ひとり言

  H19 H18 H17 H16
12月 12月の掲載内容

8 僕との出会い(12.31)

7 ぐしゃぐしゃな顔(12.28)

6 長男へのお願い(12.23)

5 子どもみたいな親(12.19)

4 ”自分本位”な挨拶(12.15)

3 満身創痍?(12.13)

2 最高の子ども達(12.9)

1 家族の”ネタ”(12.6)

 
  ☆137:大晦日(H17.12.31)

☆136:仕事納め(H17.12.28)

☆135:労働組合脱会!?(H17.12.27)

☆134:子どもからのプレゼント(H17.12.25)

☆133:役員会の懇親会(H17.12.23)

☆132:三輪車の自分(H17.12.22)

☆131:文化発表会(H17.12.19)

☆130:設立の許可通知(H17.12.17)

☆129:最も大切な人(H17.12.13)

☆128:友人との旅行(H17.12.10)

☆127:世間の理解(H17.12.1)

☆28:子どもの風邪(H16.12.30)

☆27:無謀なこと(H16.12.29)

☆26:今日と明日(H16.12.28)

☆25:本当の姿(H16.12.27)

☆24:魔法の解き方(H16.12.25)

☆23:明るくなって(H16.12.24)

☆22:嫌な結末(H16.12.21)

☆21:妙な納得(H16.12.19)

☆20:忘れ物(H16.12.17)

☆19:僕のことだから(H16.12.16)

☆18:今日の僕(H16.12.15)

☆17:すごい笑顔(H16.12.12)

☆16:忘恩(H16.12.11)

☆15:逆恨み(H16.12.9)

☆14:あきらめ(H16.12.8)

☆13:そこから(H16.12.7)

☆12:強い者達(H16.12.6)

☆11:自分の限界(H16.12.5)

☆10:些細なこと(H16.12.4)

☆9:まわりからのアドバイス(H16.12.2)

☆8:そんな生活(H16.12.1)

 

 

11月 11月の掲載内容

8 あきらめた夕食(11.29)

7 理想の夫(11.25)

6 重たい荷物(11.23)

5 夢と現実の妻(11.15)

4 トイレ事件(11.14)

3 最後の1割(11.13)

2 懸命な努力(11.12)

1 スイートポテト(11.4)

  ☆126:できること(H17.11.30)

☆125:TV放送の後(H17.11.29)

☆124:TV放送(H17,11,28)

☆123:いろんな顔(H17.11.27)

☆122:子はかすがい(H17.11.23)

☆121:七五三(H17.11.20)

☆120:今日の反省(H17.11.13)

☆119:講演での話(H17.11.6)

☆118:子どもの脇役(H17.11.4)

 

☆7:ここから先(H16.11.30)

☆6:”今のように”(H16.11.29)

☆5:毎日、毎日(H16.11.28)

☆4:価値観の違い(H16.11.26)

☆3:創価学会に入会(H16.11.25) 

☆2:休める環境(H16.11.24)

☆1:プレゼンテーションの前夜(H16.11.7)

 

10月  

10月の掲載内容

8 行き着く先(10.27)

7 もう1つの講演(10.24)

6 真剣な眼差し(10.23)

5 初志貫徹(10.21)

4 人間の”嵯峨”(10.18)

3 成長のための闘い(10.15)

2 ヘルパーの賃金(10.12)

1 お腹の鍋の音(10.10)

 
   

☆117:”チーム”の提案(H17.10.31)

☆116:いろんな色(H17.10.30)

☆115:”当たり前”に感謝(H17.10.22)

☆114:主体の違い(H17.10.15)

☆113:自殺の夢(H17.10.3)

 

 

 

9月  

9月の掲載内容

11 すごいもの(9.30)

10 チョコボール紛争(9.29)

9 登竜門を越えた人々(9.27)

8 大きなガッツポーズ(9.23)

7 僕が一番”嫌”なこと(9.21)

6 子どもとお風呂(9.14)

5 大いなる”気休め”(9.12)

4 天使の寝顔(9.9)

3 ヘルパーの登竜門(9.7)

2 時限爆弾(9.6)

1 アイスとケーキとブドウ(9.3)

 
   

☆112:あくしゅ(H17.9,28)

☆111:峠の向こう(H17.9.27)

☆110:吐き気(H17.9.21)

☆109:職場避難(H17.9.14)

☆108:花嫁の父親(H17.9.10)

☆107:TV撮影(H17.9.3)

☆106:誕生日(H17.9.1)

 

 

 

 

 

8月  

8月の掲載内容

アリと僕(8.31)

花火大会(8.25)

長男の反抗期(8.20)

30代の絵(8.14)

注文の多い”お母さん”(8.13)

3日に1回(8.9)

甥っ子の訪問(8.4)

 
   

☆105:意識改革担当課へ(H17.8.31)

☆104:役員へのお礼(H17.8.26)

☆103:紙飛行機(H17.8.23)

☆102:人事院の勧告(H17.8.16)

☆101:考えて行動すること(H17.8.10)

☆100:支援者達(H17.8.4)

 

 

 

 

7月

 

 

7月の掲載内容

10 ピアノを辞めた日(7.28)

9 子ども達の災難(7.24)

8 ボランティアの代表(7.19)

7 いろんな”プロ”(7.16)

6 辛い季節(7.10)

5 あめ・あめ作戦(7.9)

4 ”お母さん”の気持ち(7.6)

3 いなくなった娘(7.5)

2 僕の”英語”(7.3)

1 悪い癖(7.1)

 
   

☆99:職場待機(H17.7.27)

☆98:助けてください(H17.7.26)

☆97:必ず治る(H17.7.17)

☆96:特別な病気(H17.7.7)

☆95:ピアノ教室(H17.7.4)

☆94:長男の看病(H17.7.1)

 

 

 

 

 

 

6月  

6月の掲載内容

6 小さな会社の社長?(6.30)

5 親と子の闘い(6.27)

4 公務員としての自覚(6.23)

3 おまけの時間(6.17)

2 運の尽き(6.5)

1 プレゼント(6.4)

 
   

☆93:1本の電話(H17.6.28)

☆92:動物園(H17.6.27)

☆91:意識と無意識(H17.6.26)

☆90:勇気の結果(H17.6.22)

☆89:メールのやりとり(H17.6.18)

☆88:パートナーへの借金(H17.6.14)

☆87:知事への提案(H17.6.11)

☆86:従兄弟の結婚式(H17.6.5)

 

 

 

 

 

 

5月  

5月の掲載内容

3 ヘルパー事業所の交代(5.29)

2 公園へドライブ(5.13)

1 ゴールデンウィーク(5.6)

 
 

☆200:ゆっくりしたい年頃(5.20)

☆199:たゆまぬ努力(5.12)

☆198:必要ない職員(5.9)

☆197:マスコミの取材(5.8)

☆196:尽きない元気(5.6)

☆195:車いす(5.5)

☆194:ラジオの取材(5.2)

☆193:季節はずれの”異動”(5.1)

 

☆85:2回目の”集い”(H17.5.29)

☆84:新しい上司(H17.5.27)

☆83:能力の低下(H17.5.22)

☆82:ボランティアについて(H17.5.13)

☆81:脱線事故について(H17.5.1)

 

 

 

4月  

4月の掲載内容

5 お見舞い(4.27)

4 ”音楽教室”論争(4.14)

3 修道院での講演(4.13)

2 以心伝心(4.12)

1 普通のお父さん(4.2)

 

 

☆192:僕が総理大臣だったら(4.30)

☆191:公務員より公務員らしい(4.29)

☆190:ALS患者からの拒否(4.28)

☆189:”名札”の議論(4.27)

☆188:設立総会(4.23)

☆187:2階級降格(4.19)

☆186:”震え”と”腹痛”(4.18)

☆185:集い(4.14)

☆184:夜廻り先生(4.8)

☆183:”業務改善”の終了(4.6)

☆182:新年度(4.1)

 

☆80:愛情の育て方(H17.4.29)

☆79:新採への手紙(H17.4.27)

☆78:マイペースな仕事(H17.4.26)

☆77:感謝すること(H17.4.24)

☆76:飲み会、そして(H17.4.22)

☆75:調停の取り下げ(H17.4.19)

☆74:事故、再び(H17.4.17)

☆73:子どもとの時間

☆72:花見(H17.4.10)

☆71:集団行動

☆70:職場討議(H17.4.7)

☆69:被害妄想と自信過剰
    (H17.4.3)

☆68:始まりと別れ(H17.4.1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月    

☆181:年度末(3.31)

☆180:勝手な限界(3.29)

☆179:善意の水(3.27)

☆178:長男の釣った魚(3.26)

☆177:同志の死(3.25)

☆176:上級主事(3.24)

☆175:野球の理論(3.21)

☆174:職場の改善(3.20)

☆173:知られざる世界の話(3.17)

☆172:最後の提案(3.16)

☆171:余計な一言(3.11)

☆170:5分間の調査(3.10)

☆169:子供のお手伝い(3.9)

☆168:疲れたマッサージ(3.5)

☆167:意識改革の調査結果(3.2)

 

 

☆67:家庭訪問(H17.3.26)

☆66:信仰の違い(H17.3.22)

☆65:結婚式(H17.3.21)

☆64:初めての調停(H17.3.18)

☆63:白い包帯(H17.3.14)

☆62:彼女と僕の夢(H17.3.9)

☆61:プロ意識(H17.3.6)

☆60:精一杯の人生(H17.3.3)

 

 

 

 

 

2月

 

   

☆166:新たな目標(2.25)

☆165:ドラえもん(2.24)

☆164:友人のお見舞い(2.22)

☆163:友人の入院(2.21)

☆162:シンポジウム(2.18)

☆161:結婚記念日(2.14)

☆160:成長のない”必死”(2.13)

☆159:お見舞い(2.12)

☆158:再び出勤(2.10)

☆157:転倒の翌日(2.7)

☆156:再び転倒(2.6)

☆155:呼吸器の話(2.5)

☆154:”知”の使い方(2.4)

☆153:パートナーの誕生日(2.3)

☆152:業務改善研修(2.2)

☆151:社会の公式(2.1)

 

 

☆59:行動すること(H17.2.27)

☆58:全員主義(H17.2.25)

☆57:子どもの選択(H17.2.22)

☆56:ライバル出現(H17.2.20)

☆55:初めての裁判所(H17.2.18)

☆54:”対話”の大切さ(H17.2.17)

☆53:”プロ”の意識(H17.2.14)

☆52:”死”を見つめ(H17.2.12)

☆51:悩む日々(H17.2.7)

☆50:”幹部”の役割(H17.2.4)

☆49:節分の行事(H17.2.3)

☆48:無性な応援(H17.2.2)

 

 

 

 

 

 

 

 

1月    

☆150:朝の作業(1.31)

☆149:長男の虫歯(1.26)

☆148:感謝のハードル(1.25)

☆147:”そば”の辛さ(1.23)

☆146:看護協会からの講師(1.21)

☆145:子どもとの団らん(1.20)

☆144:おもちゃを10個(1.15)

☆143:初夢(1.14)

☆142:説教と持論(1.13)

☆141:できなかったこと(1.12)

☆140:難病の役員会(1.7)

☆139:庁内公募(1.5)

☆138:初めての激励(1.1)

 

☆47:”良い結果”の出し方(H17.1.31)

☆46:綱渡り(H17.1.28)

☆45:上司への提案(H17.1.25)

☆44:離婚の理由(H17.1.23)

☆43:患者のわがまま(H17.1.22)

☆42:みんなのエール(H17.1.21)

☆41:公務員の義務(H17.1.20)

☆40:病気の日(H17.1.19)

☆39:成功への秘訣(H17.1.17)

☆38:自己暗示のかけ方(H17.1.16)

☆37:子供のケンカ(H17.1.15)

☆36:新採の研修(H17.1.13)

☆35:突然の電話(H17.1.12)

☆34:今の自分の答え(H15.1.9)

☆33:自分を褒めること(H17.1.8)

☆32:政策と研修(H17.1.7)

☆31:不安で、悔しくて(H17.1.6)

☆30:何とか大切に(H17.1.5)

☆29:今年は(H17.1.4)