未熟故、言葉が足らず。未熟故、表現に不手際もあり。
時に、誤解を招く表現もあれど、本人に悪意はありませぬ。




店主:ten.の
日々雑感

喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK   前回までの「日々雑感」




20101031
自作円形写野アストロカメラ「ひのさわさんちのアストロカメラHB120T」を使い出して早7年ほど。当時、ブローニーフィルムを使った事のなかったten.も今では使用するほとんどのフィルムがブローニーフィルムとなりました(もちろん35mm判も使用していますよ。)。でも最近はフィルムの入手やラボの現像など銀塩フィルムで撮影していくのがどんどん難しくなっています。そして、このHP「喫茶『ten.』」も、あと一ヶ月ほどで丸7年になるんですねぇ....。「よくもまあ続いているなぁ....。」と思います。そう考えるといつの間にか時は過ぎゆくものなのですが....そうそう!来週のスタパーも丁度丸8年で通算25回目になるんでしたっけ?毎回毎回すごく楽しいイベントで、このHPよりもずっと続いて欲しいイベントです。(2010.10.31 120493)

20101030
今日は今月撮影した写真の画像を整理していました。もう何度も書いていますとおり、ten.はフィルムを現像後にフォトCD化で(FDi)画像をデジタル化しています。その.jpgファイルには撮影日にあたる数字を付したり実際のポジフィルムのコマ番号を付けたりして自分のPCへ「名前を付けて保存」する訳です。これがまた思ったよりも時間が掛かるものでして....でも、後で楽になるのも自分なので頑張りましたよー(苦笑)。

20101029
明日、明後日の土日は休みになったので今月のお仕事の方は今日でお終い。何とか充実したひと月の仕事を終えてホッとしています。また、今月は4回の出撃が出来まして、こちらも充実していました。1.市内中心部での撮影。2.大村湾から昇る冬の星座たちの撮影。3.白木峰の秋桜と星空。4.二回目、白木峰の秋桜と星空。これだけ撮影してプリントするとお財布の中はスッテンテンになっていますけど、心の中は裕福な気分です(あくまでも気分だけです!笑)。で、ten.的には今年の撮影は一区切りにしました。11月からしばらくの間は撮影ではなく観望で楽しもうかと思っているのであります。さて、何を見ようかなぁ〜♪....その前に星雲星団の場所を思い出さなきゃ、いや、星座の形を思い出さなきゃならないかも?です。(苦笑)

20101028
スタパーが近づいてきていますが、未だに決まっていないのが持って行く機材であります。そんな事を言うと、「ten.さん、あれとあれはデフォルトで持ってくるんでしょ?」なーんて事を言われそうなのですが(笑)。で、BD1580と85mm屈折は持って行く予定であります(BD1580は持って行くだけかも?笑)。あと車に積んでいないのは木炭。スタパー「秋の大観望会」には木炭は重要な役割を担っていますので当日もしくは前夜に車に積み込む予定であります。問題は、夜中を過ぎてからのお楽しみ(珈琲orスープ)を持っていけるかどうかが難しい状態となっています。皆々様が楽しみにして下さっているのは重々理解しているのですが、当日と翌日の予定次第では会場に到着するだけで精一杯な場合があります。その時にはどうかご容赦を。

20101027
先週末から昨日まで色々と忙しく過ごしていたので、「やっと」と言いましょうか、現像に出していたフィルムをラボさんに取りに行けました。仕上がりを見て思ったのは、キャップ付けっぱなしで失敗してしまった「心の中にある景色」は素晴らしかったなぁー....と言う事(大泣)。実際に手に取る事が出来た「写っていたコマ」は雲が多かったにもかかわらず思った以上の出来でありました。早く画像ファイルを整理して今週末にはTOPページを置き換えたいなぁ。あ、TOPのページに置くのはもちろんお笑いネタ画像ですよ。(笑)

20101026
職場の地域で開催される「文化祭」があります。この件に関して上司から「うちの職場は地域に密接に関わっているから、是非出品してくれ」と言われたのが「写真」の出品でした。丁度、撮影していた夜空があったので出品しましたが、ten.の事ですから例の如く円形写野アストロカメラで撮影した夜空であります。その作品は出品前に職場で紹介されたりしてこっ恥ずかしい思いもしたのですが、まあ、悪い気はしませんです。たった2点の夜空の写真は地域のみなさんの眼にどう映るのでしょうか?

20101025
費用の問題が大きいです。それはこの趣味を続けていくのには必要な事なのか?と自問自答しながらも、今回の事は自分がやりたい事だからどうにかしようと決意しました。でも、非常に有り難い事にten.が動こうとしたときには何か不思議な力が働くのかと思うほど、ふと気付けばその世界に明るい人が身の回りにいると言う事です。今回もそう。見事なまでにお聞きしたい事に即答できる方がいまして....本日の件、お礼申し上げます。

20101024
ふと気付けば、あと2週間でスタパー「秋の大観望会」ですよ。昨年のスタパーではインフルエンザの流行で来る事ができなかった方もいたようですが、今回のスタパーでは皆さん元気な状態でお会いできることを楽しみにしています。昨年のスタパーでは「双眼鏡テイスティング」で楽しんだ事を思い出しました。そうそう、昨年、ピザを焼いていた娘さんは試験前なのに「是非参加したい」と言っていました。そうなるとそのお父上(くまんたけの主)も強制参加になる訳で....久々の再会(?)に楽しい話が出来そうで楽しみです。

20101023
えーっと、19日に出したフィルムの現像っていつになったら仕上がるんだっけ?....とふと調べてみたら今日辺りだったみたいです。撮影時には出来る限りの事はやったつもりのフィルムではありますが、「また来年ー!(泣)」と言いたくなる天候(+自分の失敗)だったので楽しみにする気持ちが薄いのかなぁ。でも、せっかく撮影しているので明日か明後日あたりにラボさんに取りに行こうと思っています。ふむふむ。(謎)

20101022
今年一年、いや、ここ数年の成果を一区切りにする事案を決定しました。自分にとっては大きな出来事になりそうですし、それなりにお金も掛かります。それからまだまだ工夫も必要ですし、計画はあれども形に残る物ではないためにやり残しが無いように考えて考えて....。さて、その事案についての詳細は....11月6日(土)のスタパーにて発表しようと思っています。あ、それから....例年のご注文がある方はご連絡を。スタパーにて受け渡しいたします。(微笑)

20101021
「失敗して撮影出来ていないコマはあるけど、言ってみりゃ税金みたいな物だ。」それは撮影開始直後やレンズ交換後、そして撮影地移動直後にやらかしてしまう失敗の事です。目の前に広がる風景を早く撮影したいから慌てたりして失敗するんですよ....きっと。で、それは”幻のコマ”とか”ダークフレーム”とか”心のフィルムに記録した”撮影とも言います(汗)。友人曰く「お前、最近のお笑いネタには必ずと言っていいほどレンズキャップ付けたままの撮影があるが、なんどやっても懲りないなぁ。どうにかならんのか?」そうだねぇ....いろいろ考えた事もあるけど妙案が出なくてねぇ。あ!わかった!キミは撮影出来なかった写真を見たかったんでしょ?あの景色は本当に綺麗だったよ〜もちろんその素晴らしい景色はten.の心の中にあるから見せる事が出来ないんだけどねっ♪いやぁ〜残念だなぁ〜(微笑)

20101020
自分のための備忘録として書いておこうと思う言葉。「10日、ヨンの3、ゴロクの5、ハチの8」「17日、ヨンの2、ゴロクの4、ハチの6」この呪文みたいな言葉の意味が解る人は分かるのでしょうけど、これがその時によって「10日、ヨンの4、ゴロクの6、ハチの10」になったりします。その日の気分によって変えるのですが、これらの言葉は自分(ten.)だけ分かっていれば良いのです。そう、今回の備忘録としてはこんな感じで。

20101019
ブツブツと独り言をしながら運転していた18日の19時。「悔いを残してはならない。今年最後の撮影になるかもしれないなら、悔いを残したくない」そう呟きながら右足のペダルに力を入れる。今月4度目の出撃。そう、17日に玉砕した”ダブルコスモス2010”に納得がいかず、ダブルコスモス2010撮影ラストチャンスとして車のヘッドライトは白木峰に向いていました。21時には帰宅しておくため、撮影時間は40分だけと決めていました。で、結局はレンズキャップ付けっぱなしのお笑いネタづくりと雲の襲来で、ハイそれまで〜よぉ〜♪結局のところ、「また来年ー!」ってのは変わりない事実ではありますが、ten.に悔いはありません!現像の仕上がりは来週かなぁ〜?

20101017
土曜の夜は県民の森天文台のボランティアさんをしてきまして、いつもより少々早めに終わったのでそのまま一気に白木峰まで走りました。僅かな時間でも一コマでも良いから満開のコスモスと星空の撮影をしたくて行った訳ですが、ten.が使う事が出来る撮影時間は1時間少々。白木峰第三駐車場に到着して直ぐにフィルムの裏紙を外し、カメラとレンズと三脚を準備してフィールドへ急ぎます。そこには丁度良い月明かりに浮かび上がる満開のコスモス、そして風はほぼ無風で撮影には素晴らしい好条件が揃いつつありました。ただ、空に高層の雲がある以外は....。22時すぎのこの時間、白木峰上空にはうろこ雲がほぼ全天を覆っていまして、星が見える部分は低空で僅かに1割程度でした。ただ、その1割程度の晴れ間の星は低空にもかかわらず素晴らしい透明度で微光星が見えており、「この晴れ間が全天を覆えば素晴らしい星空になるのに....。」と、ten.の時間の無さを悔やむのでありました。で、結局はその晴れ間に向けた3コマが2010年の「ダブルコスモス」となりまして、2年連敗を喫したのであります。白木峰のダブルコスモス、また来年ー!(結局、夜中から朝まで素晴らしい透明度の空になったようで、あと2時間欲しかったです。泣)

20101015
今日は「もしかしたら....?」の気持ちも手伝ってフィルムと一緒に出勤、日中は良く晴れました。「行こうか行くまいか?」と悩みつつも、仕事が終わって空を見上げると雲量が増えています。残念ながら今夜はNGでした。で、先日の撮影分が現像から仕上がってきているとの連絡も入っていたのですが、これも取りに行けず。今夜は手ぶらで帰宅であります。明日は県民の森天文台へボランティアへ行く予定です。天気良さそうー!(嬉)

20101014
10月10日未明に撮影した「大村湾から昇る冬の星座たち2010」の現像仕上がり予定日は明日です。2年ぶりに撮影できたので嬉しい撮影だったのですが、10月のもう一つの課題である「ダブルコスモス2010」の撮影が出来ていません。今週末の土曜日は晴れそうですが、よりによって県民の森天文台の担当さんになっています。金曜の夜にスクランブル出撃をしようかとも思いましたが、その日は仕事が残業予定なのでこれもNG....うーむ、八方塞がり状態でありますが、ほんの1コマでも2コマでも撮影出来ればいいのになぁ。とりあえず、気持ちを切り替えて明日の現像の仕上がりに期待してみましょう。(おっと、前向きだ....笑)

20101013
最近、撮影したフィルムからフォトCD化とお気に入りのコマをプリントしました。長崎市内中心部で12コマ撮影したフィルムから2コマと、先月に一晩で6ヶ所・フィルム3本を撮影した物から数コマのプリントです。ラボのお兄さんのお陰でten.のイメージどおりのプリントが出来、大変満足しています。今日はラボさんにプリント代・フォトCD代を支払ったのでten.の財布は既にスッカラカンになっています。更に気になるのは....先週末に撮影したフィルムも現像中。これは今週末には仕上がって帰ってくる予定で....今月はビンボーまっしぐらであります。(汗)

20101012
天文雑誌2誌を購入し、先ほどまでサラっ...と流し読みしました。月間天文ガイドの記事で面白そうなのは先月から始まっている汎用モータードライブ+超小型ポータブル赤道儀の記事です。昨日の話題に触れたようにten.は電気・電子系の工作は苦手なので、興味はあるものの模様眺め的な見方であります。懐に余裕があれば注文だけしておくのも一考でありますが、これは今後の記事の展開次第ということで。一方、星ナビではビクセンが満を持して投入した中型赤道儀「AXD」の記事が目を引きました。ビクセンというと初心者に優しいメーカーというイメージがありますが、マニアがそれ相当の費用をかけるのだから生半可なものは市場に出せないし、更に初心者にも扱いやすくて高性能な架台を提供したのだと感じました。この赤道儀の記事を見て感じたのはビクセンの本気度です。AXDの次はこれらの技術を小型赤道儀にも投入するのかもしれないと考えると大変楽しみになってきました。(まぁ、このHPはビクセンさんも見ていないだろうから感じるままに書いてみました。笑)

20101011
ポータブル赤道儀のネタと言えばten.が大好きな話題なのでありますが、持ち運びが簡単で比較的小さいのに星空の写真が撮影出来る架台であります。ここ数年来、デジタル一眼レフの高感度化や低ノイズ化が進み、感度ISO1600・1〜4分で綺麗な星空が撮影出来る世の中になってきました。となると、赤道儀も高価で高精度なモノは必要ではなく、極軸セッティングの終了後、ほんの数分の追尾が出来れば星空の撮影が出来るということになります。で、相変わらず電気・電子工作が苦手なten.ですから、「出来れば電力の類を使わず、手動でも良いから....」と当HPのコンテンツにある星空撮影架台を作ったりしていました。もちろん手動で微動をする努力も楽しいのですが、これが自動化されれば文句の言いようがありません。そのような中、「ちょいと旦那ぁ〜、良いのがありますぜぇ〜?これなんかどうです?」....と、ウェブ検索結果のマウスポインタが指し示しています。運転時間6分間、扇型ウォームホイール使用、オルゴール動力を使ったゼンマイ式、さらに追尾運転中はオルゴールの「キラキラ星(Twinkle Twinkle Little Star )が流れると言う豪華さです。その名も「Music Box EQ」と言うそうで、アメリカで大人気だそうです。日本ではスカイバードさんが数量僅かですが入手されたそうで、お値段も¥22,000円とお手頃です。これ、面白そうだなぁ〜....。

20101010
ハートレイ第2彗星を無事に見る事が出来た昨夜。自宅に戻っても空の透明度の良さにいてもたってもいられないten.がいました。それはハートレイ第2彗星の撮影ではなく、課題としている「大村湾から昇る冬の星座たち2010」の撮影をしたかったのです。結局は日付が変わる午前0時に家を出ましてぇ〜途中のコンビニでブラック珈琲とオニギリを購入しぃ〜、いつもの公園へ急ぎます。ところがいつもの公園は街灯が煌々としていました。辺りを散策すると隣接するキャンプサイトにはたくさんのテントが張られています。「あぁ、三連休でキャンプの皆さん用に街灯を付けているのね....。」この場での撮影を諦めて別な場所へ移動しようかと近場の景色の良い所を頭の中のナビで検索しても出てきません。それどころか肝心の星空は撮影メインの時間まであと20分に迫っていました。不戦敗は嫌だという気持ちと、別な場所へ移動しても良い場所が見つかるか分からないという不安もあります。「仕方ない、街灯の影になるところを見つけて撮影するか....。」やはりいつものフィールドで勝負する事にしました。ところがどっこい、いつもの20mm広角レンズを使用すると写野に街灯が入りそうな事が判明。急遽、24mmレンズに切り替えたのは良いのですが....画角の感覚が無くなっていることに気付きました。「どこからどこまで入るんだ?景色に振り過ぎると星座たちが窮屈になってしまうし....うーむ。」いろいろ言っても始まりませんからとにかく撮影に入ります。途中からいつもの20mmレンズに切り替えたり短時間露光を試してみたり、キャップの付けっぱなしに注意しながら(笑)レンズ交換をして撮影は進みます。撮影中は35mm双眼鏡で星空散策をしたり....ハートレイ第2彗星は此処ではずいぶんと明るく見えます。感覚的に全光度6等半ばくらい?パッと見で7等ちょいって所かなぁ(ten.は光度の見積もりが下手なので自信無しです!キッパリ!)。そんなこんなで撮影開始から2時間半ほどでフィルムが終了し、帰途に着きました。街灯が点いていたとはいえ、冬の天の川も見えていましたし低空から良くヌケていたし綺麗な星空でしたよ。フィルムを現像するのが楽しみです。

20101009
夕方から親戚の家へ行きまして、ちょっとだけ畑仕事を手伝ってきました。夜になって食事をした後、外に出ると綺麗な星空が出ていました。南東に輝く木星も本当に綺麗で、親戚の子を誘って85mm屈折でチョイ見をすることにしました。この子は前回30倍のフィールドスコープと15倍の組立天体望遠鏡で木星を見ており、衛星は見た経験がありますが本体の縞模様をもっとよく見たかったと話していたのを思い出しました。経緯台モードで機材を組み上げ、一発目から188倍で見せたら「すげぇ....。」と言ったまま接眼レンズに釘付けになりました。しかも、手動追尾の経緯台ですから「地球ってこんなに早く自転しているんだ....(←星が動くのは地球が自転しているからというのは知っているようだ。)。その後、15倍の低倍率でアンドロメダ大星雲を見せた後、85mm屈折を撤収し、家の中に入りました。お茶でも飲んでいる時に誰かが「明日は10日よね....。」と言った言葉にten.の何かが反応しました。「あ....ハートレイ第2彗星が二重星団の近くにいるんじゃ?今夜は空の透明度も良いし、きっと見えるはず」片付けた望遠鏡をもう一度出す気にはなれず、どうせ低倍率で見るのだからとフィールドスコープ+カメラ三脚で見る事にしました。肝心のハートレイ第2彗星は、二重星団から少し離れたペルセウス座寄りに無事見つけました。でも、暗くて淡いです。周りに光が多いので良く見えないのかなぁ。ten.の感覚では8等〜良くて7等半、全光度で7等台という感じを受けました。でも、ハートレイ第2彗星を無事に見られて良かったです。

20101008
私、ten.は複数台の双眼鏡を所持しておりますがー....それが手持ち双眼鏡ではなくて口径70mm以上となるとカメラ三脚や小型の経緯台に固定して見る事になります。その架台が課題でありましてー、70mm〜100mm程度の中型双眼鏡を固定するのにどの架台を選択するかに悩む場合があります。小型望遠鏡用の経緯台であるビクセン社「ポルタ経緯台」や「HF2経緯台」、テレビュー社「F2W経緯台」、また、ten.も使っているタカハシスターベース「TG−WM経緯台」もプレートを使用して双眼鏡用の経緯台に使用出来ます。その際、大事なのは双眼鏡見口の高さでして、立って見るか・座って見るかで三脚の高さが変わってきますし、三脚の高さは可搬性に関係します。また、天頂付近を見る時に双眼鏡と経緯台との干渉が問題になる事もあり、じっくりと考えて購入することをお勧めいたします。実は今日の話題「中型双眼鏡の架台」は、ここを読む皆さんへの話題ではなく、新たに誕生した「双眼狂の人」のためであります。とりあえず今回はこんな感じで。(笑)

20101007
先週撮影したフィルムの現像が終了しました。欲しいシチュエーションは2ヶ所でのそれぞれ1コマずつ(2コマ)。色々な露出と絞りで撮影しています。肝心のポジを透かして見ると「凄い露出オーバーだ....。これならISO100のポジを使わなきゃならなかったか....?」と思ったほど。で、結局のところ、それぞれの場所6コマ中、使えそうな露出のコマは2コマありまして、所期の目的を達成したのでありました。結果オーライと言えばそうなのですが、今回の撮影で分かった事があります。空の条件が良い場所と市内中心部の夜空の明るさの差が極めて大きい事です。比較をするならば、天文ガイドに入選した「春の訪れ」(ISO400・絞りF4・15分)と比べると絞りで4絞り分、露出倍数で言えば16倍以上の明るさの差だったことです。市街地の灯りって本当に多すぎるのですよ。で、皆さんにも一部画像を紹介出来るようにといつものようにラボのお兄さんにお願いしてフォトCDを作って頂いたのですが、事もあろうかPCのCDドライブが不調。画像の紹介は暫しお待ち下さいませ。(泣)

20101006
今日はちょっとだけドライブしてロケハンしてきました。撮影地になるかどうかは来年の梅雨時期の話なのでー....撮影出来ない可能性が濃厚であります。ただ、撮影地のDATAベースとして「とりあえず」見ておこうかと思い立って行った訳です。そんなこんなで帰宅してみると遠方から撮影済みモノクロフィルム(120サイズ)が到着しています。先月から「仕事が忙しいみたいね?」とご心配をおかけしていましたが大丈夫ですよー。で、現像するのが楽しいten.にとってはストレス解消に一役かってくれそうであります。あの温度調整と時間調整の緊張感が良いのよねー。幸い、水道水の温度もちょうど良い季節だし(笑)。明日から長崎は「長崎くんち」が始まります。シャギリ音色に包まれる3日間。ひょっとすると日々雑感も更新出来ないかもしれません。その時は撮影でも寝落ちでもなくお祭り男になっていると思っておいてください。(爆)

20101005
ここ最近の撮影は、昼間に時間を掛けないロケハン(たまたま通ったとか....)をして景色と方位をデジカメで記録しておきます。そして時間を見つけて夜のロケハンを行い、邪魔な街灯や強すぎる光が無いかを確認し、コンパクトデジカメで大体の夜空の明るさを撮像します。そうしておくことで本番の撮影の時にかけ離れた露出オーバーを防いだり、方位を確認しておくことで分かりやすい星座と景色の位置関係を構築することが出来....る(はず)と思い、凄く綿密な計画の元にten.は夜空の撮影をしています(←ホントかよー笑)。でも....綿密な撮影を....しているならお笑いネタは作らないはずなんだけどなぁ。なぜお笑いネタを作るのかなぁ....(謎笑)。ちなみにten.の友人曰く、「お前、力を抜いててきとーに撮影している作品の方が面白いぞ。」だそう。そういえば、気合いを入れて撮影した時ほどあまり良い雰囲気のモノが無いのは何故なのだろう?ちなみに、今回の撮影って思いっきり気合いが入っているんですけどー....(爆)

20101004
今回の撮影は12コマの撮影を致しましたが、実はそのうち2コマが必要なのです。つまり2ヶ所の撮影地それぞれで1コマあれば良いと考えての撮影でありました。ただ、デジタル撮影と違い、撮影する度のその場の確認ができないフィルム撮影ですから、絞り・露出時間を段階的に変えながらの試写的撮影であります。何せ、普段はほとんど撮影をしない光害の多い市内中心部での撮影でありますから、これまでほとんど経験のしたことが無い撮影なのです。こう言いますと言い訳がましいと思う方もいらっしゃると思いますが、そう何度も撮影が出来ない時期・季節柄なので、「2コマを確実にモノにする」という目的を優先した撮影だと自分に言い聞かせています。(笑)

20101003
撮影開始から34分で6コマの撮影を終了し、車で移動した次の撮影地で撮影開始したのは僅か21分後であります。車で10分少々の場所にある観光地でありましてー、比較的静かな場所であります。残りの6コマの撮影も同様に、撮影終了−撮影開始のインターバルは1分で、既にペースを掴んでいるので撮影がスイスイと進みます。2コマ目を撮影していた時の事、何かの気配を感じて視線を動かすと動くモノが体の横にいました。「のわぁっ!!」ビックリして一瞬で背筋に寒気がしましたが、その動くモノはネコでありました。どうにもこのネコ、観光地でかなり人に慣れているのかナカナカ逃げる気配がありません。それどころか私の体にすり寄ってきます。ここまでは寂しさ紛らせに丁度いいんですが....さらにそのネコ、ゴロゴロとノドを鳴らしながら....「コラ〜ッ!ブレるから三脚にスリスリするのはヤメーい! 」。今回はお笑いネタもなく順調な撮影だっただけに....まぁ、おそらく大丈夫だろうとは思いますけどね。この撮影地での6コマは34分で終了。かなり駆け足で「てきとー」な撮影でありました。(微笑)

20101002
「さあ、今夜は頑張るぞー。」と気合いを入れて自宅を出たのは22:00でした。撮影地は車で15分弱で到着する市内中心部でした。到着して空を仰ぎ見た瞬間に愕然!空気は湿り、空には雲が懸かっています。「げぇ....どうするべ?まだフィルムの裏紙は外していないから撮影中止の判断も出来るけど....」....「いや、せっかく出撃したから不戦敗は嫌だ!ギリギリまで待とう!」その判断が功を奏したのか、撮影予定時刻の10分前くらいから雲が少なくなってきまして、一気に撮影モードに入りました。レンズのキャップを取り去り(ネタ防止)、一コマ撮影が終了するたびに、1.吸引ポンプOFF。2.フィルムの巻き上げ。3.絞りの再設定(確認)。4.吸引ポンプON。5.撮影開始。その繰り返しで、撮影終了〜撮影開始までの1〜5項目も30秒で終了し、撮影のインターバルは1分間となり、この地での6コマの撮影は順調そのものでした。撮影開始から終了まで僅か34分間、三脚を畳み、一気に次の撮影地へ向かいます。(明日へ続く)

20101001
晴れています!明日は仕事ですが平日ほどキツくは無い予定です。昨夜の日々雑感で書いたとおり撮影の開始時刻は23:30で、終了時刻は25:00を考えています。近場の撮影地だし比較的短時間の撮影を予定しているので今夜は出撃しようと考えています。現在時刻21:20。フィルムは解凍済みで、撮影地でフィルムの裏紙を取り去るのもダークバックがありますし慣れていますからさほど時間はかかりません。さあ、今夜は頑張るぞー。




喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK  前回までの「日々雑感」