マイペースな仕事

  最近、職場では、”焦ることなくマイペース”で仕事をさせてもらっている。

 「通常の処理スピード」が求められる事務ができないことから、”じっくり考える仕事”のみを任されたためだ。

 僕は、体力はあまり使えないけど、その分、頭だけはフル回転し、そして、残された力を総動員して法律や解説書のページをめくりながら、毎日、税関係の勉強をしている。

 ただ、その知識を”窓口に来る県民の方”に直接提供してあげれないことに、少し歯がゆい。

 また、「定期的にみんなで行う作業」もただ傍観するしかない。

 そんなときは、「”おまえは一生懸命生きることに集中しろ”と言われているのだ」と思うことにしている。
 実際のところはどうか解らないが、きっとそうに違いない。

 体調が悪くて1週間に1日程度の割合で休むようになり、そのたびに「もう行きたくない」という気持に負けそうになるが、「自分に負ける」はどうも性に合わない。

 そして、今日も、「今週は四日しかないのだからなんとか最後まで頑張ろう」と思い、職場の入り口の”カギ”を開け、机に座った。

 戻る