ヒューマノイド(4時間)
| 指導目標 | ◎ | 話や文章の構成や展開について理解を深めることができる。(知・技(1)オ) | |||||||||||||
| ◎ | 登場人物の言動の意味などについて考えて、内容を解釈することができる。(思・判・表C(1)イ) | ||||||||||||||
| ◎ | 言葉がもつ価値を認識するとともに、読書を生活に役立て、我が国の言語文化を大切にして、思いや考えを伝え合おうとする。(学びに向かう力、人間性等) | ||||||||||||||
| ★ | 小説を読み、引用して解説したり、考えたことなどを伝え合ったりする。(思・判・表C(2)イ) | ||||||||||||||
| 「目標」や「学習の見通しをもとう」で本教材のねらいを確認し、学習の見通しをもつ。 | |||||||||||||||
| 学習活動 | 1 |
|
|||||||||||||
| 2 |
|
||||||||||||||
| 3 |
|
||||||||||||||
| 出典 | 『ヒューマノイド』伊坂幸太郎/作 (書き下ろし) | ||||||||||||||
| 評価規準 | 知 ・ 技 |
|
|||||||||||||
| 思 ・ 判 ・ 表 |
|
||||||||||||||
| 態 | 登場人物の言動の意味について粘り強く考え、今までの学習を生かして作品の印象を伝え合おうとしている。 | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||