[ 第1学年 ]

構成・内容 配当時数
上巻 はるが きた 教師に合わせて声に出す 2
おはなし ききたいな 2
  なんて いおうかな 教師に対する言葉遣いと友達どうしの言葉遣いの違いを考える。 2
  かく こと たのしいな 1
どうぞ よろしく 自己紹介をし合う 3
こんなもの みつけたよ
  うたに あわせて あいうえお 2
5 こえに だして よもう 1
よくきいて はなそう 友達とペアになり好きな遊びについて聞く 2
  ことばを さがそう 既習の平仮名で始まる言葉集めをする。 2
  はなの みち 6
としょかんへ いこう 2
かきと かぎ 清音と濁音 2
ぶんを つくろう 主語・述語・句点 4
ねこと ねっこ 促音の表記、助詞の「を」の使い方、句点の打ち方 2
6 わけを はなそう 質問に対しての答えとその理由、自分で経験したことを、学んだ話型を使って話す 2
おばさんと おばあさん 長音の表記、助詞の「へ」の使い方、句点の打ち方 2
あいうえおで あそぼう 3
つぼみ
おもちゃと おもちや 拗音の表記、句点の打ち方
おおきく なった 観察記録を書く 4
おおきな かぶ  6
7   はをへを つかおう 助詞の「は」「へ」「を」の使い方 3
  すきな こと、なあに 自分が好きなこととその理由を書く 7
おむすび ころりん  5
  こんな ことが あったよ 出来事や経験を報告する文章(絵日記)を書く 6
  としょかんと なかよし ★読書記録 2
9 こえを あわせて  よもう 2
みんなに しらせよう 夏休みの経験を発表して聞き合う 2
  ことばを みつけよう 2
やくそく 8
  かたかなを みつけよう ・片仮名で書く言葉探し
・片仮名の長音、拗音、促音、濁音の書き方
2
うみの かくれんぼ  8
  かずと かんじ  ・数を表す漢字
・読み方が複数あることを知る
4
巻末    本の世界を広げよう  
下巻 10 くじらぐも かぎ(「 」)の使い方 8
まちがいを なおそう
文章を読み返す習慣をつける
・助詞の「は」「へ」「を」の使い方
2
しらせたいな、見せたいな 見つけたことを記録して伝える 10
かん字の はなし  漢字の成り立ち 6
ことばを たのしもう   2
11 じどう車くらべ  7
じどう車ずかんを つくろう 5
  かたかなを かこう 片仮名で書く言葉集め 2
どんな おはなしが できるかな  友達と話したことをもとに、お話を考えて文にする 6
12 たぬきの 糸車 8
  日づけと よう日  日付歌に出てくる漢字の読み方 3
てがみで しらせよう 丁寧な言葉と普通の言葉との違い 6
  むかしばなしを よもう   8
1  なりきって よもう 2
くわしく きこう  本を紹介し合う活動 2
  ことばで あそぼう 2
どうぶつの 赤ちゃん 10
  ものの 名まえ  物の名前には上位語と下位語がある 6
わらしべちょうじゃ  昔話の読み聞かせ 1
  かたかなの かたち  平仮名と形の似ている片仮名や、似た形の片仮名 3
  ことば あそびを つくろう  「いる」「ある」の使い分け 6
これは、なんでしょう  クイズの問題を考える 4
3 ずうっと、ずっと、大すきだよ 8
  にて いる かん字 3
  いい こと いっぱい、一年生 10
巻末 この本、よもう