ぼくのエピソード

     

3月の大ちゃん     


3月は、1年間のまとめと別れの季節です。
学習発表会・6年生を送る会・終了式・離任式。
1年前を思い出すと本当に早かったなという思いでいっぱいです。
でも、せっかくの終了式と離任式の日には高熱を出してしまい、
出席することはできませんでした。

1年前***

ドキドキしながら迎えた3年生のクラス替えもスムーズに受け入れ
新しいお友だちもたくさんできました。
とても優しい子供たちで、大ちゃんができることが増えると
みんなで喜んでくれ、できないところは助けてくれました。
とても楽しい1年間だということは、大ちゃんの笑顔が物語っています。

行事でも、大ちゃんのできることを考えてくれて、
みんなと一緒に同じ時間を共有することができたことに
感謝しています。この一年間たくさんの思い出ができました。

本当にありがとうございました。


 こんなことができるようになたよ!
国語 2〜3文字の物の名前を言えるようになりました。
模倣や復唱をするようになり、よく声を出しています。
発音はまだまだですが、
大ママの通訳があるとみんなにも解かってもらえます。
算数


1から10までの数をカードや数字表を見ないで言えるようになりました。
言葉が上手く出ない大ちゃんが数字を理解して発音するのはとても
難しい事ですが、目からの情報なしでスラスラと言えるようになりました。
お風呂に数字表とひらがな表を貼っているのは、遊びながら楽しく
お風呂にも入れて覚えることもできて良かったです。
数の概念は、1と2が解かるようです。通学路に猫がたくさんいる家があって
毎日猫の数を確認するのですが2匹いると嬉しそうに「2ひき」と言って
教えてくれます。ただ、なんでも2匹なので人が2人で歩いているのを見て
「2ひき」と大きく言うのはやめて欲しい。

社会
理科

探検や見学は大好きで、集団行動もスムーズになりました。
社会と理科の教科書が大好きでいつも興味深くながめています。
豆電球や磁石の学習は、気に入って集中してできました。


音楽♪
指揮が得意で、足でリズムをとったり両手をつかったり
バージョンアップしています。

体育


ひとりでは上手にできないこと
(マット運動や跳び箱など)は、
みんなが手伝ってくれるとそれにこたえるようにがんばりました。
自分のできること
(走ることや準備運動など)は一生懸命挑戦しました。
サッカーでは怖がりながらもキーパーをつとめました。

その他


授業中、字を書いたり教科書をながめたりパズルをしたり、
45分間席についてお勉強することができるようになりました。
動作を交えながら自分の思いを伝えようと話し声も大きくなりました。
休み時間には、友だちと遊ぶのが嬉しくて、
いつも大ちゃんのまわりには誰かがいます。
授業の時間になるときちんと席にもどることもできました。
腕の力もだいぶ強くなり、給食当番は牛乳運びからお盆運びへと、
そうじはほうきから雑巾へと、進化しました。
友だちが大好きでいっしょのことをしたがるようになり、
みんなも大ちゃんが大好きで、行事のたびに大ちゃんの取り合いになります。