長崎東高郷土研究会『長崎』
 |
 |
『長崎』第44号中通り界隈、第46号くんち |
『長崎』第三十六号貿易編 |
号数 |
サブタイトル |
発行年月日 |
1 |
サブタイトルなし |
|
2 |
サブタイトルなし |
|
3 |
|
|
4 |
(復刊号) |
|
5 |
伝説 |
|
6 |
|
|
7 |
サブタイトルなし |
|
8 |
|
|
9 |
伝説編 |
|
10 |
サブタイトルなし |
|
11 |
サブタイトルなし |
|
12 |
サブタイトルなし |
|
13 |
サブタイトルなし |
|
14 |
サブタイトルなし |
|
15 |
サブタイトルなし |
|
16 |
近郊編 |
|
17 |
サブタイトルなし |
|
18 |
|
|
19 |
西洋通商編 |
昭和30,10,21 |
20 |
名勝史跡編 |
|
21 |
島原半島の切支丹と長崎の陶磁器 |
|
22 |
過去の長崎・深堀城跡、盂蘭盆の始まり |
|
23 |
大村特集号 |
昭和33年度 |
24 |
サブタイトルなし |
|
25 |
諫早特集号 |
|
26 |
夏季研究旅行特集号 |
|
27 |
サブタイトルなし |
昭和35,2,1 |
28 |
長崎の山・川特集号 |
昭和35,6,26 |
29 |
サブタイトルなし |
昭和35,11,25 |
30 |
近郊編 |
昭和36年度 |
31 |
貿易編 |
昭和37年度 |
32 |
街 |
昭和38年2月 |
33 |
名所史跡編 |
|
34 |
サブタイトルなし |
昭和39年2月 |
35 |
行事編 |
昭和40年2月 |
36 |
貿易編 |
昭和40年度 |
37 |
観光編 |
|
38 |
伝説編 |
|
39 |
三福寺 |
昭和41年度 |
40 |
交通編 |
昭和42年度 |
41 |
長崎明治百年特集号 |
昭和43年11月 |
42 |
知られざる長崎 |
昭和44年11月 |
43 |
浦上四番崩れ |
昭和45年12月 |
44 |
中通り界隈 |
昭和47年1月 |
45 |
教会 |
昭和47年度 |
46 |
くんち |
昭和48年度 |
47 |
長崎街道 |
昭和49年度 |
48 |
長崎の寺 |
昭和50年度 |
