未熟故、言葉が足らず。未熟故、表現に不手際もあり。
時に、誤解を招く表現もあれど、本人に悪意はありませぬ。




店主:ten.の
日々雑感

喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK   前回までの「日々雑感」




20091130
本日の長崎の日中最高気温は14℃でした。風はあまり吹いていなかったので極端な寒さを覚えることはありませんでしたが、購入したばかりのヒートテック(タイツ)を履いて一日を過ごしてみました。使ってみると....なるほど、暖かい。というより寒くない」(←これ大事ですよね。笑)ten.はこれまでタイツやステテコの類は使ったことがないのでどのようなものでも暖かく感じるのかもしれませんが、職場の同僚曰く「一度履き出すとこれ無しでは考えられなくなりますよー!恐らく来年も履いているでしょうね。」と言われました。なるほど、言う意味が解りました。 (2009.11.30 104381)

20091129
去年、大人気となってアッと言う間に売り切れたHTを購入してきました。周りで使っている人の評判も良く、今年は増産したので早期の売り切れは心配ないとの事だったので購入してきました。これで今年の冬が楽になるといいのですが、目の前のHTはまだ封も切らずに使っていません。使い心地はどうなのでしょう?まだ未体験のHTなので楽しみにしています。「HTって何?」という方へ。ユニクロの「ヒートテック」です。ten.はタートルネック(¥1500円)とタイツ(¥1500円)を購入してみました。

20091127
明日(土曜日)は晴れるのか?明日も仕事になってるのですが、夜は県民の森天文台の担当になっています。晴れたら行けるのか?と自問しています。さらに、晴れたら晴れたで撮影もしたいんですよ、今月中の月回りが丁度良いんです。でも....でも....今夜はかなーり疲れています。さらに明日は仕事なので....寝ます。zzz

20091126
日が沈んだ夕刻、南天高くには上弦すぎの月が浮かんでいました。ポッカリと、そして純白な光が頭から注いでくる感覚に、「そういえば、月光浴ってしていないなー。最近はしっかりと月を眺めていないみたい。」と気付きました。ちょっと時間を見つけて月を愛でて見たくなった、そんな月の光でした。

20091125
「きっと今夜は凄い夜になるぞぉ〜」と呟いた9月19日、nobさんとご一緒した夜に撮影したのはブローニーフィルムのカラーネガ・カラーポジ・モノクロを3本消費しました。その時モノクロの撮影に使用した蛇腹カメラ「BARON J(80mm f3.5)」はその夜以降、シャッターユニットが故障してしまいました。お世話になった先代の社長(故人)から戴いた大事なカメラです。このカメラは柔らかくて面白い像を作るし、中判モノクロフィルムでの街ブラ撮影では気軽に使える重さなのでお気に入りのカメラでもあります。「とにかく出すだけ出してみよう」と、二週間前に修理に出しました。そしてその蛇腹カメラは今日仕上がってきました。修理店の方がいろいろと気を利かせてくれて、修理項目だったシャッターユニットは完調となり、さらにレンズの拭き上げや各部の注油、そして修理項目に入れていなかった蛇腹部分の光漏れまで修理していただけました。これから天体写真に使うことはあまり無いと思いますが、修理完了記念にTOPの画像にこのカメラで撮影したオリオン座を置きました。

20091124
ずいぶん寒くなりました。星見に行くのに億劫....なんて言ってはいけませんが寒い物は寒いです。撮影に行く場所しだいでスタイルが変わりますが、最近は同じ場所一ヶ所で撮影するよりも車で移動しながら景色と一緒に撮影するスタイルが多く、以前は七輪で暖をとれたのが、移動撮影だとカイロと重ね着が暖を取る手段となります。職場の同僚や知人の評判が良い「ユニクロのヒートテック」を買ってみようかなぁとHPを見てみたら....「あら、案外と安いのね。@¥1500円くらい」去年は人気商品で売り切れ店続出だったそうなので、一度早めに見に行こうかしら。でも、お店に行くまでが遠いんです。なぜなら、服装のセンスがないten.は服を見て選ぶのが苦手な人なのでした。(笑)

20091123
今日は一日中よく晴れてスッキリした天候でした。夕方、南西の空に輝くのは木星と月。スッキリとした空気の中で綺麗に見えていましたね。三連休はあっという間に終了しましたが、よく休んだので明日からの仕事は頑張れそうな気がします。ところで、夏のスタパーからお預かりしているU草野氏のマミヤプレスをノギスで測定しています。主にフランジバックを何カ所も測っているのですが、だんだんと傾向が分かってきました。元々、プレス用レンズのフランジバックは公称61.0mmとなっているらしいのですが、実機を測定すると、フィルムホルダーによって、または圧板の位置によって61.15mm〜61.75mm超とかなりのばらつきがあることが分かりました。120フィルムの裏紙の厚さがあるとはいえ、かなりラフな造りです(笑)。U草野氏より「是非一度、これで天体写真を撮ってください。」と言われているのですが、さてさてどうしたものやら。(ただ今、ちょっとだけ多忙中なもので。苦笑)

20091122
本邦初公開!「『喫茶ten.』特製、野菜コンソメスープ」のレシピです!準備する物は、キャベツ半玉、タマネギ2玉、にんじん1本、シメジ1パック、日本ハムシャウエッセン2袋、ajinomotoコンソメの素1箱(7ブロック入り)、ブラックペッパー少々、水2リットル。これを4.5リットルの鍋で3時間以上煮込めば出来上がり。タマネギは1玉をみじん切りに、一玉は柵切り(薄く)に。にんじんは半分をみじん切りに、半分を千切りに。シメジは....食べやすいようにてきとーに。シャウエッセン2袋は薄く斜め切りにします(←ダシになるのでなるべく刻みます)。ひと鍋4.5リットル用の材料でも1000円程度で作れます。「なーんだ、簡単ぢゃん!」と思った方。はい、簡単です。ちなみに今回の失敗は、現地で煮込もうと思って材料を鍋に仕込んで行ったのですが、あまりの寒さのため、煮込み時間が少ないままでみなさんに配った事です。あの寒さの中でしたから、あと2時間は待てなかったですよね。(ten.自身があと2時間早く来いっつー事ですよ。笑)

20091121
スタパーでのten.の機材は85mm屈折を経緯台に載せた物でした。天気もさほど良くなかったし周りの望遠鏡の口径が大きいので目立った存在ではありませんでしたが、鏡筒と架台、そして三脚のバランスがとれた機材だと思っています。最近、短焦点鏡筒+この経緯台を使う時に気になる部分が出てきました。鏡筒の不具合とかではなく単なる取り回しの問題なのですが、ここんとこをちょっと改良したいなぁ....と考えています。

20091120
スタパーが終わって一週間。楽しかった一晩が過ぎ去って次の楽しみに向かおうとするエネルギーをいただいたような気がします。今週のten.は仕事で忙殺されており、かなーりキツイ毎日で、珍しいことに夜も眠れずに、安眠を確保するために普段飲まない「寝酒」に手を出す始末。スタパーで飲んだお酒は美味しかったのに安眠するためのお酒はちょっとむなしかったです。結局、一週間で2合ほど飲んだ(少ない?)のですが、昨晩は次のお酒(入手困難品)の封切りをしました。木曜夜の寝酒は今週末の休みが楽しみになるお酒になり、安眠出来ました。明日からの三連休は体を休めて星見のエネルギーを取り戻すための休みになるようにしたいです。それにしてもスタパーで飲んだお酒は美味しかったなぁ。

20091119
ten.が所有する7×40IFは1974年製のもの。この双眼鏡が中古でten.の元に来たのは約8年前の事です。今回のスタパーで初登場した勝間光学の8×40IFは同じ流れを酌むもので、評判の良い7×40IFと倍率も口径もほぼ同じなので比較をしてみたかった双眼鏡です。デザインやディテールはほぼ同じですが、8×40IFは少し背が低くなっていました。8×40IFの光学系は新しい分だけオールマルチコーティングとなっており、7×40IFと比較してもスッキリとした見え味が実感出来ます。変光星観測者のugemさんによると「おー!この空で10.0等星まで見えとぉやん。(10.0等の星は9.7等星の変光星の比較星だそう)」という事でした。双方の双眼鏡の像質は中心像が非常に硬く締まっており、周辺にいくに従って緩やかに肥大していくのは両機とも同じ傾向です。手に持った時のホールディング感もバランスが良くて口径40mmの双眼鏡としては軽く感じます(←でも、これは7×40IFも同じ雰囲気ですよ)。特筆すべきは接眼レンズで、7×40IFがアイレリーフが短めで、目の位置がシビアなのに対し、8×40IFは眼レンズが大きくなっており、アイレリーフも長くなって非常に見易かったです。ten.の7×40IFはずいぶん前に生産中止になっていますが、勝間光学の8×40IFは、同じような味付けの双眼鏡として、さらに見易くなって現代に復活したような嬉しい双眼鏡でした。なお、今夜の日々雑感はかなり私感が入っていますので購入を検討している方はその点を注意していただきたいのですが、生産中止になった昔のもの(7×40IF)を血眼になって探している方へは(1倍の倍率の違いはありますが)朗報ではないかと思いました。

20091118
しし座流星群は予報通り活発な活動を見せたようですね。2001年の大出現の時を思い出させるような天気図気圧配置でしたし、実際に同じように晴れました。ten.は18日に休みを申請していたのですが、直前になって仕事になりまして、最近の激務で寝落ちしていました(昨日分をアップしていないのはそのせいです。笑)。一度、朝5時に目が覚めたのですが体はいう事をきかず、朝に起きた時に気持ちいい朝の光を浴びました。今思えば非常に残念なことをしました。それもこれも休みが取消になった事に残念な気持ちで一杯です。さて、延び延びにしていたスタパーでの双眼鏡テイスティングについてですが、一昨日の日々雑感の中で「どれが良く見えた?という部類の記述は明言しません」と記載しました。もちろん見え味については明言しませんが、”比較”という部分について記載したいと思います。今回のスタパーで楽しみにしていた双眼鏡は勝間光学の8×40IFです。同機には見るのも触るのも初めてだったのですが、ten.が所有する7×40IFと並べ比べてみました。ほんの僅かな時間しか触ることが出来ませんでしたが、明日は「8×40IF対7×40IF」について思いつくままに記載したいと思います。

20091117
双眼鏡テイスティングの話題は後にして、明日の未明はしし座流星群に注目したいですね。日本では、夜が明けてから極大を迎える予報が出ていますが、その中でも西日本は夜明けが遅いので極大の時間に一番近い条件だと言えましょう。そして肝心のお天気ですが、現在、真北からの風向きに変わりつつあり、ひょっとするとドン曇りに近いか、雲の切れ間があるかといったところ。何だか2001年の大出現の時に似た天気図(気圧配置)で、あの時は午前4時前頃から晴れ間が多くなりました。明日の朝はどうかなぁ。出来れば早起きして薄明の1時間だけでも空を見たいのですが、最近の激務で早起きできそうにない愚か者です....。あ、誌面が尽きましたので双眼鏡テイスティングの話題は明日に流します。(笑)

20091116
双眼鏡テイスティングについては、「いやぁ〜よくもこんな数の双眼鏡が集まったものだ....。(笑)」と思ったくらいの数がありました。そのほとんどがスタパー参加者が普段から使っている物ばかり。つまり参加者が購入時に厳選された物ばかりで、どれも良く見える双眼鏡ばかりです。当夜は、星空で見比べる事が出来なかったこともあって、この中で「どれが良く見えた?」という部類の記述は明言致しませんが、倍率・重さ・見かけ視界・握り心地のそれぞれの違いやメガネ使用者の覗き心地など、いろいろな見比べが出来ました。今回、覗き比べを申し出た方から、協力いただいたスタパー参加者へお礼を伝えてくれとの事です。明日の日々雑感は、引き続き双眼鏡テイスティングのお話を続けます。

20091115
スタパーが無事に終了しました。インフルエンザの流行と寒さと曇天のためか、普段より落ち着いたスタパーとなったようです。肝心の星空は22時過ぎにほぼ全天晴れましたが、その後、少しして曇天にもどりまして、ten.自身が自分の機材で見た天体数は4つほどに留まりました。と、いうのも晴れた時に「双眼鏡テイスティング(双眼鏡の見比べ)」にはまってしまい、望遠鏡で観望する機会を失ったためです。その楽しかった双眼鏡テイスティングについては明日の日々雑感のネタにしたいと思います。また、準備した野菜コンソメスープは、夜半過ぎに配膳しましたが、半分ほど無くなった途中で水とスープを継ぎ足し、「未明の井戸端会議」でも活躍(?)しました。さらに余った(余らせた?)スープは、朝食のラーメンのベースになり、野菜コンソメラーメンとなりました(お土産にラーメンを戴き、それを使いました。ありがとうございました)。

20091114
現在時刻は17:45です。辺りは随分と暗くなってきました。今、目の前にあるPCのディスプレーで気象衛星の画像を見ると寒冷前線は南へ抜けて東シナ海や対馬海峡には雲が少ない状態です。天気予報は晴れのち曇り、夜半から雲が多い状態になるようですが雨は降らないと思います。気温は予想最低気温11℃となっているので、標高の高い白木峰は7℃前後かな?今夜は喫茶ten.の珈琲はオヤスミで、替わりに「喫茶ten.特製、野菜コンソメスープ」を仕込みました。夜半過ぎてから開店いたしますのでよろしく。(って、今の時間、ココは誰か見ているのか?笑)

20091113
現在、ten.が使用しているコンデジ、MP3プレーヤー、自転車のフロントライトの電源はeneloopにしています。その繰り返し使える乾電池「eneloop」が新しくなり「新eneloop」が11月14日に発売されるそうで、三洋電機のHPを見てみると繰り返し使える回数が1000回から1500回へと改良されているそうです。また、自然放電も抑制され、3年後の残存パワー率も75%となったそう。ten.が現在使用しているeneloopはまだまだ使用可能、というか「いつまで使えるの?」というくらい元気なので、新eneloopを手にするのはまだまだ先の話になりそうです。それはそうと、明日はスタパーです。気になる天気はおそらく雨は降らないので大丈夫。問題は北よりの風が強そうな事と雲の発生ですが、完全に曇ることもないだろうなぁ。寒さ対策だけは万全にした方がいいです(断言)。んでもって、ten.の現地到着は21時過ぎになりそうで、今回の機材は85mm屈折を経緯台に載せようかなぁ。BD1580は風が強いと使い物にならないので未だちょいと悩み中。ではみなさん、現地でお会い致しましょう。

20091112
弾薬(フィルム)の点検を行い....裏紙外した状態のフィルムは「ポジ1本・モノクロ1本」となっておりました。裏紙を外していないフィルムはポジ0本・モノクロ6本・カラーネガ0本となっております。脳内会議により、予算僅少なれど弾薬庫(冷蔵庫)への補充命令が出ました。とりあえず近場のカメラ店でポジ1本とカラーネガ1本を補充す。

20091111
昨日は定期健康診断があり、何事もなく終了したのですが、一つだけ気になったのが視力です。残念なことに右目の乱視が進行しておりまして、自覚症状もアリアリです。以前より、接眼レンズや双眼鏡の星像の歪みが分かっていた私の右目でした。しかしながらこれからはその星像の歪みが自分のレンズの歪みの進行を確認できるようになっていくのでしょう。あぁ、視力が落ちたのは本当に残念です。(落胆)

20091109
スターパーティーin白木峰まであと5日。今週末の天気が気になる所ですが、ちょいと寒くなりそうな予感です。肝心の空の状態は....まだわかりません(爆)。気圧配置がねぇ、どんなに動くかでコロッと変わりそうなんですよ。個人的な(あくまでも)予想気温は7℃ってところでしょうか?真冬の衣服+帽子は必須ですよ。準備万端にしておけば時間いっぱい楽しめるってもんです。はい。

20091108
天文雑誌を2誌購入して、ざっと目を通してみました。目を見張るような記事は少なかったですが、11月に注目すべき天文現象と言えば「しし座流星群」でしょう。今年は11月18日の未明(本当は、明け方直後の午前中)にZHR100を超えるピークがあるらしく、ten.的にも注目しています。平日の現象ではありますが、観望する時間帯は3時〜日の出あたりに限定すると、観望後にそのまま出勤出来そうな気がします(とは言え、朝3時に早起きするなんて出来るのかなぁ....。笑)。近場で観望するとなると何処に行こうか?はたまた「2001年しし座流星群」の感動をもう一度味わうために同じ観望地にするか....。しし座流星群に限ってはダスト・トレイル理論の正しさを目の当たりにしているだけに、ZHR100の出現だとしても何だかワクワクしてきます。

20091107
購入してきたノギスを使ってみました。使い方は知っているはずなのに「難しいなぁ....。」と思うこと数度、何度測定しても別な数値を示すのです。外寸を測る時には問題なく、苦手なのは「深さ」です。思いの外、難儀やなぁ....。

20091106
先日まで「寒いですねぇ〜!」と挨拶していたのに、今日の長崎の日中は22℃まで上昇し、初秋の気候でした。明日も同様の気温になりそうなのですが、暦の上では「立冬」だそう。カレンダー上ではもういつ寒くなってもおかしくないのですねぇ。スタパーでは七輪の準備をしておかなきゃですね。スタパーにいらっしゃるみなさんも真冬の準備でお越し下さいね。

20091105
9月19日の撮影以来、触っていないのが屈折の鏡筒です。触ってもいなければ見てもいません。この鏡筒は小さくて扱いやすいのが特徴なのに使っていないのは最近の仕事が忙しいから。撮影と観望の両方とも使える機材として購入したのに使っていないのは勿体ないなぁ。みなさん、どのくらいの頻度で夜空を見上げているのでしょうか?宝の持ち腐れと言われないように使いたいなぁ。

20091104
「月の大きさよりも空のヌケ」そんな言葉が似合いそうな透明感の高い夜空でした。こんな夜ならば満月で撮影してもある程度の星空が写りそうです。月明かり下での撮影で、ten.的に好きな月齢は12か18あたりです。これは過去に撮影した月齢がこれらの数値だったのです。撮影を行っている時間帯に丁度良い高さから照らしてくれる月齢でもあります。昨日の透明度の良さは年に数度あるかどうかの空でした。そんな夜に撮影したかったなぁ。あ、ちなみに今夜はダメです。ちょっとだけですがアルコールを戴きましたから。(苦笑

20091103
今日は文化の日。晴れの特異日です。ほんっっっとに良く晴れましたね。真っ青というより紺碧の空でした。撮影に行きたくなる空ですが、夜空には満月があるし、明日は仕事なので出撃は自粛しています。そんな日中は自転車でホームセンターへ行ってまいりました。往復36kmです。購入したのは悩みに悩んだ末、「ノギス」をGETしてきました。清水の舞台から飛び降りる思いで¥4980円の「mitutoyo」の物にしました。自分で購入した初めてのノギス。購入して触ってみて思ったのは「高かったけど、これで良かった」と思う操作感。いわゆる普及品のそれでも自分にとっては一生物のつもりで購入しました。さて、測る物はどこだぁ〜?(笑)

20091102
今季初の「冬型の気圧配置」が来ました。長崎の日中の最高気温は15℃でしたが、午後からどんどんと気温が低くなり、夕方には12℃だそうです。寒いはずですね。気象衛星の画像でも冬型の特徴である筋状の雲が出ています。これから冬型の気圧配置は緩むらしいのですが、肝心のスタパーではこのくらいの気温を予想しておいた方が良いと思います。今夜の寒さはスタパーの寒さの練習台だと思えばイイ訳ね....って寒いよぉ〜....。

20091101
行きつけのカメラ屋さんで「写ルンですNight&Day」というレンズ付きフィルムの廃品をいただいてきました。カメラ屋さんのご厚意により3個もいただいてきたので、そのうち1個を一気に分解。目的のシャッターユニットの造りとフランジバックを見たのですが、自分の考えていた物と相当に違っていて目的は達成出来そうにない事が分かりました。せっかく32mm f6.5のレンズでシャッター付きの部品がフランジバックとレンズユニット(シャッターユニット)の構造次第では円形写野アストロカメラに組み込んで日中撮影に使えるかも?と思っていたのに残念です。(笑)





喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK  前回までの「日々雑感」