指導目標 |
◎ |
日常的に読書に親しみ、読書が、自分の考えを広げることに役立つことに気づくことができる。(知・技(3)オ) |
○ |
文章を読んで理解したことにもとづいて,自分の考えをまとめることができる。(思・判・表C(1)カ) |
学習活動 |
1 |
学習の見通しをもつ。 |
・ |
自分の本の選び方を想起する。 |
・ |
学習課題を設定し、学習計画を立てる。 |
|
2 |
普段の本の選び方について、友達と話す。 |
・ |
さまざまな観点があってよいが、作家に着目した発言が出るようにしたい |
|
3 |
「モモ」を読んで、感想を伝え合う。 |
4 |
これから読んでみたい作家を決めて、本を探して読む。 |
読書に親しむために
□ |
読みたい本を見つけるときは、次のようにするとよい |
・ |
作家やジャンルに着目する。 |
・ |
あらすじを読む |
・ |
図書館や友だちがすすめるものから選ぶ |
□ |
好きな作家に注目することで、自分の好きなジャンルやテーマ、友達との共通点などについて気づくことがある。 |
|
5 |
P91を参考に「しょうかいカード」を書く。 |
6 |
自分の選んだ作家や作品の魅力を紹介し合い、気づいたことを伝え合う。 |
7 |
学習を振り返る。 |
評価規準 |
知技 |
日常的に読書に親しみ、読書が、自分の考えを広げることに役立つことに気づいている。((3)オ) |
思判表 |
「読むこと」において、文章を読んでまとめた意見や感想を共有し、自分の考えを広げている。(C(1)カ) |
態度 |
積極的に日常的に読書に親しみ、学習の見通しをもって本の魅力を伝え合おうとしている。 |
この本読もう |
|
おすすめ |
|
|