未熟故、言葉が足らず。未熟故、表現に不手際もあり。
時に、誤解を招く表現もあれど、本人に悪意はありませぬ。




店主:ten.の
日々雑感

喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK   前回までの「日々雑感」




20110331
ついに年度末、明日からいよいよ新年度の4月が始まります。そのような中、昨日の日々雑感を休んでしまったのは仕事が忙しい....と言う事ではなく、仕事帰りに(何と!)撮影を刊行。「一枚でもいいから撮影しよう」と思っていたものの、気付けば7コマほど撮影していました。まあ、残りのコマは晴れたら明日以降でも撮影できるだろうと思ってカメラの中に入れっぱなしにしています。昨夜の撮影は今までとちょっとだけ違う機材を使いました。いやいや新たにGETした機材ではないんですよ、所持していても使う機会に恵まれなかったレンズとこれまで使っていなかったフィルムでの組み合わせであります。レンズに関しては購入直後の試写以来、使っていなかった物。今回ちょっと思うところがあって、いつものAFレンズではなくマニュアルフォーカスの広角レンズを使いました。フィルムはいつものポジフィルムが枯渇していたのと月が無い夜にも景色を写し取れる高感度が欲しかったので「ISO800カラーネガ」を選択しました。先日から今回の撮影DATAの構築をしていたはずのten.でありますが、やはり撮影になると相変わらずの「てきとーぶり」を発揮。今までにない露出時間での撮影を敢行しちゃいました。これは現地で景色を見てひらめいたという「てきとーさ」でありまして....うーん、やっぱりこれじゃいかんなぁ....。(苦笑)(2011.03.31 126067)

20110329
今日の長崎は朝から暖かかったのですが、昼過ぎから荒天模様となり気温も急降下+黄砂混じりの雷雨となりました。そんな中、撮影をしようと思っているサクラを見に行ったところ6分咲きといった雰囲気。「こりゃ急がなきゃ!次に晴れたら撮影しなきゃー!」明日から帰宅前の撮影に備えてフィルムと一緒に出勤する事にします。そして、帰宅前に珈琲しながら、撮影の時に使用するレンズ・それぞれの絞りに対する露出時間の再構築を試みました。おそらく数日内には撮影することになると思いますが、その撮影結果によってまた色々考える事もあるのかなぁ。

20110328
久々にTOPの画像を更新しました。昨日2011年3月27日14時に伊王島大橋が開通し、離島だった伊王島は長崎市香焼町と陸続きになりました。先週の撮影は伊王島と星空の撮影だったのであります。伊王島大橋の香焼町側には「辰ノ口海水浴場」があり、海水浴やダイビングの絶好のポイントになるほど海が綺麗です。伊王島大橋はこれから街灯が点灯する可能性がありますが、開通前の無光害の貴重なワンショットになるかもしれません。3月に撮影した事を示すことができるように陸地側から伊王島大橋を眺め、沈むオリオン座を配置しました。ちなみに今回のTOPの画像は昨夜の日々雑感で記載した「」内の一枚ではありません。(微笑)

20110327
仕上がった自分のポジフィルムの画像を眺めて、今回の撮影DATAと併せてみました。色々と比較してみると最近のten.の傾向が分かってきまして、さらに今後の課題といいましょうか、チャレンジすべき撮影も見えてきました。そしてまだ、自分のカメラへ可能性も見つけました。それはデジタルカメラの世の中でフィルムで「まだやれる」と思った一枚があったのです。星景写真って言ってもいろいろありますし自分の好みもありますしねぇ。

20110326
昨日は3月末で定年退職される方の送別会でした。当然お酒が入るし、二次会・三次会とハシゴして(上司に拉致された)、最後は「さすがに眠いっす....。」と漏らしたのは午前4時。いやぁ〜久しぶりに根を上げました。そんな今日は先週撮影のポジフィルムが現像仕上がりましてラボさんに取りに行ってきました。それともう一件、先月からお預かりしていた人様のモノクロフィルム現像をいたしましてー、処理が終わって乾燥、仕上がったそのフィルムをしげしげと眺めて「いやぁー良いわぁ〜♪」....いや、私が撮影した分ではなく....人様の撮影したフィルムって刺激的です!(嬉)

20110324
帰宅前にスターバックスに立ち寄り、珈琲をいただきながら、少しだけですが去年撮影したDATAの整理をしました。撮影の時には現地の空を眺めて露出時間や絞りを設定するのですが、そのほとんどが「勘」です。しかし、現像後にそれらの写真とDATAを比較し省みる事で次の撮影に繋がる貴重なDATAになります。いつもながら「てきとーな撮影」をしているten.でありますが、てきとーさと勘を養う作業なのかもしれません。本来ならプリントや生ポジを目の前にしてDATAと比較するのが良いのでしょうけど、今日整理したDATAは写真展に出品した数点が入っているのでイメージは頭の中にありました。省みると気付く事もあります。今回の気付きは「露出時間」でした。次の撮影に活かそうと....ん〜....果たして活かせるのか?(汗)

20110323
忘備録。1.モノクロフィルム現像、2.撮影地、画角確認のロケハン、3.サクラの満開(8分咲き以上)の見極め、4.晴れ間の見極め。これらの事をなるべく早く済ませておくように。....えぇー....1.については水温がもう少し高くなってからと思っていますが、もうしばらくお待ちを(私信モード)。んでもって、2.については、感覚的な画角はなんとなく理解しているのですが、もう少しだけ構図を詰めておきたいのであります。撮影レンズをFM2に取り付けた状態でもいいからファインダー(実視)による画角を確認しようかなぁ〜と思っているのであります。3.本日3月23日に長崎海洋気象台はサクラの開花宣言をしました。なので、これからの天候にもよりますが一週間から10日の間にタイミングを図ろうと....。あとは4.の晴れ間が何時になるかですが、せっかく晴れても実弾を装弾していなければ撮影も出来ません。今回の撮影はタイミングが厳しいので「晴れるかも?」と思う時には準備しておかなきゃねー>自分へ。(笑)

20110322
ラジオでは、あちらこちらでのサクラの開花が報じられています。ここ長崎でも1〜2日中には開花宣言されるのではないかと思いますが、今年冬の寒波で若干遅めの開花になるのではないかと思っています。まぁこのあたりは長崎海洋気象台のお仕事なので立ち入った事は言いませんけど、実際に日当たりの良い場所にあるサクラには数輪の花が開いていました。サクラは開花してから一週間から10日ほどで満開になります。昨日書いた「タイミングを図る」とすれば開花宣言してから5〜12日ほどの間に撮影のチャンスがあります。撮影地のロケハンは済んでいますが、晴れ間とサクラの開花と星座の配置のタイミングを図る事....今回の撮影は天文薄明終了直後、極めてピンポイントな時刻を要求されています。

20110321
今日はちょっとした運動をしに、長崎市科学館横の体育館に行きました。車でそこまで行ったのですが、施設内の駐車場が満車だったので、直ぐ近くの「護国神社」が臨時駐車場になっていました。車を停めて体育館に行く下り坂には桜並木があり、「あぁ、もう少ししたら開花よねぇ。」と思いました。夕方近くになり、ちょっとした運動を終えて体育館を後にしまして桜並木の坂道を上ろうとすると、朝から気付かなかったけど、サクラの花がチラホラと咲いていました。このサクラを見て思い浮かんだ事。もちろんサクラが咲いたら撮影に行きたいと決めています。あとはそのタイミングを図るだけ。去年は白木峰でしたが、今年の撮影場所は....ヒ・ミ・ツ....です。(微笑)

20110320
今日はちょっとだけ「コスモス花宇宙館」へ行ってきました。3月12日から始まっている「円窓の宙〜まるまどのそら〜巡回展」ですが、出品者からのメッセージなどが何もないのは失礼なのかなぁと思ったので、HIKOMAの展示で使用した3冊のファイルを持参しました(汗笑)。HIKOMAの時と違ってコスモス花宇宙館には在廊出来ません。ましてやご来場のお客様のお話など聞ける機会は少ない訳です。だから今回も置いてしまいました「あしあと用紙」です。まあ、どのくらいの人達が巡回展にいらっしゃるかわかりませんが、何かのキッカケがあるかもしれないので....やっぱり頼みの綱は「あしあと用紙」になってしまいますです。

20110319
久々の休日となった土曜日。こざこざとした用事を済ませて親戚の家に向かう途中、いつもの写真屋さんに立ち寄って撮影したフィルムを現像に出しました。今回の撮影の特徴は月夜での撮影です。露出の加減によっては「昼間に撮影したのですか?」と言われそうな露出オーバーも懸念されたため若干控えめの露出を心がけたつもりであります(でも、ほんのちょっとだけね。笑)。現像からフィルムが帰ってくるのは次の金曜日ということで、多少時間はかかりますが楽しみにしております。ところで今夜の満月ですが、なんだか凄く話題になっているような気がします。月の軌道は僅かに楕円になっており、その軌道上の位置によって若干の大きさの違い(月−地球間の距離の違いによる)を生じます。それは毎月二度は「最近と最遠」があります。平均的な月の大きさと比較して約一割ほど大きく見えており、昨夜は何故か「スーパームーン」と呼ばれたらしいです。国立天文台天文情報センター広報室長の渡部潤一氏もtwitter上で誤解を生じさせないように呟いていました。「スーパーなんとかと名称を付けて呼ぶ人もいますが、天文学用語ではありませんので、念のため。」言葉の一人歩きは怖いです。

20110318
月は大きいものの、大気の透明度が抜群で....あ、昨夜の事です。なので、「撮影予定+ロケハン済み」の場所へ出撃しました。撮影開始予定時刻は22:00すぎ、出撃を決めたのは21:00前でありますからー、突撃したのは弾薬庫(フィルム貯蔵庫)になっている冷蔵庫の冷凍室です。弾薬(フィルム)の残は2本(ちょっとヤバイ....)。撮影予定は1本なので、カラーポジ1本と予備でモノクロを1本を胸ポケットへ投げ込んでダッシュで出撃しました。なにせ去年の10月ぶりの撮影です。何らかのお笑いネタがあるのだろうと期待....もとい失敗をしないように気をつけようと気を付けてはいました。撮影場所に到着し、120フィルムの裏紙外しです。ダークバックの中で慎重に作業をしますが....はい、やってしまいました。フィルムの裏紙を切り終え、巻き戻そうとする瞬間にフィルムを裏紙に固定するテープが剥がれるというアクシデントに見舞われます。「あ〜、やっぱりやらかしたかぁ。でも落ち着けば大丈夫。しっかりと対処できるはず....」....もちろん落ち着いて対処しましたよ(笑)。事なきを得て、月明かりに映えた景色と沈み往く冬の星座たちを数コマ撮影し、三脚を畳んで次の撮影場所へ。まずは次回の撮影に備えて夜のロケハンをし移動。そして再度、今夜のロケ地へ移動し撮影します。さらに細かに場所を変えながら三脚を移動、闇夜に響くのはten.の足音のみであります。と、その瞬間!辺り一帯の飼い犬が吠え出しました。「あー、やばいやばい!ここ(撮影地)は大丈夫な場所だけど、周りにはたくさんの住宅があるのを忘れていました。でも落ち着けば大丈夫、ten.は息を殺すように静かに撮影しまして、吠えていた犬たちはおとなしくなりました。所定の撮影を終了し....いや、ちょっと枚数オーバーの気がありますが、三脚を畳んで車へ向かいます。時刻は24時。「早く片付けて帰宅しなきゃ!」と、車へ向けて小走りで....しまった!また犬が吠えている....。(苦笑)

20110316
月が大きくなってきました。その月はオリオン座を代表とする冬の星座の近く(かに座)にあります。もしも冬の星座たちを撮影するには写野に影響がある時期です。今週末あたりに....もしも撮影に行くとすれば22時には撮影開始という極めてタイトな計画が浮上中。モノクロで行くかカラーポジで行くか....それもまた悩み中ではあるけれど....週末の天気が気になるところであります。行けるかどうかは分からないけど、準備だけはしておこうかと。

20110315
私が住む地域は被災していません。今の私たちに出来る事、少しで良いからやっていこうと思います。節電も同様です。西日本は周波数が違うので送電できる電力は僅かだと聞いていますが、必要な電力は使う事が出来ますので、いつも以上に感謝して電力を使っています。もちろん無駄な電力があれば節電しておいた方が良いと思います。今日、仕事を終えて帰宅する途中で見た景色、いつもの光が見えない事に気付きました。長崎港の入り口に位置する女神大橋のライトアップが消えていたのです。大量の電力を消費し、何に恩恵があるのか分からない(行政は、観光に寄与すると言っていますが。)ライトアップを止めるのは賢明な処置だと思います。女神大橋のライトアップが通行の安全上に必要ならば点灯してよいでしょうけど、道路も照らさないし橋脚とワイヤーを照らすだけのライトアップは今後も必要ないのではと思うのは私だけでしょうか?。

20110314
今回の地震後、緊急時に有効なものとしてラジオ・携帯電話・ライトなどを稼働させるために必要なものは電力です。ちょっとしたホームセンターには緊急時にハンドルを手回しすることで発電・蓄電できるハンディー発電機が販売していますが、実際のところ各家庭にある物なのか?疑問を持っていました。今回の件で自分自身が感想をもったのは携帯電話用の手回し発電機は携帯電話そのものがバッテリーに蓄電するため充電池を使用しないものでOK、LEDを使用するライトは別途考えるとして、問題はラジオに使用する電池であります。eneloopなどの充電池を使うための充電器には「手回し系の発電機」は無いものなのか、ちょっと探してみようかと思います。(←今頃、考えても遅いっつー話ですよね....。)

20110313
ちょっとした灯りが欲しい時、使える灯りとしてLEDは消費電力も少なく有用です。東北地方太平洋沖地震発生後、電力使用量を少しでも抑えるために取り出したのは4年ほど前に作った「ten.的、安価なLEDランタン」であります。このランタンの大きな特徴は昇圧回路を内蔵したLED豆電球を入手して使用している所です。電圧が下がった乾電池でもLEDが点灯する電圧まで昇圧しますので極めて有用な灯りとなります。乾電池の使用時間を少しでも長くしたい、電力が少しでも使用出来る、昇圧回路内蔵LED豆電球の強みは非常事態ほど有用であります。

20110312
東北地方太平洋沖地震のニュースを一日見ていました。地震そのものよりも津波の猛威が凄いです。情報が流れてくるたびに被害が甚大になる様子が写し出されています。被災された皆様に対し、私が何を出来るか悩んでいますが、何か出来るだろうと色んな事を考えています。小さな事でいいから何かを。

20110311
今日は東北地方太平洋沖地震が起きました。観測史上最大のM8.8を記録した地震です。まだいろいろな情報が錯綜しているので多くは言えませんが、被災された皆さんへお見舞い申し上げます。そういう状態なので、今夜は多くは書きません。一言だけ。先月開催した個展の続きと言いましょうか、同じ作品ではありますけど場所を変えての巡回展が始まります。本日、展示準備を無事に済ませまして、明日3月12日から始まります。星景写真展the1st「円窓の宙〜まるまどのそら〜」巡回展、諫早市白木峰高原にある「コスモス花宇宙館」2F通路に展示しています。これから菜の花が咲く季節となりますが、菜の花見物とコスモス花宇宙館での星見のついでにぜひお越し下さい。

20110309
今日も帰宅前に月を見ました。月は少しずつ東に進むので昨日よりは高い位置にあり、日没の時間帯だと首が痛くなるほどの高さです。なので、今日はHIKOMAに立ち寄って珈琲を飲みました。到着して珈琲を飲んでいると....「思い出した!今日辺りは天文雑誌が発売されている日だ。」直ぐに近くの書店に行って2誌を購入、珈琲を飲みながら雑誌を読みました。今月は「星ナビ」が買いです。特別付録の「メシエ天体フィールドマップ」と言う星図が秀逸です。ちょうど一昨日にメシエマラソンの事を記載したばかりでしたが、久々に星雲星団を巡ってみようという気になる星図です。星を見に行く時には常に携帯しておきたいと思わせる出来でした。そして、結局の所、月を見たのは帰宅途中に車の中でした。もう一時間くらい経つと稲佐山に沈むかなぁ?という雰囲気でしたが、昨日よりも力強くなってきた月のシャープな縁が印象的でした。そうそう、明日の日々雑感は夕方から出張が入っているのでお休みします。

20110308
今日は帰宅前に三日月を見ました。西空に輝く三日月の下には木星がありました。三日月は弧の部分を真下に向けて西空に浮かぶ船のよう。細く光る月を眺めた時間はあっという間に過ぎ去り、気がついたら木星が山の端に近い状態まで低くなっていました。次第に雲が多くなってきたのと気温が低かったので木星が沈むまで待てませんでしたけど、久々に月を眺めた気分です。

20110307
オリオン座がずいぶんと西に傾いてきました。そして東の空には春の星座たちが穏やかに輝いています。北斗七星は北天高く、しし座は天頂に向けて駆け上っていく季節です。南東の空低くにはカラス座やスピカが見えてきます。星空はいつものように少しずつ少しずつ季節を変えていきます。あと2ヶ月もすれば深夜に天の川を見られる季節にもなってきます。冬の賑やかな星座たちと春の穏やかな星座たちと夏の天の川を楽しめる季節、この季節には四季の星雲星団を一晩で一挙に見ようとする「メシエマラソン」を開催する季節でもあります。ten.はここ数年、星雲星団の観望から離れているのでメシエマラソンをやっても完走できそうにありません。やっぱりたまにはじっくりと眺めたいなぁ。

20110306
金曜の夜は凄い快晴だったのに出撃出来ず、撮影予定の時刻には「ふて寝」ならぬ「自棄酒(やけざけ)」をしていたten.です。自棄酒したのはその時間から出撃しないように自分を規制する意味もあります(飲んだら車に乗れないからねー笑)。昨夜は日々雑感も更新しないまま、自転車で夜のお散歩に行ってきました。所持金少々とポカリスエット(900mL)、それにコンデジ+ミニ三脚をウエストバッグに入れました。主な目的は自身の体脂肪率を落とすための運動です。ten.が行き先として選んだのは長崎市の南部地区、坂が多い長崎においてほとんど平地で移動出来るルートであります。目的地に到着して、ハンドルに取り付けられている距離計(サイコロコンピュータ)を見ると自宅から24kmの距離でした。丁度雲の切れ間にオリオン座が見えたので、ミニ三脚を使ってコンデジ撮像。三脚の強度不足によるブレが目立ち、数コマ撮像したところでバッテリーがご臨終しました。でも、これが功を奏したか、しばらく景色を眺めていたらここも撮影ポイントとしてかなり魅力的な場所だと気付きました。以前も神の島町を自転車で走った時に車だと見過ごしがちな場所でも自転車だと直ぐに止まってじっくり眺める事ができ、ロケハンに役に立ったのを思い出しました。しばらくは景色を見ていましたが、ちょっと寒くなってきたので帰途に着きました。でも帰途も自転車です。長崎市内に着く頃にはへとへとになってしまったten.が途中で向かった先は....「麺也オールウェイズ」ほんと美味しいラーメンを食べて、ちょっと元気になって帰宅しました。....んー?....?自転車お散歩の目的は「体脂肪率云々」って言っていなかったっけ?(内緒)

20110304
大快晴来たぁーー!今夜はこの春最高の透明度です。カメラ三脚も車載しました。実弾も準備しました。なのに....いろいろあって出撃できませんでした。去年10月以来の初出撃となる予定だったのですが、残念ながら断念です。こんな夜もあるさ....。(泣)

20110303
今月の撮影計画を立てていますけど、相変わらず天気が思わしくありません。今日は寒の戻りとも言っていいほどの低い気温で推移しています。天気図を見ると見事な冬型の気圧配置です。文頭にある「撮影の計画」ってどんなん?と言われそうですが、相変わらずのてきとーぶりを発揮しています。月齢と撮影したい景色と星空(星座)の配置を予測するだけ(笑)。あとは晴れた夜に現場にいけるかどうかです。もちろん翌日が休みであればベストですけど、どうしても撮影したい場合に数コマだけでもシャッターを切る事ができるように....そう、慌てないように撮影計画を立てる必要があるのです。ten.の場合、ただでさえお笑いネタをやらかしてしまうので....って、撮影計画を立てていてもお笑いネタはやっちまいますよねー。(爆)

20110302
今日の日中は良く晴れていました。真っ青な空、乾いた空気と透明感が良くて、「このまま夜になったら素晴らしい星空になるなぁ。撮影日和かも?」と思っていました。結局の所、夜には雲が多くなってしまって、撮影に行く事にはなりませんでしたが、本当にあのまま夜になっていたら綺麗な星空が見られたはずです。反面、それはそれで曇っても良かったのかも、と思うところもあり。実は、先月の初旬から機材のほとんどを車載しておらず、スクランブル発進しようとしても出来ない環境なのであります。そう、カメラ三脚すら車載していないんですよ。だからあのままもし晴れていたら、今頃自宅で歯軋りギシギシ音を立てていそうなくらいなのです。折しも丁度新月期に入ってます。やはりカメラ三脚くらいは車載しておかなきゃかなぁ。

20110301
今日は帰宅前に時間があったのでスタバで珈琲しました。スタバに到着して珈琲を手にとって着席。バッグから取り出したのは手帳であります。この手帳、何か思い浮かんだ時にメモっておく程度の手帳なんですけど、その中に雑然と記載されたメモは「工作ネタ」だったり「撮影時DATA」だったり、「日々雑感ネタ」だったりします。あ、その他は先日の個展のスケジュール管理をしたり写真展示のレイアウトをメモったりと最近はかなり活躍しているのであります。個展が終了してから、強制的に写欲をアップさせるキャンペーンを展開中(?)のten.ですが、今日のスタバで分かった事が一つありました。個展ではかなりの撮影ネタを披露してしまい、長崎界隈での撮影ネタが枯渇したと思っていました。いや、思い込んでいました。珈琲を飲みながら、過去の撮影や手帳に記載しているメモを読んでみると案外とあるんです、撮影ネタが。「おー、次はあそこで撮影しなきゃ!」おかげさまで写欲アップですー。んでもって、次の作業は「あそこをどういう風に料理するか?」と考え中。あとは撮影のタイミングと晴れ間が合致する事を祈るばかりです。




喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK  前回までの「日々雑感」