牧子 銀賞)/長崎県立長崎南高等学校合唱部(A混声26)(浦下祐子−Reges terrae congregati  sunt–JMouton、、混声合唱組曲「柳川風俗詩」より梅雨の晴れ間 銅賞)/活水高等学校コ−ラス部(A女声24)(斉藤幸一/川端智美−Kyrie-Byrd、行こうふたたび 銀賞)

長崎県立島原高等学校合唱部(B混声72)(植木幹彦−あやつり人形劇場、Jesu,meine Freude 金賞)/長崎県立大村高等学校コ−ラス部(A 女声30)(浅井 隆/山下賢裕−あやつり人形劇場、女声合唱組曲「秘密の花」より「道化服を着た死」 金賞)/活水高等学校コ−ラス部 樟 Twinkle StarsA女声15)(岩永崇史−Credo–Jules van NuffelGOD BE IN HEAD, AGNUS  DEIMASS in honor of SAINT SEBASTIAN」 銅賞)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(A女声17)(中野文大−Kyrie-ByrdATE  NETSIK アテ・ネツイック 間宮芳生 金賞 )/純心女子高等学校音楽部(A女声32)(松本佳代子−Kyrie-ByrdSalve Regina, Ave caelorum−松下 耕  金賞、代表杯)

長崎県立長崎西高等学校音楽部(A混声8)(田代 悟−Kyrie-Byrd、「青色廃園」無伴奏女声合唱のための村山槐多の詩による より U.宮殿 金賞 全日本合唱連盟理事長賞)/長崎県立五島海陽高等学校コーラス部(A女声13)(林田朋子−Kyrie-ByrdEGYETEM,BEGYETEM,ESTIDAL 銅賞)  /     

                           以上13団体

                               

 

一般部門:ほたて児童合唱団(A女声20)(土肥章一−Credo–Jules van Nuffel、童声合唱と22音のサヌカイト・マリンバのための「ヤマガラ日記」よりT、U、X、Y 銀賞)/ムジカ・チェレステA女声26)(尼崎裕子−歌(「私は風」から)−木下牧子、無伴奏女声合唱のための「南島歌遊び」より朝の祈り、陽気な娘たち、野茶坊 金賞)/イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声22)(猿渡健司−あやつり人形劇場、混声合唱組曲「方船」より「水底吹笛」 金賞) 

長与プラーム混声合唱団(B混声35)(田代 悟/森 愛子−あやつり人形劇場、混声合唱組曲「伊勢 志摩」より愛するもののために 銀賞)/ヴォ−カルUA女声15)(中沢伸元/吉田智子−歌(「私は風」から)−木下牧子、合唱組曲「鮎の歌」より鮎の歌 銀賞)     以上5団体

講評:高校部門:岩崎洋一、一般部門:飯倉貞子

 

推薦団体、代表杯、全日本理事長賞は閉会のことばの中で樋渡憲三副理事長

 

 

第60回九州合唱コンク−ル 鹿児島文化センター 9月9日〜11日

主催:(社)全日本合唱連盟九州支部、朝日新聞社、鹿児島県合唱連盟

共催:九州地区高等学校文化連盟、九州各県音楽教育研究界中学校部会 

(審査員:浅井敬壹、樋本英一、片山みゆき、清水雅彦、住吉三滋、小笠原克美、加藤 豊)

出場者の氏名をプログラムに掲載して3年目。各団体の演奏曲目のすぐ下に記載。片山さんが講評で「いいですね」と。 各団体の登場と同時に温かい拍手=演奏の盛り上がり、会場との一体感、聞く態度の向上

 

高等学校部門:9月9日(金)長崎県立島原高等学校合唱部(B混声72)(植木幹彦−あやつり人形劇場、Jesu,meine Freude 銅賞)/長崎県立清峰高等学校合唱団(A女声31)(森田真美子/江口友規子−歌(「わたしは風」から)−木下牧子、女声合唱とピアノのための「愛の詩集」より 一詩人の最後の歌−松下 耕 金賞)/長崎県立大村高等学校合唱団(A 女声30)(浅井 隆/山下賢裕−あやつり人形劇場、女声合唱組曲「秘密の花」より「道化服を着た死」 銀賞)/長崎県立長崎西高等学校音楽部(A混声8)(田代 悟−Kyrie-Byrd、「青色廃園」無伴奏女声合唱のための村山槐多の詩による より U.宮殿 銀賞)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(A女声17)(中野文大−Kyrie-ByrdATE  NETSIK アテ・ネツイック 間宮芳生 銀賞 )/純心女子高等学校音楽部(A女声32)(松本佳代子−Kyrie-ByrdSalve Regina, Ave caelorum−松下 耕  金賞)

              

中学校部門:9月10日(土)長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部(混声45)(福井千代/仲野紗希子−谷川俊太郎の「わらべうた」により四つの小さな断章より「すっとびとびすけ」「そっとうた」組曲「風に鳴る笛」より「地球があんまり荒れる日には」 金賞)/純心中学校コ−ラス部(同声26)(松本裕子/後藤美樹−合唱のための楽しいエチュード1より 光が、聞こえる 金賞、)

長崎市岩屋中学校(同声35)(尼崎裕子/中島美穂、柳 美代子−降りつむ、時(とき) 銀賞)

 

一般部門:9月11日(日)ほたて児童合唱団(A女声20)(土肥章一−Credo–Jules van Nuffel、童声合唱と22音のサヌカイト・マリンバのための「ヤマガラ日記」よりT、U、X、Y 銅賞)/イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声22)(猿渡健司−あやつり人形劇場、混声合唱組曲「方船」より「水底吹笛」 金賞 全国大会に推薦)  /ムジカ・チェレステ(A女声26)(尼崎裕子−歌(「私は風」から)−木下牧子、無伴奏女声合唱のための「南島歌遊び」より朝の祈り、陽気な娘たち、野茶坊  銀賞)

 

第58回 全日本合唱コンクール全国大会

2005.11.19(土) りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館コンサートホール

審査員:浅井敬壹、大勝秀也、荻久保和朗、多田羅迪夫、長谷川冴子、藤井宏樹、松下 耕、Branko

イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声22)(猿渡健司−あやつり人形劇場、混声合唱組曲「方船」より「水底吹笛」 銅賞) 

 

   



           2006年(H.18) 

第9回長崎県合唱フェスティバル・第61回九州合唱コンク−ル長崎県予選

主催:長崎県合唱連盟、長崎県学校合唱連盟、朝日新聞社/共催:長崎県高等学校文化連盟、長崎県中学校音楽教育研究会/後援:長崎市教育委員会、長崎県文化団体協議会  主管:長崎県合唱連盟長崎支部 (7.16 

 長崎市民会館文化ホール 審査員:香月ハルカ、岩津昭夫、松本康男)

 出場者の氏名をプログラムに掲載して4年目。各団体の演奏曲目の下に記載。

 

中学校部門:

五島市立崎山中学校(混声22名 大貝紳一郎/山下愛可—時の旅人、大地讃頌 銅賞)/聖和女子学院中学校コ−ラス部(同声16)(楠本早従/田島美帆−びんの中の海 銀賞)/長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部(混声36 伊東雅子/山下紗也加、錦戸 彩−クレーの絵本第1集から 黄色い鳥のいる風景、サバンナの風 金賞)/諫早市立諫早中学校合唱部(同声15名 一瀬悦子 天使と羊飼い、おどり 金賞 )/諌早市立有喜中学校コ−ラス部(同声19 吉福治樹/田川悦子−金色の実、信じる 銀賞)/長崎市岩屋中学校(同声27 尼崎裕子/下峰優依−あわ雪、やわらかいいのち 金賞)/純心中学校コ−ラス部(同声31)(松本裕子—Ave verum corpus,天使と羊飼い 金賞、)/

長崎市立山里中学校コ−ラス部(同声  谷口しずか/中村陽子−なにがある?!、私と小鳥と鈴と=鈴木憲夫 銀賞)/平戸市立立大島中学校(混声43)(西智恵美/峯山由香子−COSMOS、春に 銅賞)/ 以上9団体。

※ 講評:岩津昭夫    成績発表、表彰

(全日本合唱連盟九州支部創立60周年記念表彰 感謝状授与

 

高等学校部門:

長崎県立大村高等学校コ−ラス部(A 女声31 浅井 隆/松田美佳子−課題曲:F2 Immer,wenn der M¨arzund weht/女声合唱とピアノのための組曲 女に第2集より U ともに…=鈴木輝昭  銀賞)/聖和女子学院高等学校合唱団(B女声45)(清水綾子/田島美帆−課題曲:F1 Ave  Maria/女声合唱のための三つの抒情より ふるさとの夜に寄す=三善 晃 銀賞)/長崎県立島原高等学校合唱部(B混声65 植木幹彦/本多志織−課題曲G  The Coolin/「まぼろしの薔薇」よりばらのあしおと、孤独の薔薇=西村 朗 金賞)/長崎県立対馬高等学校コーラス部(A  混声16名  野口智史/神本求美—課題曲 G3 とむらいのあとは/あいたくて、はじまり=木下牧子 銅賞)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(A女声19 中野文大−課題曲F1 Ave Maria/「Medicamina sempiyerna」=永遠の美容法より1.De facie formosa=美しい顔について、2.De arte faciem colorandi=化粧の仕方について、4.De pulchritudine sempiterna—永遠の美しさについて =P.Eben 金賞 )/長崎県立佐世保南高等学校合唱部(A女声9名 原口俊夫/小田智恵美−課題曲:緑の中へ/東北地方のわらべうたによる お正月はええもんだ、ねにゃもにゃ、一匁の市助さん 銀賞)//鎮西学院高等学校コ−ラス部(A混声18 尾形倫子/神尾佳奈子−課題曲:とむらいのあとは/二十億光年の孤独=木下牧子 銅賞)/長崎県立清峰高等学校合唱団(B女声44 森田真美子/江口友規子—課題曲:雨の日/女声合唱組曲「朝」より朝=瑞慶覧尚子 金賞=代表杯)/長崎県立長崎西高等学校音楽部(A 同声21 田代 悟—課題曲F1 Ave MariaAssumpta Est Maria,Salva ReginaKocsar  Miklos   金賞)/長崎県立佐世保西高等学校コーラス部(A混声12名 宮崎慶二、前田明穂—課題曲:とむらいのあとは/混声合唱組曲「旅の途の風に」より旅の途の風に=佐藤敏直 銅賞)/純心女子高等学校音楽部(A女声32 松本佳代子—課題曲:F1 Ave MariaAve MariaG.ホルスト、Mundi venovatioG.オルバーン 金賞)/長崎県立五島海陽高等学校コーラス部(A女声18 田中朋子/江口友規子−課題曲 Immer,wenn der M¨arzwind weht/ 3MotettenよりLaudate pueri   opus39−2=F.Mendelssohn.B 銅賞)/ 活水高等学校コ−ラス部(A女声32 斉藤幸一—課題曲F1 Ave Maria/「愛するもののために歌う歌」より海の風景=松下 耕  銅賞)/ 活水高等学校コ−ラス部 樟 Twinkle StarsA女声13 岩永崇史−課題曲F1 Ave MariaKyrie,Sanctus, Benedictus,ASgnus DeiCarl-Beril Agnestig   銀賞)/長崎県立島原高等学校女声合唱団(A 女声32名 植木幹彦/本多志織—課題曲:F1 Ave Maria/「三つの抒情」よりふるさとの夜に寄す=三善 晃 銀賞)/ 以上15団体

                               

一般部門:

合唱団 翔(B 混声43 尼崎裕子/森 美春—課題曲G とむらいのあとは/狩俣ぬくいちゃ=松下 耕、じんじん=瑞慶覧尚子  金賞)/ほたて児童合唱団(A女声17 土肥章一/マリンバ=角銅真実−課題曲F1   Ave  Maria/童声合唱と22音のサヌカイト・マリンバのための「ヤマガラ日記」よりW、X、Y  銀賞)/フローラル・コール(A 女声19名 白井洋子/中ノ瀬百合恵—課題曲;F1 Ave Maria/ 女声合唱組曲「遥かな歩み」より3.花野 銅賞)/イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声22 猿渡健司−課題曲G The CoolinAve  MariaGottfrid  Berg.  Ave,Verum CorpusImant Raminsh 金賞)/ヴォ−カルUA女声15 中沢伸元/大野陽子−課題曲:女声合唱とピアノのための「明日のりんご」から緑のなかへ/ラ・フォンテーヌ寓話によるウサギの耳=林 光 銅賞)/  ムジカ・チェレステ(A女声28 尼崎裕子−課題曲F1 Ave Maria/ア・カペラ女声合唱のための「絵の中の季節」より古い絵、無伴奏女声合唱のための「五つの祈り」より祈り5=木下牧子 金賞)/   以上6団体

 

職場部門

十八銀行混声合唱団(A 混声30名 田代 悟/大塚裕子—課題曲:いなくなる/混声合唱組曲「方舟」より水底吹笛  金賞=全日本合唱連盟理事長賞)

 

講評:高校部門、一般部門:松本康男、香月ハルカ

 

 

第61回九州合唱コンク−ル(大分市iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ)主催: 主管:大分県合唱連盟  

 審査員:有村祐輔、高嶋昌二、向井正雄、伊東恵司、服部洋一、国枝春恵、原田大志

 出場者の氏名をプログラムに掲載して4年目。各団体の演奏曲目の下に記載。

高等学校部門(9/8 金)

グループB:長崎県立清峰高等学校合唱団(B女声44 森田真美子/江口友規子—課題曲:雨の日/女声合唱組曲「朝」より朝=瑞慶覧尚子 金賞)/

長崎県立島原高等学校合唱部(B混声65 植木幹彦/本多志織−課題曲G  The Coolin/「まぼろしの薔薇」よりばらのあしおと、孤独の薔薇=西村 朗 銅賞)/

グループA:長崎県立長崎北陽台高校合唱部(A女声19 中野文大−課題曲F1 Ave Maria/「Medicamina sempiyerna」=永遠の美容法より1.De facie formosa=美しい顔について、2.De arte faciem colorandi=化粧の仕方について、4.De pulchritudine sempiterna—永遠の美しさについて =P.Eben 銀賞 )/

長崎県立長崎西高等学校音楽部(A 同声21 田代 悟—課題曲F1 Ave MariaAssumpta Est Maria,Salva ReginaKocsar  Miklos  金 賞)/

純心女子高等学校音楽部(A女声32 松本佳代子—課題曲:F1 Ave MariaAve MariaG.ホルスト、Mundi venovatioG.オルバーン 金賞)/ 以上5団体

(全日本合唱連盟九州支部創立60周年記念表彰状授与—(51回から60回までに8回以上の出場):長崎県立島原高等学校合唱部、長崎県立清峰高等学校合唱団、純心女子高等学校音楽部、松本裕子、林田朋子、

 ※ 講評:向井正雄、原田大志                 

 

中学校部門(9/9)

長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部(混声36 伊東雅子/山下紗也加、錦戸 彩−クレーの絵本第1集から 黄色い鳥のいる風景、サバンナの風 銅賞)/純心中学校コ−ラス部(同声31)(松本裕子—Ave verum corpus,天使と羊飼い 金賞、)/長崎市岩屋中学校(同声27 尼崎裕子/下峰優依−あわ雪、やわらかいいのち 銀賞)/諫早市立諫早中学校合唱部(同声15名 一瀬悦子 天使と羊飼い、おどり 銅賞 )/

/ 以上4団体。

※ 講評:高嶋昌二、国枝春恵  

(全日本合唱連盟九州支部創立60周年記念表彰状授与—(51回から60回までに8回以上の出場):長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部、純心中学校コ−ラス部、福井千代、松本佳代子

 

職場部門(9/10 日)

十八銀行混声合唱団(A 混声30名 田代 悟/大塚裕子—課題曲:いなくなる/混声合唱組曲「方舟」より水底吹笛 金賞 全国大会推薦)

               

一般部門(9/10 日)

イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声22 猿渡健司−課題曲G The CoolinAve  MariaGottfrid  Berg.  Ave,Verum CorpusImant Raminsh  金賞)/ムジカ・チェレステ(A女声28 尼崎裕子−課題曲F1 Ave Maria/ア・カペラ女声合唱のための「絵の中の季節」より古い絵、無伴奏女声合唱のための「五つの祈り」より祈り5=木下牧子 銅賞)/合唱団 翔(B 混声43 尼崎裕子/森 美春—課題曲G とむらいのあとは/狩俣ぬくいちゃ=松下 耕、じんじん=瑞慶覧尚子 銀賞)   以上3団体

 

※ 講評:服部洋一、有村祐輔、伊東恵司  

(全日本合唱連盟九州支部創立60周年記念表彰状授与—(51回から60回までに8回以上の出場):土肥章一

 

 



           2007年(H.19) 

第10回長崎県合唱フェスティバル・第62回九州合唱コンク−ル長崎県予選

主催:長崎県合唱連盟、長崎県学校合唱連盟、朝日新聞社/共催:長崎県高等学校文化連盟、長崎県中学校文化連盟/後援:長崎県教育委員会、長崎市教育委員会、佐世保市教育委員会、長崎県文化団体協議会  主管:長崎県合唱連盟佐世保支部 (7.15 佐世保市民会館文化ホール 審査員:飯倉貞子、松本康男、原田大志) 出場者の氏名をプログラムに掲載して5年目。各団体の演奏曲目の下に記載。

開会式:挨拶と来賓紹介、審査員紹介:樋渡憲三佐世保支部長/来賓挨拶:鶴崎耕一佐世保市教育長 /代表杯返還:長崎県立清峰高等学校合唱団より県連理事長へ/演奏上の注意:内田恵美子佐世保支部事務局長

 

中学校部門:

諫早市立諫早中学校合唱部(同声12名 一瀬悦子 エジェテム・ベジェテム、うぐいす 金賞 )/諌早市立有喜中学校コ−ラス部(同声13 吉福治樹/田川悦子−烏かねもん勘三郎  銀賞)/長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部(混声34 田中邦夫/東原幸子、野副康太−クレーの絵本第1集から 階段の上の子供、朝 金賞)/長崎市立山里中学校コ−ラス部(同声20名  市瀬厚子/中村陽子−海はなかった、景色がわたしを見た 銀賞)/長崎市岩屋中学校(同声27 尼崎裕子−祈り5、生きる 金賞)/平戸市立立大島中学校(混声40名 相浦 舞/峯山由香子−走る川 金賞=全日本合唱連盟理事長賞)

                                                                                 / 以上6団体。

※ 講評:原田大志   成績発表(浦川事務局次長) 表彰

 

高等学校部門:

聖和女子学院高等学校合唱団(A女声28)(清水綾子/田島美帆−課題曲:F2

 Sanctus=「Missa Sao Sebastiao」から Heitor Villa-Lobos/女声合唱とピアノのためのミサ曲第9番より「Kyrie=オルバーン・ジェルジ 金賞)/長崎県立島原高等学校女声合唱団(B女声64 植木幹彦/渡辺美沙−課題曲F4 悲しみは(「木とともに一とともに」から 谷川俊太郎 詩・三善 晃 曲)/「動物詩集」より 子猫のピッチ、ゴリラのジジー作詩:白石かず子 作曲:三善 晃 金賞)/長崎県立清峰高等学校合唱団(B女声43 森田真美子/江口友規子—課題曲:風に寄せて(「抒情三章」から=立原道造 詩・萩原英彦 曲)/女声合唱とピアノのための「愛の詩集」より馬来乙女マニヤナの歌える=作詩:イヴァン・ゴル 訳詩:堀口大学 作曲:松下 耕 金賞)/長崎県立長崎西高等学校音楽部(A 女声25 田代 悟—課題曲F1 Domine,non sum dignusTomas Luis de Victoria)/Aglepta(作詩:不明、作曲:Arne Melln¨as   金賞)/長崎県立対馬高等学校コーラス部(A  混声25名  野口智史/神本求美—課題曲 G Valde honorandus eatGiovanni Pierluigi da Palestrina 曲)/きみうたえよ=作詩:谷川俊太郎、作曲:信長貴富、種子=作詩:寺山修司、作曲:信長貴富 銅賞)/あいたくて、はじまり=木下牧子 銅賞)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(A女声18 中野文大−課題曲F1 Domine,non sum dignusTomas Luis de Victoria)/Psalmus8,De angelisPetr Eben 銀賞 )/ 活水高等学校コ−ラス部 樟 Twinkle StarsA女声12 岩永崇史/朝重幸子−課題曲FDomine,non sum dignusTomas Luis de Victoria)/女声合唱組曲「地球に寄り添って」より地球に寄り添って、センス オブ ワンダー=作詩:片岡 輝、作曲:鈴木憲夫   銅賞)/純心女子高等学校音楽部(A女声32  松本佳代子—課題曲:F2  Sanctus=「Missa Sao Sebastiao」から Heitor Villa-LobosO Gloriosa, Lauda SionG・オルバーン 金賞:代表杯)/鎮西学院高等学校コ−ラス部(A混声17 尾形倫子/上野恵理子−課題曲:鼻=「人体詩抄/抄」から 新川和江 詩、池辺晋一郎 曲/混声合唱組曲「風に鳴る笛」より未来=作詩:谷川俊太郎、作曲:高嶋みどり 銅賞)/長崎県立五島海陽高等学校コーラス部(A女声18 田中朋子/江口友規子−課題曲F3 風に寄せて=「抒情三章」から 立原道造 詩・萩原英彦 曲/MESSE No.4よりKIRIE,GLORIACharlesGounod 銀賞)/長崎県立大村高等学校女声合唱団(A 女声32 浅井 隆/松田美佳子−課題曲:F4 悲しみは(「木とともに一とともに」から 谷川俊太郎 詩・三善 晃 曲)/ゆあみする蛇=作詩:大手拓次、作曲:鈴木明美  銀賞)/長崎県立島原高等学校混声合唱団(A 混声32名 植木幹彦/渡辺美沙—課題曲:G2 Dona nobis pacemEdvard Grieg 作曲/「木とともに 人とともに」より 生きる=作詩:谷川俊太郎、作曲:三善 晃 銀賞)/ 長崎県立大村高等学校男声合唱団(A男声9 浅井 隆/課題曲M4:虹=いつからか野に立って:高見 順 詩、木下牧子 曲/ほうけた母の子守歌=「In terra pax=地に平和を」から 作詩:鶴見正夫、作曲:荻久保和明 銅賞)以上13団体

                               

一般部門:

ムジカ・チェレステ(A女声28 尼崎裕子/森 美春−課題曲F3  風に寄せて=「抒情三章」から 立原道造 詩・萩原英彦 曲/ア・カペラ女声合唱のための「絵の中の季節」より棗のうた=作詩:岸田矜子、作曲:木下牧子、女声合唱とピアノのための組曲「この星の上で」より今年=作詩:谷川俊太郎、作曲:松下 耕 金賞)/ほたて児童合唱団(A女声29 土肥章一/田川尚美—課題曲F2   Sanctus=「Missa Sao Sebastiao」から Heitor Villa-Lobos/こどものための合唱組曲「オデコのこいつ」より ゆめ=作詩:蓬莱泰三、作曲:三善 晃 金賞)/合唱団 翔(B 混声49 尼崎裕子/森 美春—課題曲G3 鼻=「人体詩抄/抄」から 新川和江 詩、池辺晋一郎 曲/混声合唱とピアノのための四つの日本民謡 北へ より ソーラン節=作曲:松下 耕 金賞)/イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声24 猿渡健司−課題曲GValde honorandus eatGiovanni Pierluigi da Palestrina 曲)/Agnus Dei=作曲:Samuel Barber   金賞)/     以上4団体

 

職場部門

十八銀行混声合唱団(A 混声31名 田代 悟/大塚裕子—課題曲G3鼻=「人体詩抄/抄」から 新川和江 詩、池辺晋一郎 曲/「木とともに 人とともに」より 生きる=作詩:谷川俊太郎、作曲:三善 晃 金賞)

 

講評:高校、一般,職場部門:松本康男

審査発表:浦川佐世保支部事務局次長  表彰

閉会のことば 長崎県合唱連盟理事長 松川暢男

 

第62回九州合唱コンクール

福岡アクロス   審査員:雨森文也、今井邦夫、大谷研二(松川暢男)、本山秀毅、香月ハルカ、中村 透、原田大志                                                                            

高等学校部門:9月7日

聖和女子学院高等学校合唱団(A女声28)(清水綾子/田島美帆−課題曲:F2

 Sanctus=「Missa Sao Sebastiao」から Heitor Villa-Lobos/女声合唱とピアノのためのミサ曲第9番より「Kyrie=オルバーン・ジェルジ 金賞)/長崎県立島原高等学校女声合唱団(B女声64 植木幹彦/渡辺美沙−課題曲F4 悲しみは(「木とともに一とともに」から 谷川俊太郎 詩・三善 晃 曲)/「動物詩集」より 子猫のピッチ、ゴリラのジジー作詩:白石かず子 作曲:三善 晃 銅賞)/長崎県立清峰高等学校合唱団(B女声43 森田真美子/江口友規子—課題曲:風に寄せて(「抒情三章」から=立原道造 詩・萩原英彦 曲)/女声合唱とピアノのための「愛の詩集」より馬来乙女マニヤナの歌える=作詩:イヴァン・ゴル 訳詩:堀口大学 作曲:松下 耕 銀賞)/

長崎県立長崎西高等学校音楽部(A 女声25 田代 悟—課題曲F1 Domine,non sum dignusTomas Luis de Victoria)/Aglepta(作詩:不明、作曲:Arne Melln¨as   金賞=全国大会へ推薦 福岡県教育委員会賞)/純心女子高等学校音楽部(A女声32  松本佳代子—課題曲:F2  Sanctus=「Missa Sao Sebastiao」から Heitor Villa-LobosO Gloriosa, Lauda SionG・オルバーン 金賞)

 

中学部門

長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部(混声34 田中邦夫/東原幸子、野副康太−クレーの絵本第1集から 階段の上の子供、朝 銅賞)/諫早市立諫早中学校合唱部(同声12名 一瀬悦子 エジェテム・ベジェテム、うぐいす 銅賞 )/長崎市岩屋中学校(同声27 尼崎裕子−祈り5、生きる 銅賞) 

 

一般部門:

イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声24 猿渡健司−課題曲GValde honorandus eatGiovanni Pierluigi da Palestrina 曲)/Agnus Dei=作曲:Samuel Barber   銀賞)/ ムジカ・チェレステ(A女声28 尼崎裕子/森 美春−課題曲F3  風に寄せて=「抒情三章」から 立原道造 詩・萩原英彦 曲/ア・カペラ女声合唱のための「絵の中の季節」より棗のうた=作詩:岸田矜子、作曲:木下牧子、女声合唱とピアノのための組曲「この星の上で」より今年=作詩:谷川俊太郎、作曲:松下 耕 銀賞)/ 合唱団 翔(B 混声49 尼崎裕子/森 美春—課題曲G3 鼻=「人体詩抄/抄」から 新川和江 詩、池辺晋一郎 曲/混声合唱とピアノのための四つの日本民謡 北へ より ソーラン節=作曲:松下 耕 銅賞)/

 

職場部門

十八銀行混声合唱団(A 混声31名 田代 悟/大塚裕子—課題曲G3鼻=「人体詩抄/抄」から 新川和江 詩、池辺晋一郎 曲/「木とともに 人とともに」より 生きる=作詩:谷川俊太郎、作曲:三善 晃 金賞=全国大会へ推薦)

 

全国大会 10月27日(土)

長崎県立長崎西高等学校音楽部(A 女声25 田代 悟—課題曲F1 Domine,non sum dignusTomas Luis de Victoria)/Aglepta(作詩:不明、作曲:Arne Melln¨as 銀賞)

 

職場部門:十八銀行混声合唱団(A 混声31名 田代 悟/大塚裕子—課題曲G3鼻=「人体詩抄/抄」から 新川和江 詩、池辺晋一郎 曲/「木とともに 人とともに」より 生きる=作詩:谷川俊太郎、作曲:三善 晃  銀賞)

 

 



           2008年(H.20) 

第11回長崎県合唱フェスティバル・第63回九州合唱コンク−ル長崎県予選

主催:長崎県合唱連盟、長崎県学校合唱連盟、朝日新聞社/共催:長崎県高等学校文化連盟、長崎県中学校文化連盟/後援:長崎県教育委員会、長崎市教育委員会、佐世保市教育委員会、長崎県文化団体協議会  主管:長崎県合唱連盟長崎支部 

(7.13 時津カナリーホール 審査員:飯倉貞子、岩崎洋一、岩津昭夫) 出場者の氏名をプログラムに掲載して6年目。各団体の演奏曲目の下に記載。

 

開会式:挨拶、審査員紹介:松川暢男県連理事長/代表杯返還:より県連理事長へ/演奏上の注意:田代 悟長崎支部事務局長

中学校部門:

諌早市立有喜中学校コ−ラス部(同声11名 平田由紀−野茶坊、狩人アレン−銀賞)/聖和女子学院中学校(女声13名 楠本早従/田島美帆—女声合唱組曲「今日もひとつ」より 今日もひとう 金賞)/長崎市立山里中学校コ−ラス部(同声16名  市瀬厚子/中村陽子−いま!、おんがく=木下牧子 銀賞)/長崎市岩屋中学校(同声34名  尼崎裕子/森 美春−キリストの顔、シプシー 金賞)/純心中学校(女声24 松本裕子/渡辺麻理絵—サッカーによせて、グリンピースのうた、きみ 歌えよ 金賞)/長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部(混声25名 津田光子/霜川ひかる−若葉よ 来年は海へゆこう  金賞)/平戸市立立大島中学校(混声37名 相浦 舞/峯山由香子−川=平井多美子作詩、石桁冬樹 銀賞)/ 以上7団体。

      講評:岩崎洋一 審査員・役員紹介:島ノ江政典、 樋渡憲三氏

  成績発表(田代事務局次長) 表彰

 

高等学校部門:

長崎県立大村高等学校(A 混声25 平澤靖子/角田美弥子—課題曲G3=全身、地球に寄り添って 銀賞)/長崎県立清峰高等学校合唱団(B女声41 森田真美子/江口友規子—課題曲F1=Molares作曲 Kyrie,女声合唱組曲「朝」より朝:金賞)/長崎県立明誠高等学校(A女声29 塚原美穂/金子えりー課題曲F4 色白女童、「暁と夕の詩」より小譚詩 銅賞)/聖和女子学院高等学校合唱団(A女声37 清水綾子/田島美帆−課題曲F1:=Molares作曲 Kyrie,ピアノのための無窮連祷による 生きる 金賞)/鎮西学院高等学校コ−ラス部(A混声23 尾形倫子/北村凛美−課題曲:G2=Schubert作曲Salve  Regina,混声合唱とピアノのための組曲「水の惑星」より地球の旅人 銅賞)/長崎県立島原高等学校混声合唱団(B混声85 植木幹彦/前田ゆりの−課題曲G2=Schubert作曲Salve  Regina,Magnifidat 銀賞)/(休憩)/長崎県立対馬高等学校コーラス部(A  混声28名  野口智史—課題曲 G2=Schubert作曲Salve  Regina,Chilcott作曲MissaCantate」よりKyrie,Gloria,Sanctus 銅賞)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(A女声14 中野文大−課題曲F1=Molares作曲 Kyrie, 無伴奏童声(女声)合唱のための「Five Songs of Nonsense」からA Dream of Four Brothers(ゆめのよる)、Two Guys(ふたり) 金賞 )/純心女子高等学校音楽部(A女声31  松本佳代子—課題曲:F1=Molares作曲 Kyrie, H.Badings作曲 STABAT MATER  金賞)/長崎県立五島海陽高等学校コーラス部(A女声9 課題曲:F3巨船(「海は見てきた」から)、さくら さくら、二つの古き日本の歌 銅賞)/長崎県立島原高等学校女声合唱団(B 女声67名 植木幹彦/渡辺美沙—課題曲:F2=Schumann作曲 Der Wassermann,「三つの抒情」よりふるさとの夜に寄す 金賞)長崎県立長崎西高等学校音楽部(シードA 女声24 田代 悟—課題曲F1=Molares作曲 Kyrie, Orban作曲Daemon Irrepit Callidus,Miskinis作曲 Ave Maris Stella Nr.2  金賞)/以上12団体

                               

一般部門:

ムジカ・チェレステ(A女声25 尼崎裕子/森 美春−課題曲F4=色白女童、「美しい訣れの朝」より赤い風船 銀賞)/ほたて児童合唱団(A女声27 土肥章一/田川尚美—課題曲F2=Schumann作曲 Der Wassermann, こどものための合唱組曲「オデコのこいつ」より ゆめ 銀賞)/イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声19  猿渡健司−課題曲G1=Bryd作曲 Cibavit eos、鈴木憲男作曲「雨ニモマケズ  金賞/代表杯」/JAM  CLUBA女声23 松本裕子—課題曲:F1=Molares作曲 Kyrie, Miklos作曲 Gloria 銀賞)/合唱団 翔(B 混声44 尼崎裕子/森 美春—課題曲G3=全身、木下牧子作曲 いっしょに、混声合唱組曲「方舟」より方舟 金賞)/ 以上5団体

 

職場部門

十八銀行混声合唱団(A 混声36名 田代 悟/大塚裕子—課題曲:G4 上田真樹作曲 家居に、混声合唱のための「どちりなきりしたん」よりW、X.エピローグ:アヴェ・ヴェルム・コルプス 金賞:全日本理事長賞)

 

フェスティヴァル部門

 活水高等学校コ−ラス部 樟 Twinkle StarsA女声7 岩永崇史/樋口梨絵—Amazing Grace, 心の瞳 銀賞)/

 

講評:高校、一般,職場部門:

挨拶:長崎県合唱連盟理事長 松川暢男

審査発表:事務局次長  表彰

閉会のことば 長崎県合唱連盟副理事長 松川暢男

 

第63回九州合唱コンクール 長崎ブリックホール大ホール

審査員:本山秀毅、雨森文也、藤井宏樹、信長貴富、瑞慶覧尚子、服部洋一、野間幹夫

高校の部 9月5日(金)

Bグループ 聖和女子学院高等学校合唱団(A女声37 清水綾子/田島美帆−課題曲F1:=Molares作曲 Kyrie,ピアノのための無窮連祷による 生きる 銀賞)/長崎県立清峰高等学校合唱団(B女声41 森田真美子/江口友規子—課題曲F1=Molares作曲 Kyrie,女声合唱組曲「朝」より朝:金賞)/長崎県立島原高等学校女声合唱団(B 女声67名 植木幹彦/渡辺美沙—課題曲:F2=Schumann作曲 Der Wassermann,「三つの抒情」よりふるさとの夜に寄す  銅賞)

Aグループ 長崎県立長崎西高等学校音楽部(A 女声24 田代 悟—課題曲F1=Molares作曲 Kyrie, Orban作曲Daemon Irrepit Callidus,Miskinis作曲 Ave Maris Stella Nr.2  金賞、長崎県教育委員会賞 全国大会推薦 )/純心女子高等学校音楽部(A女声31 松本佳代子—課題曲:F1=Molares作曲 Kyrie, H.Badings作曲 STABAT MATER  金賞 朝日新聞社大賞 全国大会推薦)/長崎県立長崎北陽台高校合唱部(A女声14 中野文大−課題曲F1=Molares作曲 Kyrie, 無伴奏童声(女声)合唱のための「Five Songs of Nonsense」からA Dream of Four Brothers(ゆめのよる)、Two Guys(ふたり) 銅賞 )/

                            

中学校部門:9月6日(土)

混声 長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部(混声25名 津田光子/霜川ひかる−若葉よ 来年は海へゆこう 銀賞)

同声 純心中学校(女声24 松本裕子—サッカーによせて、グリンピースのうた、きみ 歌えよ 銀賞)/聖和女子学院中学校(女声13名 楠本早従/田島美帆—女声合唱組曲「今日もひとつ」より 今日もひとう 銅賞)/長崎市岩屋中学校(同声34名  尼崎裕子/森 美春−キリストの顔、シプシー 金賞)/

   

職場部門:9月7日(日)

十八銀行混声合唱団(A 混声36名 田代 悟/大塚裕子—課題曲:G4 上田真樹作曲 家居に、混声合唱のための「どちりなきりしたん」よりW、X.エピローグ:アヴェ・ヴェルム・コルプス 金賞 長崎市長賞)

 

一般部門:9月7日(日)

Aグループ ムジカ・チェレステ(A女声25 尼崎裕子/森 美春−課題曲F4=色白女童、「美しい訣れの朝」より赤い風船 銀賞)/JAM  CLUBA女声23 松本裕子—課題曲:F1=Molares作曲 Kyrie, Miklos作曲 Gloria   銅賞)/イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声19  猿渡健司−課題曲G1=Bryd作曲 Cibavit eos、鈴木憲男作曲「雨ニモマケズ 金賞」

Bグループ 合唱団 翔(B 混声44 尼崎裕子/森 美春—課題曲G3=全身、木下牧子作曲 いっしょに、混声合唱組曲「方舟」より方舟 銀賞)

 

2008.10.25(土)第61回全日本合唱コンクール全国大会 高等学校、中学校部門 高松市アルファあなぶきホール(香川県民ホール)大ホール 審査員:片山みゆき、河合孝夫、信長貴富、長谷川冴子、樋本英一、藤井宏樹、古橋富士雄、堀 俊輔、ヤン・リ

長崎県立長崎西高等学校音楽部(A 女声24 田代 悟—課題曲F1=Molares作曲 Kyrie, Orban作曲Daemon Irrepit Callidus,Miskinis作曲 Ave Maris Stella Nr.2  金賞 )/純心女子高等学校音楽部(A女声31橋本美咲(生徒=佳代子先生オペラ公演のため) —課題曲:F1=Molares作曲 Kyrie, H.Badings作曲 STABAT MATER  金賞)

 

2008.11.23(日)第61回全日本合唱コンクール全国大会大学職場一般部門 岡山市

十八銀行混声合唱団(A 混声36名 田代 悟/大塚裕子—課題曲:G4 上田真樹作曲 家居に、混声合唱のための「どちりなきりしたん」よりW、X.エピローグ:アヴェ・ヴェルム・コルプス 銀賞 )

 

 



           2009年(H.21) 

第12回長崎県合唱フェスティバル・第64回九州合唱コンク−ル長崎県予選

主催:長崎県合唱連盟、長崎県学校合唱連盟、朝日新聞社/共催:長崎県高等学校文化連盟、長崎県中学校文化連盟/後援:長崎県教育委員会、佐世保市教育委員会、長崎県文化団体協議会  主管:長崎県合唱連盟佐世保支部 

(7.19 佐世保市民会館 審査員:香月ハルカ、岩崎洋一、樋口久子) 

今年度より各団体の演奏曲目の下に写真とプロフィールを記載。

 

開会式:挨拶、審査員紹介:樋渡憲三県連副理事長/代表杯返還:イトウ・キネン・シンガーズより県連副理事長へ/演奏上の注意:浦川 佐世保支部事務局長

中学校部門:

聖和女子学院中学校(女声15名 楠本早従/田島美帆—「こころの色」よりX.もっと向こうへと  銀賞)/諌早市立有喜中学校コ−ラス部(同声17名 平田由紀−何億もの昼と何億もの夜を越えて−銅賞)/長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部(混声40名 津田光子/嶋田直美−「風の夏」より夏 金賞)/長崎市岩屋中学校(同声30名  尼崎裕子/工藤奈々−わたしと小鳥とすずと、今年 金賞、全日本理事長賞)/長崎市立山里中学校コ−ラス部(同声18名  市瀬厚子/岩本寿美−「海よ」より友情という名の船、金子みすず このみち 私と小鳥と鈴と 銅賞)純心中学校(女声26 松本裕子/渡辺麻理絵—「まどさんの詩によるみっつのうた」よりじいちゃん、「地平線のかなたへ」より二十億光年の孤独 金賞)  以上6団体。

      講評:岩崎洋一 挨拶:長崎県学校合唱連盟会長 田川直行(大村高等学校校長)成績発表(浦川事務局長) 表彰

 

高等学校部門:

聖和女子学院高等学校合唱団(A女声31 清水綾子/田島美帆−課題曲F1:Victoria作曲 Duo Seraphim clamabant  ,女声合唱とピアノのための組曲「女に 第2集」よりT.会う 手紙 川 金賞)/長崎県立島原高等学校合唱部(B混声85 植木幹彦/前田ゆりの−課題曲GCarlo Gesualdo作曲-Dolcissima mia vita,落葉松 銀賞)/長崎県立大村高等学校(A 混声22 原口俊夫—課題曲G1:Carlo Gesualdo作曲-Dolcissima mia vita,「やさしさは愛じゃない」よりどきんどきん、やさしさは愛じゃない 銀賞)/長崎県立対馬高等学校コーラス部(A  女声12名  野口智史—課題曲 F4「ふくろうめがね」よりほたる たんじょう、棗のうた、祈り5=木下牧子 銅賞)/純心女子高等学校音楽部(A女声32  松本佳代子—課題曲:F1:Victoria作曲Duo Seraphim clamabant, G.Peterson作曲 ALLERUIA,INTROITUS 金賞、代表杯)/長崎県立清峰高等学校合唱団(B女声37 森田真美子—課題曲F2Bartok作曲 Isten veled,Kocsa’r作曲イ調のミサより Kyrie,Sanctus-Benedictus:金賞)/長崎県立長崎西高等学校音楽部(シードA 女声20 田代 悟—課題曲F1=Victoria作曲 Duo Seraphim clamabantErmend Bonnal作曲 Belle Ame,Chauve-Souris, L’eau Courante,Danse 金賞)/長崎県立五島海陽高等学校コーラス部(A女声13 課題曲:F3「遥かな歩み」より機織る星、Ave Maria,Turot Ëszik A Cigany 銅賞)/長崎県立明誠高等学校合唱同好会(A女声26 猿渡健司ー課題曲F2:Bartok作曲 Isten veled, TELFER.Nabcy作曲MISSA BREVISよりGloria,Sanctus   

 金賞)/(休憩)鎮西学院高等学校コ−ラス部(A混声23 尾形倫子/北村凛美−課題曲:G2==Toivo Kuula作曲 Rukous, , 「方舟」よりW.方舟 銅賞)/長崎県立長崎北陽台高校コーラス部(A女声14 中野文大−課題曲F1:Victoria作曲 Duo Seraphim clamabant、「永遠の美容法」より 美しい顔について、永遠の美しさについて 金賞 )/以上11団体

職場部門

十八銀行混声合唱団(A 混声33名 田代 悟/大塚裕子—課題曲:G4 歩く「百歳になって」から、J.Busto作曲 O magnun mysterium  金賞)以上1団体

                               

一般部門:

イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声18 猿渡健司/山浦直子−課題曲G2=Toivo Kuula作曲 Rukous, Morten Johannes Lauridsen作曲 「Les Chansons des Roses」より 4.La Rose Compete  5. Dirait-on  銀賞)/JAM  CLUBA女声15  高木真帆—課題曲:F4=「ふくろうめがね」からほたる たんじょう、Caplet 三声のミサよりSanctus,夢みたものは 銀賞) 以上2団体

 

フェスティヴァル部門

 ほたて児童合唱団(A女声27 土肥章一—ひい ふう みい よ いつ、キルケニーのねこ二ひき、もしうみがひとつのうみだったら 金賞)/諫早ジュニア合唱団(本多啓子/松本祐子—機織る星は、一番はじめは、ずいずいずっころばし 金賞)/活水高等学校コ−ラス部 樟 Twinkle StarsA女声4 岩永崇史—ハナミズキ  銀賞)/

 

講評:高校、一般,職場部門:

挨拶:朝日新聞社長崎総局長 島ノ江政典

審査発表:事務局次長  表彰 樋渡憲三

閉会のことば 長崎県合唱連盟副理事長 樋渡憲三

 

 

第64回九州合唱コンクール 沖縄コンベンションセンター

 ※小学校部門開始 沖縄県より2校(内、1校は新型インフルエンザ感染のため欠場=録音審査) 審査員:伊東恵司、高嶋昌二、信長貴富、本山秀毅、香月ハルカ、野間幹夫、服部洋一

高等学校部門:9月11日(金)

Bグループ:長崎県立清峰高等学校合唱団(B女声37 森田真美子—課題曲F2Bartok作曲Isten veled,Kocsa’r作曲イ調のミサより Kyrie,Sanctus-Benedictus 銀賞)/

Aグループ:長崎県立長崎北陽台高校コーラス部(A女声14 中野文大−課題曲F1:Victoria作曲 Duo Seraphim clamabant、「永遠の美容法」より 美しい顔について、永遠の美しさについて 銀賞 )/純心女子高等学校音楽部(A女声29  松本佳代子—課題曲:F1:Victoria作曲Duo Seraphim clamabant, G.Peterson作曲 ALLERUIA,INTROITUS 金賞 全国大会に選ばれる 朝日新聞社大賞)/長崎県立長崎西高等学校音楽部(女声19 田代 悟—課題曲F1=Victoria作曲 Duo Seraphim clamabantErmend Bonnal作曲 Belle Ame,Chauve-Souris, L’eau Courante,Danse 金賞 全校大会に選ばれる 沖縄県教育委員会賞)/聖和女子学院高等学校合唱団(A女声28 清水綾子/田島美帆−課題曲F1:Victoria作曲 Duo Seraphim clamabant  ,女声合唱とピアノのための組曲「女に 第2集」よりT.会う 手紙 川 銀賞)/

長崎県立明誠高等学校(A女声 猿渡健司ー課題曲F2:Bartok作曲 Isten veled, TERFER Nancy作曲 Gloria, Sanctus  新型インフルエンザ感染のため欠場 会場での録音審査により銀賞)/以上6団体

 

中学校部門:9月12日(土)

混声:長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部(混声33名 津田光子/嶋田直美−「風の夏」より夏  銀賞)/

同声:長崎市岩屋中学校(同声30名  尼崎裕子/工藤奈々−わたしと小鳥とすずと、今年 金賞)/純心中学校(女声22 松本裕子/渡辺麻理絵—「まどさんの詩によるみっつのうた」よりじいちゃん、「地平線のかなたへ」より二十億光年の孤独 タイムオーバー=11秒のため審査対象外=失格) 以上3団体。

職場部門:9月13日(日)

十八銀行混声合唱団(A 混声25名 田代 悟/大塚裕子—課題曲:G4 歩く「百歳になって」から、J.Busto作曲 O magnun mysterium  金賞 宜野湾市長賞)以上1団体                               

一般部門:9月13日(日)

Aグループ:JAM  CLUBA女声15  高木真帆—課題曲:F4=「ふくろうめがね」からほたる たんじょう、Caplet 三声のミサよりSanctus,夢みたものは 銅賞)/イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声16 猿渡健司/山浦直子−課題曲G2=Toivo Kuula作曲 Rukous, Morten Johannes Lauridsen作曲 「Les Chansons des Roses」より 4.La Rose Compete  5. Dirait-on  銀賞)/ 以上2団体

 

全国大会

高等学校部門 10月24日(土)金沢歌劇座(石川県金沢市)

Aグループ:純心女子高等学校音楽部(A女声29  松本佳代子—課題曲:F1:Victoria作曲Duo Seraphim clamabant, G.Peterson作曲 ALLERUIA,INTROITUS 金賞)/長崎県立長崎西高等学校音楽部(女声19 田代 悟—課題曲F1=Victoria作曲 Duo Seraphim clamabantErmend Bonnal作曲 Belle Ame,Chauve-Souris, L’eau Courante,Danse 銀賞)

 

職場部門:11月22日(日) 札幌コンサートホールKitara

十八銀行混声合唱団(A 混声25名 田代 悟/大塚裕子—課題曲:G4 歩く「百歳になって」から、J.Busto作曲 O magnun mysterium  銅賞)

 



           2010年(H.22) 

第13回長崎県合唱フェスティバル・第65回九州合唱コンク−ル長崎県予選

主催:長崎県合唱連盟、長崎県学校合唱連盟、朝日新聞社/共催:長崎県高等学校文化連盟、長崎県中学校文化連盟/後援:長崎県、長崎県教育委員会、長崎市、長崎市教育委員会、長崎県文化団体協議会  主管:長崎県合唱連盟長崎支部 

(7.18 とぎつカナリーホール 審査員:飯倉貞子、岩津昭夫、野間幹夫) 

小学校部門開始、各団体の演奏曲目の下に写真とプロフィールを記載の2年目。

 

開会式:挨拶:長崎県学校合唱連盟会長 田川直行(大村高等学校校長)    、挨拶、審査員紹介:松川暢男県連理事長/代表杯返還:純心女子校等学校コーラス部より県連副理事長へ/演奏上の注意:田代悟長崎県合唱連盟事務局長

小学校部門:

桜町小学校コーラス部(同声27:平松智代/鈴木美智—シーラカンスをとりにいこう 金賞)/長崎大学教育学部附属小学校合唱団(同声36:野田浩司/浦山美保—同声合唱曲「てがみ」より手紙 金賞)/旭が丘合唱クラブ合唱団(同声24:蓮本まゆみ/井川美穂—ひかる地球—ほし=鈴木憲夫作曲 銀賞)

中学校部門:

聖和女子学院中学校(女声16名:楠本早従/田島美帆—女声合唱のための「ありがとう」から幸せ 銀賞)/純心中学校(女声25 松本裕子/渡辺麻理絵—組曲「言えなかった心は」から口ぐせ、うたふようにゆっくりと…… 金賞)/長崎市立山里中学校コ−ラス部(女声15名:西郷寛子/中島さゆり−無伴奏女声合唱組曲「ふくろうめがね」から あざらしなかま、森の生命(いのち)銀賞)/長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部(混声44名 津田光子/錦戸 恵、小宮あかり−混声合唱組曲「未来への決意」から2.人間、4.決意 金賞 全日本理事長賞)/長崎市岩屋中学校(女声35名  尼崎裕子−無伴奏女声合唱のための「五つの祈り」から5.祈り、“ネロ”)—愛された小さな犬に 銀賞)/平戸市立大島中学校全校合唱団(混声36名:相浦 舞/田嶋美穂—大切なもの、YELL 金賞)  以上6団体。

      小学校・中学校部門講評、成績発表、表彰

   講評:岩津昭夫、成績発表(田代悟事務局長) 表彰

 

高等学校部門:

長崎県立長崎西高等学校音楽部(シード A 女声22名 田代 悟—課題曲F1=Palestrina作曲 Surrexit pastor bonus, Guatafsson作曲3Sacred Songより「O salutaris hostia,Milliken作曲Misa brevisより「Gloria」金賞)/長崎県立対馬高等学校コーラス部(A  女声8名  藤松謙之介/桐谷由佳—課題曲 F2=Busser作曲「Trois antiennes a la Sainte Virge Marie」からSaleve Regina, 二十憶光年の孤独 銅賞)/長崎県立大村高等学校(A 女声13名 原口俊夫—課題曲F2=Busser作曲「Trois antiennes a la Sainte Virge Marie」からSaleve Regina,東北地方のわらべうたによる五つの無伴奏女声合唱曲より1.正月はええもんだ、3.ねにゃもにゃ、5.一匁の市助さん 銀賞)/聖和女子学院高等学校合唱団(A女声30名 清水綾子−課題曲F1=Palestrina作曲 Surrexit pastor bonus,女声合唱のためのコンポジション 日本の民謡から五木の子守唄=松下 耕作曲 金賞)/長崎県立島原高等学校合唱部(B混声101名 植木幹彦/渡辺美沙−課題曲G1=Ne timeas MariaTomas Luis de Victoria, 西村 朗作曲「まぼろしの薔薇」より1.ばらのあいあと、2.孤独の薔薇 金賞)/長崎県立清峰高等学校合唱団(B女声32名 森田真美子—課題曲F3=露営のともしび「白鳥」から)、松下耕作曲 今年 金賞)/(休憩)/長崎県立明誠高等学校合唱同好会(A女声31名  塚原美穂/樋口梨絵ー課題曲F2:=Busser作曲「Trois antiennes a la Sainte Virge Marie」からSaleve Regina, GUSTAFSSON,Kaj-Erik作曲 3Sacred Songより Ave Maria,佐藤賢太郎作曲Ave Regina caelorum 銀賞)/純心女子高等学校音楽部(A女声28  シード 松本佳代子—課題曲:F1:=Palestrina作曲 Surrexit pastor bonus, Knut Nystedt作曲 Seek Ye The Lord 金賞 代表杯)/活水高等学校コ−ラス部 樟 Twinkle StarsA女声8名 岩永崇史—課題曲:F1:=Palestrina作曲 Surrexit pastor bonus, ミサ通常文 荻久保和明作曲 ミサ曲第1番「復活」GLORIA 欠場)/長崎県立長崎北陽台高校コーラス部(A女声9名 中野文大−課題曲F2Busser作曲「Trois antiennes a la Sainte Virge Marie」からSaleve Regina, 鈴木輝昭作曲 無伴奏童声(女声)合唱のためのFive Songs of NonsenseよりThe Hole(あな), When Dandelions Bloom(たんぽぽのはなの さくたびに) 銀賞)/長崎県立五島海陽高等学校コーラス部(A女声14名 課題曲:F2=Busser作曲「Trois antiennes a la Sainte Virge Marie」からSaleve Regina,  東北地方のわらべうたによる五つの無伴奏女声合唱曲より 正月はええもんだ、ねにゃもにゃ、一匁の市助さん 金賞))/鎮西学院高等学校コ−ラス部(A混声20名 森  珠央/山口栞莉ー−課題曲:G2=O magnum mysterium,  鈴木輝昭作曲 混声合唱とピアノのための「はだか」より ひとり 銅賞)/以上12団体

/(休憩)/

一般部門:ムジカ・チェレステ(A女声16名  尼崎裕子— F3=露営のともしび「白鳥」から)、Carl-Bertil Agnestig作曲 MISSA IN DISCANTUよりKyrie,Gloria,Sabctus  銅賞)/ほたて児童合唱団(A女声20名 土肥章一—課題曲F2=Busser作曲「Trois antiennes a la Sainte Virge Marie」からSaleve Regina, 三善 晃作曲「マザーグースの三つの歌」より「ひい ふう みい よ いつ」「キルケニーのねこ二ひき」「もしうみがひおつのうみだったら」 銅賞)/

イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声14名 猿渡健司−課題曲G1=Ne timeas MariaTomas Luis de Victoria,  Ariel Quintana作曲 Ave verum Corpus, Here I Am  金賞)/諫早ジュニア合唱団(A同声25名 本多啓子/松本祐子—課題曲F4=五月のうた(二月から十一月への愛の歌)から)、信長貴富作曲 無伴奏女声(同声)合唱のための7つの子ども歌より 一番はじめは、ずいずいずっころばし、小林秀雄作曲「吸収民謡によるコンポジションより キンキラキン 金賞」/合唱団「翔」(B混声 尼崎裕子/森 美春—課題曲G4=こころの船出(「秋の瞳」から)、夏のえぐり=木島 始作詩、信長貴富作曲  金賞 )以上5団体

 

職場部門

 十八銀行混声合唱団(田代 悟/大塚裕子—課題曲G1=Ne timeas MariaTomas Luis de Victoria, わたしと小鳥とすずと=金子みすず作詩、橋本 剛作曲、春の庭=高野喜久雄作詩、橋本 剛作曲 金賞) 以上1団体

 

講評:野間幹夫、飯倉貞子 挨拶:なし 審査発表:田代 悟事務局長   表彰:松川暢男よりコンクールについて、表彰状授与

閉会のことば 長崎県合唱連盟副理事長 樋渡憲三

 

第65回 九州合唱コンクール 佐賀市文化会館大ホール

審査員:浅井敬壹、池辺晋一郎(松川暢男1日目のみ)、清水雅彦、伊藤恵司、中村 透、吉田峰明、原田大志

2010.9.10(金)高等学校部門Bグループ

長崎県立島原高等学校合唱部(混声101名 植木幹彦/渡辺美沙−課題曲G1=Ne timeas MariaTomas Luis de Victoria, 西村 朗作曲「まぼろしの薔薇」より1.ばらのあいあと、2.孤独の薔薇 銅賞

高等学校部門Aグループ

長崎県立清峰高等学校合唱団(女声32名 森田真美子—課題曲F3=露営のともしび「白鳥」から、松下耕作曲 今年 銀賞)/長崎県立五島海陽高等学校コーラス部(女声14名 課題曲:F2=Busser作曲「Trois antiennes a la Sainte Virge Marie」からSaleve Regina,  東北地方のわらべうたによる五つの無伴奏女声合唱曲より 正月はええもんだ、ねにゃもにゃ、一匁の市助さん 銅賞)/純心女子高等学校音楽部(A女声28 松本佳代子—課題曲:F1:=Palestrina作曲 Surrexit pastor bonus, Knut Nystedt作曲 Seek Ye The Lord 金賞 朝日大賞 全国大会へ)/聖和女子学院高等学校合唱団(女声30名 清水綾子−課題曲F1=Palestrina作曲 Surrexit pastor bonus,女声合唱のためのコンポジション 日本の民謡から五木の子守唄=松下 耕作曲 銀賞)/長崎県立長崎西高等学校音楽部(女声22名 田代 悟—課題曲F1=Palestrina作曲 Surrexit pastor bonus, Guatafsson作曲3Sacred Songより「O salutaris hostia,Milliken作曲Misa brevisより「Gloria」金賞)/

 

2010.9.11(土)

中学校部門混声

 平戸市立大島中学校全校合唱団(混声36名:相浦 舞/田嶋美穂—大切なもの、YELL 銅賞)/長崎大学教育学部附属中学校コ−ラス部(混声44名 津田光子/錦戸 恵、小宮あかり−混声合唱組曲「未来への決意」から2.人間、4.決意 銅賞)

中学校部門同声

 純心中学校(女声25 松本裕子/渡辺麻理絵—組曲「言えなかった心は」から口ぐせ、うたふようにゆっくりと…… 銀賞)/

職場部門

 十八銀行混声合唱団(田代 悟/大塚裕子—課題曲G1=Ne timeas MariaTomas Luis de Victoria, わたしと小鳥とすずと=金子みすず作詩、橋本 剛作曲、春の庭=高野喜久雄作詩、橋本 剛作曲 銀賞)

 

2010.9.12(日)小学校部門

長崎大学教育学部附属小学校合唱団(同声36:野田浩司/浦山美保—同声合唱曲「てがみ」より手紙 金賞)/桜町小学校コーラス部(同声27:平松智代/鈴木美智—シーラカンスをとりにいこう 銀賞)

 

一般部門 Aグループ

諫早ジュニア合唱団(A同声25名 本多啓子/松本祐子—課題曲F4=五月のうた(二月から十一月への愛の歌)から)、信長貴富作曲 無伴奏女声(同声)合唱のための7つの子ども歌より 一番はじめは、ずいずいずっころばし、小林秀雄作曲「吸収民謡によるコンポジションより キンキラキン 銅賞」/  

イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声14名 猿渡健司−課題曲G1=Ne timeas MariaTomas Luis de Victoria,  Ariel Quintana作曲 Ave verum Corpus, Here I Am  銀賞

一般部門 Bグループ

合唱団「翔」(B混声 尼崎裕子/森 美春—課題曲G4=こころの船出(「秋の瞳」から)、夏のえぐり=木島 始作詩、信長貴富作曲  銅賞 )

 

第63回 全日本合唱コンクール全国大会高等学校部門

 平成22年10月30日(土)兵庫県立芸術文化センター・KOBELKO大ホール(兵庫県西宮市)

純心女子高等学校音楽部(A女声28 松本佳代子—課題曲:F1:=Palestrina作曲 Surrexit pastor bonus, Knut Nystedt作曲 Seek Ye The Lord  銀賞) 

 

 

 

 



第14回長崎県合唱フェスティバル および 第66回九州合唱コンクール県予選
結果はココ(Txtファイル)をご覧下さい。 または佐世保支部のブログをご覧下さい。


第15回長崎県合唱フェスティバル および 第67回九州合唱コンクール県予選
結果はココ(Pdfファイル)をご覧下さい。


第16回長崎県合唱フェスティバル および 第68回九州合唱コンクール県予選
結果はココ(Pdfファイル)をご覧下さい。


第17回長崎県合唱フェスティバル および 第69回九州合唱コンクール県予選
結果はココ(Pdfファイル)をご覧下さい。


第18回長崎県合唱フェスティバル および 第70回九州合唱コンクール県予選
結果はココ(Txtファイル)をご覧下さい。


第19回長崎県合唱フェスティバル および 第71回九州合唱コンクール県予選
結果はココ(Pdfファイル)をご覧下さい。







全日本ジュニアコ−ラス・フェスティバル出場一覧

第 1回 1987.8.22 福岡サンパレス大ホ−ル              長崎少年合唱団    そよかぜ賞

  (吉岡 攻/小山久仁子「みんなみんな歌になれ」「花鳥風月」「地球まるごとワッハッハ」)

第 3回 1989.8.26 広島厚生年金会館ホ−ル              長崎児童合唱団    あおぞら賞

第 6回 1992.8.8   東京芸術劇場大ホ−ル               長崎少年合唱団    そよかぜ賞

第 9回 1995.8.6   府中の森芸術劇場どり−むホ−ル 長崎少年合唱団    そよかぜ賞

                (木下章子「小舟のキュ−ピ−」「雨にぬれても」「パフ」)

第14回 2000.8.6   府中の森芸術劇場どり−むホ−ル ほたて児童合唱団 あおぞら賞

第18回 2004.8.78 江戸川区総合文化センタ− コスモス児童合唱団(飯盛)

                                                                                           ジュニアコ−ラスF

第22回 2008こどもコーラス・フェスティバル(第22回少年少女合唱祭全国大会)

  諫早ジュニア合唱団 女声合唱のための幻想曲 長崎ぶらぶら(池田松洋 曲)

第24回 こどもコーラス・フェスティバルin ひろしま(第24回 少年少女合唱祭全国大会)

 平成22年(2010年)7月31日(土)〜8月1日(日)広島国際会議場フェニックスホール、アステールプラザ

 佐々町少年少女合唱団 子どもあそびうた2010(寺崎純子)、歌おらしょ「ぐるりよざ」、 

            長崎の鐘

 

 

 

 



全日本合唱コンク−ル全国大会出場一覧

1989H1)聖和女子学院高等学校(内田恵美子/姫野有里)Lapidabant   Stephanum

                      「西海の恋歌」より星がこぼれる −銅賞)

1991H3)聖和女子学院高等学校(内田恵美子/姫野有里 Tantum  ergo,鎌倉の夏−)

1992H4)聖和女子学院高等学校(内田恵美子/姫野有理 Regina   Coeli「鎌倉の冬」−銅賞)

1993H5)純心中学(松本佳代子/秋枝由子 くらべっこのうた・銀賞)

       純心女子高校合唱団(白井洋子/野口綾子  Er  ist's 「雛の季節」・銅賞)

1994H6)純心女子高校合唱団(白井洋子/松永夕起子Dies sanctificatus

                       「遥かな歩み」より 花野−・銅賞)

1995H7)純心中学校(松本佳代子「みだが−まゆんた」−銅賞)

      純心女子高校(白井洋子/川上志保 Tempo  verrancor

                「ひたすらな道」より「白鳥」  銅賞)

1998H10)

 北松南高(坂井洋子/江口友規子−にじ、二群の女声合唱とピアノのための「森へ」より

        地球歳時記90より −金賞   10.31 浜松市アクトシティ

1999H11)

  長崎県立北松南高等学校合唱団(坂井洋子/江口友規子−雪の日に来る人、

   女声合唱とピアノのための組曲「女に」より こぶし、なめる 銀賞 )

 

2000H12)10.28(土)、29(日) 福島県郡山市

  長崎県立北松南高等学校合唱団(坂井洋子/江口友規子−林の中、「女に」より会う、                              

                        手紙、川=鈴木輝昭  銀賞 )

   長崎大学教育学部附属中学校(福井千代/松園裕子−谷川俊太郎の「わらべうた」によ る

     四つの小さな断章より やきもちやき=鹿谷美緒子、「かみさまへのてがみ」からか

      みさまへのてがみ=高嶋みどり 金賞)

2001H13)

 長崎県立北松南高等学校合唱団(森田真美子/江口友規子−

    贈り物(「白鳥」から)女声合唱とピアノのための組曲「宇宙の果物」より曙 銅賞)

 純心中学校(松本加代子/天使と羊飼い Allelujia 銀賞)

 

2002H14

  純心女子高等学校音楽部(女声32)(松本裕子/Ergo  flos  campi  ,

       Missa  in  AよりKyrie ,  Sanctus  Benedictus = K.Mikl'os  銀賞)

 

2004年(H16

   純心女子高等学校音楽部(A女声32)(松本裕子−Ave  Maria=Eleanor Daley Audi 

 Voces,Lauda Sion=Gyorgy  Orban   銅賞 )

 イトウ・キネン・シンガズ(A混声21)(猿渡健司− Ecco mormorar  

 l'ondeO sacrum convivium,Cantate  DominoVytautas Miskinis 銅賞)

 

2005年(H17) 

  イトウ・キネン・シンガ−ズ(A混声22)(猿渡健司/山浦直子あやつり人形劇場、

                混声合唱組曲「方船」より「水底吹笛」 銅賞)

 

2006年(H18

 十八銀行混声合唱団(A 混声30名 田代 悟/大塚裕子—いなくなる/

                   混声合唱組曲「方舟」より水底吹笛 銀賞)

2007年(H19)

長崎県立長崎西高等学校音楽部(A 女声25 田代 悟—課題曲F1 Domine,non sum dignusTomas Luis de Victoria)/Aglepta(作詩:不明、作曲:Arne Melln¨as 銀賞)

 

 十八銀行混声合唱団(A 混声31名 田代 悟/大塚裕子——課題曲G3鼻=「人体詩抄/抄」から 新川和江 詩、池辺晋一郎 曲/「木とともに 人とともに」より 生きる=作詩:谷川俊太郎、作曲:三善 晃  銀賞)

 

2008H.20)

10.25(土)第61回 高等学校部門 高松市アルファあなぶきホール(香川県民ホール)大ホール 審査員:片山みゆき、河合孝夫、信長貴富、長谷川冴子、樋本英一、藤井宏樹、古橋富士雄、堀 俊輔、ヤン・リ

長崎県立長崎西高等学校音楽部(A 女声24 田代 悟—課題曲F1=Molares作曲 Kyrie, Orban作曲Daemon Irrepit Callidus,Miskinis作曲 Ave Maris Stella Nr.2  金賞 )/純心女子高等学校音楽部(A女声31 橋本美咲(生徒=佳代子先生オペラ公演のため)—課題曲:F1=Molares作曲 Kyrie, H.Badings作曲 STABAT MATER  金賞)

 

2008.11.23(日)職場一般部門 岡山市

十八銀行混声合唱団(A 混声36名 田代 悟/大塚裕子—課題曲:G4 上田真樹作曲 家居に、混声合唱のための「どちりなきりしたん」よりW、X.エピローグ:アヴェ・ヴェルム・コルプス 銀賞 )

 

2009(H21)

高等学校部門 10月24日(土)金沢歌劇座(石川県金沢市)

Aグループ:純心女子高等学校音楽部(A女声29  松本佳代子—課題曲:F1:Victoria作曲Duo Seraphim clamabant, G.Peterson作曲 ALLERUIA,INTROITUS 金賞)/長崎県立長崎西高等学校音楽部(女声19 田代 悟—課題曲F1=Victoria作曲 Duo Seraphim clamabantErmend Bonnal作曲 Belle Ame,Chauve-Souris, L’eau Courante,Danse )

職場部門:11月22日(日) 札幌コンサートホールKitara

十八銀行混声合唱団(A 混声25名 田代 悟/大塚裕子—課題曲:G4 歩く「百歳になって」から、J.Busto作曲 O magnun mysterium  銅賞)

 

2010(H22)

第63回 全日本合唱コンクール全国大会高等学校部門 平成22年10月30日(土)兵庫県立芸術文化センター・KOBELKO大ホール(兵庫県西宮市)

純心女子高等学校音楽部(A女声28 松本佳代子—課題曲:F1:=Palestrina作曲 Surrexit pastor bonus, Knut Nystedt作曲 Seek Ye The Lord  銀賞) 

 

 

 



全日本おかあさんコ−ラス全国大会関係出場一覧

1976 

 全日本合唱祭「ママさんコ−ラス博多へきんしゃい」に大村カトレアコ−ラス出演。(6月)

1977 全日本合唱連盟創立30周年記念・第3回全日本合唱祭(東京)に大村カトレアコ−ラス

1978 佐世保ママのコーラス(尾崎美千子/中村寿美枝−「心の花園」より−東京虎の門)

1979      大村カトレアコ−ラス(佐藤妟子/蓮本まゆみ

   −さらば青春、シンコペ−テッド・クロック−・ 東京文化会館・マ−ガレット賞)

1980      ザ・シワクチャ−ズ(深町秋子/桧垣道子

  「水仙花」「Its    along  way  to  Tipperapy」− 京都会館第一ホ−ル レインボウ賞)

1987 ふたば女声合唱団(松川暢男/山浦直子「海鳥の歌」より「エトピリカ」「北の海鳥」−・

             福岡サンパレス・大ホ−ル おかあさんコ−ラス大会賞)

1988      コ−ル・ブ−ケ(木下章子/鳥越純代「私に昔の歌をうたっておくれ」

   「あなたとわたしと花たちと」−札幌北海道厚生年金会館に推薦・おかあさん大会賞)

大村グリ−ンコ−ラス(伊地知和子/田中明子)「ふるさとの四季」より鯉のぼり、茶摘み、

    村祭り、冬景色、故郷 −札幌北海道厚生年金会館−おかあさんコ−ラス大会賞)

 

1992 ふたば女声合唱団(松川暢男/山浦直子「わたしたちの今日」より秋の女よ、「さる」

                 ・東京芸術劇場大ホ−ル−おかあさんコ−ラス大会賞)

1993 大村カトレアコ−ラス(蓮本まゆみ/千布光子 salut damour愛のあいさつ、When  you  wish  upon  a  star、「ちびまるこちゃん」よりゆめいっぱい−金沢−おかあさんコ−ラス大会賞)

1995 ふたば女声合唱団(松川暢男/山浦直子「やさしい魚」よりジョギングの唄、天使

                           ・群馬高崎市−ひまわり賞)

1998 コ−ルトワニ−(寺崎裕憲/寺崎純子−AVE  MARIA、長崎の鐘)

                      −倉敷市−おかあさんコ−ラス大会賞

1999 ふたば女声合唱団(松川暢男−Agnestig=MISSA IN DISCANTU」から「GloriaSanctus」 8.21(土)岩手県民会館大ホ−ル  おかあさんコ−ラス大会賞

 コ−ル島原(山口和江/田中和子−「あなたへの落書き」から「ライオン」、

       「夏四章」から「あじさいの夏」) 8.22(日) おかあさんコ−ラス大会賞

2000 大村カトレアコ−ラス(佐藤妟子/濱野久子−長崎女囃子:ひまわり賞)

2001 ハッピ−・ト−ク(中沢伸元/村川千佳−むぎや、こきりこ節−富山市 

                            おかあさんコ−ラス大会賞)

2002 第25回全日本おかあさんコーラス大会 (823,24,25)東京文化会館大ホ−ル

    ふたば女声合唱団(松川暢男/Salve Regina , AlleluiaBusto

                         おかあさんコ−ラス大会賞

2005      コール・アザレア(平野かず子/大塚裕子)長崎ぶらぶら(池田松洋作曲)ひまわり賞

ふたば女声合唱団(松川暢男)女声のための5つの童話9わたしと小鳥とすずと」より

  あわ雪、しば草 (金子みすず作詞、松下 耕作曲) ひまわり賞

コール・トワニー(坂井洋子/江口友規子) 女声合唱曲集U「もうひとつの心」から かなしみについて(大中 恩作曲)、女声合唱のための「三つの抒情」からふるさとの夜に寄す(三善 晃作曲) おかあさんコーラス賞 長崎ブリックホール大ホール

 

2006      佐世保花みずき(小田原廣子/吉岡佳子—花〜すべての人の心に花を、涙そうそう 

            おかあさんコーラス賞 札幌キタラホール

 

2008 第31回全日本おかさんコーラス全国大会 郡山市民文化センター大ホール

      選考委員:大熊崇子、長内 勲、北原幸男、丸山恵美子、村田さち子

8.23(土)ふたば女声合唱団(39 松川暢男/山浦直子—ジェルジ・オルバーンのミサ曲第9番よりSanctusBenedictus, AVE MARIA ひまわり賞)

8.24(日)女声合唱団「朱」(14 田代 悟/朝重幸子—音あそび=三善 晃、弦楽セレナード=モーツアルト ひまわり賞)

 

2009 第32回 全日本おかあさんコーラス大会全国大会 ひめぎんホール(愛媛県民文化会館=3000名収容)  選考委員:浅井敬壹、郡 愛子、鈴木輝昭、槙野義孝(デューク・エイセス=バス)、三石精一

09.8.22(土)コール・トワニー(出番1番)(33名 坂井洋子/江口友規子—「鎌倉の四季」から鎌倉の冬 おかあさんコーラス賞)

 

2010 第33回 全日本おかあさんコーラス全国大会 松本市

ヴィーニュードウ活水(35 佐藤妟子/朝重幸子—すみれ、=萩原英彦、Ave Maria=鈴木憲夫 

 

 

 

 

 


 

(1995・9・13以前の記録は、それまでに松川の手元にあった資料、および同年8.23、松川がそれまでに作成した資料への大村カトレア、ふたば女声よりの追加・訂正

(福島潔前支部長、大坪勝夫前事務局長、藤善 亘氏からは「他に無し」と連絡)

 

および1995・8・31付け、同9.2付け着の 森元聰一郎前々支部長より「とりあえず下記の資料を送ります」として送付された下記の資料を基としている。

  1.合唱祭資料(第1回から33回までのプログラム)

  2.全日本合唱連盟の20、30、40年記念誌、同九州支部の30、40年誌

  3.合唱コンク−ル選択曲集・課題曲集(1〜11、13〜16、18〜20の18部)

  4.講習会実施年度と講師名(s.51,52に岡本 仁氏、s.53に関屋 晋氏)

  5.S.62の合唱祭は公会堂が確保できず、市民会館で2回に分けて実施した旨の文章

 

 さらに純心中学の松本佳代子先生からの中学コンク−ルの資料、純心高校の白井洋子先生からの西部および九州コンク−ルの資料、長崎ママのコ−ラスの冨田テルエさんからの資料等を参考にし、最後まで不明な点については九州支部の取切和恵さんにも協力を願いこの資料を作成した。 

1997・4・4    長崎県合唱連盟理事長・同長崎支部長  松川暢男 

 

 


Go_Top トップページへ戻る