ねこのこ/おとのはなびら/はんたいことば 2時間 (読②)
| 指導目標 | ◎ | 文章を読んで、感じたことや分かったことを共有することができる。(思・判・表C(1)カ) | ||||||||||||||||
| ○ | 語のまとまりや言葉の響きなどに気をつけて音読することができる。(知・技(1)ク) | |||||||||||||||||
| 学習活動 | 1 | 詩の多様な楽しみ方を見つけるという学習課題を確認する。 | ||||||||||||||||
| 2 | 三つの詩を読み、好きな詩を選んで暗唱したり、視写したりして楽しむ。 | |||||||||||||||||
| 3 | 友達にプレゼントする詩を図書館などで探す。 | |||||||||||||||||
| 4 | 詩と、その詩を選んだ理由をカードに書き、プレゼントし合う。 | |||||||||||||||||
| 評価規準 | 知技 | 語のまとまりや言葉の響きなどに気をつけて音読している。((1)ク) | ||||||||||||||||
| 思判表 | 「読むこと」において、文章を読んで、感じたことや分かったことを共有している。(C(1)カ) | |||||||||||||||||
| 態度 | 詩を読んで感じたことを進んで共有し、学習課題に沿って詩を紹介しようとしている。 | |||||||||||||||||
| 出典 |
|
|||||||||||||||||
| この本読もう |
|
|||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||