未熟故、言葉が足らず。未熟故、表現に不手際もあり。
時に、誤解を招く表現もあれど、本人に悪意はありませぬ。




店主:ten.の
日々雑感

喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK   前回までの「日々雑感」







20170131
ω星団を見るのなら....長崎で考えると....南端にある野母崎権現山駐車場や脇岬、長崎市内に近い場所ならば伊王島、市民の森、こしき岩展望台かな。ten.的に、ω星団を見るにあたり臨場感溢れる見え方をするスリリングな場所が一箇所あります。街頭を強制消灯したり見える時間が極めて短かったりするのですけど「川原大池駐車場」でのω星団は凄く面白い見え方をします。そう、新年耐寒なべ会の今年の会場になっておりますので....晴れたら見たいと思って調べてみたら....時間帯は午前4時頃になるようです。それと....月明かりがありますので....あー、でも関係なく晴れたら見たいなぁ。


20170130
帰宅したときに駐車場で見上げるオリオン座が南中に近づいていました。さらに、布団に入る前にちょっとお外で見上げた夜空は北斗七星が北天高く昇っており....もうすぐ春なのだと実感しました。こうなると....見たくなる天体があります。そろそろ、ヌケの良い夜空に恵まれたら....ω星団が見たいです。南側がスッパリと見える場所をチェックしなきゃですわ。


20170129
昨日、実家へ行きましたが、工作以外にやった事と言えば....備長炭の補充(1回分)と先日お預かりしたミザールSP赤道儀を車から降ろしたという事です。備長炭についてはミニ七輪やウッドストーブに使う程度の少量です。ミザールSP赤道儀は....車に載せっぱなしだったのが、実家に置きっぱなしになるだけです(笑)。とりあえず....使う人が現れるまで私が死蔵しておきますね。


20170128
今日はお仕事が早く終わったので部品と工具を持って実家へ行き、ファインダー台座の工作をいたしました。本日は大まかな工作が終わりまして、現在はファインダー本体を台座へ取り付けられる状態までになりました。あとはヤスリ掛けとバリ取り、ネジの不具合などの調整がもう少し必要です。帰宅して仮組みをして重さを量ってみたところ、ファインダー台座重量は104gとファインダー本体が151gだったので現在重量は255gであります。これからも加工と部品取り付けがありますのでまだ重量の増減がある予定です。本日の工作でずいぶんと行程が進みましたので進捗率は85%といったところでしょうか?あと少し頑張ります。


20170127
新年耐寒なべ会の日程が決定しまして、今回のなべ会で初参戦になる物があります。昨年末に購入した「B6君」という焚き火台です。畳むとB6サイズのコンパクトサイズになりますし、ステンレストレーを敷いてテーブルの上でも使えます。黒皮鉄板グリルプレートもありますので....何か焼いて食べることができます。....と、もう一つの問題は「間に合うか?ファインダー台座工作」です。少しずつ工作を進めているつもりではありますが、今月も中旬以降の激務で工作はサッパリ進まず....。光学式ファインダーの取り付けが間に合えば良いんですけど....これでは完成お披露目はちょっと難しそうです。ま、とりあえず新年耐寒なべ会を楽しみに月末を乗り切ろうと思います。


20170126
本日は重要な告知があります。例年開催されている新年耐寒なべ会の開催日が決定しました。今年のなべ会開催日は2月18日(土)となりました。会費は¥1500円を予定しております。場所は川原大池公園駐車場です。開催にあたり、参加の皆様におかれましては万難を排して御参加いただきますよう宜しくお願い致します。


20170125
昨夜も寝る前に夜空を見上げました。良く晴れてヌケていました。しし座も東の空に高く昇っていましたし、北斗七星も空高く立ち上がっていました。北斗の柄をそのまま延ばして春の大曲線を描いてみると、東の空にアークトゥールスが低い位置にもかかわらずキラキラと輝いていました。「おー、良くヌケている!それに星座は少しずつ春になっているんだなぁ。ではスピカは?」と思って春の大曲線をそのまま延ばすと....「????!!!!デカッ!あの星はなんじゃ?」と思うほど明るい星がありました。スマートフォンアプリの星空アプリを立ち上げて確認してみると....木星でした。「へぇー、もうこんな場所にいるんだ....」自分自身が思っている以上に季節は進んでいるようで....。もうすぐ春が来るのかなぁ。


20170124
昨夜と今日の夕方は良く晴れて、空がヌケていました。昨夜はこの光害地でもカシオペヤ座−北極星−北斗七星が横並びに良く見えて、久し振りに「星空っ!」と感じました。更に今日も帰宅直後に見上げた空にはオリオン座が南中近くになっているのが良く見えて、ほんの少しの時間でしたがなんだか久し振りに星を見た気分です。


20170123
一昨日、私のところへやってきた「ミザールSP赤道儀」ですが、赤緯軸上端には10cm反射用の鏡筒バンドが直に取り付けられております。これを取り払ってアリミゾタイプに改造する予定であります。もしアリミゾタイプに出来れば、鏡筒の載せ換えが楽になり、軽量な汎用赤道儀として現代に蘇ることになります。とは言え、元々が10cm(F10)反射用の赤道儀なのでアルミ三脚が短めで、屈折望遠鏡であれば口径6cm〜8cm、焦点距離500〜600mm前後の物が搭載推奨の鏡筒になります。反射望遠鏡であれば13cmF5あたりが重量と口径の最大搭載鏡筒になるでしょうね。ミザールSP赤道儀は古い物ですが、小型でしっかりした造りなのでレストアをしてでも蘇らせたい気持ちになっています。レストア出来たら、誰か天文少年(青年)に譲って使ってもらいたいなと考えております。


20170122
去年の秋ころからウェブ上で交流が始まった方がおります。星のソムリエの資格を有し、いろいろな場所で各地の星空ファンとの交流を行い、晴れれば楽しく星空を観望している様子は存じておりました。その方が今年から長崎へ移住したとの事。本人さんは長崎へ来た事で、「一緒に星空を見る仲間」と「見に行く場所」の情報を聞きたかったらしく、「お茶でも....」とお誘いもあったため、連絡を取り合ってお会いすることになりました。あまり時間が取れなかったので近くのファミレスでドリンクバーしてきました。短い時間でしたが色々な話ができまして、おそらく....春のスタパー(都合が合わなければ夏)には参加されるのではないかと思います。イベントだけではなく自らも人を誘って観望会をやってらっしゃる経緯は存じているので近くで何か観望会がある時にはお誘いもしようと思っております。


20170121
今日は午後から少しの時間でしたが長崎市にある「とみた」さんへ伺いました。明日から店内の改装ということで15分ほど立ち寄りました。明日からの改装に向けて店内は慌しくディスプレーの整理をなさっていました。「おーい、これ、持っていっていいよ。」とten.が持ち帰ったのは古い赤道儀(10cm反射用)です。記憶によるとミザールのSP赤道儀だと思います。何分にも古い赤道儀ですからアリガタアリミゾなど付いておらず、10cm反射用の鏡筒バンドが赤緯軸に付いております。さてさて、これをアリミゾタイプにするにはどのようにしましょうかねぇ。どっかにアリミゾ無かったっけ?ちょっと実家を探してみよう。


20170120
最近、色々なことを振り返って考えていますと、やっておきたい事も見つかりました。一昨年末に一応完成したcube1350についてですが、工作途中にはかなりのラフスケッチ(簡易的な図面)を描きました。ある程度、ちゃんとした寸法で記載してはいるものの、完成したものとは若干寸法が違うところもあります。これは工作している途中に気付いて寸法を変更したり、現物合わせで工作した後に図面として残していない部分もあります。つまり、cube1350のラフスケッチの多くは大体の雰囲気は分かるものの、正式な図面としては極めて不完全であります。せっかく作って完成したのに何か記録として残しておきたくなってきました。部品それぞれの正確な寸法を記録しておくだけでも良いのです。時間を見つけてcube1350の寸法をあちこち測っておくことにしましょう。これは今年に取り組むべき課題になりましたねー。(笑)


20170118
どこかの人が反射望遠鏡のミラーを洗浄している様子を伝えていました。主鏡の洗浄が終了した後は鏡筒へ組み込んで光軸修正が待っています。それが苦痛なのか?と思っていたら「もう慣れてしまいました」との返答がありました。ニュートン反射望遠鏡に光軸修正は付き物なので、運用作業の一つと思えば慣れるのでしょう。実際にten.自身もBOX−DOB1580もcube1350も組み上げる度に光軸修正をやっているので、やはり「慣れ」なのでしょう。要は光軸修正の作業工程が確立しているかどうかだけの問題だと思います。接眼筒から斜鏡を見て、斜鏡の中心と主鏡の中心が一致するように斜鏡の角度を調整し、次に主鏡がちゃんと斜鏡(もしくは接眼筒)にキチンと対面するように主鏡を調整をする....最初の段階では接眼筒と鏡筒の直行度や斜鏡ハブ(斜鏡取り付け部分)が鏡筒の中心にあるか、などの初期セッティングを行う必要はありますが、これさえ出来ていれば通常は斜鏡と主鏡の角度調整が光軸修正の最たるものだと理解できればニュートン式反射望遠鏡の光軸修正は難しいものではありません....(けど、初めての望遠鏡が反射式だと敷居が高いのでしょうねぇ....)。ましてや、最近のメーカー製の反射望遠鏡は主斜鏡の取り付け部分も上手く出来ていて、ちょっとしたことでは光軸はズレません。逆にズレない望遠鏡が稀にズレてしまうと....光軸修正するに意を決しなければならない訳で....ズレないのも考え物ですね。(苦笑)


20170117
そう、「あれから10年」....現在と同じように気持ちがオチていた10年前のあの頃。しかしながら、その頃にテンションが一気に上がった出来事もありました。日没直後の明るい空にも負けず見えた「マックノート彗星(C/2006 P1)」を見たことです。ten.自身、2007年1月14日、7×35双眼鏡で日没直後(9分後)の明るい西空の中に尾をたなびかせながら乳白色に輝くマックノート彗星を見ることが出来た時の高揚感です。今更ですが、当時の記憶を辿っていくと日没直後の明るい彗星....って、今から考えると凄いものを見たんだなぁと改めて感動します。また大彗星来ないかなぁー....(願望)


20170116
相変わらず....「道を選ぶ余裕も無く、自分を選ぶ余裕も無く、目にしみる汗の粒をぬぐうのが精一杯、風を聴く余裕も無く、人を聴く余裕も無く まだ空は見えないか、まだ星は見えないか....」というのは某曲の一節。この曲を耳にしたのは約10年前。あれから10年、早いものです。先日から記載しているようにten.自身の気持ちが持ち上がらずオチております。あの頃と同じ気持ちになって、当時に勇気付けてくれた上記の曲を思い出しました。....ちょうど10年前、ten.は何をやっていたのか?と顧みると「高橋製作所P−2z応援企画日々雑感」を展開していましたね。P型赤道儀からの系譜であるP−2z赤道儀はten.の大切なパートナーでした。これがまた丁度この頃から撮影のスタイルが変化したり所有する鏡筒の変化によって、現在はほとんど使用していないのに気付きまして....今、非常に悲しいです。小さな赤道儀ですが、ten.にとっては憧れの機材を入手したのですから、これからも手放す気持ちはありません。久し振りに取り出して使ってみようかなぁ。P−2z....。


20170115
昨日、今日とお仕事はお休みでした。ここのところ気分がアガらないので必要最小限の外出に留め、自宅に引きこもりを決め付けていました。そんな雰囲気ですから、ちょっとした時間にファインダー台座部品へ(ほんの4箇所ですが)穴空けを行いました。今日はちょっとだけ先へ進みました。


20170114
望遠鏡を使って星を見たのって、前回はいつだったけ?と思い返してみると昨年の12月3日に野母崎での観望会以来だと気付きました。既に1ヶ月半もの間、望遠鏡を組み上げていないことになります。この時期、長崎で晴れる事が少ないですし、年末年始の繁忙期と寒さが加わって例年冬眠状態になります。この冬は更にten.自身のモチベーションも下がっており黄信号が灯っております。でも....やはり出撃したいなぁ。


20170113
明日は今年最初の大寒波が訪れるようで、センター入試受験生の皆さん方は足元や交通に関してご注意が必要ですね。そんな中、星を見に行くとか....空は晴れない確率が高いので....星見に行くとか....考えていません(笑)。おそらく家にこもりっきりになると思われますが、何をしようとかまだ決めていません。ちょっと休んでいたいかなぁ。


20170112
昨夜、寝床に入って睡眠を促すためにあれやこれや考えていたら、頭に浮かんできたのは20cm反射の青写真....もとい、ラフスケッチ....いや、おぼろげな雰囲気でした。以前、20cm F6放物面鏡を入手してはいるものの、「作る作る詐欺」状態で実現には至っていません。cube1350とは口径比が違いますが、口径は約1.5倍になりますので、各部品を1.5倍の寸法で考えてみました....が、想像の世界ではありますがネックになってしまったのはファインダーの重量です。所有している8×50ファインダーを使用したいと思って(頭の中で)部品と部品の配置をしてみたり重心を推測してみたりしたのですけど、結局のところ「TOPリングを作ってファインダーを取り付けてみなけりゃ分からない」の堂々巡りな結論に到りました。この日々雑感を見ている人はお気づきだと思いますが....今夜のオチは「いつになったら着手できるやら?(笑)」であります。何せten.本人がオチていますから。(汗)


20170111
アルデバラン食が終わっても、いつものようにお月様はどんどん東へ動いています。一昨日におうし座の顔にあたるヒヤデス星団付近に居たと思ったら、今夜は既にふたご座の足元に居ます。明日は満月となりますが、新月期の新年当初から既に2週間近く経つのですから時間の経過とは恐ろしいものです。ten.自身、星空関係の動きは全くできず、強いて言えば小さなアルミニウム部材に穴を空けた事くらいです。工作したい・撮影したい・星見に行きたいと思いつつも何も出来ず....今はジッと我慢の時期なのかもしれません。


20170110
昨夜はアルデバラン食でしたが、みなさんお住まいの場所ではご覧出来ましたでしょうか?ten.自身は昨夜の日々雑感をアップした後、睡魔に襲われて寝落ちしてしまいました。隣の地域にお住まいのほうき星さんはちゃんと見られたようで、撮影された動画を某所にアップなさってたのを見て、何故か私自身が安堵いたしました。ほうき星さんの動画でアルデバラン食を見たような気になっているのは私であります。(笑)ほうき星さん、ありがとー!


20170109
三連休の最終日、この3日間はten.のお仕事は休みだったものの、色々なことがありまして何も出来ないままお休みの最終日を迎えてしまいました。どうにも精神的に持ち上がらず気持ち的に落ち込み気味な毎日であります。今夜(23時50分頃潜入、翌9日01時58分頃出現)はアルデバラン食(おうし座α)あるのですが気分も天候も良くないので明日からの仕事に備えておこうと思います。ただ、三連休の間、何も無かったのも癪に障るので....ちょっとした時間を見つけて穴空け作業をいたしました。ほんの9箇所の穴空けでしたが、ビットドライバーでの手作業のため握力をずいぶん奪われました。ちょっとだけ前に進んだので気持ち的には少しだけ上向きになったような気がします。そうそう、もう一つ前向きな気持ちになったのが....「新年耐寒なべ会」の開催予定です。今年の新年耐寒なべ会は(現在の予定では)2月18日(土)であります。場所についてはおそらく「川原大池公園駐車場」になると思われますが、開催場所についてはまだ流動的なので追ってお知らせすることになります。新年耐寒なべ会に参加予定のメンバーがここ日々雑感を見ているかどうかは別にして、とりあえず2月18日の予定なのでよろしくね。>メンバーALL


20170108
少々、落ち気味のten.であります。今日も工作もせず星見もせず(雨〜曇り)、過ごしておりました。ここんとこ、寝落ちする事も多く、今夜も落ち気味であります。おやすみなさいませ。


20170107
夕方から、今年に入ってから初めての雨となりました。明日あたりから気温も低くなりそうで、活動もさらに低下しそうであります。ちょっと落ち気味の私であります....。


20170106
昨夜は帰宅が遅くなり、夕食を摂ったら気絶するように寝落ちしてしまい、日々雑感をお休みする羽目になりました。昨日は楽しみにしていた「月面X(エックス)」が見られる日だったのですが、天候に恵まれず遭えなく断念となりました。今日は薄い雲があるものの月はクッキリと見えており、「これが昨日だったらなぁ....」とも思いましたが、昨日の状態であればまだ仕事中で結果的に見られていなかったと思われます。ここのところ、こんな毎日を過ごしていますので工作や星見どころではない状態でありますが、大丈夫、なんとか生きていますよ。(笑)


20170104
ten.の机の前にある壁にはおなじみのカレンダーが貼られています。天文ハウスTOMITAさんからいただいた「ビクセンカレンダー」です。月齢の確認や、自分では忘れていた天文現象などを思い出させてくれる大切なアイテムです。また、毎月の写真もハイレベルな作品ばかりで、月が替わってカレンダーをめくる度にその月が印象深くなります。活動が低調なten.を目の前にして、このカレンダーは一年を通して活躍してくれる逸品であります。(笑)


20170103
お正月の三が日を終えて、明日から通常通りのお仕事になります。三が日は星を見に行くでもなく親戚周りと友人らとの飲み会と、そして本日のスポーツを行い、ほぼ昨年と同様の過ごし方となりました。明日は筋肉痛との闘いとなる予定です。冬休みの心残りと言えば年末にGETした焚き火台「B6君」の火入れが出来なかった事が悔やまれますが、これは新年耐寒なべ会までに使い心地を試せば良いと思っているので、まぁゆっくりいいでしょ。一方、急ぎたいのは工作中のファインダー台座の穴空けでありまして、こちらも出来れば新年耐寒なべ会までに使えるようにしたいところ。何とか頑張れ!>俺。


20170102
例年のように今夜は古い友人らと飲み会であります。毎年恒例になってはいますが、友人それぞれにも変化があり....今年はどういう話題が飛び出すやら?昨夜は良く晴れて、素晴らしい透明度に恵まれていました。星空も凄く綺麗で....出撃したい気持ちとは裏腹に、お正月でアルコールが入っているので断念しました。昔なら飲まずに、元旦の光害が少ない夜を楽しみにしていたのに....元旦の夜は晴れたら貴重なのですよ。もったいなかったなぁ....。(泣)


20170101
新年、あけましておめでとうございます。本年も細々と星空を眺めて楽しもうと思っております。ここ日々雑感ではグダグダ言っておりますが、星見に出撃した時にはめいいっぱい楽しむ気持ちに変わりありません。さて、これから親戚周りに行ってまいります。みなさま、本年も宜しくお願い致します。




喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK  前回までの「日々雑感」