[推敲]論理の展開を整える(2時間)
指導目標 | ◎ | 具体と抽象など情報と情報との関係について理解を深めることができる。(知・技(2)ア) | ||||||||
◎ | 目的や意図に応じた表現になっているかなどを確かめて、文章全体を整えることができる。(思・判・表B(1)エ) | |||||||||
◎ | 論理の展開などについて、読み手からの助言などを踏まえ、自分の文章のよい点や改善点を見いだすことができる。(思・判・表B(1)オ) | |||||||||
◎ | 言葉がもつ価値を認識するとともに、読書を通して自己を向上させ、我が国の言語文化に関わり、思いや考えを伝え合おうとする。(学びに向かう力、人間性等) | |||||||||
★ | 関心のある事柄について批評するなど、自分の考えを書く。(思・判・表B(2)ア) | |||||||||
リード文や「学習の見通しをもとう」で本教材のねらいを確認し、学習の見通しをもつ。 | ||||||||||
学習活動 | 1 |
|
||||||||
2 |
|
|||||||||
3 |
|
|||||||||
4 |
|
|||||||||
評価規準 | 知 ・ 技 |
|
||||||||
思 ・ 判 ・ 表 |
|
|||||||||
態 | 目的や意図に応じた表現になっているかを粘り強く確認して推敲し、読み手からの助言や、情報と情報との関係についての知識を生かして、書き改めようとしている。 | |||||||||
じゃっで方言なおもしとか | ||||||||||
|