未熟故、言葉が足らず。未熟故、表現に不手際もあり。
時に、誤解を招く表現もあれど、本人に悪意はありませぬ。




店主:ten.の
日々雑感

喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK   前回までの「日々雑感」







20170731
スタパーの夜、空の状態は若干透明度が良くないものの雲量0の快晴で、日没前からお月様が見えていました。暗くなってからは月があるのに天の川も見えており、スタパーとしては申し分ない天候になりました。薄明が終わった頃から続々と車が集まってあちらこちらに色々な機材が組み上げられてずいぶん賑やかになった時間帯、ふと聞いたような声が聞こえてきたので伺ってみると、前回から参加された宙ガール「ナツさん」が到着されていました。御挨拶をいただいた後、望遠鏡を組み上げますねーと仰ったので「前回持ってきた望遠鏡を組み上げるのかな?」と思っていたら....「今回は新しい望遠鏡を持ってきたんです。」と言います。持参なさったのは「BACK YARD」さんの25cmFRPドブソニアンです。25cmの大口径なのに軽量で組み立ても簡単なので女性が扱う望遠鏡としては凄く良い選択だと感じました。実際にナツさん本人さんもアッという間に組み立ててしまわれました。スタパーでファーストライトということで、みんなで寄ってたかって操作や調整の野次馬が集まってしまいました。明日はそのお話を展開しようと思います。


20170730
昨夜のスタパーは天候にも恵まれ、無事に開催されました。ten.は何故かお仕事がお休みになったので午後から準備の動きを開始できました。まず、野菜コンソメスープの材料をお買い物に行き、一旦帰宅してスープの仕込みを行い、実家に置いてある機材をピックアップして16時40分過ぎに出発できました。機材のピックアップですが、予定していなかった短焦点屈折とTG経緯台が目に入ってしまい、機材の状態を確認したくなって車載してしまいました。白木峰に到着したのは18時直前で、まだ日差しが残っている時間帯でしたが、遠方からの参加の方が既にいらしゃっていました。早速、御挨拶をして会場の駐車場の案内をして自分の機材を車から降ろし、まずは短焦点屈折とTG経緯台を組み上げました。さらにcube1350を組み上げ....あー、遠方の方がcube1350の組み上げ前の姿に興味を抱いたようで....変な形の箱ですみません....。(笑)


20170728
明日はいよいよスタパーです。ten.の参加は....なんとかなりました(若干、無事ではありませんが。苦笑)。スタパーの準備、全く出来ていません。現在、車載している機材類は双眼鏡とcube1350と三脚と飲茶セットなどの「ミニマム機材」です。これに加える物としては「珈琲豆、夜食類、備長炭」が必要かなと思われます。本当は「短焦点屈折と90S赤道儀」を車載して観望に使いたいのが大きな希望ではありますが、車載する気力がどうにも湧きません。今回のスタパーもゆったり過ごすことになるかなぁ。(汗)


20170726
スタパー行きの車載機材選定でありますが、本日の決定事項として「いつもの七輪は積まず、代わりにB6君を持っていく」です。夏場で気温が高めだということと、荷物を極力少なくするためであります。火器類はくまんたけの主にお借りする打ち合わせができましたので、必要最小限ということでのB6君使用です。飲茶セットは車載していますが、珈琲豆の入手が未済なため、ひょっとすると日本茶メインになるかもしれません。食べ物はどうしようかなぁ....。あ、望遠鏡はcube1350のみにする予定です。みなさん、良かったら触りまくってくださいませ。(微笑)


20170725
あと3回寝ると「スターパーティーin白木峰2017夏」の夜がやってきます。今のところ....ten.の参加についてイエローシグナルが灯っています。土曜日または日曜日が仕事になるか、もしくは両日共に仕事になる可能性があります(前者は確定)。つまり、グッタリした状態で白木峰にいるか、バタバタして早目の帰宅をするか、参加を見合わせるかということであります。スタパーに参加できたとして....野菜コンソメスープの調理も黄信号が灯っております。どうなるのかは金曜日の夜に判明いたしますのでそれまでの間はスタパー参加はイエローシグナルが灯ったままであります。


20170724
そうそう、7月16日夜に白木峰に出撃した時の事。いつものようにcube1350を組み上げて、イスにどっかり座って飲茶セットを展開し....つまり、まあ「いつもの機材」で出撃していました。スタパーの時と違うのは七輪や野菜コンソメスープの鍋などが無かった(だと思う)のですけど、撤収時に星見人さんの奥様から「うわぁー、ten.さん、いつもと違ってトランクが何だかスッキリしてて今夜は荷物が少ないよねー。」と言われました。確かに、通常スタパーの時は七輪+備長炭+鍋に加えて、短焦点屈折+TG経緯台を積載するくらいだと思うんですけど、言われてみると箱物が4つ分ほどになるのでトランクは満載になってしまう訳ですねぇ....。普段からスッキリとした積載を心がけたい、でも七輪(など)を機材から外すのは無理っぽいというジレンマがあります。(笑)


20170723
昨日は積算走行距離20万kmとなった愛車の話を展開いたしましたが、その愛車、今日は自宅の駐車場でフロントバンパーをぶつけられてしまいました。前右側の角っこをぶつけられて、塗装が剥げたりバンパーが僅かにずれていたり....の状態でした。日常の走行には不都合はありませんが、相手方が「全てこちらで修理(交換)します」と言われても、元が古くなった車なのでバンパーを新品にされてしまうと逆に目だってしまって困るという笑い話。そして何よりもスタパーの時期に愛車が修理工場へ行かれても機材の関係があるので困ります(苦笑)。まあ、車ってやはり機材のひとつなんですよねぇ....。あ、ぶつけられた愛車ですが、夜ならぶつけられたとか分からない程度ですよ。御心配なく。(汗)


20170722
月までの距離はざっくり言うと平均で38万kmと言われていますが、最近流行りのスーパームーン(:造語)などは月が最近(つまり距離が近くなる)の時だったり、ミニマムーン(造語)などは月が最遠(距離が遠い)だったりと、月の軌道が楕円であるために地球からの距離は約36万kmから約40万kmの間で常に変化しています。....って、みなさん既に御存知ですよね....(汗)。で、今日はその地球と月の距離の話ではなく、20万kmの話です。えぇ〜っと....今日、仕事を終えて帰宅して駐車場に停めて、ふとインパネに目を移すと....妙にスッキリとしているんですよ。ええ、ten.の愛車の事なんですけどね、インパネの積算距離計が丁度200,000kmになっていました。ついに月と地球の中間まで来ちゃったんですねー。ten.の愛車は今年9月で20年になります。月までの距離ってやはり遠いですねぇ....(苦笑)


20170721
「タカハシ....迷走しているのか?」と思うような赤道儀が紹介されました。タカハシのHPに「メリディアンシリーズ赤道儀の御紹介」という新着情報が貼ってあって、リンクをクリックした瞬間....「なんじゃこりゃ?」状態でした。子午線を跨いで撮影できる時間を長く取れる、構造上極軸望遠鏡が取り付けられないので電子極軸望遠鏡などを御利用ください、搭載重量は従来品の約6割程度になる、北側の脚に全ての重量がかかる....。おそらくこれは撮影一辺倒のヘビーユーザーからの強い要望をメーカーが実現したのではないか?と思うような形状です。これまでの赤道儀の極軸を異様に延長したことにより、鏡筒と赤道儀の干渉をしにくくしたということですが....ten.的には....美しくないなぁ....。と思ってしまって....。(激汗)


20170720
6月末から身の回りに色々な事が起きて、これまでになく日々雑感をお休みさせていただいていました。周りの色々な人達には御心配をお掛けしたようですみません。一応....ten.は生存しております(笑)。日々雑感をお休みしていた間、何をやっていたか?というと....実際のところ何もやっていませんで、梅雨時期で天候も良くなければ星空を見に行く事もなく....ぐったりしていました。ただ、お休みのお昼はデイキャンプに行って珈琲を飲みながらゆっくりした事もありますし、唯一7月16日夜に晴れたので白木峰へ天の川を眺めに行きました。春スタパー以来、久し振りにcube1350で土星や月、散開星団や球状星団を楽しむ事が出来ました。そして本日、九州北部地方が梅雨明けしました。ここ、日々雑感も梅雨明けとともに再開....いたします。(微笑)




喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK  前回までの「日々雑感」