指導目標 |
◎ |
近代以降の文語調の文章を音読するなどして、言葉の響きやリズムに親しむことができる。(知・技(3)ア) |
○ |
古典について解説した文章を読んだり作品の内容の大体を知ったりすることを通して、昔の人のものの見方や感じ方を知ることができる。(知・技(3)イ) |
学習活動 |
1 |
教材文を音読する。 |
・ |
リード文を読んで「天地の文」の成り立ちやおおまかな内容を理解する。 |
・ |
二次元コードの音声「天地の文」を参考に、文語調のリズムや響きに親しみ、音読する。 |
|
2 |
大意を参考に内容を捉え、繰り返し音読する。 |
・ |
時間や週日など、暮らしの基本となる決め事が書かれていることを確かめる。 |
|
3 |
学習を振り返る。 |
・ |
文語調ならではの言葉の響きやリズム、筆者の考えなどについて感想をもつ。 |
|
評価基準 |
知技 |
・ |
近代以降の文語調の文章を音読するなどして、言葉の響きやリズムに親しんでいる。((3)ア) |
・ |
古典について解説した文章を読んだり作品の内容の大体を知ったりすることを通して、昔の人のものの見方や感じ方を知っている。((3)イ) |
|
態 |
進んで言葉の響きやリズムに親しみ、これまでの学習をいかして音読しようとしている。 |
|