奉仕の理想探求語録 第23号
長崎東ロータリークラブ 雑誌委員会
「心」を学ぶ
(友1998−8号 加古川中央 木下 隆)
「としごとに 咲くや吉野の さくら花
樹を割りてみよ 花のありかを」 (小池一夫作「拳神」より)
無骨な歌であるが、妙に納得してしまうのである。
こんなに美しい花が毎年咲くのだから、さぞかし樹のなかは花片で一杯だろうと思うと、
さにあらずなのである。逆なのだと教えている。
健全な樹ならばこそ、毎年多くの花をちりばめることが出来るのである。
入会させていただくと町の名士ぞろい。
私などが入会すべきでなかった。早々に退会しよう。
悶々とした日々の中、幾人かの先輩から声を掛けていただいた。
厚かましくも会社に寄せていただいたり、旅行に同行させていただいたりした。
その中での会話に私は助けられたのである。
その先輩いわく、
「私は今でこそ何とか食っていけるようになったが、何度死のうと思ったことか」
その一言に私は冒頭の歌を思い出したのである。
どの先輩も、ただ美しい花を咲かせている訳ではないのである。
ロータリーに入会させていただいたからこそ学べた「心」のありようであった。
今は10年後の新入会員のために私なりの花片を感じてもらえるよう、公私ともに
健全であるべく、努力して行くつもりである。
ありがとうございました。