指導項目系統一覧表

書くこと

  教材 知識・技能 集める・整理する 組み立てる 表現する
1年 9月 案内 項目を立てて書こう 比較・分類 情報整理 構成の工夫 116

1年 11月 意見 筆者の主張に対する自分の意見を書こう 意見・根拠 根拠を明確に 184
2年 10月 適切な根拠を選んで書こう 意見・根拠 構成の工夫 根拠の適切さ 132
11月 人物の特徴を捉えて論じよう 言語文化 構成の工夫 157
1月 作品の魅力をまとめ、語り合おう 語感・語彙 根拠の適切さ 220

1年 7月 引用 情報収集の達人になろう 引用・出典 情報整理 78
3年 11月 古典の言葉を引用し、メッセージを贈ろう 言語文化 文章の種類 170

1年 4月 記録 書き留める 比較・分類 情報整理 18

2年 9月 手紙/電子メール 表現を工夫して書こう 言葉の働き/敬語 表現の工夫 110

3年 6月 小論文 論理の展開を意識して書こう 意見・根拠 情報整理 論理の展開 54

2年 6月 紹介 情報を整理して伝えよう 表し方 情報収集・情報整理 54

1年 9月 推敲   読み手の立場に立つ 語感・語彙 表記・語句 118
2年 9月 表現の効果を考える 言葉の働き/敬語 表現の推敲 112
3年 9月 論理の展開を整える 意見・根拠 展開を整える 読み手の助言 120

1年 2月 随筆 構成や描写を工夫して書こう 語感・語彙 構成の工夫 描写の工夫 228

 1年 6月 説明 情報を整理して説明しよう 比較・分類 情報収集・情報整理 構成の工夫 54
10月 根拠を明確にして書こう 引用・出典 根拠を明確に よい点改善点 140
2月 一年間の学びを振り返ろう 比較・分類 題材決定・情報整理 234

1年 6月 創作 詩の創作教室 表現技法 表現の工夫 感想交流 67
1月  別の人物の視点から文章を書き換えよう 語感・語彙 表現の工夫 220
2年 5月 自分流「枕草子」を書こう 言語文化 情報収集 表現の工夫 39
6月 短歌の創作教室 語感・語彙 表現の工夫 66
1月 描写を工夫して書こう 語感・語彙 表現の効果 よい点・改善点 224
3年 6月 俳句の創作教室 語感・語彙 表現の工夫 66

1年 4月 調べ方 言葉を調べる 読書 情報収集 19
11月 体験文 故事成語を使って体験文を書こう 言語文化 構成の工夫 173
2年 2月 報告 国語の学びを振り返ろう 具体・抽象 よい点・改善点 232
 3年   7月 報道文 報道文を比較して読もう 情報の信頼性 情報整理 78
10月 批評  考えを効果的に伝えよう 具体・抽象 表現の工夫 読み手の助言 136
1月 編集  三年間の歩みを振り返ろう 文章の種 類構成の工夫 220