[ 第2学年 ]
| 構成・内容 | 配当時数 | |||||
| 上巻 | 4 | じゅんばんに ならぼう | 1 | |||
| 絵を 見て かこう | 1 | |||||
| ふきのとう | 9 | |||||
| 図書館たんけん 読書記録 | 1 | |||||
| 春が いっぱい | 2 | |||||
| 日記を 書こう | 4 | |||||
| ともだちは どこかな | 5 | |||||
| 5 | たんぽぽの ちえ | 10 | ||||
| かんさつ名人に なろう | 10 | |||||
| いなばの 白うさぎ | 2 | |||||
| 同じ ぶぶんを もつ かん字 | 2 | |||||
| 6 | スイミー | 9 | ||||
| かん字の ひろば① | 2 | |||||
| メモを とる とき | 3 | |||||
| 7 | こんな もの、見つけたよ | 10 | ||||
| あったらいいな、こんなもの | 7 | |||||
| 夏がいっぱい | 2 | |||||
| お気に入りの本をしょうかいしよう ミリーのすてきなぼうし 読書記録 |
6 | |||||
| 9 | 雨のうた | 2 | ||||
| ことばでみちあんない | 3 | |||||
| みの回りのものを読もう | 2 | |||||
| 書いたら、見直そう | 2 | |||||
| かん字のひろば② | 2 | |||||
| どうぶつ園のじゅうい | 10 | |||||
| かたかなのひろば | 2 | |||||
| ことばあそびをしよう | 2 | |||||
| なかまのことばとかん字 | 2 | |||||
| かん字のひろば③ | 2 | |||||
| 巻末 | 本の世界を広げよう | |||||
| 下巻 | 10 | お手紙 | 12 | |||
| 主語と述語に 気をつけよう | 2 | |||||
| かん字の読み方 | 2 | |||||
| 秋がいっぱい | 2 | |||||
| そうだんにのってください | 8 | |||||
| 11 | 紙コップ花火の作り方 おもちゃの作り方をせつめいしよう |
14 | ||||
| にたいみのことば、はんたいのいみのことば | 2 | |||||
| |
せかい一の話 | 1 | ||||
| かん字のひろば④ | 2 | |||||
| 12 | みきのたからもの | 10 | ||||
| お話のさくしゃになろう | 10 | |||||
| 冬がいっぱい | 2 | |||||
| 1 | ねこのこ/おとのはなびら/はんたいことば | 2 | ||||
| かたかなで書くことば | 2 | |||||
| ことばを楽しもう | 2 | |||||
| ロボット | 12 | |||||
| 2 | ようすをあらわすことば | 4 | ||||
| 見たこと、かんじたこと | 6 | |||||
| カンジーはかせの大はつめい | 2 | |||||
| すてきなところをつたえよう | 10 | |||||
| 3 | スーホの白い馬 | 14 | ||||
| かん字のひろば⑤ | 2 | |||||
| 楽しかったよ、二年生 | 8 | |||||
| 二年生をふりかえって | 1 | |||||
| 巻末 |
|
|||||
|
|
||||||