交歓音楽会

2002年3月27日(水)14:00開演
長崎ブリックホール

五高校歌》 長崎東高・長崎西高・長崎南高・長崎北高・長崎北陽台高

                 第39回五高校交歓音楽会会長
    ごあいさつ   長崎県立長崎北高等学校校長     尾崎寛行
                 

混声合唱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・指揮 谷村 直樹

 *いざたて戦人よ           (グラハム作曲)


弦楽・管弦楽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・指揮 田中 邦夫

 *アイネ クライネ ナハトムジーク (モーツァルト作曲)

 *皇帝円舞曲             (シュトラウス作曲)


合同吹奏楽(1年生)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・指揮 瀬戸口仁志
                                   神浦 陽子
 *音楽祭のプレリュード       (A.リード作曲)

 *スーパーカリフラジリスティック  (M.シャーマン作曲)
   エクスピアリドーシャス       (R.シャーマン作曲)
                       (星出尚志編曲)

 *行進曲「威風堂々」第1番     (E.エルガー作曲)


        〜休 憩(10分)〜


ビッグバンド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・指揮 瀬戸口仁志

 *コパカパーナ            (マニロー作曲/山下国俊編曲)

 *茶色の小びん           (マニロー作曲/服部克久編曲)

 *浪漫飛行              (米米クラブ作曲/小島里美編曲)


女声合唱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・指揮 志方美穂子
                               伴奏 中島さゆり(西高2年)
 *抒情小曲集「月の角笛」より
  つらら                (まど みちお作詞/木下牧子作曲)

 *女声合唱とピアノのためのペルソナ「西海の恋歌」より
  X 星がこぼれる         (関根栄一作詞/湯山昭作曲)

 *ミュージカル「マイフェアレディー」より
  踊り明かそう            (ラーナー作詞/ロウ作曲)
                      (源田俊一郎編曲)


合同吹奏楽(2年生)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・指揮 原 裕一

 *「パリの喜び」            (ローゼンタール作曲)
                      (オッフェンバック作曲)
                      (小長谷宗一編曲)

 *ザ・ヒットパレード         (杉浦邦弘編曲)


合同合唱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・指揮 田中 邦夫
                               伴奏 合同オーケストラ

 *ハレルヤコーラス         (ヘンデル作曲)

 *大地讃頌              (大木惇夫作詞/佐藤眞作曲)


39回を数える交歓音楽会も今年が最後だそうです。
私が在校当時は、各学校の演奏があり、最後に全校合同演奏でした。