未熟故、言葉が足らず。未熟故、表現に不手際もあり。
時に、誤解を招く表現もあれど、本人に悪意はありませぬ。




店主:ten.の
日々雑感

喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK   前回までの「日々雑感」




20100731
「ten.さぁ〜ん、代引きが届いています〜」....今朝、Nikon福岡サービスステーションにOH(オーバーホール)のために預けていたnFM2/Tと35mmレンズが帰ってきました。これでしばらくの間は安泰でしょう。納品書の処置内容に記載されているのは「前板分解清掃及び各部注油、各接点部点検清掃調整、各精度点検調整、各作動部点検清掃調整、劣化のため外観モルトプレーンを交換、ファインダースクリーン部ゴミ・汚れのためスクリーン部を清掃、ボディバック不具合のため調整」(ボディ)、「距離環作動が軽いためグリスを交換し調整、光学系のゴミのため、光学系部を清掃しました。(レンズ)、と記載されています。忘備録のため記載しておきますが、ボディ・レンズ双方合わせたOHの費用は25,200円でありました(交換部品がなかったので安く済んだようです)。手痛い出費ではありますが、機械式のカメラを今後も使い続けると決心したと思えば必要経費だと思います。ま、例えばこれから10年使うと思えば年間2,520円だし、20年使うならその半分と割り切れば良い訳です。一方、円形写野アストロカメラについてはOHをするべき機械部分や電子接点部分などは全くないので各部の清掃(ホコリ取り)だけをしておけばよい訳で、これはこれでお財布に優しいカメラだと....(笑)。ちなみにNikonさんの場合、F3とnFM2の整備については今年までと聞いていたのですが、私がカメラをOHに出した直後の7月22日に5年間の期間延長を発表いたしました。NikonのnFM2は星を撮影する人たちの使用率の高いカメラです。最近はデジタルカメラに切り替えた人達も多いと思いますが、持って使い続けたいと思っていらっしゃる方には朗報ですね。で、話が変わりますが、来週の8月7日(土)〜8日(日)はスターパーティーin白木峰です。ten.は勿論参加するつもりでありますが、来週には職場の試験がございまする。なので、試験勉強のために日々雑感をしばらくお休みいたしますのでよろしうに。(2010.07.31 116344)

20100730
月末ですから仕事が終わるのが遅くて仕上がったフィルムを取りに行けませんでした。ささっ!と撮影して写野のイメージも少ない状態なので何だか自分で撮影していない気分になっています。きっとそんなフィルムですから仕上がりも楽しみになるんですね。7月18日の掲示板に貼り付けた画像以外の当日の画像がコンデジにあるんですが、イメージ的に今も「これがさらに広角で円形写野になったらどうなるん?」って感じです。明日か明後日にはこれらの一部の画像をどこかにアップすると思いますので、みなさんも良ければ楽しみにしてくださいー。

20100729
そろそろ梅雨明け直後に撮影したフィルムが出来上がってくる頃であります。今回の撮影分はロケハン時にコンデジで画角などの確認をし、直後の翌日に快晴のチャンスを逃さずフィルムで撮影したものです。フィルムが仕上がる前にこのような事を言うのはいささか恥なのかもしれませんが、今回の撮影って「仕上がりがイメージ出来ない」んです。通常は撮影中にはなるべく撮影画角の方を見て、どのような光があるのか、そして仕上がりはどのような表情になるのかを頭の中に焼き付けようとするのですが、街灯りなどで景色が明るく露出時間が短かくしなければならなかったり、撮影DATAを記録するため下を向いていたりと写野を見ていないのでありました。「いかんなー....。(苦笑)」と思いつつも仕上がりが予想出来ない事に対してはちょっとだけ楽しみが上昇中なten.であります。

20100728
ところで昨日はTVの放映日でした。放映された番組は長崎国際テレビ(NIB)の夕方の情報番組の中で「長崎キーワード検索ランキング」というコーナーでした。天の川の画像(10点ほど)を提供をしておりましたが、番組の中で5〜6点の写真を使っていただけたようです。また、天の川の画面の左上に画像提供者として私の本名の紹介もされていましたが、幸いにも1〜2秒ほどで消えたので色々な騒ぎにはならなかったようです(笑)。このHP以外で私の画像を見られるところはありますが、その全ては自分が発信源であります。それが他の場所から「使わせて欲しい」と言われる事がビックリでありまして....まぁ、こんなこともあるんだなぁ....と改めて思いましたです。(汗

20100727
"優雅な出張"シリーズ、今日の話題は「失敗ネタ」です。正確に言うなら失敗というよりも悲しいネタです。ten.は福岡に到着した出張日の前日と帰途に着く日の明るい時間帯にモノクロフィルムを詰めた蛇腹カメラで町をぶらつきながら撮影をしようと思っていました。一日目にフィルムを一本消費して、帰途に着く日にフィルムを入れ替えようとスプール解除ボルトを引っ張ろうと....引っ張ろうと....「無い」んです。なんと、スプール解除ボルトが落失していました。大事なカメラの部品を欠落させてしまい、蛇腹カメラを見るたびにちょっと落ち込んでしまいます。現在も1本目のフィルムがカメラから取り出せずに入ったまま。今後、BARON J(蛇腹カメラ)で星空も撮れないのかもしれないと思うと悲しいです。(蒼白)

20100726
"優雅な出張"シリーズ、その2です。福岡と言えば大型カメラ店です。そこは実弾(フィルム)補給の販売店であります。先月、販売終了したF社のISO800ネガは3年分ほど確保していますが、今回の実弾補給は通常使うISO400ポジを5本です。今年は、ひと月に一度ペースの星空撮影出撃を達成しており、実弾消費も月約一本のペースとなっています(一晩に2本の消費を行う事もありますので確実に補給をしておくべき銘柄であります。)。そして驚いたのがずいぶん前に販売終了となっていたはずのK社ISO800カラーネガが発見された事です。もう入手できないと思っていた品物なので財布の中は寂しいけど即GETです。拳銃(カメラ)をOHし、実弾(フィルム)補給できたten.ですが、まだまだしばらくの間は銀塩フィルム一辺倒となりそうです。

20100725
福岡への出張は仕事でしたが、その前後の夜はプライベートな時間です。今回は博多へ到着した直後に博多駅近くにある「Nikon福岡サービスセンター」へ行ってまいりました。百武(第二)彗星が見えなくなった直後に購入した「newFM2/T」も今年で13年目を迎えて、モルト交換の必要性やファインダー内の埃の混入など気になる部分が増えていました。NikonもnFM2については今年で修理対応期間終了との事でしたので、OH(オーバーホール)を依頼してきました。ten.はnFM2/Tを購入する時に「今後、30年使えるカメラ」としてこのカメラを選択しました。天体写真には円形写野アストロカメラが中心になってきましたが、昼間のスナップや35mm判のフィルムを使う時には手に馴染んだ信頼できるカメラです。今後も(30年使用まであと17年?)無くてはならない大事なカメラなのでキチンと整備してもらう事にしました。それにしても、いや〜優雅な出張ですなぁ〜....。(苦笑)

20100724
木曜の夜から福岡へ出張していまして、先ほど帰宅しました。日々雑感をお休みしている間に色んな事が起きたんですよー。え〜っと、まず地元TV局から取材の依頼(写真提供)を受けまして、先ほど終了(写真の受け渡し)しました。事の発端は番組の中で特集を組んでいる「検索ワードランキング」において、7月の上位ワードに「天の川」があったらしく、「長崎で撮影した天の川はありませんか?」という問い合わせが流れ流れて私のところに回ってまいりました。某館と某館と某SHOPの方がそれぞれten.を名指ししていただいたらしく、趣旨の通り「長崎市内近郊で撮影した天の川」の画像と写真を提供いたしました(テロップには私の本名が掲出されるらしい....。)。で、思った事が一つ。「ten.のてきとーな画像を使うなんて、TV局も勇気があるなぁ〜♪」(爆)

20100721
撮影したフィルムを現像に出せないまま、急用が入ってしまいこれから外出です。また、明日からは出張でいなくなるので日々雑感をお休み致します。では、また!

20100720
撮影が終了したら次は現像です。ラボに行って依頼するだけなのですが、そのラボに行くのはいつになるのでしょう?ま、今回は撮影に行けなかったかもしれないと思えば、このフィルムは無かった訳で、急いでも結果は変わらないのでゆっくりやりましょ。一部の友人には話したのですが、今回の撮影は満天の星空を狙ったものではなく、長崎の景色と星空を題材にしました。これが良い方向なのかは分かりませんが、いろいろ考えずに「撮影したいものを撮る」....これでいいよね。(微笑)

20100719
ロケハンが終了したと思ったら、一気に撮影に行って来ました。いや、昨夜の事です(笑)。18日から19日に日付が変わった時に外を見ると快晴。明日は火曜日の仕事の事を考えると出撃は不許可だし、週末は月が大きくなっている上に県外へ出張が控えています。そうこうしているうちに7月が終わってしまうというのが予想出来たので無理を押して撮影に出掛けた訳です。今回の撮影は昨夜に自転車でロケハンを済ませておいた場所です。夜空のロケハンも必要ですが、車が駐車出来るかの事前リサーチも必要なのです。昨夜は地平線ギリギリまでさそり座の形が崩れなかったし、天の川もハッキリと見えていた程、大気の透明度は凄く良かったです。そのような中、今回は条件の良い山の上には行かず、水銀灯が眩しく煌めく町中でどのくらいの撮影が出来るのか?これが今回の目的です。撮影しようとフレーミングをしていると水銀灯の強い光源があそこにもここにもあるわあるわ!さぁ、今回はどのように仕上がるのか楽しみです。(笑)

20100718
昨夜は日々雑感をアップした後、晴れていたのでロケハンに行ってきました。望遠鏡を使った星見でもなく、アストロカメラでの撮影でもない単なるロケハンです。で、ロケハンと言っても車を使って移動するような遠方ではなく、昨夜の足は自転車でした。訪れた場所は福田地区とか神の島地区です。長崎市内中心部に極めて近いこれらの場所で、今まで見えないだろうと信じ込んでいたのか気付かなかったのか、それらを払拭するようにちょっと暗い場所に行けば天の川が楽に見えていたのには驚きました。特に神の島地区の海岸沿いの直線道路では進み往く道の向こうに天の川が見えており、自転車をゆっくり漕ぎながらの星空散歩を堪能。さながら、自分が宇宙空間で自転車を漕いで宇宙旅行をしているような雰囲気で不思議な時間を過ごしました。こういう事って滅多に経験出来ないなぁ〜。

20100717
梅雨明けしましたー!、というのが今日の日々雑感の話題です(笑)。いやいや〜今年の梅雨は「梅雨の中休み」すら無しで曇りっぱなしーの、霧ばっかりーの、雨降りっぱなしで梅雨らしい梅雨とでも言いましょうか、今年はとにかく梅雨明けが待ち遠しいと思っていました。で、これから夏本番になる訳ですが、とりあえず今月はまだ撮影に行っていないので少しの時間でも良いから撮影に出掛けたいなぁと思うことしきり....。

20100716
昨日の話題を引っ張ります。今の時点でten.が思う「小口径高倍率ファインダー」とは、必要充分な口径と適切なひとみ径の加減です。高倍率と言っても、20倍とかそんな倍率ではなく、「その口径のファインダーにしては倍率高くね?」という感じ。ten.が思うにDEEPSKYの系外銀河を探すような口径・倍率ではなくM天体(10等程度)を探せる程度の口径で都市部近郊の夜空の明るさでも背景が黒く締まる程度のひとみ径を選択しようかと考えています。まあ、これが使い易いかどうかは実験と検証をやってみなければ分かりませんが、今の時点で頭の中で考えているのはこれくらいな感じかなぁ。

20100715
相変わらず梅雨なので晴れませんが、望遠鏡に必ずと言っていいほど取り付けられている「ファインダー」。小口径で低倍率、そして広視界であるからこそ対象物である天体を見つける事ができます。ファインダーの倍率・口径・実視界について平均的には6倍×30mm(6.5°)、7倍×50mm(7.1°)、8倍×50mm(6°)などが市販されています。「テルラド」「クィックファインダー」「スカイサーファー」などの等倍(1倍)サイトファインダーの有用性も良く理解しています。ここで疑問がひとつあります。「大口径高倍率ファインダー」というカテゴリーは大口径ドブソニアンに11倍×80mm(5°)やSKY90を取り付けていらっしゃる方をネットで見かけた事がありますが、小口径高倍率ファインダーは見かけません。小口径の場合、どのくらいの倍率なら実用的なのかと一生懸命考え中。答えが出るか出ないかは自分にも分かりません。(謎)

20100714
梅雨末期の豪雨が各地を襲った一日でした。特に九州北部地方は至る所で通行止めになったり、川の氾濫があった模様です。長崎市内も午前10時前後の雷雨は凄まじい勢いで、雨が跳ねた水煙で視界がかなり落ちました。被害に遭われた地域の方、お見舞い申し上げます。もうそろそろ来週あたりには梅雨明けの時期になりそうですが、梅雨明け宣言は自分で判断するのではなく気象庁の発表を待ちましょう。夏本番になっても局地的には豪雨が降りますから、大雨による被害は梅雨時期だけでなく常に警戒をすべきだと思います。

20100713
南太平洋で起きた皆既日食は晴れたようです。いやぁ〜良かった良かった、もひとつついでに羨ましー!(笑)。晴れた皆既日食はどうだったんだろう?どんな感動があるのだろう?是非一度見てみたいと思う気持ちがまた少し増えました。死ぬまでに一度で良いから見てみたい。いつの日か。

20100712
寝る前に頭の中で工作しています。工作と言っても頭の中なので実際に作っている訳ではありません。「この部品をここに置くとこんな感じになって、あー、頭が邪魔になりそうでボツ。んでもって、別な場所に取り付けると....バランスが良くないなぁ。」てな感じ。時には小さい部品を(頭の中で)作ったり、大きめのモノは身近な材料がないか(頭の中の)ホームセンターを検索したり....。実際に現物はありませんが、パズルのように頭の体操になり....頭を使いまくったその結果、良く寝ます。(爆)

20100711
明日未明にイースター島で皆既日食が見られると言う事は....世の中は新月で撮影好機に入っています。なのに梅雨の時期なので晴れません。7月に入って撮影とか観望なんてとても望めません。そんな時には機材の手入れをすると良いのでしょうけど仕事も忙しくてちょいと加工すれば完成するはずの「短焦点屈折用パーン棒」も完成していません。こりゃいかんなぁ。(苦笑)

20100710
明日2010年7月11日(日本時間で7月12日未明)、ご存じイースター島で皆既日食が見られます。今回は南太平洋付近での現象のため、旅行費用も高額である事が予想されるので、ten.はツアー申し込みはさらさら考えていませんでした(笑)。と、言いつつも気になるのは皆既日食だからでしょうね。昨年の上海での皆既日食から約1年経つ事になります。月日が経つのは本当に早いですよね。でも、1年経っても「あの興奮」をリアルに思い出せます。やはり皆既日食は曇っても凄いんです。イースター島のツアーに参加している日食ファン達の晴天・観望成功を祈っています。

20100709
さて、あと4週間で「スターパーティーin白木峰」です。今回も、スタパーの楽しみは....いろんな人に会える事。いろんな機材も楽しみですね。で、再会を約束したのは前回から参加してくれたS大天文愛好会の若い衆です。彼らと会うのは5月8日の佐賀天文協会60cm反射望遠鏡の鏡開きの時以来です。その時に見せてくれた素性の良い13cm反射赤道儀を持ってきてくれるのかなぁ。で、昨日の話題に出てきたハドフ発掘の10cm反射望遠鏡の人もスタパーには興味津々。そんな彼は「沼の住人が持つ望遠鏡で見てみたい」らしいです。「あぁ、沼の住人の望遠鏡を覗くと住まいは沼になりますよぉ〜」と言っておきました。それにスタパーは一度来ると病みつきになりますよね。で、ten.はスタパー直前の8月4日に職場の試験があるので、ten.にとってのスタパーは試験後のストレス解消のスタパーになると思います。来月の話になりますが、みなさんよろしくー!

20100708
今日の話題は職場での出来事です。10日ほど前に「ten.くん、ハード●フに8000円の望遠鏡があってさ、買い?やろか?」商品の詳細を聞くと、10cm F10の反射望遠鏡で赤道儀式らしい。私は現物を見ていないものの、その商品の特徴(オレンジ色の鏡筒)からビクセンのハリーR1000Lと特定。「あ、それって素性と性能は良いものですから、8000円なら即買いですよ〜」。で、今日。「あの望遠鏡を買って車に置いているんだけど、使い方教えてよ。」かくして、夕暮れの広場で10cm反射赤道儀を組み上げて、1.赤道儀のバランスの取り方。2.赤道儀のセットの仕方(極軸合わせ)。3.粗動と微動の使い方。4.ファインダーの会わせ方。5.接眼レンズの選択と最高倍率(200倍)の実用性。などをレクチャーしました。また、鏡筒の状態は非常に良く、光軸のチェックをすると斜鏡が少しずれていました。ここは私がちょっとだけ調整しまして実用充分な光軸に仕上げておきました。そんなこんなで、ひょんなことから激安で望遠鏡を入手した職場の人は、この梅雨の時期に晴れ間を楽しみに帰宅するのかもしれません。

20100707
さて、本日は「七夕」であります。7月7日は乳酸菌飲料の「カルピス」の日でもあります。グラスに氷、そしてかき混ぜる時の「カラン、カラン♪」の音を聞くと「あぁ〜夏になったなぁ〜」と感じます。そんなカルピスのサイトに−「七夕に関する意識と実態」調査より−という話題がありました。その中でten.が着目したのは、2.“七夕生まれ”に聞いた、七夕伝説に対する理解度です。7月7日生まれの人であれば七夕の伝説は興味があって当然だと思います。その7月7日生まれの人の約9割の人が知っている(そりゃ当然でしょ。)のに、"8割弱が「恋人」と誤解!正解は「夫婦」"と伝説は知っているけど中身の詳しい事は知らないみたいです。かくいうten.も笹飾りの始まりは平安時代かも?と思っていました(正解は江戸時代)し、よく食べるそうめんが七夕の行事食とは知りませんでした。そうめんは天の川に見立てているのかなぁ〜....。さて、今夜の織り姫星と彦星さんは逢えるのでしょうか?あ、そういえば観望会などで良くある質問ですが、「七夕になると織り姫と彦星が近づいて一つになる」という都市伝説的ビックリ話を受けますが、織り姫星も彦星も地球からの見かけ上、7月7日の一晩だけ夜空を動くという事はありませんよね。それは皆さんがよくご存じだと思いますが、実際に質問されたとしてどうやって切り返そうかと質問に対する答えを準備しておかなきゃと思う時期でもあります。いっそのこと、「あ、この望遠鏡なら見えるんですよ。ほら、ピッタリ寄り添っているでしょ?....と、二重星である白鳥座のアルビレオを見せてみる」とか....だめかなぁ〜(苦笑)

20100706
6月末から毎日ドンヨリジメジメとしていた天気ですが、今日の夕方から少し雲が高くなって、筋雲の向こうにほんの少しの青空が見えました。残業を終えて帰宅する頃には久しぶりの星が見えていて、西空低い金星も輝いて見えました。雲間に見え隠れして数は少なかったけど星を見るのって、ほんと久しぶり。(嬉)

20100705
色んな場所で「今年の梅雨はいつ明けるかなぁ〜....。」連日の雨や霧にうんざりした人達の声が聞こえてきます。「いやいや、あと三週間くらいは梅雨かもしれませんよ。」と言うと、「とにかくこの湿気をどうにかして欲しいよね。」ここのところten.が住む長崎では、みなさんが連日の霧に悩まされている様子が浮かびます。このHPを見ている友人らは「おい、ten.。ここで一発お笑いだよ。お前にはみんなそれを期待しているんだ。そうだなぁ、連日の湿度でカビが生えた〜とか?やってみらんか!」いやいや、そういうお笑いは洒落にならんって。(苦笑)

20100704
昨夜、日々雑感をアップした後に、宅配便が到着しました。中身は先日注文した「極低頭ボルトM8×12」です。商品到着後に代金を銀行振り込みするために、箱を開封して納品書の金額を確認。「よしよし、¥3,381円で間違いなし。」そして、商品を確認しようと箱の中を探ると....「ズシっ....」っとした重さが。「何だ?ボルト4本のはずなのにこの重さは?」入っていたのはボルト4本ではなく4袋。1袋あたり10本の極低頭ボルトが入っているので合計40本。「なぬ?注文間違いしたか、相手が入れ間違ったか?」と、注文したHPの商品詳細を確認してみると....一袋入り個数10個とありました。単なるten.の確認ミスでして、これから残り38個のボルトをどうしようか?と考えています。(大笑)

20100703
何もしない一日。外出もせず、ただボォ〜っと部屋にいる。そんな日があってもいいぢゃないかと自分を癒す。久しぶりに愛用のMP3プレーヤーをスピーカーに繋いで全曲再生し、部屋のBGMにする。いつものアルバムが順に再生されていく。そう、「いつもの」とは星空を眺めに(撮影も)出撃している時に流れている曲だという事。目を閉じると色々な景色と星空が頭に浮かんできた。そろそろ、撮影した写真の整理とプリントをしておこうと思った。

20100702
「ボール盤を使って穴空けをしたいんですけどぉー!」ある程度、ひと月前には製作の図面が仕上がっています。で、加工はまだまだなんです。とりあえず、10mm真鍮角棒が入手出来ていますから、ケガいてボール盤で穴空け+タッピング、適宜の寸法に切断すれば真鍮部品の加工が終了します。今まで加工が進まないのは、「せっかくボール盤を使うから、同時に他の部品も加工したいなぁ〜」と欲を出すからダメなんです。一度の加工について、加工準備に15分+片付けに25分掛かるので、加工の量(作業の時間)を増やしたい、でも、時間を増やすとトータルの時間が大量に必要....で、今回も諦める....の繰り返しです。で、いつものようにボヤいても仕方がないので「いつかは加工出来るさ!」とゆったり構えると....ま、いつかは出来上がるでしょ。(苦笑)

20100701
ここ長崎では、連日の霧に見舞われています。標高200m程から高いところは「真っ白」で、凄い湿度です。そんな中、昨日はいつものギャラリー喫茶に行き、マスターと銀塩フィルムの事について話してきました。先日の長崎新聞のコラムについて(日々雑感20100627)です。新聞から切り抜いた記事を再読すると、"ニッポン解析"というコラムで、表題は「窮地の銀塩写真」となっていました。ten.が「マスター、この前の長崎新聞、見た?」と聞くと、マスターもその新聞を読んで切り抜いていました。「銀塩写真はデジタルとは全く違うけど、その違いが分かる人がいれば少ないながらも銀塩は生き残るけど、差異が認められなければ....(その先は言いたくない。苦笑)」。時代は流れています。されど、その流れは元に戻る事はありません。





喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK  前回までの「日々雑感」