未熟故、言葉が足らず。未熟故、表現に不手際もあり。
時に、誤解を招く表現もあれど、本人に悪意はありませぬ。




店主:ten.の
日々雑感

喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK   前回までの「日々雑感」




20100630
一時間の撮影以外、何も出来なかった今月。少しでも懸案事項を済ませるために「ポチッ!」っと注文しました。春のスタパーでお披露目出来なかった「パーン棒」をアリガタプレートに取り付けるための「極低頭ボルト(M8×12)」を注文しました。たった2個しか要らないのに送料が勿体ないので、もう一セット増量して4個の注文をしました....ところ、高けぇ〜〜〜!送料・消費税を入れた合計金額は¥3,381円だよ!たった4個なのにこの値段です。そこで「はっ?!」っと気付いたten.チャン....「パーン棒の本体よりM8ボルトの方が高いぢゃん....。」なんてこったいっ!(爆) (2010.06.30 115060)

20100629
気がつけば、6月も明日でオシマイです。今月は?と言うと星見の出撃は出来ず、帰宅前の時間の空隙を縫って小一時間で7コマだけ撮影出来たという成果だけです。梅雨の時期なので仕方がないと言えば仕方ないんですけど〜....。仕事の方も残業続きだったのでナカナカ疲れが取れず、星見に行く気力もなかったかもしれません(苦笑)。と、言いながら、晴れてチャンスがあればマックノート彗星を見に行こうと考えていたり...支離滅裂なのは星見に行けないストレスが溜まっているのでしょうか?(笑)

20100628
本日の長崎新聞に「進むデジタル化。銀塩フィルムの危機」という内容の記事が載っていました。今、手元にないのでここで詳しくは書けませんが、フィルムとデジタルは同じような画像は撮れるが、銀塩フィルムで撮影されたものの雰囲気はデジタルとは違う。デジタルと銀塩は全く別物なのに世の中はデジタル化へ進み、銀塩の世界は「3年後まではフィルムの銘柄はあるだろうが、それ以降は全く見通しがない」。そして、無くなってしまうと代替え品も無いのだ。と言う内容だった。これはten.が普段から感じ、ten.が思う事を言っていた。それにしても3年後以降に見通しがないとは....。最近、消えゆく銀塩銘柄が増えていただけに、プロである新聞記者も同じ考えだった事は驚かないけど、銀塩消滅に向けて危機感を強くした記事でありました。

20100627
梅雨まっただ中で凄い湿度に襲われています。部屋の隅々まで湿度が行き渡っていてお肌もプルプル(笑)です。で、先日からレンズ類の乾燥剤を入れ替えた訳です。今日は例のギャラリー喫茶店でも湿度とカビの話題になり、ten.の場合は「カメラやカメラレンズだけではなく、望遠鏡や接眼レンズ、さらに双眼鏡類のカビ防止も考えなきゃなんですよー」っと話したところで....「思い出した!実家に置いている70mmと77mm双眼鏡の乾燥剤を入れ替えていない!」....特に70mm双眼鏡については対物外玉にうっすらとカビを生やしかけたこともあり....やばーい!早急に乾燥剤交換ミッションに取り組まなければ。(汗)

20100626
今日の長崎は午前中からまとまった雨が降りました。そしてお昼前には風を伴った豪雨となり、午後からはジットリとした湿度と気温の上昇....。はい、典型的な「梅雨前線の北上」の様子ですね。で、夕方からもシットリと雨が降っています。そうなると....はい、そうです。部分月食が見られませんでした。日本各地で部分月食が見られた皆さん、羨ましいです。梅雨時期の天文現象って、残念な結果に終わる事が多いんですよねぇ。ん〜....なんか忘れているような気がします。はっ!そうだ!そういえばマックノート彗星(C/2009 R1)はどうなったんだぁ〜?

20100625
今日のネタにしてすみません(メールの主へ)。今日の夕方、遠方の友からメールが届きました。「まるで、会って直ぐに意気投合した天文仲間みたいな感じです。」....と言うのは、生産中止になった「ISO800カラーネガ」を使っての感想のようで、ポジよりも精神的負担が少ない(露出オーバーに強かったり、高感度なので露出を切り詰める事ができたり。)し、夜の景色の色も出たようです。で、メールはこう続きます。「輸入品で良いから代替え品が欲しくなります。」....そう、使い易いと思ったのに、そのフィルムはもう生産していないのです。ten.も買いだめをしたISO800カラーネガ(120)については少しずつ使っていきますが、代替え品も探さなきゃなりません。でもコダックさんにもISO800カラーネガ(120)って無いんですよねぇ。

20100624
「降水確率は60%」....これは現時点で出されている26日(土)の天気予報です。良い時間帯(略して"ヨイヨイ"♪)にある部分月食です。みんなが見られる時間帯という事でぇ〜非常に楽しみにしていたのですが、文字通り「怪しい雲行き」となっています。見えるかな?見えないかな?数日前からドキドキするのは健全な天文少年の証なのでしょう!さぁ、みんなでドキドキしましょー!(やけくそモード・苦笑)

20100623
梅雨ですから毎日のようにぐずついた天気が続いています。たまたでしょうけど明日の天気は「晴れ」、そして長崎の日中の最高気温の予報は29℃らしく、いよいよ気温が高くなる時期がやってきたようです。実は本当に気になっているのは明日の天気よりも土曜日の天気です。そう、6月26日は部分月食の夜なのです。食の最大は20時38分頃、最大食分は0.542ほどで、皆既月食ほどドラマティックではないにしても半分ほど欠けた月に僅かながら「赤銅色(しゃくどうしょく)」と呼ばれる色が見られるのではないかと楽しみにしていました。でも、長崎の週間天気予報では当日(6月26日)は雨、降水確率50%となっています。あぁ〜晴れないのかなぁ....でも、最後まで分からないので天候回復の僅かな期待をしておきます。

20100622
今日、友人と電話で話した時に、「いやぁ〜、今のTOPの画像ってさ、最初はそうでもないと思っていたんだけど、ここんとこ見れば見るほど良くなってきてさ、スルメみたいに噛めば噛むほど味が出るっつーか....。」そんなことをここ日々雑感で書くのも、なんだか自画自賛のようで恐縮なのですが、実はten.も同じ感想を抱いています。このコマは撮影した時のten.のイメージが実際の出来上がりと違わず、まさにイメージ通りの仕上がりだったのですが、ten.の中では当日の7コマのうち、2番目の出来と位置付けをしていました。でも、友人が言うように、見れば見るほど....このコマを好きになっちゃったんでしょうね。で、1番目に好きだったコマは....落選。(苦笑)

20100621
ラボのお兄さんにお願いしてプリントしていただいたんですけど、極僅か、ほんのちょっとだけイメージと違っていたのでお手数を掛けると思いつつも焼き直していただく事になりました。ラボのお兄さんとten.の相違点は、実際の景色を見たかどうかだけの事です。星空のプリントとしてはキッチリと仕上げていただいていたのですが、実際の景色は周りの街灯や市内の光害でもっと明るかったのです。そう伝えると、「山際の部分が街灯りでトンでしまいそうですが、それでもいいですか?」と聞かれました。「はい、見た目にも山際の空は光害で星が見づらい状態だったし、木の歩道は周りの明るさでもっと見えていましたからそうしてください」と伝えました。星空が街灯りで見づらくても景色は見えてる状態が自分のイメージだったのです。自分のイメージを伝えるって難しいですねぇ。(汗)

20100620
今日の長崎は、一日中雨が降ったり止んだりの繰り返しで、いわゆる梅雨らしい天気でした。そのような中、ten.は不調続きだったモデムの交換をしてもらい、その後は回線が回復したので久々のインターネットをするためPCに釘付けでした。やはりPCで見たのは、先週に無事帰還した「はやぶさ」関連の動画を見てまわりまして感動を新たにしました。自然と涙が流れるのは一体なんなんでしょうねぇ。いや、ありゃやっぱり感動ものですよ。改めて「はやぶさ」は良く頑張りました!感動しましたー!....って、話題として遅い?だって、やっと回線の調子が良くなったんだもん。(苦笑)

20100619
先日の湿原での撮影したフィルムからプリントをするためにラボに行きました。お願いしたのは4枚。つまり、4枚はお気に入りの撮影が出来たということかなぁ....。TOPの画像は勿論の事、他の2枚はお蔵入りです。こうやって、形に残る、形に残すって大変な事ですが、やっぱりしっかり焼いておかなきゃと今年に入ってから撮影の度にプリントをしています。でも、実は今、ten.がやりたいのはモノクロプリントなのです。昨年は1度だけ暗室に入りましたが、一年ほどモノクロプリントをしていません。暗室はギャラリー喫茶のレンタル暗室なのですが、もしもプリントをするなら丸一日かかりそうで、時間が取れないのが実情なのです。「あのコマを焼きたい」ってのが3コマほどあるのですが、これがまた....日中のスナップなので二の足を踏んでいるのです。(プリントの練習にはもってこいなのですけどねぇ。笑)

20100618
湿原の撮影を現像・フォトCD化していただいたラボのお兄さんと喫茶店でお会いしました。「フィルムはそろそろ平面化が済みそうなので、数日のうちにプリントをお願いしに伺うと思いますのでよろしくお願いしますね」とten.が言うと、「いやぁ〜ten.さんのこの前の"あのコマ"が好きなんですよ〜静寂そうな雰囲気で、それでいて"切り絵"を思い浮かばせるような....。あれ、いいですね〜。」話を聞いていくと、ラボのお兄さんがおっしゃるお気に入りのコマは現在TOPに置いてある画像のようでした。たくさんの人達の写真を焼く立場の人から「あの写真が好きだ」と言われると本当に嬉しいと感じました。今回の件に限りませんが、私が不思議なのは、ten.の写真を見て写真が「綺麗」とか言われるよりも、もっと別な表現で感想を言われる事が多い事に気付きました。「なんだか爽やかな風が吹いているような雰囲気」とか「静寂そうで切り絵のような雰囲気」とか。これって何なんでしょうね。感覚的な事は分かりませんが、撮影した自分でも不思議なのです。

20100617
昨夜、モデムが復調した瞬間にTOPの画像を入れ替えました(直後、また断線....。)。今回の画像は、長崎市の北西部にある「永田湿地公園」での撮影分です。ten.の撮影の場合、写野のフレーミング(方向・方角・星空と景色の割合)は、カメラがノーファインダーなので「てきとー」に向けています。水平くらいはなるべく合わせようと思って撮影しているのですが、少々ずれていても円形写野カメラだと目立ちませんね(爆)。本来なら水準器などを使って水平を合わせるべきなのでしょうけど、それをやりはじめるとなんだかギチギチの撮影をしているみたいで好みではないのです(ホント、俺って、てきとーだなぁ....)。今回のTOPの画像でちょっと嬉しかったのが画像の左下付近にホタルが写っていたことです。そう!歩道の左のあたりですよ。それそれ。で、気付いたのが言葉で説明しなきゃならない写真って、なんだか寂しいかも。ホタルがもっと乱舞している写真なら説明は要らない訳ですが、「一匹でも写ったぁ〜」と喜んでいるten.の気持ちも察してくださいな〜(苦笑)

20100616
今日の夕方、西空に雲が多かったのですが、薄雲の向こうに月が見えました。ぼんやりした月でした。「もう新月を過ぎたのね」次に晴れるのはいつでしょう?晴れて出撃する事が出来たらターゲットはマックノート彗星を見たいと思っています。ただ、マックノート彗星の位置は天文雑誌から調べるしか方法がない(モデム故障のため)のが玉に瑕。ま、その前に晴れた夜に出撃出来るかどうかが問題なのでしばらく静観しています。

20100615
仕事をしている時にラボのお兄さんから携帯に電話が掛かってきました。「あ、ten.さん、先週出していただいたポジが予定より早く仕上がって帰ってきましたんで連絡しました。」おー!今週末と思っていたのに帰ってきたのねー。帰宅前に早速取りに行き、先ほどPCにて画像を確認しました。短時間で撮影した割にはまあまあの写りで、「ま、こんなもんでしょ。」と一応納得。しかし、慌てて撮影した分だけどれも似たり寄ったりの出来だったりします。(苦笑)

20100614
「お帰り!よく頑張ったよね!凄いぞ、はやぶさ!」地球を旅立って約7年。月より遠いところに行って帰還する任務を果たしたはやぶさ。スウィングバイを繰り返して小惑星イトカワへ着陸し、満身創痍の機体で地球への帰還を果たしました。還ってくる事自体が凄いんです。ten.もはやぶさを応援していましたが、何よりもはやぶさを積んだロケット発射を見に行った友人らは更に嬉しい事でしょう。無事帰還したカプセルの回収も終了したようで良かったです。今日は宇宙開発の新たな1ページを刻んだ記念すべき日になると思います。で、昨夜からここ日々雑感がサーバーから落ちているようですが、前回サーバーにアップしようとした瞬間にモデムが落ちたようで、こちらも満身創痍(繋がったり切れたり....)のようです。でもきっとはやぶさのように無事帰還する(モデム交換)する日がきますので、その日まで頑張れはやぶさ....もとい、うちのモデム!(苦笑)

20100613
昨日、梅雨入りしましたので当然のように天気が悪いです。今日の作業は大事なレンズ類の乾燥剤を入れ替えておく事。85mm屈折の乾燥剤はまだ大丈夫そうでしたが、今が一番湿度が高い時なので用心しすぎて悪い事はないでしょう。さらに梅雨入りしたタイミングで気になるのはマックノート彗星(C/2009 R1)の増光です。んでもって、今、ten.のPC....といいましょうか、ネット回線のモデムの調子が激悪で、繋がったり切れたりを繰り返しています(調子が悪いのはモデムに間違いなし)。マックノート彗星の明るさや雰囲気も分からないし今夜帰還する「はやぶさ」動向も分かりません。マックノート彗星については梅雨入りの天候次第で諦めもつきますが、「はやぶさ」の動向は今夜だけしか見られません。おーい、モデムぅ〜!キミも「はやぶさ」のように頑張ってくれ!(回線が繋がるかどうか分からないので支離滅裂モードでした。爆)

20100612
夜の時間が終わり、東の空から少しずつ明るさを取り戻す空。空一面に雲が覆っているのが見えてきます。と、ここまで書くと「星見に出撃して朝まで居たのか?」と思われる人もいらっしゃるかと思いますが、朝まで居たのはショットバーでした。いや、そんなつもりはなかったのですが、いつの間にかそういう時間になっていまして....。本日は珍しくかなりの二日酔いでグッタリしています(苦笑)。で、今日は午後から一昨日に撮影してきたポジフィルムを現像のためラボに出してきました。例によって仕上がるのは一週間後となりますが待つのも楽しみです。短時間露光ばかりの「たった7コマ」の撮影でありましたが、ten.の脳裏には撮影している時のその周りの雰囲気が焼きついています。湿原の湿った空気・ウシガエルの鳴き声・そして天上の星空と地上のホタル。残念ながらホタルは数も少なかったし写野にも入ってこなかった(ネタ1)ので写ってはいないと思いますが、梅雨入り前の6月の撮影をこなすことが出来たのは大きな収穫でした。そして今日、6月12日。九州南部と北部の梅雨入りが発表されました。ふぅ〜滑り込みセーフ!(汗

20100610
今日も仕事が残業で遅くなりました。ずいぶんと遅い時間まで明るいのですが、良く晴れていたので遅くなったついでに帰宅前に7コマほど撮影してきました。丁度、夕暮れの西空には金星と火星・土星があります。ふたご座にある金星とおとめ座にある土星はかなり離れているのですが、20mmレンズを使うとなんとか写野に収まりそうだとシミュレーションソフトで確認していました。「明日は飲み会なので撮影に行けない。今日の夕方はひょっとすると晴れるかも」と思って400ポジのフィルムをポケットに入れての出勤が功を奏しました。帰宅前の撮影でコマ数をこなしたかったので露出の時間は2分や4分(一番長くても6分)でしたが、今夜は空気の透明度も良く、ある程度の星数が期待出来そうです。撮影済みのフィルムはなるべく早めに現像したいのですが、明日は飲み会なので....明日以降になります。(日々雑感もお休みしまーす!)

20100609
今月号の天文雑誌2誌を購入し、「読者の天体写真(月刊天文ガイド)」と「星ナビギャラリー(星ナビ)」の入選作群を見ました。やはり入選作はどれも綺麗です。写真DATAを見ていくと星ナビギャラリーのデジタル率は100%で、銀塩フィルムによる作品はありません。一番好きな写真は巻末近くにある「銀の星」(飯島裕氏)の見開きコラムです。モノクロの粒子感といい、全体の雰囲気といい、好きですねー。で、天文ガイドの方はと言えば、フィルムの部・観測写真の部・デジタル写真の部それぞれ凄いなぁと。両誌の作品群の中でten.的に一番好きなのは天文ガイドのフィルムの部、2ページ目にある天の川の作品です。28歳の青年が生ポジ応募、しかもカメラは35mm判の広角レンズ固定撮影です。おそらく数ある入選作品群の中で撮影機材の価格(カメラ代、レンズ代、三脚代)の金額が格安で済んでいると思われ、「天体写真を撮影するのに高価な機材は必要ない。若さで足を使って空の良い場所で撮る」と若さに羨ましさを感じる作品でした。あぁ、ten.も若いはずなのに....。(汗

20100608
「フィルムカメラは化石みたいなカメラと言われそぅー」と呟く人もいましたが(微笑)、ここ1〜2年の中古銀塩カメラの相場下落は驚きます。昭和の当時、フラッグシップモデルだったボディーが二束三文で取引されていたり、高価(だったはず)なレンズがMF(マニュアルフォーカス)だからとか非デジタル対応だからという理由で格安で市場に出回っています。いくら素晴らしい拳銃(カメラ)を持っていても装填する弾薬(フィルム)がなければ何にもならないのは分かり切っています。デジタルカメラでも装填するメディア(記録媒体)やバッテリーが無ければ何にもなりません。以前、「写真という映像文化を守るためにフィルムを作り続けます」ととあるメーカーが言っていましたが、あれは一体なんだったのでしょう?また、「とあるメーカー」と書かなければならないほどユーザーであるten.は不信感を抱いています。銀塩カメラの相場下落とフィルム銘柄の切り捨ては中古カメラ販売業者も「フィルムはもう無くなるから」と思っての事なのでしょうか?

20100607
ブツブツとボヤいた昨日の話題。フィルムの銘柄が少なくなっても完全に無くならない限りフィルムの撮影はやめる事はないんだろうなぁ....。ここ日々雑感では何度も言っている事になるので、みなさんはten.がデジタルに行く事は無いのだろうと思っているでしょうね。「何故、デジタルに行かないか」答えは単純なんです。だって、例えば一眼レフのデジタルカメラを買うでしょ、そしたらアナログ対応のレンズだとアラがでるので撮影レンズ類が総入れ替え(主に使用している20mmレンズはデジタル対応ですが....)、撮影した後の画像処理に必要な画像処理ソフトがまたお高い。つまり、アナログな人が一度にデジタル総入れ替えするとトンデモナイ費用が必要になるということなんです。銀塩もデジタルも選択肢がある中で共存していくのがベターなのですが、フィルムメーカーが存続しないとそれは無理な事なので、デジタル化も仕方ない事なのでしょうか。で、ten.の場合は結局アナログな人なんでー、そのまんま(いつか)銀塩と共に消えていこうかと。

20100606
「覆水盆に返らず」「It's no use crying over spilit milk」....。このところ、銀塩フィルムの生産終了に伴う販売終了のニュースが耳に入ってきます。天文関係の人はデジタル撮像や自動導入に切り替わってしまっているのか、無くなっていく物に対して嘆く記述が少ないようです。私は今でも手動出来る赤道儀や銀塩カメラを使用しているので、アナログ機材が無くなっていくのが非常に気になるのですが、やっぱりten.だけなのかなぁ。今回生産終了と噂されている銘柄は、タングステンフィルムの「T64(120)」や高感度ネガフィルム「PRO800(120)」ということです。Hα輝線が良く写るなどの天文適性が良くないフィルムなのでこれらのフィルムが話題に上がる事は少ないようです。ten.自身は去年の今頃、稲佐山で撮影した「ツツジと稲佐山」とか、とんでもない夜になった9月17日に撮影した「角力灘に沈むあまのがわ」など、瞬発力(星空撮影でも短時間露出が出来るという意味で)があるISO800フィルムの存在は大きかったです。「時代はデジタルだから。」それでいいのでしょうか?無くなってしまって初めて分かる事があるとすれば、無くなってしまってから悔やんでも戻っては来ないのです。ま、ten.のような一個人がいくら吠えてもしょうがないのでしょうけど、フィルムメーカーさん、せめて感度別に一銘柄くらいは残しておくように頑張りましょうよ....。(泣)

20100605
今宵の西空は、金星と火星と土星が一度に見られるので賑やかですね。先日(6月1日)には「???」となっていた頭の中の星図が整理されたし空も比較的くらい場所だったので、今日はスムーズに星座も分かりました。車の中に常備している軽量小口径屈折をカメラ三脚に載せて観望してみましたが....惑星それぞれの形すら分からず(金星の満ち欠け・火星が円盤状に見える・土星の輪)....低倍率だとやっぱり太刀打ちできません。かといって85mm屈折を組み上げる時間は無く....そして、小口径屈折を撤収する時間になりました。確かに惑星の形が見えるような倍率ではありませんでしたが、久しぶりのお手軽観望と通り抜ける風が気持ちよくて、ちょっとしたストレス解消になりました。

20100604
もしも時間が取れるなら、来週の初め頃の夕方(日没後の天文薄明終了時刻)、撮影に行きたいです。場所的にはロケハン済み。ただ、この季節の撮影はしたことがありません。で、今、PC上の星空シミュレーションソフトにて方位・高度を確認。過去の画像を表示し、現在の星空を重ね合わせてみました。うーん、なんか良さそう。あとは現地に行けるか?そして晴れるか?やっぱりそれが問題だよね....。

20100603
帰宅前の車の中、ラジオの天気予報が告げた事。「もうすぐ梅雨ですが、今年は梅雨入りも梅雨明けも例年よりも遅いという長期予報が発表されました。」とのこと。梅雨入りは6月中旬という話でしたが、あともう少しだけチャンスがある....のかなぁ....。

20100602
丸々とした月がすこしずつ欠けてきました。そろそろ晴れたら宵の口に短時間でも出撃したいのは山々ではありますが、ここんとこ毎日の残業+早朝出勤で気持ちに余裕がありません。そんな気持ちをほんの少しでも癒してくれたのが今朝の残月でした。「あぁ、もうちょっと頑張れば夜空を眺める機会もあるさ。」そう思いつつも今月の仕事残りはまだ沢山ありまする....。(苦笑)

20100601
今日から6月。昨夜、電話で友人にもボヤいたのですが、仕事の方がうまいこといかず、いつもより早めに出勤し、夜も残業です。ま、これはいいとして、帰宅して自宅前の駐車場から西空を見上げると何だか雰囲気がおかしい。「あんな所に星があったっけ?どうみても1等星より明るいんだけど....しかも二つ。」2等星よりも暗い星が見づらい住まいの環境なので、理解するのに時間が掛かりました。明るい星は火星、そしてもう一つはしし座のレグルスです。また、おとめ座の顔のあたり(しし座の後ろ足付近)には土星もあり、もう頭の中がぐちゃぐちゃになっています。それだけ星空からかけ離れた場所に住んでいる訳ですが、とは言え、目を凝らせば何とかしし座が分かるのが救いでした。今月半ばには梅雨に入るので、梅雨入り前に星空を眺めに(撮影にも)行きたいなぁ。





喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK  前回までの「日々雑感」