未熟故、言葉が足らず。未熟故、表現に不手際もあり。
時に、誤解を招く表現もあれど、本人に悪意はありませぬ。
店主:ten.の
日々雑感
喫茶『ten.』HOMEに戻る BACK 前回までの「日々雑感」
20160731
明日から金曜日まで頑張れば....「スターパーティーin白木峰」です!!7月より職場異動となって一ヶ月、星を見に行くことも無く、寂しい毎日を過ごしています。cube1350で星を見たのは7月14日に月と木星を3分ほどのみ。職場帰りの僅かな時間を使っての機材組立て練習みたいなものでした。夏至を過ぎたと言ってもまだ陽は長く、なかなか時間がとれません。そうなると翌日に仕事が休みになる前日夜を狙うしか無い訳で、その第一弾が「スタパー」であります。まだお天気がどのようになるのか不明瞭ですけど、晴れても曇っても楽しむ覚悟は出来ております。あ、もちろん天候の希望は大快晴(大快星)ですよん!(笑)
20160730
7月27日の日々雑感を記載していた時に既に具合が悪かったのですが、38.7℃の発熱がありダウンしていました。10日ほど前から喉の調子が悪くて咳も出ていたのですけど、原因はそれだったのかなぁ。月末の仕事もあったので大事をとって帰宅・夕食・即就寝を繰り返しておりました。ちなみに今は体調の方はもう大丈夫です。今日は午前中に「飲茶セットの再構築」を致しました。今のところまずは収納箱の自作はせず、以前から使用しているプラスティックケースを再利用しました。同時に、収納する飲茶セットの各品物の寸法を測っておきました。珈琲ケトルを測ってみて思ったことは....高さより幅が大きいこと。取っ手とケトルの注ぎ口が細くて長いのが収納に影響しています。とりあえず既存のプラケースは元々珈琲ケトルを収納していたのでそこは大丈夫。その他、キャンドルランタンや携帯ミル、蚊取り線香なども一緒に収納できました。さて、これで新たな気持ちで珈琲を楽しむ事ができそうで....ちょっと楽しみです。....と言うわけで、陽が傾きかけた16時ころに近場の琴の尾岳の駐車場で「再構築飲茶セットBOX」のお試し珈琲してきました。二人分(2杯)の珈琲を淹れるにあたり、ミニマム珈琲セットの袋から道具を取り出すこともなく、すんなりと珈琲できました。携帯ミルで挽き立ての豆をカリタのドリッパーを使って珈琲ケトルで珈琲を淹れる。シンプルな作業ですが、星を見ながら暗闇で珈琲を淹れることを目的としているだけにBOX内の道具の取り出しから収納までを意識して再構築したのが実際の作業で確認できたのが良かったです。
20160727
車載していない道具として、まず載せなきゃならないのは「七輪+炭」「TG経緯台と短焦点屈折」はどうしようかなぁ。これは天気次第にしておきましょう。今回は出来るだけシンプルにゆっくりとできるように自分で自分を追い込まないようにしなければ。(笑)
20160726
あと10日を過ごすとスタパーです。「スターパーティーin白木峰2016」の開催は来週の土曜日、8月6日(土)夕方〜7日朝までとなっています。今のところ、ten.は参加できると思います。今回のスタパーではcube1350と双眼鏡でゆったりと星空を流しながら、珈琲を飲もうと思っています。現在の問題は....「いつもソコにある」はずの機材が車載されていないことです。いままでどおりの機材を車載したとしても「あれがない、これがない」「いつもならあるのに....」となりそうな予感がしています。とりあえず....忘れ物が無いようにチェックリストづくりから始めましょうかね。(笑)
20160724
「飲茶セットの再構築」に伴う収納箱の工作と、昨日の「フィールドスコープの収納箱」の工作を関連付けして行おうと考える事にしました。収納箱の高さと幅を同じにする事で車のトランクへ2つ並べて置いた時に少しでもスッキリと出来るかも?と考えたためで、今回は特に収納箱の高さを揃える事にこだわりたいと思っています。車載した時に収納物の高さがバラバラよりも良いかなぁと思いましてね。あー、色々な品物の寸法を測らなきゃならなくなりました。(苦笑)
20160723
機材を車から降ろして、ちょっとだけ後ろ髪を引かれているのが「フィールドスコープ」です。あれがあるのと無いのでは安心感が違うのですけど、無ければ無いで何とかなっている3週間です。ただ、梅雨明けしてこれから晴れの日が多くなってくる中で必要な事が多くなるであろうのもフィールドスコープでありまして、月の全体像やクレーター、さらに主だった散開星団を見るのに丁度良い倍率(25倍)で、携帯し易いコンパクト性が極めて魅力で....。ただし、車載するなら収納箱を作らねばと意気消沈中です。
20160722
福岡には「天文ハウスTOMITA」さんと言う大きな天文SHOPがあります。以前は長崎にTOMITAさんがあったのですが、九州や西日本を視野に入れた営業展開を行っているために福岡本店を立ち上げられました。今日は久し振りにTOMITA社長に長崎店でお会いできました。ちょっとの時間だけでしたが色々な会話をしましたが、まぁ相変わらずのバイタリティーで元気そうで良かったです。
20160721
梅雨明けして夏が来ました!日中の気温も夏になりました。夜になって、ちゃんと晴れています。さそり座頭部の「2016年限定、夏の小三角(土星、火星、アンタレス)」の形もずいぶん変わりました。土星・火星は望遠鏡を使って見ると楽しいのは分かっていますが、今年の夏は望遠鏡が無くても土星・火星・アンタレスの小三角形の形がどんどん変わっていくのを見るのがすごく楽しいです。晴れたら....南西の空を見る癖がついてしまいましたね。(笑)
20160720
今夜は満月です。と言っても満月になった時刻は朝7:57ですから、今夜の月は既に満月を僅かに過ぎています。月の東側が欠けているか、西側が欠けているかの違いですが、普通に見ると満月です!(笑)夕方のラジオでもお月様の話題で放送していました。ラジオパーソナリティーは「月は一番身近な天体、一番身近に感じられる宇宙」とおっしゃってました。帰宅途中、薄暮の時間帯に東の空を見ると、丁度月が上ってきたばかりで、それはそれは見事な満月でした。そして、夏のこの時期の満月は南中が低く、夜中に寝床から見えることも多く、窓から月明かりが射し込んで部屋が明るく感じることもあります。みなさんの御宅ではどうですか?寝ながら月を見られますか?
20160719
7月17日土曜日のこと。河川の畔で珈琲を飲む大人三人。アルミロールテーブルの上には珈琲と....何故か双眼鏡が3台がありまして、景色を見ながら双眼鏡談義が始まりました。6倍、7倍、8倍の3台は30mm2台と35mm1台です。微妙な違いの倍率と口径ですけど、それら3台の双眼鏡の見え味は極めて個性的でした。「広い」とか「狭い」とか「パーンと広がる」とか「硬い」とか色々な言葉が飛び交いまして....最終的には「やはり星を見て比べてみたいよねー。」となります。これは星見用として入手したのですから当たり前の事でしょう。大きさ的にはさほど変わらない微妙な違いの3台が個性的な星空を見せてくれるのは....おそらくスタパーになると思います。これはまた楽しみ。(笑)
20160718
「え?これで梅雨明け?」みたいな雰囲気ですが、気象庁は本日7月18日昼前、「九州南部、九州北部、四国、近畿、東海が梅雨明けしたと見られる」と発表しました。九州南部は平年より4日遅かったそうですが、四国は平年と同日、九州北部は平年より1日早いとのことです。....が、昨年の九州北部の梅雨明けは7月29日(日々雑感調べ)です。そう、去年は遅すぎの感がありましたし、その後も晴れない日が多かったように思います。とりあえず、今年の梅雨は明けましたが、湿度も高いし梅雨前線も東シナ海から中国にかけてまだ残っておりますし南のほうには熱帯低気圧があります。まだまだ大気が不安定なので雨の方はまだまだ警戒が必要だと思います。スッキリ晴れたら....星見に行くぞぉー!(行けるのか?汗)
20160717
今日は午後からお外で珈琲してきました。幸い日差しは弱く、河川の畔の駐車場には木陰があり涼しく過ごせました。今日は一人ではなく、かずはんさんと社員Iさんが駆けつけてくれました。たまたま昨日の日々雑感で「飲茶セットの再構築」を話題にしました。これはten.以外の人へ珈琲を淹れる場合を想定したセットとしているので、セットの道具を吟味するのにちょうど良い機会だったのかなぁ。ten.独りの場合はアルコールストーブと100均アルミ急須とカフェ・ウノ(一人用ドリッパー)の「ミニマム珈琲セット」の組み合わせが完成しています。今日は複数人だったのでODガスストーブ(Epiスーパーマイクロストーブ)と珈琲ケトルと陶器製ドリッパーに加えて珈琲サーバーとしてスノーピークフォールディングチタンマグ600を使用しました。これらに加えて2Lペットボトル水とランタンとスツール、蚊取り線香を収納しようと画策している訳です。今回のお茶会(笑)で分かったのは今日の道具で2〜3人であれば比較的スムーズに珈琲を供給できそうだなぁという事。さて、これから「飲茶セットの再構築」を行うにあたり、使用道具の選別と、道具の寸法計測、そして収納方法(順番)の検討が必要となりました。また....ラフスケッチしなきゃねぇ....。
20160716
ヤバい....これはヤバい。ちょっとしたキッカケで頭の中に画像が浮かんじゃったのです。比較的に繋がりが良くて、ひょっとすると....ひょっとするかも。で、まだ頭の中でグルグルまわしているだけで具体的にはどうもならないとは思うんですけど、アイディアだけはラフスケッチだけでも描いておこうかと考え中。もう一つ、具体的に「作ろう」と考えているのが「飲茶セット用の収納箱」です。ミニマム珈琲セットとは別に、飲茶セットの再構築をやろうと思っております。陶器製ドリッパー、ドリップ用ケトル、携帯ミル、2Lペットボトル水、キャンドルランタン、蚊取り線香、スツールなどを収納する箱にしたいとです。でないと、必要最小限と思って車載している後部トランクの整理がつかなくなってしまいそうで....せっかく整理したのだからもう少し使いやすくと考えているのです。
20160715
株式会社ニコンより、新型のフィールドスコープ「MONARCHフィールドスコープ」が発売予定だそうです。2016年7月29日発売開始ということで、口径82mmと60mmのそれぞれに直視型と45度傾斜型の2種、合わせて4機種だそうです。今回のフィールドスコープはEDレンズ採用に加えて像面湾曲を抑えるためにフィールドフラットナーを組み込んで視野の周辺までシャープになったということです。接眼レンズは30−60倍ズーム、20−60倍ズーム、38倍ワイドの3種類(倍率は口径82mmに使用時)だそうで、これまでのフィールドスコープ用接眼レンズEDGシリーズと区別するためにMONARCHフィールドスコープ専用MEP接眼レンズと表示されています。最上位機種のEDGシリーズと比較するとお値段も若干お安くなっており....MONARCHフィールドスコープED82−A本体が¥165,000円、接眼レンズMEP30−60wが¥60,000円....(若干お安い....のか?苦笑)
20160714
なんと!夕方は久し振りに晴れていました。お仕事が終わったのは少し遅かったのですけど、帰宅前に「とある公園」へ立ち寄ってcube1350を組み上げて....珈琲も淹れました。ten.が公園で過ごした時間は35分だけ。100均アルミケトルに水を入れてアルコールストーブに火を点けてお湯を沸かしながら....望遠鏡を組み上げました。望遠鏡を組み上げたら珈琲豆を挽いてドリップし、月と木星を見たところでタイムアップ....。今度は逆に珈琲をチビチビ飲みながら望遠鏡を撤収し、cube1350を片付けたらミニマム珈琲セットを片付けるために....せっかく淹れた珈琲も....一気飲み(泣)。せっかく晴れたし、ちょっとだけ良い珈琲豆を入手したのでと思って望遠鏡の観望と珈琲の双方を欲張ったのが良くなかったですね。月と木星を見たのはほんの3分だけだったし、珈琲も味わう事無く....ゴクゴクと....。それでもちょっとだけ満足しています。
20160713
湯沸しさえ出来れば....と、必要最小限の「ミニマム珈琲セット」に加えて、ちょっと良い豆を入手した時には軽量な「ドリッパーと携帯ミル」を使用してちょっと(かなり)贅沢な珈琲を飲むことができます。ただし、これだけでは珈琲を淹れる準備が出来ただけで「ゆっくりとした時間」を過ごすことは困難です。珈琲を淹れる時にはコーヒーカップの上にドリッパーを置きますが、地面に置くのはちょっと気が引けます。また、何も無い場所で、しゃがみこんで珈琲を淹れるのもやりにくいです。つまり、テーブルとイスが必要です。車載荷物を軽減する中で、スツールにステンレストレーを被せたミニテーブルと折りたたみイス(収束タイプ)は載せたままであります。これはミニマム珈琲セットのカテゴリーではなくて、観望機材として車載しています。cube1350と折りたたみイスとミニテーブルは必要最小限の観望機材です。これらをセットで車載しておくことで、帰宅途中のちょっとした癒しになる訳ですから....これなら車に載せておいても良かでしょ?と言いたくなるのです。ここ最近、ten.の身の回りに色々なことが起きておりますが....自分自身で色々と工夫しながらストレスを逃がすようにしています。ten.自身が体調を崩した訳ではないのでご心配なく。
20160712
湯沸しさえ出来れば....インスタント珈琲でも日本茶でも、安価なドリッパーで淹れるドリップ珈琲もいただくことができます。ドリッパーがあれば....ちょっとだけ良い豆を入手した時に美味しい珈琲となります。せっかく美味しい豆ならば....ちょっと(いや、かなり)贅沢な珈琲にするために「挽きたての豆で珈琲を淹れたい」そんなワガママを具体化できたのが携帯用のミルです。2〜3杯用の豆を挽くにあたり、細身ですがちゃんと挽けるんです。贅沢な挽きたて珈琲を実現してくれたミルは「ジャパンポーレックスセラミックコーヒーミル」です。ステンレスの筐体に粒度調整が可能なセラミック製のミル刃が入っており、しかも分解掃除も楽に出来ます。お値段は4,500円となっておりますが、実勢価格はもう少し安価なようです。何より挽きたてのかなり贅沢な珈琲をいただくことができます。通常の手挽きミルにはまだ高価なものがありますが、適正な価格で(ten.にとっては高価でしたが。笑)スリム(直径49mm)で高さも200mm弱と、珈琲ミルとしては携帯するに全く支障ありません....これなら車に載せておいても良かでしょ?(ふふ。3日連続で同じ引き方を意識して....笑)
20160711
湯沸しさえ出来れば....ten.はインスタント珈琲でもOKなんです。以前、社員Iさんと職場帰りの珈琲をした時もスティックに入った粉末の珈琲を美味しくいただきました。茶漉しを使っての日本茶も飲みました。お湯さえ沸けば色々なことができます。ちょっとだけ良い豆を入手した時にはドリッパーを使ってドリップします。今日はこのお話です。以前は陶器製の2杯用ドリッパー(カリタ)を使用していました。陶器だと割れる恐れもありますし、ある程度の大きさもありますので携帯には不便です(それでも使い慣れたドリッパーは楽です。)。ミニマム珈琲セットにちょっとだけ加える道具としてはドリッパーと携帯ミルです。現在使用しているドリッパーはカリタの「カフェ・ウノ(cafe uno)」という一杯立て用の安価なプラスティック製ドリッパーです。お値段は180円程度。一杯用なので全体にコンパクトで極めて軽量です。ちょっと良い豆を入手した時にはこのドリッパーでお外珈琲をしています。アウトドアメーカーのユニフレームには「コーヒーバネット」という有名で収納もし易いドリッパーがありますが、こちらのお値段は1900円、金額として10倍の開きがありますのでカフェ・ウノに落ち着きました(味は別です。)。とりあえずドリップ珈琲をお手軽に飲めるだけでも....これなら車に載せておいても良かでしょ?(し、しまった!昨日と同じ引き方だわ。汗)
20160710
先月末に車載していた機材のほとんどを降ろして2週間弱が経過しました。その間、晴れて観望することも無く、機材が無くて右往左往することはありませんでした。また、必要最小限と思って車載しておいた荷物も不足を感じることはなく、今のところは何とかなっております。必要最小限としていた荷物の中には「飲茶セット」があります。今日はそのお話です。珈琲を飲むにあたってペーパードリップをするにしてもコンビニのインスタントドリップ珈琲にしても、はたまたインスタント珈琲にしても、必要になるのは湯沸しです。湯沸しには小さなケトルと空き缶で自作したアルコールストーブ(eCHS)と五徳が必要です。五徳は昨年9月頃に話題になった「fam付録の焚き火台」を使用しています。分解すると8cm四方・厚さ3mm程度とフロッピーディスク(死語)ほどの大きさになります。小さなケトルというのは2012年頃に100円ショップ「DAISO」で販売されていたアルミ急須です。タグには「取っ手が熱くなるので火にかけないでください」と記載していましたが「じゃあ、取っ手が熱くならなければ火にかけて良かとぢゃ?」と勝手な解釈をして湯沸しに使用しています(ウェブを徘徊すると湯沸しに使用している人達もいました。ただし自己責任でどうぞ)。珈琲一杯分のお湯を沸かすにあたり、eCHSアルコールストーブを使用して250〜300ccの水を3〜4分程度で沸かせます(燃料のアルコールは20〜25cc使用)。このケトル(いや、アルミ急須なんですけど....笑)、600cc近くの容量がありますので、カップラーメンのお湯を沸かした後に一杯分の珈琲も淹れることができます。実は平べったいキャンプ用ステンレスケトル(800mL用)も所持しているのですが、この絶妙なお一人様加減が使いやすく、せっかく購入したキャンプ用ステンレスケトルは大人数用の湯沸し専用サーバーとなってしまっています。星を見にお出かけして、お湯さえあればお茶を飲んだり珈琲を淹れたりカップラーメンを食べたりできるので、ten.にとって「湯沸しセット」は星見機材の一部となっております。その湯沸しセットに風防(150mm×100mm×厚さ2mm)とカップとコンビニインスタントドリップ珈琲(2袋)を加えたものがten.の「ミニマム珈琲セット」であります。お弁当用の巾着袋(100mm×150mm×高さ120mm程度)に入れております。極めてコンパクトな大きさになったので....これなら車に載せておいても良かでしょ?(雨が続くとネタが無いのさ。汗)
20160709
先日発売されたビクセンの「星見用赤色ヘッドライト」のお値段は5000円超みたいで、実売価格はもう少し安いと思われますが、それにしてもちょっと高価だなぁ....と思いまして、同じようなものは無いかと近所にあるY電気へ行ってまいりました。まあヘッドライトですから明るさはビクセンのものよりも明るいです。何種類かあるヘッドライトの中で光量調整と赤色LEDモードがあるものを見つけて手に取ってみました。お値段3780円なり。まあ、こういうのでも良いのではないか?と考えながら....お財布を確認して....そっと陳列棚へ戻しました。星見に行ってヘッドライトを使うって、食事の時と機材撤収の時くらいですから....「もう、自作のLEDメガネで充分良いや」と思いまして....。(笑)
20160708
5月4日以来、丸二ヶ月ほど星見に行ってないです。夜にお外へ出る機会もなければ、梅雨の時期ですから天候も不順です。現在、梅雨真っ只中ですし台風1号の影響も強いです。外を見れば雨ザーザーなのに....お外へ出たいと待っている。
20160707
今夜は七夕。通勤途中の朝のラジオでは「ドリカム(アーティスト)」の日リクエスト特集という事で番組が編成されていました。七夕ですからリクエストは「7月7日、晴れ」という曲に集中するだろうとおっしゃっていました。帰宅途中のラジオでは佐世保の音楽ユニット「サンディートリップ」が天の川の話題を放送していました。「天の川とか、ここらへんでは見れないと思っていたけど、ちょっと暗い場所へ行ってデジカメで撮影すると天の川が写るんですよ。よーく目を凝らして見ると天の川があるんですよ。」とおっしゃっていました。七夕という日、みんなが夜空に興味を向ける貴重な夜です。残念ながら今夜の長崎は既に曇っていますが、全国的に見ると晴れているところが多いようです。みなさんの住む場所では天の川は見られましたか?
20160706
昨日はビクセンから発売された「星見用赤色ヘッドライト」の話題を展開しましたが、ten.が使用している手元を照らすライトはボリュームも無い「白色LEDメガネ」です。これは日々雑感20121202で記載していますが、「SK11作業用LED安全グラスSLG−1」のLED部分を100円均一の老眼鏡のテンプル部分へ取り付けたものです。照射する方向を上下に動かすことができ、僅かではありますが周囲の人への直射を避けることができます。2012年12月以来、このLEDメガネを凄く便利に使ってきたのですけど、5月のGW頃にテンプル部分が折れてしまっていました。今日は、またも100均でメガネ(老眼鏡)を購入してレンズを外し、テンプル部分へLEDライトを取り付けて修理終了です。LEDメガネは両手がフリーになるし、作業する手先に影が出来にくいので凄く重宝しています。ただ、ビクセンから発売された星見用赤色ヘッドライトのように周囲への配意された暗さではないので出来る限り下向きで使用するようにしています。
20160705
まだ詳細を見ていませんけど、ビクセンさんから星見用赤色ヘッドライトが販売されるようです。特徴としてはスイッチを入れた時に、一般的なヘッドライトは最高輝度でONとなりますが、星見用ヘッドライトは最小輝度から少しずつ明るくしていくことができるらしいです。ライトを点けた瞬間に周りの人たちへの配意として開発されたようで、世の中は超高輝度白色LED一辺倒となっていますけど、このライトは撤収時など周りに影響が少ない時に使用する明るいライトとして電球色LEDも使用できるようになっています。昔は自分たちで自作した人が多かったように思いますけど、スイッチやボリューム、また本体が防水となっています。今となっては作るよりも購入する方がスマートでしょうね。あとは使い勝手とその価格です。どんな価格になるのかなぁ....。
20160704
ビクセンカレンダーによると本日20:01に新月となったようです。これから2週間は仕事上がりの晴れ間にお月様を見つけるのが楽しみとなりそうで、如何に梅雨の晴れ間を見つけて眺めようかと画策しています。その際の機材は双眼鏡と50mm屈折となりそうですが、もしも時間的に余裕があれば....やはり望遠鏡で火星を見たいなぁ。(中接近後、まだ火星を見ていませんで....泣)
20160703
金曜日から新しい生活スタイルになりましたが、その本番は明日の月曜日からです。車からほとんどの機材を降ろしているので出来ることが限られていますが、逆に言うと「そのためのミニマムスタイル」であります。双眼鏡、クローズアップレンズ流用50mm屈折望遠鏡、cube1350、スーパーローチェア、飲茶セット。小1時間程度の観望をするには充分な機材でしょうね。晴れ間があれば....帰宅途中にでもと思ってはいるものの「さて....どこでやろうか?」の観望地ロケハンから始めなきゃならないみたいです。
20160702
カレンダーは7月になりました。ビクセンカレンダーによると、今月の天文現象は7月2日アルデバランの食(14時ころ)、7月12日〜8月23日みずがめざδ流星群(極大は7月28日ころ)などが主な現象であります。なにより梅雨明けがいつ頃になるのかが興味のあるところですが、梅雨明けの時期(7月18日前後)には大きな月(20日が満月)がありますので本格的な星見シーズンは8月になってからでしょうかね。7月に星見の機会は少ないと思われますが....もしも時間が出来れば梅雨の合間の晴れ間を期待しています。ん〜、星空見ながら珈琲飲みたい....。
喫茶『ten.』HOMEに戻る BACK 前回までの「日々雑感」