| 指導目標 |
◎ |
第4学年までに配当されている漢字を書き、文や文章の中で使うことができる。(知・技(1)エ) |
| ・ |
文章全体の構成や書き表し方などに着目して、文や文章を整えることができる。(思・判・表B(1)オ) |
| 課題文 |
それぞれのますに入る文章を考えて書き、都道府県すごろくを完成させましょう。 |
| 学習活動 |
1 |
P170に提示された言葉(県名)を使いながら、それぞれのますに入る文を書く。 |
| 2 |
書いた文を読み返すなどして、構成などを考える。 |
| 3 |
| 書いた文を見せ合って紹介し合うとともに、示された漢字を確認する。 |
| ・ |
クラスやグループで都道府県すごろくを完成させ、遊んで楽しむ中で、漢字に親しむ。 |
|
| 評価規準 |
知技 |
第4学年までに配当されている漢字を書き、文や文章の中で使っている。((1)エ) |
| 思判表 |
「書くこと」において、文章全体の構成や書き表し方などに着目して、文や文章を整えている。(B(1)オ) |
| 態 |
進んで第4学年までに配当されている漢字を書き、これまでの学習をいかして文を書こうとしている。 |
| おすすめ |
| 書名 |
著作者名 |
出版社名 |
ISBNコード |
| だじゃれ日本一周 |
長谷川義史 |
理論社 |
9784652040850 |
|
|
|