未熟故、言葉が足らず。未熟故、表現に不手際もあり。
時に、誤解を招く表現もあれど、本人に悪意はありませぬ。




店主:ten.の
日々雑感

喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK   前回までの「日々雑感」





20120131
あっという間に1月は本日で終わりまして....明日から2月です。今月は一度だけ、しかも1時間だけの撮影で終わりました。ただ、充実感はなんとなくありまして、手元には現像後のフィルムがあったり、帰宅前撮影にも行けたり、アストロカメラの調整をしたり、ボチボチ工作をやっていたりと案外充実した1月だったように思います。あともう一台、アストロカメラ(A)の調整をしなきゃですね。(2012.01.31 135772)

20120130
昨日の日々雑感は撮影用備忘録でありましたが、今日の午後からスッキリとした天気になりまして帰宅前にちょっとだけ撮影に行ってきました。お仕事は残業があったので撮影予定時刻には遅れまして....思い描いていた構図にはならず....さらに撮影の開始と同時に薄雲が発生....星の光は弱くなった上に夜空のバックグラウンドも街灯りと月明かりで明るめ....しかし!安西先生はおっしゃいました。「諦めたらそこで試合終了ですよ。(@スラムダンク)」....そうです。少々構図が崩れても、薄曇りになってもなっていても....いつもの台詞です。「不戦敗は嫌だ!何か一コマでも撮影して帰ろう」これは「試写だから....」とかの言い訳的な言葉ではなく、きっと後で何か役に立つ撮影になるであろうという前向きな撮影と思っています。で、今回の撮影場所は2回目なのですが、おそらく同じような構図での撮影は星座の配置に係る撮影時刻や月齢、そして潮位の関係から「また来年」の楽しみになりました。(笑)

20120129
今夜の日々雑感は自分自身への備忘録です。その1『19時10分以降(18:33いそげ)/4.0と3.3/25秒/+1/ベテルギウスから直角三角形』2nd=「20で4.0で30秒」....その2『上って、3.3(4.0)/25秒/+1/中心を決めろ』....その3『そのまま。/8.0/4分/+1』あー、もちろん撮影につかう備忘録でありますが、これらが通用するのは明日のみなのです。よって明日のメモ代わりであります。(微笑)

20120128
今日はお昼に温泉へ行きました。ここんとこ気温が低い毎日だったのでじっくりと温泉を楽しもうと露天風呂へ浸かっていたのですが、外気温が低い分だけ温泉もぬるめになっており(おそらく38〜39℃あたり?)、長風呂をするにはちょうどよい温度でした。目を閉じてゆったりといろいろな考え事をしていました。自作中のファインダーの工作手順や自作アストロカメラの事や撮影の色々な事....そのような事を考えていると....「ぐぅー。。。。」(←いびき....笑)。あー、自分のいびきで起きるなんて....しかも公衆の露天風呂!気付けば入浴開始から一時間を優に経過しておりまして....あまりの気持ちよさの夢心地でありました。結局のところ、いろんな事を考えても答えは出ませんでしたが、「露天風呂に入りながら天の川を見たいなぁ。あそこの温泉に行けば見られるかなぁー(願望)」とあまりの気持ちよさにあの温泉を思いだしただけでありました。

20120127
最初はイメージが良かったけど、全て気に入らなくなったフィルムは貴重です。その中でも歯軋りしてしまうコマは「露出が良かったけど僅かに構図が気に入らない」撮影のコマです。1.星空の星数も好み。2.前景の露出も適正で好み。3.特に暗部の描写が良い、それだけに....ギリギリと歯軋りです(笑)。この悔しさが次の撮影のエネルギーになるんです。そう自分に言い聞かせています。構図以外は全てヨシ、こういうコマは前景をルーペで眺めるのが幸せです。そしてフィルムを眺めながら撮影時のDATAをじっくりと読みます。こうすることで同じようなシチュエーションでの撮影でイメージが湧きやすくなります(おそらく....笑)。ちょっと困るのは違うシチュエーションでの応用編で、フィルムの銘柄を変えたりレンズを換えると頭の思考がストップいたします。増やしたいのは色々なシチュエーションでのDATAと....頭の容量です。

20120126
仕上がったフィルムをじっくりと眺めました。ぱっと見ると撮影したほとんどのコマの露出の見切りは大体OK....に見えました。しかし、じっくりと見れば見るほど納得がいかないコマが増えてきます。結局のところ、自分が納得するコマは無くなりました。大体OKだった露出もオーバーに見えてきたり、構図が僅かに気に入らなかったり。そして気に入らなくなったら見たくなくなる....。いや、それはダメです。自分が撮影して気に入らないのなら、自分が納得するために「どうすれば良いか?」と気に入らなかったコマをじっくり省みる事だと思います。今回の撮影失敗は構図や露出の見切り以外の大きな事に気付きました。それはフィルムの感度です。これはまだ自分の中で考えがまとまっていません。ですが、今回の撮影は成功したコマはなかった以上にすごく大きなヒントを得たと思いました。

20120125
仕上がり予定は金曜日....だったはずなのです。なんと、本日現像から仕上がってきました。ウキウキワクワクしてポジフィルムを確認すると....最後の撮影コマがありません。どうもフィルムが無いところへ露光した模様であります(笑)。今回、長年つきあっているアストロカメラ(A)であっても「撮影日の間隔が空くと巻きが太くなってしまうのか?」と疑問を持ったのですが、どうもフィルムのコマの間隔を確認すると普段の通りのコマ間隔です(アストロカメラAは悪くない)。撮影時の「やな」感覚というのは、撮影が終了して巻き上げる時にアッサリと巻き終わってしまったので「ん?フィルムが太巻きになったのか?」と思ったからです。実はこの私の感触は正解だったようで、最後のコマが撮影されていないのは撮影日の間隔が空く時に「何か事故があってはいけないから」と空撮り(未露光)巻き上げをしていたのを忘れていたからでありました。結局のところ、ten.が撮影コマ数の数え間違いによってラストのコマが撮影されていなかったと言うのがお笑いネタとなってしまったようであります。(大笑)

20120124
「ひえぇぇー冷えぇぇぇー!」と何度も口から出てくる言葉です。今朝の長崎の最低気温は1℃だったようで、他県のもっと寒いところと比較しても「なーんだ、冬なんだからその気温は当たり前でしょ?」と言われそうですが....寒いものは寒いんです!(苦笑)そこで....「eneloopのネックウォーマー」ですよ(笑)。寒さを防ぐにはまず首周りからが効果的です。また、フリース素材の帽子やイヤーパッドも暖かいです。さらに、ten.がいつも言う事ですが、寒くなり始めたら、まず下半身から着込む(穿く)のが大事です。「そんな事を言っても、服を着込んで防寒できるのならネックウォーマーなんて要らないぢゃん!単にエネループのネックウォーマーが欲しいだけぢゃ?」....ぐぅ....じ、実はそうなんです。単に使ってみたい贅沢者なのかもしれません....。だって、夜露防止にもなりそうなのよ....使ってみたいー(汗)

20120123
一線級の寒波が到来しています。今朝から気温が下がり、日中の最高気温は6℃でした。明日の最低気温は0℃、最高気温は5℃の予報です。こうなると積雪が心配でありまして、21時現在、ニュースでは関東方面では降雪と積雪を告げています。もしも明日の朝に積雪していたら....通勤は徒歩(3時間弱)となります。通勤判断は朝の5時30分なのですが、積雪していなければ二度寝です(笑)。寒い季節で欲しいものも増えまして....今は「eneloopのネックウォーマー」に着目しています。寒いよねー....。←ten.の事だから、おそらくまともな使い方は考えていない....(謎)

20120122
やっと、撮影をしたカラーポジフィルムを現像に出しました。仕上がり予定は金曜日です。このフィルム、年末から年明けにかけて3晩(3回)の出撃で撮影を終えたもので、撮影の感触としてはまあまあ。ただ、カメラの巻き上げ感触には違和感が残っているフィルムであります。「頼むから、中で緩んでいませんように....」と祈る気持ちでラボへ出しました。頭の中のイメージでは「あのコマはこんな感じ。あそこで撮影したのはこんな雰囲気に仕上がるはず。」と思っているものの、今回の撮影では+1増感での現像を依頼しています。今までいつものフィルムで+1増感の撮影はあまりやった事はありません。撮影感度のイメージはあるけど色がどのようになるのかは想像できません。そのような訳で今度の金曜日はちょっと楽しみなのであります。えぇー....少なくともお笑いネタを楽しみにしている訳では....(モゴモゴ)

20120121
いつも「やっぱりカラーの写真がいいなぁ。夜の写真とは言え、色は綺麗な方がいいなぁ。」と友人は言います。あれやこれやと色々な注文をつけてくる友人ではありますが、写真を撮影する上でたくさんのヒントや助言をもらっています。で、現在のTOPの写真ですが昨夜からモノクロであります。カラーが好きな彼がどう言うか楽しみだったのですが、ten.の予想に反して....「あれな、良いぞ!なんか懐かしい雰囲気と言おうか、肩肘張らない撮影とか力を抜いた撮影と言うか、昔トライXで撮影していた頃を思い出すよね。」と言ってくれました。先日のアストロカメラ(B)の試運転での撮影ですから全力投球での撮影でもなく、「あ、デネブとベガが沈みかけてるねぇ、んじゃ一枚撮っておこう」程度の撮影であります。電柱あり・電線あり・民家あり。普通なら「電柱はNG、電線なんてもってのほか」なんて言われるかと思いきや、ごく普通のありふれた風景、普通に星空を眺めるような撮影に軍配があがったようであります。ここで一年ほど前に彼から言われた言葉が頭をよぎります。「お前、気合いを入れて撮影するよりも、肩肘張らずに撮影したヤツの方が良い写真が多いと思うのは気のせいか?」....うぅ、当たっているかも....?(苦笑)

20120120
すみません!告知が遅くなっております「新年耐寒なべ会」でありますが、やっと日程が決まりました(主のご意向)。2012年2月11日(の夜、準備でき次第)であります。開催場所は今のところ「長崎市宮崎町、川原大池公園駐車場」です。会費は¥2,000を考えています。詳細は追って告知していきますが、とりあえず日時場所だけでも告知していないとスケジュールの都合がねぇ....。参加する予定の方は万難を排しておいで下さい。(人数の把握もやっておきたいのでten.までご連絡を。)

20120119
「現像」という言葉があります。最近はちょっと気になることがあって....最近の若い人たちが「あ、写真屋さんに現像に行かなきゃ。」とか「現像、仕上がったかなぁー。」なんて言う言葉を聞いて、「おー、フィルムで撮影したんだぁ。」と嬉しくなったのですが、実はten.の思い違いでありました。本来、現像って像を現す、つまり本来見えない物を像にするという事と思っていたのです。つまりフィルムは現像、そして現像されたフィルムを写真に焼き付けるのを印画・焼き付け・プリントと言うのだと思っています。そしてデジタルであれば、像として現れている「.jpgファイル」はディスプレーで見えていますが、「RAWファイル」はディスプレーでは見られないので見られる状態にする「RAW現像」を必要とします。ところが、前出の若い人たちはどうも「プリントすること=現像する」と称しているようなのであります。これが間違いだとは言い切れませんけど、言葉本来の意味から考えるとどうにも違和感を持ってしまうのは私が古い人間なのだろうなぁーと思う次第であります。まぁ、言葉ってどんどん変化していくのでしょうけど、ten.の場合はこれからも「フィルムを現像し、写真に焼き付ける」と言葉を区別して使っていきます。

20120118
長崎では先ほどから雨が降り始めてきました。昨日の晴れを逃さなかったので落胆する気持ちはありません。むしろ、「(撮影に)行って良かった」と感じています。昨夜の撮影でアストロカメラ(A)からフィルムを取り出しましたので、現在(A)(B)双方共にフィルムは装填されていません。明日からの希望としてはアストロカメラ(A)の整備です。数日のインターバルを経ても巻きの緩みが生じないように各部調整と清掃をやってみようと思います(数分で出来る調整です)。アストロカメラ(B)については先日の調整が良好かどうかの試写が必要です。なので(A)をお休みモードにして自宅に持ち帰り、(B)にはモノクロネガフィルムを装填。帰宅前のワンチャンスを活かして撮影をしていく事にします。....とはいえ明日からの数日の天気は気温は低くなるし晴れそうにもありません。さらに今週末は職場関連の試験も待っています。しばらくは私自身もお休みモードですねー。

20120117
「諦めない」。これはここ数年の教訓です。たった4コマ撮影した状態でラボへ現像に出すのは勿体ない。で、昨日は一瞬諦めかけたのですが今日のお昼から凄く良く晴れまして、帰宅前に撮影を敢行。天は我を味方しました。今は小潮なので潮位まではチェックもしていなかったので多くは期待していなかったのですが、風は穏やか+引き潮の時間帯+星座の配置....期待していた条件の全てがドンピシャ!でした。しかーし、私の撮影はこんな時にこそ何かをやらかすのです。ねっ♪みなさん期待しているでしょ?(笑)このお笑いネタばかりは現像から戻ってこないと分かりませんけど、なんか「やな」感触があったんです。ひょっとして、年末から入れっぱなしのフィルムが緩んでいるような....巻き上げが微妙な感触だったのであります。まあ、もしそうだとしてもダメになるのは最後の3コマくらいだと思われます。いや、3コマ以上だと正直ヤバいです。来週あたりに現像に出して戻ってくるのは再来週になろうかと思いますが、久々にシビれる現像待ちとなりそうです....。

20120116
昨日までのアストロカメラ(B)の全分解+調整に気をよくしたten.ですが、2003年から永きに渡って愛用してきた愛機アストロカメラ(A)の清掃+調整もやりたくなってしまいました。そう思った瞬間!「あー!そういや入れっぱなしだー!」と気づいた事があります。そう、年末から「晴れたら撮影に行こう!」とカメラに入れているカラーポジフィルムは未だカメラの中だったのでした。DATAを見ると、現在の撮影コマ数は4コマ。ラボに出すか出さないか微妙な消費量であります。現像に出すのはここ一週間の天気動向を見て判断しましょうかねぇ。....てか、今週末は仕事関連の試験ぢゃん。こりゃ撮影は諦めるのが吉かなぁ。(汗)

20120115
午前中から全分解したアストロカメラ(B)の組み上げを致しました。懸念していたカメラ内部の傷は見つからず、おそらくフィルム圧板の不具合であろうと思いました。というのも分解した時に圧板が完全に上がっておらず、巻き上げ時にフィルムに圧板の圧力がかかったままでの巻き上げにより傷が入ったのでしょう。その他、組み上げ時に注意を払ったのはダイヤル類の取り付けでして、しっかりとしたトルク感を保ちながら巻き上げができるように致しました。「アストロカメラを全分解して組み上げる」たったこれだけの作業ではありますが、愛用機のアストロカメラ(A)とほぼ変わらない操作感に仕上げる事ができまして、これで2台のカメラを安心して併用できるのかなぁ。ただ、今回の作業で出来なかった事は内面反射を防止するための植毛紙が見つからず、マウント内部は光ったまま。これは次の機会の楽しみにとっておきます。

20120114
2003年にアストロカメラ(A←愛用機)を組み上げて以来の事になりますけど、今、目の前にはバラバラになったアストロカメラ(B←年末に入手した)があります。先ほど、アストロカメラ(B)を1つ1つの部品を確認しながら分解しました。前オーナーさんはどなたかは分かりませんけど、てきとーなten.とは違って圧板の押さえ棒(吸引部分)には丁寧にグリースが塗布されていました。まずはグリースを綺麗に拭き取ります(ten.はグリースは使いませんで鉛筆を使います)。今現在、全分解されたアストロカメラはテーブルに部品毎に並べています。おそらくこれから急いで組み上げればほんの15分ほどで組み上げられてしまうでしょう。でも久しぶりに分解したし、せっかくの機会だから画像とかも残しておきたいので本日の作業はここまでにします。組み上げは明日の午前中にでもゆっくりと楽しみながらやろうと思っています。とりあえず、全分解した画像は後で掲示板に貼り付けておきますね。

20120113
「しばらくモノクロ三昧」となるためにはもう一台のアストロカメラの整備が必要です。一昨日の段階で5項目の整備項目がありますが、カメラ整備への一番の早道は「全分解」であります。部品全部を外して摺動部をチェック・調整しながら組み上げ、傷を付ける何かを探したらコンパウンド等で研磨する。また、内面反射をするであろう部分には植毛紙を貼付する予定です。2003年頃、アストロカメラの部品頒布を受けて以来の組み上げとなりそうで、これはこれで非常に楽しみだったりします。さてアストロカメラのOHはいつにしようかなぁー!(....と言いながら、全モノクロにはならず、ポジも使おうよねー。)

20120112
昨日は久しぶりのモノクロネガフィルム現像をやりました。カメラボディー内部による「擦り傷」によって作品とはなりませんが、その写り自体は「まあまあ」の及第点でありました。実際にはフィルムスキャンしての.jpg画像化もしくは印画紙に焼き付けないとその善し悪しは不明です。そう言いながら、ネガを目視した限りでは「まあまあ」なのであります(微笑)。そのフィルム、今はまだフィルムの平面化途中なのでスキャンも出来ませんけど、.jpg画像化が終了したら掲示板にでもUPしますね。

20120111
年末に撮影していたモノクロネガフィルム、日々雑感20111228に記載していますが、スナップ撮りと星景撮りの2本。まずは星景撮りの現像を致しましたが、お笑いネタではなく....フィルムは傷だらけでありました(驚)。原因は「カメラ」のようであります。年末に入手したもう一台のアストロカメラで撮影された一本目のフィルムです。このカメラ、部品頒布という形で組み立てるカメラですから組み立てる人によって個体差(=違和感)があります。現在分かっている個体差(違和感)としては1.巻き上げの軽さ(コマ間不揃い)、2.マウントの取り付け、3.内面反射(購入時のまま金属がむき出し)、4.圧板ダイヤルの不具合でありました。そして今日、「5.フィルムの通り道にフィルムに傷を付ける何かがある」が発覚です。ただしこれらは何本も使ってから不具合が分かるのではなく不具合を露呈させるための撮影(試写)ですから、これで良いのです。大事なフィルムですから「ここぞ!」という本番で失敗しないためでもあります。もう1本、スナップ撮りのフィルムは精確な現像処理と勘露出の確認がテーマでありましたが、このフィルムについては双方ともOKでした。今年初のフィルム現像をした本日、皮肉にも「コダック、フィルム部門が消滅」のニュースが舞い込みました。「え?あのコダックが?いかん!モノクロネガフィルムを補充しておかなきゃ!」と言うわけで急遽福岡の友人に20本のフィルムと現像液1本の購入要請を致しました。........自宅に戻り、いろんなニュースを探したところ、改編によりコダックの事業部門は、フィリップ・ファラシ共同社長が率いる法人向け部門と、ローラ・クアテラ共同社長率いる消費者向け部門の2つとなり、旧フィルム・写真現像・エンターテインメント部門は分割された上で両部門に吸収される。との文言を発見。フィルムなどのアナログ部門は今後も供給される様子です。........ってことは、購入した私のフィルム20本と現像液の現物の運命は....おそらくこれが今日一番のお笑いネタとなるようです。(しばらくモノクロ三昧....。超爆)

20120110
冬休みが終わった笠井トレーディングのHPを見てみました。なんだかすごく面白そうな物が発売されています。これとか、こんなんとか。はたまたこういうのなんてのもあったり....でも、ten.的にはファインダー用の小さな部品が好きーなんです(お財布に優しいし....笑)。ここ最近の笠井トレーディングさんの取り扱う望遠鏡って「旅行用」とか「遠征」とか「コンパクトに収まる」ものが多いような気がします。これってドンピシャten.の好みの傾向なんですけど....ただね、ちょっと大きくなっても良いからしっかりとした遮光をしているとか光学ファインダーを取り付けたいとかいろんな希望があるんですよねー。接眼部の対面は基本としても、筒先からドロチューブに向けての迷光処理も考えたいなぁーとか、ファインダーは口径50mmは無理としても35mmくらいのもの最低限欲しいなぁ。これらは理想といえば理想なんですけど、それでいて自分なりに納得いくものも欲しかったり....。こうなると不格好でも自作するしかないんですよねぇ、きっと。(悩)

20120109
1月の行事は目白押し。昨日は中学校時代の同級生らと一緒に試合(部活動)に出まして、夜には打ち上げと称して飲み会でした。飲みながら集まった皆に去年一年間の動向を報告します。ten.の場合は昨年の写真展の報告とお礼、そして部活はほとんどやれていないながらも当日の試合ではそこそこ出来た事に友人らの批判が集中、「練習もしないであれだけの試合をやるんだから、ちゃんと練習すれば凄く強いのに勿体ない!」だそうです....(苦笑)。そう言われながらも友人らとのアルコールはすすみまして....翌日には「二日酔い+筋肉痛」の体が出来上がっていました。うーむ、やっぱり運動不足は良くありませんね。今年は体を動かして行こうと思いました。運動不足解消に向けて、まずは自転車でロケハンですね。(冷汗)

20120107
ひさしぶりに某ギャラリー喫茶店へ伺いまして、写真好きのお客さんと情報交換。やれ「ニコンD4が出る」とか「コダック、どうなるん?」とか「現像タンクは何を使ってる?」とか。その現像の話題に触れられた時、ten.の頭の中にフィルムの画像が浮かびました。PCのディスプレーの下に2本ほど....未現像のフィルムがあるし....あぁー何時になったら現像出来るんだ?....です(汗)。そういえばもう1本、アストロカメラの中に入りっぱなしになっているカラーポジもあるんだった....。でも、でも、今月はいろんなイベント事が多いんです。月末近くには職場の試験もあるしー....いつになったら現像できるんだろう?って自分が分かっていないです。まぁ、近いうちにとだけ言っておきましょう。ちなみに明日は同級生との飲み会で日々雑感はオヤスミしまーす。

20120106
仕事が終わって帰宅前、ふと見上げると東の空にはお月様がありました。その近くにはおうし座のアルデバランも見えていました。この配置、どこかで見たぞ?と小首をかしげる事もなくピン!ときました。「あの月が赤銅色だったんだなぁ。」12月10日の皆既月食はおうし座での現象でした。月の位置は微妙に違いますが数度と離れていません。「あー、もうひと月近く経ってしまったのね。」月日が経つのは早いものです。

20120105
「きっと幸せにしてやるぞー。」....ten.がこう呟く時にやっている事、それは新品の部品を目的外利用のために加工する時であります。例えば新品のエアポンプを吸引ポンプに改造した時だったり、暗視野照明装置を作るためだけに飴を購入したり、さらにさらにBOX−DOB1580の耳軸にするために職人さんが一枚板から削りだした一品物の高級「お盆」を真っ二つに切断するなど、端から見れば「もったいない」と思われる物(新品)を別な物へ加工する時に呟く言葉であります。昨日手元に来たBORGのパーツをちょっとだけ加工し始めました。今日は寸法を測ってケガキ+ポンチ打ちの作業です。まあ、元々は望遠鏡用の部品でありますから望遠鏡関連への加工をするのは当たり前なのですけど、来たばかりの新品をいきなり加工するのに抵抗があるのは根っからの「びんぼー症」なんでしょうねぇ....。(汗)

20120104
一日中、気温が上がらず寒くて体が凍えています。また、体中に力が入ったのか背中には既に筋肉痛の兆候があります。寒い寒いと言っても埒があきませんけど、夕方にはご機嫌モードになりました。SHOPに到着していたパーツのお支払い+引き取りに行きまして、今は自分の手元にあるんです。5つのリングをつなげて1つのパーツになりました。そして別のパーツは別の部位へ使うためのリングとなります。大きさ・重量・厚さ、求める条件がすべて揃っていたのがBORGのとあるリングでした。どういう使い方をするかは出来上がりを楽しみにしていただくとして....部品が揃っていくのを見ると、少しずつ少しずつ前へ進んでいくようで嬉しい....(=苦しいかも?)

20120103
お正月休みも本日まで。そのうち晴れたのは1月2日の未明です。今夜は曇り、明日1月4日はしぶんぎ座流星群の極大日であります。....ちょっと前までは「りゅう座流星群」と呼ばれていましたが(私はしぶんぎと呼んでいましたけど....年齢がバレるのよねー笑)、2009年8月のIAU(国際天文学連合)の総会をうけて、日本でも国立天文台による「流星群の和名について」の決定がなされています。しかし、今年は「辰年」です。今年くらいは”りゅう座流星群”と呼んでもいいのでは?と....遅い年賀状を書きながらそう思いました。(まだ書いとらんのかいっ!苦笑)

20120102
去年に引き続き、お正月には友人らが帰省してきます。年に一度の事だけど時間が取れたので会う事ができます。これからちょいと飲んできます。どんな話が飛び出てくるのかは分かりませんが楽しんでまいります。では!(....飲み過ぎには注意しています。笑)

20120101
新年明けましておめでとうございます。昨年は大変な年でしたが、星空を眺めるにあたっていろいろな事を考えさせられました。苦しい事があっても悲しい事があっても「上を向いて歩こう」、そして「見上げてごらん夜の星を」です。夜空には星という小さな光があります。決して真っ暗闇ではありません。その小さな光を希望にしています。今年も一年、喫茶『ten.』をよろしくお願いいたします。




喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK  前回までの「日々雑感」