WS000845.JPG - 64,822BYTES

 前の月

 

2020_2

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

29(土)  タブレットが〜=3

 

2年半ほど使ってきた中国製の格安タブレット。
先日使ってたら、なんかアプリがうまく作動しなくなって
突然勝手に再起動したので再びアプリを操作してみたら
やはり動かなくなってしまった。
しょうがないのでデータをチェックしてみたら、
どうやら内蔵のRAMを全く読まなくなってしまってるのだ。
ひゃ〜。コリャいかん。
とりあえず、一度電源落として休ませてしばらくしてから
再び電源入れてみたら、もう起動すらせず
ウンともスンともいわなくなってしまった〜!
それから今日まで何度かトライしてみたけどやはりダメだった。。。
RAMが劣化して読めなくなったのかな?
確かにマイクロSDカードなんかも頻度によるけど1〜2年くらい使ってたら
データが壊れたり読めなくなったりと、思ってたより寿命が短いもんね。
それに結構雑に扱ってたから、3〜4回は腰ぐらいの高さから落っことしてたし・・・。
まあほとんど折り紙の折り図閲覧くらいにしか使ってなかったからそこまで困んないけど、
アマゾン見てみたら1万円くらいで新しいのが売ってたので今日とっとと注文した。
いや〜ホント安いなぁ。前のは1万3千円くらいだったのに。
ただ、コレも中国製だし今コロナ騒ぎで色々混乱してるから、
いつ到着するかは分かんないけど。
あと表面がツルツルしてるので、コロナがひっついて来ませんように。。。

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

26(水)  小屋を作ろう!(13)

←(12)はコチラ

 

2019年2月21日
今日は棟上げ。
さすがに一人じゃ無理なので(危ないし)
うちの父にも2〜3時間店を閉めて手伝ってもらう事に。
と、その前に・・・
壁を立てるにあたって、そのための“受け”をつけてやらねば。
20190221_01.JPG - 25,463BYTES
適当な端材をネジ固定。
20190221_01A.JPEG - 17,686BYTES
コレが無いと壁を立ち上げる時何も引っ掛かりがないので、
ズルズル滑り落ちてしまうからね。
さてさて。
そうこうしてるうちに、父もやって来たので左壁を立ち上げ〜!!
20190221_02.JPG - 23,769BYTES
やはりかなり重たいぜ〜。
幸いこの日は無風だったので絶好の壁立て日和。
風に煽られたら瞬く間に壁の下敷きにナッチャウもんね。
引き続き後ろの壁(コレは小さいので楽)を立てて
仮止めして左壁と共に保持しつつ、右壁をオリャー=3=3=3
20190221_03.JPG - 26,196BYTES
支えてもらってる間に、真ん中の梁をネジ留め!
20190221_05.JPG - 16,034BYTES
コッチも。
20190221_06.JPG - 14,133BYTES
ふぅ=3 コレでもう手を放しても倒れないぜ〜!
20190221_04.JPG - 20,406BYTES
ちなみに当面物置小屋として使う分には必要ないんだけど、
将来解放口を設けられるよう下細工だけしてあるのだ。
20190221_07.JPG - 32,366BYTES
コッチにも将来窓を設けられるよう下細工。
20190221_08.JPG - 26,535BYTES
ところで、板を打ちつけた釘。
こんな風にところどころ柱を外れて突き出てるよ。
20190221_09.JPG - 11,917BYTES
後々処理してやらねば!
で、帰りの時間が差し迫ってきたので写真撮る間がなかったんだけど、
この後、妻壁を立てて棟木を渡して・・・
棟上げ完了!
20190307_00.JPG - 25,587BYTES
いや〜、小屋の形になったなぁ。
この達成感は次回からの原動力になるね。
完成までガンバロー!
 
To Be Continued              \

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

24(月)  もみもみ

 

あかねやの表の桃の木。
DSC02236.JPG - 54,458BYTES
鉢の中で根っこがパンパンになってる上に土もスッカリ締まってしまい
とうとう最近じゃあ朝にやった水が夜になっても鉢の上面に溜まったままになるほどだ。
DSC02237.JPG - 35,591BYTES
一昨年くらいから鉢から出して根切りをしようと思ってたんだけど、
毎年タイミングを逃してしまってた結果こうなってしまったのだ。
実は今回もタイミングを逃してたので(ホントは先月にやるはずだった)
迂闊に今根切りすると育成の妨げになるのを懸念して
またもや見送ろうとしてたんだけど、さすがにこの状態。
根切り以前に鉢の中がこんなに詰まっていては、
木が窒息してしまう!
つーわけで、今回。
根切りまではしないけど一旦鉢から出して土をほぐしてやることにした。
この鉢は下から底を押し上げると上に抜けるタイプなので、
下に手頃な石を置いて・・・
DSC02238.JPG - 60,046BYTES
鉢を抱えて石にゴンゴンゴンゴン当てれば抜けるはず!
そうれゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン・・・ぬ、抜けん!
もいっちょゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン・・・び、びくともしねぇ!
ドルリャーゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン・・・=3=3=3
はじめ人間ギャートルズ並に激しくゴンゴンやって・・・
ぬ、抜けたー=3=3=3
DSC02239.JPG - 31,651BYTES
やっとこさ抜けたけど、鉢の底もずいぶん破損してしまった。
そしてこの本体。
DSC02240.JPG - 54,284BYTES
抜けたは良いけど、カッチカチに固まってほぐれるどころじゃあない。
しばらく悪戦苦闘したけど、全くビクともしない。
しょうがないので寝っ転がして、側面を足でストンピング=3
こいでもビミョーに変形する程度。
コレを回しながら行なって、外周を何周かストンピングしてやると
いくらか内部がほぐれてきた。
さながらガッチガチにコリが溜まった人のマッサージでもやってるようだ。
しばらくフガフガやって中からいくらか土や石がポロポロ出てきたけど
外周は依然カッチカチのまま。
でもまあいいのだ。
たぶんこのほぐれで内部には空気が入っていったろうから。
つーわけで、再び鉢に戻した。
DSC02241.JPG - 56,742BYTES
抜く時激しくやったので結構割れが発生してしまったけど・・・
DSC02242.JPG - 54,806BYTES
とりあえず、水をかけたらスイスイ吸い込むようになったので
一応コレでヨシとしておこう。
ちゃんと花が咲きますように。。。
DSC02244.JPG - 58,024BYTES
 

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

23(日)  やっぱり・・・

 

だいぶん遅くなったけど、先日やっとこさお年玉付き年賀ハガキの当選チェックしたので、
郵便局で交換してもらってきた。
今回も切手シート1枚のみ。。。
DSC02253.JPG - 16,646BYTES
今年の干支ねずみをあしらったファニーなデザイン。
切手の絵柄だけでなく、シートの外周にもねずみ・・・
・・う・・・うう、くそー=3 やっぱり納得がいかん!
今回のデザイン見たら、ますます去年のイノシシの扱いが不当に思えてしょうがない。
僕はこう見えて執念深いんだ。
去年のイノシシの扱いが妥当だと思えるデザインが出てくるまで
ずーっと言い続けてやるぅ〜=3=3=3
 

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

21(金)  ひょっこり

 

先日のあかねや定休日。
いつものごとく畑の様子を見に行ったら・・・
DSC02217.JPG - 114,270BYTES
右かな〜?左かな〜?
DSC02218.JPG - 76,184BYTES
ハイ!ひょっこりにゃん!!
DSC02219.JPG - 71,809BYTES
 

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

19(水)  小屋を作ろう!(12)

←(11)はコチラ

 

2019年2月14日
さてさて。
世間様はバレンタイン。
僕はせっせと妻壁(つまかべ)作りだ!
20190214_01.JPG - 17,946BYTES
(ちなみに設計図はオレンジページの付録の家計簿ノートを使ってる。
 家計簿用の罫線が部品リスト書き込むのにちょうどイイのだ。)
前回カットしておいた木材を設計図の通りに並べて確認。
20190214_02.JPG - 23,320BYTES
ヨッシャヨッシャ。(頂点のところには棟木が入るので端材を仮置き)
20190214_03.JPG - 20,334BYTES
で、同じく前回カットしておいた壁板を仮載せ。
20190214_05.JPG - 19,351BYTES
歩留まり優先でカットしたので、板の面積がカツカツなんだけど、
後から外壁やるときにリカバーする予定なのだ。
で、今回作る小屋は、縦横比が1:3の細長い形で棟が長くなるので
真ん中にも支え用に妻壁と同様の骨がいるので、骨組みは都合3組必要なのだ。
つーわけで、3組重ねて仮組確認。
20190214_06.JPG - 22,595BYTES
大体ヨシ!
20190214_07.JPG - 31,711BYTES
ドンドンネジで組み上げて

20190214_10.JPG - 23,603BYTES
壁板も打ち付け・・・
20190214_11.JPG - 23,652BYTES
棟木に干渉する部分をカット!
20190214_12.JPG - 18,256BYTES
でけたでけた〜!
20190214_13.JPG - 24,188BYTES
スムーズに進んで時間が余ったのでチョット左右壁に細工を。
左右壁の方も歩留まり優先で設計したので、端っこに若干隙間が空くのだ。
コレも外壁の時にリカバーするんだけど、その前に虫とか侵入しないようにせねばならない。
20190214_14.JPG - 18,776BYTES
あかねや移転の時に使った網戸用の網が余ってたので、
それでもって塞いでやった。
20190221_00.JPG - 28,341BYTES
今回はココまで。
さあ次回はいよいよ棟上げだ〜!!
 
To Be Continued              \

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

18(火)  初雪

 

先日の金曜から日曜にかけては布団から手足を出してないと眠れないくらい
えらいぬくかったけど、日曜の昼ぐらいから冷え込んできたので天気予報を見てみたら・・・
YUKI.JPEG - 57,768BYTES 
わーお!月曜から雪じゃあないか〜!!
よーし。今年はダルマじゃあない雪だるまを作ろう!
と思って準備してたんだけど・・・
なんか昨日も今日も、パラっとみぞれっぽいのがちらついただけだった。
まあこんだけぬくい冬だからそんなに期待はしてなかったけどね。
新聞見たら、なんと平年より72日遅れという観測史上最遅の初雪だったのだそうだ。
ひゃ〜=3
この分だと来年なんかもう降りもしないかもね。
そのうち、もはや日帰りできる範囲ではスキーもできなくなるかも。。。
(まあ最後に行ったのって20年前だけど・・)
 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

17(月)  サトイモ終わり

 

先月うちの畑で採ってきたサトイモ
DSC02142.JPG - 28,367BYTES
煮物。
DSC02180.JPG - 15,272BYTES
肉じゃがならぬ肉さと。
DSC02144.JPG - 19,938BYTES
スープカレー。
DSC02097.JPG - 17,704BYTES
麻婆豆腐。
DSC02141.JPG - 27,120BYTES
豚汁。
DSC02204.JPG - 21,639BYTES
おでん〜!
DSC02216.JPG - 19,861BYTES
と、色々楽しんでようやく先日食べ終えた。
いや〜、んまかったなぁ〜=3=3=3
ちょっと洗ったり皮剥いたりするのがメンドかったけど、
この1ヶ月間、僕に豊かな食事を与えてくれてありがとー!とーとーとー!!(←感謝のエコー)
下茹でして冷凍しとけばいつでも使える事も分かったので
来年またたくさん収穫できたらまとめて仕込んで楽しみたいな。
畑の方はほったらかし農法バージョンアップ版で、
毎週野菜クズ、コーヒー豆カス、紅茶ガラ、卵の殻、みかんの皮など
撒いてやってるのでちょっとゴミタメっぽく見えるけど、
恐らくミミズやらががんばって良い土にしてくれるだろう。
DSC02221.JPG - 53,621BYTES
(八百屋さんも入れてくださってる)
あとは、良い具合に雨が降りますように。。。

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

16(日)  ミライオンへ行ってみよう!(5)

←(4)はコチラ

 

うひゃ〜=3=3=3
DSC01672.JPG - 50,142BYTES
ミライオン広ぇ〜。
しかもこのデザイン。
美術館か博物館のようだ。
(写真撮影可はこのロビーまで)
1階の手前側は子供図書室。
向こう側には大村市の石器時代からの歴史展示室があって、
長崎市の歴文みたいに結構凝った展示をしているので、
これを見るだけでも十分楽しめるのだ。(もちろん入場無料)
長崎県の歴史というと大体キリスト教伝来と共に南蛮貿易でできた
長崎の町(あかねやのあるところら一帯)の始まり辺りからが
メインに語られる事が多いけど、それ以前の長崎半島にほとんど何もなかった時代のことも
詳しく展示されてるので歴文の展示ともカブらない構成になっている。
ココに来るまでに通った彼杵の荘、松原宿などもココで色々分かるのだ。
2階が書庫、学習スペース等。
3階が開架図書室。
4階が書庫、閲覧スペース等。
つーわけで、3階でしばらく本を物色してから歴史展示室見学して出てきた。(12:47)
いや〜、なによりも中の広さに圧倒されたなぁ。
アレだったらもちょっとスペース詰めて、1フロアーを武雄図書館みたいに
ツタヤかなんかにしても良さそうなくらいだ。
歴史展示室もかなり面白かったのでまた今度来てジックリ見てみようっと。
さてさて。
ハラヘッタ。
結局ラーメン屋も目ぼしい飲食店もイマイチみかけなかったので、
大村ボート前の浜勝にIN!(12:55)
ぷはぁ〜=3=3=3
食った食った〜。(13:29)
浜勝って前回は少なくとも6年以上前に入ったっきりだったけど、
今回入ってみて、自動ご飯おかわり器があるのにスンゴクビックリした〜。
お茶碗セットしてボタン押したらポコポコポコポコご飯が出て来るんだもんね。
面白いったらありゃしない。
さあ、ミライオンも見たしおなかも膨れたし。
帰るとするか!
DSC01674.JPG - 53,500BYTES
 
To Be Continued              \
 

 

 

 

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

15(土)  とうとうグーグル検索も?

 

僕が使ってるインターネットブラウザのファイヤーフォックス。
年末にとうとうウィキペディアが見れなくなったけど・・・
今日ネット検索しようと思ってグーグルの検索トップページにアクセスしたら、
なななんと!ブラウザがフリーズしてしまうじゃあないか〜!!
ブラウザを立ち上げ直して何度トライしてもフリーズしてしまう。
なんちゅうことだ。
とうとうアクセスすらできなくなってしまったのか。
と思って試しにファイヤーフォックスの検索窓からグーグル検索してみたら・・
WS000010.JPG - 46,328BYTES
普通に検索できたのだ。
でも、その検索リスト画面からグーグル検索のトップページにアクセスすると、
やっぱりフリーズしてしまう。 
一体どういうことだろう?
つい先日まではこんな事なかったのに。
何かのバグが発生してるのかな?
つってもブラウザは更新してない(できない)ので
グーグルサイトの仕様が何か変わったのだろうけど。
・・・なんか不気味だ。。。

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
14(金)  小屋を作ろう!(11)
←(10)はコチラ

 

2019年1月24日
波に乗ってきたので、3週連続作業!
前後の壁は面積も小さく骨組みも単純なので
トントントン・・・っと進んだ。
20190124_01.JPG - 29,460BYTES
定尺物の木材をほぼ切らずにそのまま使えるよう設計したので楽ちんだもんね。
とはいえ、前壁にはちょっとした細工が必要になる。
20190124_02.JPG - 25,915BYTES
というのも、前壁は荷物搬入用にガポっと開閉できるようにするつもりなので、
開閉時の干渉部分のカワシを加工せねばならないのだ。
こんな風に壁上部の枠を斜めに切断。

20190124_04.JPG - 16,910BYTES
あと、壁の下端部に開閉用の蝶番を取り付け。
20190124_06.JPG - 21,150BYTES
壁板を張る前に骨に取り付けてその上から壁板を張った。
20190124_07.JPG - 23,569BYTES
今回はサクサク進んで時間に余裕が出来たので、
次回作る前後の妻壁用の木材の切断をした。
20190124_05.JPG - 20,905BYTES
妻壁用の板も定尺板を最低限縦横斜めに切断しただけでできるよう設計した。
骨組みは若干込み入った形なので、
コレに関しては結構細かくパーツを作った。

20190214_00.JPG - 22,078BYTES
そいでも歩留まりと加工性を踏まえて最低限のカットに収めた。
こういうのはなんかパズルみたいで設計してて楽しいね。
 
To Be Continued              \

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

10(月)  小牙(シャオヤァ)  後編

 

つーわけで、八百屋さんのご好意で配達してもらった観葉植物。
DSC02175.JPG - 39,552BYTES
なんか抜いた時よりも更に育ってないかい?
しかもめっちゃ重いし。。。
とりあえず、以前あじさいの鉢替えの時に空いた鉢があったのでそれに植えてやることにした。
DSC02176.JPG - 24,638BYTES
ちなみにコレ、抜いてから4日後なんだけど、
水もやってないのにバリバリ元気だ。
DSC02177.JPG - 52,292BYTES
ホントに刃のような葉が顔やら手やらに当たって
アチコチに小さい切り傷を作りながらなんとか植え替えてやった。
DSC02178.JPG - 47,324BYTES
さて。コレをドコに置こう。
さすがに表にはもう置けるスペースがないので、
さんざ思案した結果、店の中の本棚の横に無理矢理押し込んだ。
DSC02192.JPG - 56,464BYTES
・・う〜ん。
入口側から見るとそんなにないんだけど、
DSC02191.JPG - 45,754BYTES
コッチ側から見るとメッチャ邪魔だなぁ。
DSC02193.JPG - 47,813BYTES
オマケにコノ葉。
外周が細かいノコギリ刃みたいになってるので、
幹側へ手を入れると確実に手が切れちゃうのだ。
外敵から本体へのダメージを受けないよう防御してるのだろう。
感心しちゃうけど、さすがにコリャマズイ。
お客さんに怪我させちゃうよ。
でももう他に置ける場所なんてないしなぁ。
・・・さんざ思案した挙句・・・トリャー=3=3=3
ホッチキスを使って葉を上に閉じてやった。
DSC02195.JPG - 32,285BYTES
かなり乱暴だけど、この生命力なら大丈夫そうな気がする。
・・・しかし、ホントコノ植物。一体ドコからやって来たんだろう?
全く謎だ。。。
・・・っは!もしかして宇宙から飛来したんじゃあなかろうか?
そいえばなんかこうして見るとスーパーサイヤ人みたいだもんね。
DSC02197.JPG - 45,750BYTES
とりあえず名をつけておこう。
コノ特徴的な葉っぱと、ショウガだと勘違いしていた事から、
ショウガ・・「小牙」。
コレを中国語読みして「シャオヤァ」と名付けよう。
中国語なら「牙君」という意味になるし。
ちなみにインターネットで調べてみたら、
どうやらコレは「ユッカ」というリュウゼツラン科の植物らしい。
北〜中央アメリカ原産で、男性的な勢いのある姿から「青年の木」と言う意味なのだそうだ。
一応花も咲くらしい。
リュウゼツラン科の植物は花を咲かして種を落とすと、その木は役目を終えて枯れるけど、
このユッカは花後も枯れることなく生長しつづけるのだそうだ。
花言葉はこの葉の様子から「勇壮」、「偉大」。
また花の様子から「颯爽」。
風水では「成長」、「発展」。
また陽の気を帯びているとされているところから、
気を呼び込む場所(窓辺、玄関、ベランダ等)に置くと、
「金運」、「仕事運」が上がるのだそうだ。
ひゃ〜=3
あかねやにとって一番縁遠い運気を持ってるじゃあないか。
コレならこの場所に置いて正解だったかも。
コレからヨロピクね。小牙(シャオヤァ)。

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

9(日)  小牙(シャオヤァ)  前編

 

000.JPEG - 1,715BYTESもう一度最初から整理しますよ。
はい。
000.JPEG - 1,715BYTES2011年の4月。あなたは畑に何を植えましたか?
ショウガです。ショウガとサトイモと坊ちゃんカボチャです。
000.JPEG - 1,715BYTESそれは間違いありませんね。
はい、間違いありません。
7月には発芽も確認しております
000.JPEG - 1,715BYTESその発芽したものは本当にショウガだったのですか?
私も詳しくないので葉を見ただけでは確信は持てないのですが、
ちゃんと11月に収穫もしておりますので間違いなくショウガです。
そして翌年には保管しておいた種ショウガを植えて、発芽も確認しております
000.JPEG - 1,715BYTESいつまで収穫してましたか?
2012年までです。2013年は生長は確認してたんですけど収穫はしませんでした。
2014年も生長確認だけでした。
000.JPEG - 1,715BYTESショウガから興味が失せたと?
いえ、決してそうではありません。
ただ、ちっとも収穫がなかったんで僕もさすがに理由を考えました。
そして、恐らく大して耕してもいない固い地面に植えたのできっと根が大きく育たないのだ
という結論に至りました。
000.JPEG - 1,715BYTESそれでどうしましたか?
2016年の春、2つほどショウガの根を掘り起こしてサトイモの畝の端っこに植え直してやったんです。
ちなみに夏にはショウガゾーンがミョウガにスッカリ侵食されました。
000.JPEG - 1,715BYTESどうなりましたか?
一応その年の秋に生長確認をしたのですが・・・
000.JPEG - 1,715BYTESですが?
今思えばあの時既に・・いや、でも・・・
間違いなくショウガゾーンから掘り起こしたのに・・・
000.JPEG - 1,715BYTESどうしたのですか?落ち着いて話してください。
失礼しました。話を戻しましょう。
結局葉を出したのは1個だけだったんですけど、
もちろんその後もちゃんと見守っておりました。
ただ、なんか成長が遅いようで半年後もさほど大きくなっておらず
一年後もチョット葉が伸びたかな〜?ぐらいだったんです。
そんなこんなで移植した翌年(2017年)の夏。
その年に新しく作った畝に植え替えてやろうとした時です。
ポキっと根っこが折れてしまったのです。
まあ根っこもだいぶん大きくなってたのでどうせすぐに再生するだろうと、
その時はあまり気にも留めず、葉のついた方の根っこをニュー畝に植え替えてやりました。
000.JPEG - 1,715BYTES残った根っこはそのままですか?
はいそのままです。
ただ、その後9月に見た時シッカリ育ってたのが、
なぜかその翌週には何者かに掘り返されてたのです。
000.JPEG - 1,715BYTESそれが今回の事件の原因だと?
いえ、それは分かりません。
ただ不思議な事に、その2週間後にも同様にして掘り返されてたのです。
いったいなぜ?どうやって?掘り返されたのか、いまだに謎なのですが・・・っは?!
000.JPEG - 1,715BYTES何か思い当たる事でも?
・・え?あ、ああ。いえ、今はとりあえず話を進めましょう。
それからしばらくは何事もなかったのですが、
11月にまた掘り返されてたのです。
000.JPEG - 1,715BYTESええ?!いったいどういう現象なんですか?
私にもわかりません。
ただそこでもうニュー畝での栽培は諦めて、元あったサトイモの畝の端っこに植えなおしました。
000.JPEG - 1,715BYTESその後、掘り返され現象は?
不思議な事にそれ以降は全く掘り返されることはなかったんです。
000.JPEG - 1,715BYTES本当に不思議ですね。
はい。その翌年の春(2018年3月)には
ニュー畝と旧畝を合併しました
が、それ以降も何事もなく育っていったのです。
ただ、今までお話した2016年の春からこの時点まででは
このショウガは不思議な事にほとんど生長していないんです。
だからといって枯れたり弱ったりする気配も全くなかったのですが・・・その後・・
000.JPEG - 1,715BYTESその後?
はい、ココからはショウガの生長具合を写真と共に説明しましょう。
2018年4月
SHOGA201804.JPG - 49,816BYTES
ちょっと葉っぱが枯れかけているんですけど・・・
 
2018年6月
SHOGA201806.JPG - 49,268BYTES
急に葉が伸び、広くなってきたんです。
しかも枯れかけていた葉っぱも一緒に!
 
2018年7月
SHOGA201807.JPG - 36,597BYTES
さらに色濃くなり、枯れかけていた組織もどこへやら・・・
 
2018年8月
SHOGA201808.JPG - 51,927BYTES
ぐんぐん伸びます。
000.JPEG - 1,715BYTESコレはスゴイ。
 
2019年2月
DSC09716.JPG - 45,451BYTES
冬でも勢いが衰えません。(多少色は薄いですが)
そしてこの頃から私はある種の疑いを抱き始めたのです。
「もしかしてコレ、ショウガじゃあないんじゃ・・」
まあ、しばらく前からもうショウガの収穫は全く期待しなくなっていたので、
ショウガじゃあなかったとしても私は素直に受け入れるつもりですが。。。
000.JPEG - 1,715BYTES良い心がけです。
 
2019年3月
DSC00038.JPG - 39,362BYTES
この年も暖冬だったせいか、もうすでに葉がギンギンです。
私の疑念も更に深まります。
 
2019年4月
DSC00259.JPG - 46,394BYTES
そして当時は気付いてなかったんですが、この頃から中心の茎がどんどん太くなってきてるんです。
 
2019年6月
DSC00465.JPG - 44,578BYTES
更に葉がギンギンに張り出して・・・
000.JPEG - 1,715BYTESさながら、セルとの戦いでパワーに頼った変身をしてしまった超トランクスのようですね。
 
2019年7月
DSC00786.JPG - 67,143BYTES
草むらに隠れきれぬほど葉を尖らかしてどんどん生長してきたのです。
000.JPEG - 1,715BYTESコレはスゴイ。いや、ゴイゴイスー!
 
2019年10月
DSC01305.JPG - 65,138BYTES
そしてこの頃、疑念が確信に変わりました。
コイツはショウガじゃねー!
ただ、確信しつつものんきな私は、
「いつか花が咲いたら何の植物か調べてみよう」
程度にしか考えておりませんでした。
 
2019年12月
DSC01703.JPG - 83,887BYTES
なんだか背丈も見るたびにぐんぐん大きくなっており、
なにかヤバそうな戦慄が走ったのですが、
楽観的な私はそのまま年を越してしまったのです。
 
そしてとうとう今年の1月16日。
DSC02026.JPG - 92,045BYTES
 
そして23日。
DSC02165.JPG - 105,511BYTES
たった1週間で急激に生長しているのです。
いくらのんきな私でもコレは何か大変な事になりつつある。
そう感じて畑の向かいにお住まいの八百屋さんに見てもらったのです。
000.JPEG - 1,715BYTES私でもヤバイと感じます。
するとなんということでしょう。
「ああ、コリャ観葉植物だよ。しかもコレ、地植えしとったら手に負えんくらい太うなるやつだ。
あっという間に幹が大きくなって大木になるよ。高さも10メーターくらいなるよ。」
ええ〜?!?!?!
た、た確かに、よく見たら根元の方がもう木になり始めているではないですか〜!
DSC02166.JPG - 73,178BYTES
000.JPEG - 1,715BYTESOh!
この畑は借りてる土地だから、巨木なんて育てるわけにはいかないのです。
000.JPEG - 1,715BYTES分かります。
しかも八百屋さんが言うには、ものすごく生長が早いというではないですか。
さすがの私もこのままでは取り返しの付かない自体になってしまうと直感しましたよ。
000.JPEG - 1,715BYTESまあ直感するまでもなく既にそうですよね。
というわけで、迷わず畑から抜いて持って帰り鉢で育てることにしたのですよ。
DSC02167.JPG - 112,941BYTES
000.JPEG - 1,715BYTESエッッッ!コレ小学3年生くらいありますよね?自転車で?
いや、さすがにそれは無理なのですが、
ありがたいことに八百屋さんが後日車で配達してくれるとおっしゃってくださったので、
お言葉に甘えることにしたのですよ。
000.JPEG - 1,715BYTESそれは渡りに船。しかし、一体ドコでこうなってしまったのでしょうね。
恐らくミョウガに侵食されたショウガを救出した時掘り出した根が既にコレだったのでしょう。
ただ謎なのが、私この畑をもうカレコレ12年前から使ってるのですが・・
000.JPEG - 1,715BYTES要するに前回のネズミ年ですね。
そう。なのに今までこの植物がココで生えてるのを見たことなんて一度もないんですよ!
それなのに、あんな固いショウガゾーンの地面から掘り出した根っこが
こんな植物だったなんて、信じられないんですよ。
000.JPEG - 1,715BYTESなんとも理解しがたい事実!
今にして思えば、あの掘り返し現象。アレもいち早くこの植物の存在に気付いた地主さんが
コッソリ掘り返していたのかもしれません。
ただそうだとすると、サトイモ畝に植え替えてから掘り返されなくなった事に疑問が残るのですが・・・。
000.JPEG - 1,715BYTESミステリー・・・あ、テリー嬢という意味ではありませんよ。
    だがしかし、もはや今となっては詮索してもしょうがないことです。
    あなたが考えるべき事は、コレからこの植物とどう生きていくか?ですよ。
    あなた方の未来に幸あれ!
今日はありがとうございました。
000.JPEG - 1,715BYTESありがとうございました。
 
つづく \

 

 

 

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

8(土)  あれ?もう?

 

毎年恒例のランタンフェスティバル。
そいえばいつまでやってんだったっけ?
来週末ぐらいだったかな?
とか思いながら先月の広報長崎を見てみると・・
ひょえ〜=3=3=3
明日で終わりじゃんか〜!!!
そうか。始まったのは先月の24日からだったもんね。
もう2週間経つのか〜。
あんまりヒマだったからまだ中間くらいの錯覚に陥ってたよ。
やはりコロ野郎の影響だな。
去年のランタンなんかめっちゃ忙しかったのに、
今日なんかモーニングのお客さん以降サッパリだったもんね。
チクショー=3 コロ野郎め。
あかねやがこんな状態だから長崎・・いや日本・・・いや世界経済もヤバイのではないだろうか?
でもまあ日本を自分の体の大きさに縮尺して考えたら、
あかねやなんて頭のフケ1粒にも満たない程度だけどね。
とにかく、早くコロ助が収まりますように。。。
 
 
 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

5(水)  小屋を作ろう!(10)

←(9)はコチラ

 

2019年1月17日
前回から一週間後。
今回は珍しく続けて来れた。
今回は左壁だ。
20190117_02.JPG - 29,590BYTES
前回作った右壁の上に左壁の骨になる木材を並べてネジで組み・・・
20190117_03.JPG - 23,205BYTES
壁板を打ち付けて完成!(急いでて写真撮ってないけど・・)
ついでに次回作る予定の前壁後壁の骨だけ並べて今回は終了!

20190124_00.JPG - 27,709BYTES
年末まで地味で疲れる作業ばっかだったけど、
今年からは楽しい作業に入ったので
なかなかスムーズにはかどるなぁ。。。
 
 
To Be Continued              \

 

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

3(月)  コロナ〜外

 

ふくはうち おにはそと
DSC02174.JPG - 30,560BYTES
歴文に展示されてる江戸時代の節分の掛け軸にあった書。
漢文として読めば「苦しまざる者は智有り、仁遠き者は道に疎し」と
粋な感じの書だったので覚えて帰ってしたためてみた。
で、例によって折り紙の本見て折った鬼の指人形。
DSC02203.JPG - 33,322BYTES
今回はメチャメチャたくさん折ったぜ〜。
DSC02199.JPG - 37,198BYTES
ちなみに毎年恒例の近所の保育所の子供たちからのプレゼントもシッカリいただいた。
DSC02201.JPG - 25,320BYTES
ありがたや〜。
コレで今年も商売繁盛=3
新型コロナウイルスの影響でランタンも中国人の姿がほとんどみられないけど、
夜、中島川沿いを見たら日本人はわんさか来てた。
見た感じそんなに神経質にもなってないようだけど・・・
コロナには早いトコ出てってもらいたいものだ。