指導目標 |
◎ |
事象や行為、心情を表す語句の量を増すとともに、語句の辞書的な意味と文脈上の意味との関係に注意して話や文章の中で使うことを通して、語感を磨き語彙を豊かにすることができる。(知・技(1)ウ) |
◎ |
言葉がもつ価値に気づくとともに、進んで読書をし、我が国の言語文化を大切にして、思いや考えを伝え合おうとする。(学びに向かう力、人間性等) |
リード文や「学習の見通しをもとう」で本教材のねらいを確認し、学習の見通しをもつ。 |
学習活動 |
1 |
朗読音声を聴き、言葉の響きやリズムを味わう。 |
→ |
二次元コード「朗読音声」 |
・ |
繰り返しの表現や、繰り返しながら変化していく表現などに注目する。 |
・ |
新出漢字を調べる。 |
→ |
二次元コード「漢字の練習」 |
◇ |
阿蘇の風景を動画や静止画などで見せるとよい。 |
|
2 |
詩の朗読を聞いて感じたことや考えたことを交流する。 |
評価規準 |
知
・
技 |
事象や行為、心情を表す語句の量を増すとともに、語句の辞書的な意味と文脈上の意味との関係に注意して話や文章の中で使うことを通して、語感を磨き語彙を豊かにしている。((1)ウ) |
→ |
詩の朗読を聞いて、それぞれの言葉がどのように使われているかを考えている。 |
|
態 |
進んで言葉の響きやリズムを味わい、語感を磨きながら、今までの学習を生かして詩を味わおうとしている。 |
|
|