未熟故、言葉が足らず。未熟故、表現に不手際もあり。
時に、誤解を招く表現もあれど、本人に悪意はありませぬ。




店主:ten.の
日々雑感

喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK   前回までの「日々雑感」




20110930
星空を見る人にはお馴染みの「ビクセンオリジナルカレンダー」。そのカレンダーに使用されている毎月の写真はプロ・アマ問わず、一般に公募されています。ten.は今年初めてビクセンカレンダーに応募してみました。自分なりの思いを込め、今ある機材の範囲で自分なりの作品を作りました。そして本日、ビクセンのHPに入選作品の発表が掲載され、私の作品は見事に落選(笑)。入選された13作品のタイトルから推察するに、太陽・月・惑星・直焦点の星雲星団・星景写真の分野で13作品、やはり望遠鏡メーカーのカレンダーですから太陽系から銀河まで多岐多様の作品群です。その中でten.が応募した星景写真は3作品ほどある雰囲気なのですが、入選した方の作品タイトルとお名前を拝見するに....「なるほど!こりゃ見てみたいわ。」と感じます。つまりten.には力が無かった訳でして、それはそれで今後の良い勉強になりました。実際に今年のビクセンカレンダー2012の実物が今から楽しみなのであります。(2011.09.30 132268)

20110929
10月に入ると楽しみなものがあります。いや、撮影やら夜の出撃ではありませぬ。ten.が行く事自体が珍しいのですが「映画」です。そう、「はやぶさ/HAYABUSA」10月1日(土)から公開されるのです。んで、普段は映画なんて見ることが(極端に)少ないten.の事ですから、チケットの入手方法はもちろん、どこの映画館でいつまで見られるのか?とか全く分かりません。調べてみますと....なんと!10月1日(土)に公開開始で....はぁ??10月7日(金)まで?で終了でした。「こりゃ早々に見に行かなきゃ!」と自分の予定をPCの前で立て直しているten.でありました。皆さんも、もし見に行こうと思っていらっしゃるようでしたらお近くの映画館の上映予定を是非チェックしてくださいね。思いの外、都合の良い日時が少ないのではないかと思います。

20110928
正しい学生生活を啓蒙する漫画「宙(そら)のまにまに」第10巻が発売されています。ご存じの方はいらっしゃると思いますが、ついに主人公の美星(みほし)さんたち高校三年生は卒業の時期を迎えまして、劇中では2年(連載は6年間)の物語は第10巻で最終巻となりました。ネタバレになると良くないのでこれ以上は話せませんが、もしもten.が学生時代に天文部があったら....本当に楽しかっただろうなぁー....いや、良く思い出してみるとやっぱ無理っ!....だって、とかとかとか可愛い女の子がいる学校ではなく男子校だったからぁーーーー!(泣)

20110927
で、「観望会でスマートフォンは使えるか?」と実験できたのも土曜日の夜です。代表的な星空指示(?)アプリ「googleskymap」と「スマートステラ」は天文台にいらっしゃった一般のお客様にも分かりやすく好評です。特に有料のスマートステラについては星の色が綺麗だったり星座絵が表示されていたり、そして日本的な星座線(!)で描かれているのが馴染み深かったです。そして近くの公園で二次会をした際には望遠鏡をセットしましたが、赤道儀の極軸セッティングの際には「PolarisScope」が活躍しました。これは時角目盛でセットするタイプの赤道儀において北極星の時角を示してくれます。既にPCのソフトにもなっているもので、感覚的に使いやすいものです。結局のところ今回は撮影できませんでしたが、スマートフォンのアプリには星空撮影架台用に水準器やクリノメータ(傾斜計)をインストールしています。これはまた将来に使う機会がある時までの楽しみにしておきましょう。とりあえず今回はこんな感じでした。

20110926
快晴に恵まれた土曜深夜、木星や昴を楽しんだ後に同行の方とイスに座って暫し談笑。MP3プレーヤーで音楽を僅かに流しながらゆったりと過ごします。同行の方は日付が変わる頃に帰宅しましたが、ten.の撮影予定は午前2時30分を過ぎてからの予定です。独りになって時間を過ごすのに小腹が空いたので、空き缶で作ったアルコールストーブを使ってカップラーメン用のお湯を沸かします。500ccのお湯ならば、僅か30ccの燃料用アルコールで沸騰できるのです。もちろん風にはちょっと弱いけど、暗闇に青い炎が揺れる様はなかなか楽しい(?)ものです。ラーメンを食べていると....夜空はいつの間にか雲がいっぱいになっています。「まあ、そのうち晴れるか?いやいや、空に文句を言ってもしょうがない。こんなにゆっくりと過ごす時間もひさしぶりだから虫の声でも聞きながら過ごすとしよう。なんて思っていたら....「ぽつり....」ポツっと雨粒が....。「あらあら、望遠鏡のキャップだけは閉めておこう。小さいヤツだから望遠鏡の上からバスタオルもかけておけばいいかな....?」そうこうしているうちに「ぽつり....」の雨は「ポツリ、ポツリ」に変わってきました。うーん、こりゃ撤収かな?そういえば某所で頑張っているほうき星さんの書き込み(掲示板)もポツリとした事が伝わってきたのでこちらも撤収開始。曇ってしまい予定の撮影は出来なかったけど、命の洗濯はできたからいいやー。土曜夜の顛末はこんな感じでした。

20110925
昨夜は県民の森天文台の担当さんでした。ものすごい透明度と好シーイングですばらしい星空に恵まれました。M57もM15も、20cmの屈折で一般のお客様でも楽勝で見えていたらしく、覗いた瞬間の表情が楽しそうでした。22時に天文台を後にして、近くの公園へ場所を移しました。いつもの公園では街灯が点いており街灯の影響が少ない場所で望遠鏡を組み立てます。久しぶりの観望です。県民の森天文台ではまだ低かった木星も、大気の影響が少ない場所まで昇っていました。約90倍で見た木星には黒々とした衛星の影が落ちています。「おっ?こりゃすげー。シーイングもすげー。」今度は一気に最低倍率へ落とします。視野いっぱいに昴(M45)が広がっています。見かけ視界52度の接眼レンズでも昴の全体が見渡せます。「おー。全部見えてるし。....ウルウルしてるのは乱視が進んだのか?(笑)」ついに私も、ひとみ径が5.6mmでウルウルするようになってしまったかぁー?と思いながらも視野いっぱいの星々を堪能していました。(つづく)

20110923
6月下旬にスマートフォンを入手して丸三ヶ月が過ぎようとしています。最初は使いこなせるかどうか不安でしたが操作についてはあっという間に慣れまして、普通に使うには問題ないほどです。逆に便利になった部分もあります。まず仕事関係で便利な物は「地図アプリ」「スケジューラー」「郵便番号検索」「手書きメモ」「テキストエディタ」などなど。使うときには本当に役に立ちます。つづいて趣味関係ですけど、観望用としては「星空観望アプリ(googleskymap、スマートステラなど)」「月齢カレンダー」「コンパス(方位磁針)。撮影関係には「水準器」「クリノメータ(角度計)」「極軸セッティング支援」「電子メトロノーム」をインストールしました。最近は星を見に行っていないのでこれらが役に立つのかは未だ不明でありますが本当のところどうなんでしょう?で、これだけいろいろとアプリを扱っているとスマートフォンの場合はバッテリーが心配になってきます。普段でもバッテリーの持ちは約1日半くらいです。連続で使用するとあっという間に残量が少なくなるのですよ。現在その対策を練っておりまして、先ほど商品が到着いたしました。レビューはまた今度。(マテ

20110922
星空撮影架台の駆動は基本的に手指でダイヤルを回す単純な作業です。ただ、暗い中で10秒毎(5秒毎)に一定量回すのに正確な時間が必要です。便利な物があれば....といろいろと探してみると自発光式の時計で、出来れば電子音でもいいから音が出ると助かります。「電子メトロノーム」でいろいろと検索してみると案外とあるもんですねぇ。星空撮影架台に使用するにあたっては2〜4,000円の物で十分みたいですよ。んで結局「カッ、カッ、カッ、カッ、チーン」と5秒ごとに違う音が鳴ってくれるだけで単純な機能の物って無いかなぁ?で、結局のところメトロノーム本体を購入して道具を増やすよりも....と思って見つけました、スマートフォンのアプリ。しかも無料です(笑)。使えるアプリかどうかは実践投入して初めて分かるとは思いますけど....本当のところ、どうなんでしょうねぇー?。単に便利そうなアプリを見つけたので日々雑感に二日もかけてネタを展開してしまった私の馬鹿さ加減を露呈しただけのような気がするー。(爆)

20110921
モータードライブや導入支援ソフトウェア、自動追尾には電源が付き物です。単に観望するだけなら手動導入・手動追尾のドブソニアンや経緯台もありますし、電源を使用しない赤道儀は少なくなりましたがまだまだあります。一方、ポータブル赤道儀では手動追尾は珍しくなりましたがオルゴールのゼンマイ駆動の赤道儀や、時計の秒針を見ながら押しネジで追尾する「星空撮影架台」がある事はいつも日々雑感で展開するお話であります。今日はいつものように「星空撮影架台」のお話です(笑)。星空撮影架台は、追尾用の押しネジを一分間に一回転するとガイド撮影できるシンプルな物ですが、広角レンズでの撮影と割り切ればきちんと追尾してくれる立派な赤道儀です。気をつけるのは極軸のセッティングと追尾ダイヤルの回し方です。ten.は10秒毎に60度、または5秒毎に30度というように微動ネジを間欠的に回して追尾しています。と、長い前置きをして明日の日々雑感へ続く訳ですが、撮影中の右手は微動ネジを回す役割、左手は秒針が付いた時計を持つために手がふさがっています。夜は暗いので秒針が見えなかったりするのですけど、どうにかして秒針を見るための照明か10秒毎(5秒毎)が分かる何かが必要なのです。続きはまた明日。(笑)

20110920
九州南岸を通過中の台風に向けて北よりの涼しい風が強く吹いています。幸い私が住む地域での被害はほとんどありませんが、宮崎や名古屋など太平洋沿岸地域が大変なことになっている様子です。被害に遭われた方がいるかもしれません。お見舞い申し上げます。....で、今日の話題は昨日9月19日にTokyoFMで放送された「星に願いを〜Hope From Outer Space〜」です。元祖:宙(そら)ガールを公表した篠原ともえさんをパーソナリティーに、ストリートテラー・森本レオ氏と豪華ゲスト陣が2時間のスペシャルトークを放送しました。TFMのHPから当日の放送がポットキャストで視聴できるようです。ten.が住む地域では残念ながら生で聞くことが出来ませんでしたので、これからPC等で聞こうと考えています。もちろん放送内容についてはネタばれを防ぐため、ここでは展開いたしませんよ。是非ご視聴ください。(笑)

20110919
昨夜はNHKの放送に釘付けでありました。宇宙にいるISSからの生中継だったのです。宇宙から見た夜の景色....これはまあ、いかに街灯の使い方を考えるか?という部分ではありますけど、イカ釣り漁船の明るさももったいない気分でありました。それよりも宇宙から見た地球って凄い!と思ったのが「雷雲」。まるで記者会見のストロボのようにピカピカと光っています。その頻度、なんと5秒間に37回(だったっけ?笑)。実は地上で見る稲光よりも上空の雲の中で光る数の方が断然多いらしいのです。番組はさらに驚愕の映像を見せてくれました。「宇宙から見たオーロラ」「地球へ落ちていく流れ星」「スプラッシュ現象」。今回のNHKの番組は、世界初の宇宙からの生中継という部分だけでなく、宇宙と地球の繋がりと非常に珍しい映像を提供してくれました。でかした!>NHK

20110918
そろそろ来月の準備をする季節になってきました。「一気に写欲復活!」と言いたいところです。えー、準備と言っても天気次第っつーのはいつもの事でありましてー、実際のところ、チェックするのは1.月齢と2.星座の位置と時刻であります。これだけ押さえておけば、天気が晴れて「いきなり出撃」する事があっても慌てる事はありません。チェックした事を携帯電話へメールしておくと完璧です....(ホントか?)。次の撮影では試したい事を実践するので、そこんとこもチェックチェック。(←実は自分に言い聞かせている。笑)

20110917
今日、このページを見て「おっ?復活しているばい。」と思われた貴方、どうもお待たせしました。母艦PCの不調は結局のところ原因は究明できず(おそらくマザーボードの寿命といわれています)、新母艦PCの不調も加わって更新を長期お休みせざるを得ない状況でありました。本日、必要最小限のPC環境ができあがりましてファイルをアップしています。その間、ちょこちょこと書いていた分も一緒にアップしていますが、基本的に「店主ten.の日々雑感」は不定期更新となっています(汗)....なのでこれからも(たまに休むかもしれませんが)よろしくお願いいたします。(謎)

20110916
昨日のスマートフォンアプリ「スマートステラ」ですが、遠方にいる友人が「インストールしたー!」とのメールが着信しまして、「で?どうよ?」と聞いた後に....私は記憶を失ったらしく....気づけば自分の端末にインストールされていました。えぇ、一瞬の気の迷いですとも!いや、記憶喪失です!これは間違いありません!(爆汗)....で、結局のところten.の端末には「GoogleSkyMap(無料アプリ)」は定番として、「space junk(無料アプリ)」やら「ASTRO TOOLS(無料アプリ)」などの同様な星空用アプリがインストールされています。今回の「スマートステラ」は初の有料アプリで、これから使い勝手などを試してみようかと思っているのですが....どれもバッテリー消費が多めで苦慮しています。元々スマートフォンは駆動時間の短さがネックです。自分にあった使い方が見つかるまでにバッテリーが落ちてしまいそうで怖いです。(汗笑)

20110915
アンドロイドOSのスマートフォンアプリでアストロアーツから「スマートステラ」が発売されました。アンドロイドのアプリで¥1,000円という価格は高めの設定ですね。いったい何ができるのか、そして先行している「GoogleSkyMap(無料アプリ)」と何が違うのかが興味をそそられるところであります。誰かインストールしてみない?(笑)

20110914
「10分で完成!組立正立天体望遠鏡」が発売されました。一番最初に発売された15倍の組立天体望遠鏡にポロプリズムが2個組み込まれて正立化されています。「天体観察ガイドブック」と「野鳥観察ガイドブック」が付属して¥3,470円です。この組立天体望遠鏡シリーズを何本か所持している人であればモノクロ印刷のガイドブックが付いている普及版(光学系は同一のようです。いわゆる廉価版でお得。)が2,590円で販売されています。正立の望遠鏡なので当然の流れか(?)と思われますが「双眼化」を視野に入れた購入層がいらっしゃることも注目点です。ただ、双眼化について懸念されるのは元々プリズムが入っていない倒立の望遠鏡と違って、正立望遠鏡を双眼化するには「平行度調整・眼幅調整」だけでなく、プリズムの直行度による「像の倒れ」にも注意が必要。ひょっとしてこれは「光軸を合わせる難しさ」を経験するのも楽しさのうちなのかなぁ?(汗)

20110909
ふと気付くと、今年は望遠鏡を出して観望をしていないなぁと思い出しました。先日の天文祭もそう。夏のスタパーでは辛うじて屈折望遠鏡を出しましたけど天候には恵まれず。BOX-DOB1580は春のスタパー以来出していません。ここいらでめいいっぱい観望したいのはやまやまですけど、これがまたタイミングが合わない事が多いです。月回りや天気、見に行けるタイミングもあるから焦ってもしゃーないわぁ。(苦笑)

20110906
ホームセンターに行かれる方はご存知だと思いますが、「ヤザキのイレクターパイプ」は組み合わせも自由で丈夫な棚を作れます。組み合わせの自由度を高めているのは各種様々なパイプ受け具が準備されているからであります。ten. もいつかはお世話になることがあるだろうと、パイプ受け具をいろいろ見てはいましたが、今回はパイプ受け具のみを流用してアストロカメラの改良をしました。先日の雑感に記載しましたファインダーの「ような物」であります。アストロカメラには以前からちょこちょこ当てて使っていたのが調子良かったので、今回正式に「ファインダーのような物」として取り付けました。さて、これでちょっとだけ使いやすくなるかな♪

20110905
各地に甚大な被害を残した台風が過ぎ去り、今日の長崎は爽やかな風が吹いています。もう秋風?と思われる涼しい風でした。夕方、南側には半月がホワッと浮かんでいました。何でホワッとかと聞かれても困るんですけど、真夏の満月のような高さ(=低い位置)に見えていたのが「ホワッと浮かんで」の雰囲気を作り出したのかも?月を見て季節の移ろいが感じられたのは、その高度だけではなく、風や気温、雲の雰囲気がすでに秋を強く感じさせるものだったからなのでしょう。

20110904
いよいよ本日9月4日をもって佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」で展示させていただいた星景写真展The 1st.「円窓の宙〜まるまどのそら〜」特別巡回展が終了しました。ten.自身は初日と天文祭の二日間だけしか会場入りできなかった訳ですが、写真展の様子については搬出の時にゆめぎんがのスタッフさんたちにお聞き出来るのを楽しみにしています。本当のところ、どうだったのかなあ....。

20110903
ten. が使っているアストロカメラにはファインダーがありません。今まではノーファインダーで手に持った感じや機体が向いているだいたい雰囲気で撮影をしてきました。友人らは「よくもまぁノーファインダーで撮影出来るものだ」と誉めて(?)くれますが、撮影自体はほとんどが広角レンズなので構図もオオハズレはしないのであります(笑)。でも、そろそろファインダー(照準)的なものが欲しかったりします。なんか取り付けようーっと。

20110901
ご存知の方も多いと思いますけど、おしゃれカフェの代表格「スターバックス」にはオリジナルのタンブラーが販売されています。中でも「クリエイトユアオウンタンブラー」は二重構造の内側に自分でイラストや写真、等を入れてオリジナリティー溢れるタンブラーを楽しむ事が出来る商品です。ten.のタンブラーは、もちろん自分で撮影した写真(現在は「湿地の光」の写真です)を入れているのですけど、スタバの店員さんたちにはなぜだか好評で、どこのスタバに行ってもタンブラーをまじまじと見られてしまいます(汗)。もちろん、ちょっとだけ嬉しい気分になりますけど、スターバックスでタンブラーを使うのはカップのゴミを出さないようにする目的もあります。マイ水筒・マイタンブラーは中身だけの販売なので「エコ」の観点からも良い事だと思っています。もうひとつスタバでタンブラーを持ち込む理由は…「20円割り引き」してくれる制度があるのです。エコでお財布にもやさしいマイタンブラー(水筒)、みなさんは使っていますか?




喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK  前回までの「日々雑感」