未熟故、言葉が足らず。未熟故、表現に不手際もあり。
時に、誤解を招く表現もあれど、本人に悪意はありませぬ。




店主:ten.の
日々雑感

喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK   前回までの「日々雑感」




20090228
帰宅早々、胃痛に悩まされてお布団とお友達になった昨夜。痛みを和らげる(忘れる)ようにMP3プレーヤーのスイッチをON。ヘッドフォンから流れてくるのはFMラジオです。でも聞いた内容もどんな番組かも忘れました。頭の中で考えていたのはルーリン彗星撮影で失敗したピント合わせをどうするかという事。やはりもう一度「自作ナイフエッジピントチェッカー」とアストロカメラのピント位置を確認するのが一番の近道です。こんな時に一眼レフデジカメがあれば、その場で確認できるのにねぇ。ちなみにten.は以前に福岡に遊びに行った時に、「古くてもいいから、超格安であれば買おうかなぁ。」と中古の一眼レフデジカメを見て回ったことがあります。欲しいのは冷却改造CANON 50Dがイイとか言いません。nikon D50でもD40でもいいですし、ios KISSデジタルの古いもので充分です。どこかから落ちてこないかなぁ(ナイナイ)。おっと、話がそれてしまいました。本題に戻ります(笑)。ピントのチェックに黒白フィルムを使うのは理由は無く、単にコストの問題とスピードの問題です。所詮、ピント確認のための試写ですからカラーでも黒白フィルムでもどちらでも良いです。ちゃちゃっ!っと(とりあえず)撮影し確認するのに、ポジ現像は中2日+現像費用870円です。これが黒白フィルム自家現像なら3時間+200円となります。ブローニーサイズでも黒白フィルム自体も安いですしね。また、もしも自作ナイフエッジピントチェッカー自体に不具合が有るとすれば思い当たるのは2点です。自作ピントチェッカーはプラスティックのレンズリヤキャップを使っているのでマウント部に取り付けるプラスティックが摩耗して、元々合わせていたピントがずれているかもしれない事と、本来、ナイフの刃を使う場所にアクリル板+サインペン塗布で代用している事。自作ナイフエッジピントチェッカーは星の光束はスッパリと切れますが、ピントが合う直前の微妙な所では頭が混乱しそうだったことを思い出します。ナイフエッジ位置はサインペン塗布ではなくアストロカメラのピントチェッカーと同じタックシールに変更しようかとも考え中。今後はマウント部の摩耗がピント合わせに影響を及ぼしているかという事とナイフエッジ部分のタックシールへの変更は来月以降の楽しみです。今の時期は黄砂が舞っていたり、系外星雲が中心で撮影的にも寂しい春の時期に機材の調整をするのには丁度よかったかなぁ。これが夏場の天の川の時期やら秋の散開星団、はたまた空気が澄んでいる冬の時期だと、きっとてんやわんやだったと想像出来ますから。そう言いながら、突如!透明度の良い空があった時には....直焦点ではなくて超広角レンズでの撮影ですよ。きっと(笑)。(2009.02.28 89714)

20090226
本日夕方に2月21日未明に撮影したフィルムの現像が仕上がり、フィルムを引き取って来ました。フィルムを見て....「よし、今年はやるぞ!」なんだか燃えてきました。その理由は、TOPページに貼り付けた「ルーリン彗星」の画像です。見れば一目瞭然の「ネタ満載画像」です。被写体はルーリン彗星ですから撮り直しができません。20090224日々雑感に書いたとおり、今回の撮影行程については自分なりに色々と問題点を書き出しましたが、そのうちの極軸セッティングやガイド精度などは画像がピンぼけでは確認できない項目ばかり。これじゃあ、また確認し直しですね。また、恥ずかしげもなく堂々と失敗画像をTOPのページに貼り付けたのは、これがten.の「My、ルーリン彗星」だからです。ちなみに今回の画像は200ピクセルくらいまでリサイズするとマアマア見られます。(爆)

20090225
ルーリン彗星を撮影したポジフィルムの現像が予定では明日に仕上がります。それはもう楽しみで、恐らく明日の夕方には「早く仕事が終わらないか」といてもたってもいられない状態だろうと想像しています。ただ、仕事が終わるかどうかは明日にならないと分からないですから一生懸命に頑張ります。上手くいったら掲示板に貼れるかな。それとも仕上がったフィルムを取りに行けず週末になるかは分かりませんので、現時点では明日のことは期待しないでくださいね(苦笑)。良い画像が撮れているか、ネタ画像が撮れているか....こう御期待!(爆)

20090224
帰宅途中などに時間を見つけて先日の撮影の反省をしています。反省と言っても撮影が失敗したからというわけではなくて、単に機材の改善点や改良点を見つめるためのメモをつけていただけです。例えば....極軸セッティングの効率的なセットの順番とか、吸引ポンプの電池BOXの電池が取り出しにくかったので改良が必要だ、とか。せっかく久しぶりに撮影に出掛けたので問題点を忘れないうちに認識しておきたいというのがメモの趣旨です。これを見ればネタが満載だったというのが一目瞭然ですよ。(笑)

20090223
「撮影失敗の臭いがプンプン」と自ら言ったものの、失敗するために撮影しているわけではありませぬ。そりゃそうですよね、「失敗しても良いから出来る限りの事をやりました」と書かなきゃね、と自分を持ち上げています。先日に撮影したフィルムは今週末に仕上がってくる予定です。頑張って撮影した写真に対し、ガイド撮影が少々流れていてもピントが少々はずれていても、その写真はフォトコンテストに応募する訳でもなく大伸ばしのパネル貼りにするわけでもありません。HP上の掲示板やPCのディスプレー上で「まあまあ、写っているね」と思われるサイズに「リサイズ」すれば良い事だとそう思います。それじゃ何故撮影するのだ?と言われそうですが、ten.が思っていた事をリンク先の「かずはんさん」がブログ上でおっしゃっているので引用させてください。<すみません、かずはんさん。「ネット上にはもっときれいな画像がいっぱいありますけど、自分への記念の一枚です。(^^)」@趣味って大事よね!

20090222
金曜夜のルーリン彗星の撮影は僅か3コマで終わらせました。同行のカメラ仲間が翌日に仕事だという事だったのと、気温も1.5℃と低かったので26時過ぎに機材を仕舞いました。翌日土曜日の夜はどうだったのでしょう?諫早のコスモス花宇宙館でもルーリン彗星特別観望会が開催されたとか、○○に行きます!とかの情報が飛び交っていましたが、釣果はどうだったのでしょうね。2月中旬の晴れ間狙いは何とか出撃できたのですが、主たる目的「ルーリン彗星」の撮影は良しとして、次の目的だった「ω星団」が撮影できませんでした。晴れたには晴れたんですけど透明度は良くなかったんですよ....。出られただけマシですかね。(苦笑)

20090221
「翌日夜には曇るかもしれない。来週は天候もさほど良くないようだし、今夜出撃しなかったら2月中旬の晴れ間を逃すかも....。」そんな思いが交錯し、昨夜の睡眠への欲求に勝ちました。なるべく近場で南側に光が少ない場所へ行き、単焦点屈折での試写を行いました。赤道儀は久しぶりに中型赤道儀を使います。ところがこの赤道儀、極軸望遠鏡のスケールパターンが1975年〜1985年対応の旧式のもので、一番内側の円スケールから24年も経過していますから、満足なセッティングは出来ません。「せっかくの試写だから、極軸セッティングもこの方法で試してみるかぁ....。」撮影光学系は300mm超えの直焦点撮影ですが、露出時間は8〜10分と少な目の予定です。悩んでいても埒がないので北極星野を使った直接導入法を使用し、ガイド撮影は一軸モータードライブのみの完全自動追尾撮影を試みます。ガイドが成功する確率は極めて低いのですが、やってみるだけの価値はあります。更に鏡筒が変わったので自作ナイフエッジピントチェッカーが通用するかも試みなければなりません。星の光束はスッパリと切れますが微妙な所は頭が混乱しがちです。「試写だから....」と、自分を言い聞かせ、気を抜いた撮影を数コマ撮影したところで撮影を終了しました。試写だから....そう言いながらも撮影の被写体にしたのは(恐らく最初で最後の撮影になるであろう)ルーリン彗星だったりします。新機材+旧型赤道儀+てきとー自作品(ナイフエッジ)=撮影失敗の臭いがプンプンですね。試写なのに撮り直しが出来ない本番の撮影をしているten.って一体....。(笑)

20090220
晴れている。風は強くて寒いけど晴れ間がある。筋状の雲が出ているけど晴れている。んでもって、体がきつくていう事を聞かないです。今夜は雲が多いけど晴れ間はありそうで完全に晴れるという雰囲気ではないだけに、天気と体調の狭間で悩んでいます。このままだと、恐らく寝落ちしそうですが。(苦笑)

20090219
なぜ、コンパクトな三脚が欲しいなぁと急に言い出したかというと、この日々雑感では内緒にしていたのですが、実はメタボ対策のため(超笑)に去年の年末に自転車を購入し、晴れて路面が濡れていなければ「ナイトラン」と称して夜に小一時間ほど走っています。さすがに自転車と一緒にメイン機材であるアストロカメラやら超広角レンズやらしっかりした三脚などを背中に担いで走る勇気はありません(苦笑)。せいぜい胸ポケットにコンパクトデジカメとペットボトルくらいの長さのコンパクトな三脚かなぁ〜と思っただけなんです。先ほど、昨夜のナイトランにてコンデジで撮影した画像を貼り付けましたが、まぁやっぱりノイズだらけなんですよねぇ。それでも星空を撮影した事に変わりはなく、日々の移ろいを記録するには役に立つのだろうと思っています。こんな撮影をしているとワイドコンバージョンレンズが欲しくなったり「ナイトラン」ではなくナイトポタリングになってしまうので、休憩の10分間に気軽に撮影できるくらいの感じでいいのかなぁと思っています。

20090218
一日気温が低く、昼頃から晴れ間が多くなってきました。帰宅する頃はスッキリと晴れており、街灯りが多い自宅の駐車場から冬の星座たちがくっきりと見えていました。「こんな夜は久しぶりだなぁ。でも、明日は大事な仕事があるので今夜も行けない....。」コンパクトな三脚とコンパクトデジカメで撮影するのも面白そうだなぁ。ちょい撮り用の格安コンパクト三脚でも入手しようかなぁ。(いやいや、散財しないようにしなきゃ。笑)ルーリン彗星は、いつになったら撮影できるのだろうなぁ?(泣)

20090217
仕事が終わって、帰宅するまでにちょっと時間があったので、これからの撮影ネタを考えていました。季節の移ろいを感じさせるような、生まれ育った街を感じさせるような撮影が出来ればいいなぁ〜と思いながらも、(いつものように)いつ撮影できるんだ?と自問自答しています(笑)。その他に、お昼の時間帯にロケハン(=ロケーションハンティング)が必要だなぁとも感じます。ロケハンであればデジカメで充分でしょう。あと、コンパス(方位磁針)があれば星空シミュレーションソフトで表示させた星空と画像を重ねておけば事前の準備になるのかなぁ。このところ、こういったネタばかり考えてばかりで実際の撮影に出掛ける事が無いのがストレスの元なのか、日々雑感を書きながらちょっと落ち込み気味のten.なのでした。

20090216
「なぬぅ〜?一体どうしたんだろう....。」というのも自動導入式の望遠鏡の雄「MEADE」望遠鏡を取り扱う株式会社ミックインターナショナルが1月30日で閉鎖しています。MEADEと言えばETXシリーズから自動導入に定評のあるLXシリーズ、そしてトラス式ドブソニアンのLIGHT BRIDGEシリーズなど、性能も良く大口径なのに入手しやすい価格帯の望遠鏡がラインナップされていました。閉鎖の理由はよくわかりませんが、望遠鏡や接眼レンズの入手にあたってユーザーとなる私たち消費者が選択肢を1つ失ったことに間違いはありません。周りの知人がMEADEの望遠鏡やパーツを使っている人がいますし、いろいろと便利そうなパーツもあったので、なんだか寂しくなるなぁ。なお、現段階では国内におけるMEADE代理店は確定してないとの事ですが、可能性はゼロではないと思いたいです。。

20090215
14日(土)は一昨日の春一番の雨も止み、若干ヌケは悪いものの久々に晴れていました。ten.は午後から職場の研修会、そして研修終了後には会社の社員の「ナントカ集会(笑)」に出席せねばなりませんでした。ten.はその集会もなんとか早く終わらせていそいそと出撃する悪巧みをしていたのですが、会場に到着してビックリ!総勢100人を軽く超える出席者。そして丸テーブル(長崎独特ですね)の上には既にお皿とコップ、さらに会場の配膳係の方達は乾杯の直前にビールを出そうと待ちかまえています。上司は「腹一杯飲んでくださいね」と言いつつも「飲酒運転は絶対にしないように」とのお達し(当然です)。「あぁ、こりゃ出撃できそうに無いなぁ....。」と渋々ビールを口に運びます(この時点で今夜は終了)。そんな時に限って携帯電話に不在着信があります。先月に望遠鏡+赤道儀セットを購入した○○さんからです。聞けば既に県民の森に到着している様子。ファーストライトにおつきあい出来ずにごめんね。結局、ten.が帰宅したのは午前3時30分でした。(苦笑)

20090213
黄砂の次には、いきなり「春一番」が吹きました。昨夜の深夜から今朝方にかけて風が強くなり気温が上昇、今日の日中は暴風+雨となりました。これからは朝鮮半島付近にいた低気圧が発達しながら日本海に抜け、南からの暖かい空気と前線の北側にある冷たい空気によって猛烈に発達しながら北進するそうです。もちろんここしばらくは風雨に注意です。その暖かい南風ですが、ここ長崎では最高気温19.2℃を観測したようで気温だけは春の暖かさです。寒さ暖かさを繰り返し、春の兆しが見えてきていますね。春と言えばスターパーティーin白木峰「春の大観望会」の開催日が決定したようで、2009年4月25日(土)夜〜4月26日(日)朝の開催となります。暦の上でも立春を過ぎて、天気も春一番が吹きました。梅の花も咲いています。これからどんどん春になるのですね。

20090212
「まだこの時期にしては早いけど、なんだか黄砂っぽいなぁ。」と思った昨日2月11日。その嫌な予感が当たって、黄砂が観測されたそうです。去年の飛来は2月29日、その前の年は3月30日、(日々雑感調べ。笑)だったので、かなり早い飛来です。中国大陸の方に一度雨が降ると少しは収まるのでしょうけど、ホントのところどうなんでしょうねぇ。ところで「星ナビ」2009年3月号(創刊100号記念)のP.88「ネットよ今夜もありがとう」のコーナーにはスタパーでお世話になっているtakabogeoさんの「たかぼ日記」が登場しています。スタパーでお会いする度に色々な話題で盛り上がり、ten.の兄貴分ともいえるtakabogeoさんですが、実は小学校・中学校の母校が同じと分かったのがつい最近(?)。先輩後輩の間柄となっています。次回のスタパーでもお会いできるのを楽しみにしていますよ。>takabogeoさん

20090211
TOPページのアクセスカウンターが、そろそろ「88888」になろうとしています。最近は日々雑感のネタも星ネタから外れることが多いし、ネタ的にも自分で読んであまりおもしろくありません(苦笑)。それでも訪問していただいている方がコンスタントにあるのは本当に有り難いことです。前回の77777の時には確か●●●さんが踏んでいただきましたが、今回はどなたになるのでしょうね。今から気を付けなければならない事、それはten.自らが88888を踏んでしまう自爆です。

20090210
撮影に行けないストレスなのか、黒白フィルムをつかって長崎市内をスナップ撮影してきました。もちろん撮影後は直ぐに自家現像します。その後、乾いたフィルムを長巻きのままカメラ屋さんに持っていき、フォトCDに焼いてもらいました。たった525円でちゃんとしたスキャンをしてもらえるのですから安いものです。カメラにフィルムを装填する時に、箱から取り出した時のフィルムの臭いが心地良いです。俺、やっぱりフィルム好きかも。(微笑)

20090209
ここ、日々雑感は通常のブログと違い「.htmファイル」です。ここを読んでいただいた皆さんがブログのようにコメントを付ける場を設けず、あくまでもten.のボヤキ・お笑いネタ・雑感を個人的な考えを書いているだけなんです。ちなみにいつも「てきとー」です。『何を今更....』とおっしゃるあなた、相当の「日々雑感ヘビーリーダー」ですね(笑)。と、言うのもこの時代、いろんな検索ワードで偶々ここに流れ着いた方が、ten.自身の個人的な考えを盲信することがあるのではないか?と思う事があるからです(恐らく無いと思いますが)。あくまでも自己責任で、あくまでも選択肢の一つとして参考にするのは良い事ですが、趣味の世界ですから自分が選んだもの(事)が正解です。と、多くの前置きをしたのは「ten.君が今まで見た双眼鏡の中で、一番良かった機種は何?」と聞かれ、正々堂々と「どこどこ社の○○○○の機種です。」と言ってしまったから。今まで見た事もない景色を見せてくれたその機種は今でも鮮烈に憶えていますが、あくまでも見たのは私ten.であって、質問をされた方では無いと言う事。無い事だと思いますが、もしも、私がその機種を言った事で私の言葉を聞いた方が盲信することがあってはなりません。「あくまでも参考程度に....」と思ってくださいね。あ、注意すべき点がもう一つ。ten.はいつも「てきとー」なのを忘れちゃいかんとです。(微笑)

20090208
昨日は午後に福岡からの友人と会い、夕方には自宅に戻ったのですが、その後20時過ぎからフリーになったので、以前に案内が届いていた「佐賀天文協会新年会」へご挨拶に行ってまいりました。行こうと思ったのはいきなりだったので日々雑感は2日分(?)書かなきゃですか?(笑)新年会は18:00から始まっているので、私が到着した時間(21:40)には皆さん既に「できあがって」いました(爆)。観測所の中では何故かハーモニックドライブのモーター音が心地よく響いて(いや、静かです)いました。モータードライブを紹介していたのはk−astecさん。今夜は会員さんの赤道儀にモータードライブの取り付けをしていたようです(ずいぶん飲んでいたようでしたが大丈夫だったかな?笑)。到着して開口一発、「ten.君、毎日よく更新しているねぇ。昔からそんなだったっけかな?」....ははは。日々雑感やHPについてのご感想をいただきました。いやいや、てきとーに更新しています。元々いきなり訪問したので2時間ほどで帰宅する予定だったのですが、ホントに美味しい佐賀牛の炭焼きに舌鼓を打ったり、みなさんとの会話に花が咲いてしまい、時間は予定を大幅にオーバーした27時になっています。それまでの間に話した内容は....ten.が先日購入した双眼鏡を皆さんにお披露目(お薦め)していた事に終始していたのではないかと....。その頃には「ルーリン彗星、見えとっとぢゃ?(見えてるのでは?)」との一声で月齢13の月明かりの中、観望会モードに突入です。水蒸気が多くて、それがさらに月明かりで空が明るく、2等星がやっとの空の中、てんびん座αを目印に双眼鏡や望遠鏡を向けます。いました!空が明るいのでかなり淡いイメージですが、何とか見つけました。光度も予報通り(?)のようですから2月の下旬が楽しみです。その後、26時45分に自宅に着き、本日の昼過ぎまで熟睡していました。あぁ、寒さで力を入れていたのか背中の筋肉痛がなんだか心地よいです。(笑)

20090206
仕事帰りの喫茶店にお散歩、そして星見のお供に使うMP3プレーヤーには充電式ニッケル水素電池「eneloop(エネループ)/SANYO」を使っています。MP3プレーヤーは2006年の秋に購入した(してもらった?)ので、eneloopを使い出したのも恐らくその頃だと推察できます。小さな単4型の充電池は約2年ちょっと活躍し、最近になって急激に充電性能が衰えてきました。毎日のようにMP3プレーヤーを使い、2〜3日に一度の頻度で充電を繰り返しましたので充分にモトを取りましたし、よくぞここまで劣化せずに使えるものだと感心しました。本日、新しいeneloop(単4型)を購入し、今度は充電池本体に今日の日付を記載しました。本当は太陽エネルギーで充電できる充電器があれば本当に地球に優しいのですが、太陽エネルギーで充電するタイプの充電器は高価ですからten.のお財布には厳しく購入は難しいのです。

20090205
フィルムを使った星空の写真を撮影したのはいつだったろう?あれは去年の10月、満開のコスモスと星空を撮影してから4ヶ月も経っています。こんなに間が空いてしまうと撮影の仕方すら忘れてしまいそうです。やりたい事はあってもやろうとすると体と頭が動かないなんておマヌケさんな事をやらかしてしまいそうですね。あ、それはそれでネタづくりになるからイイのかなぁ(笑)。年末に120ネガフィルムをGETしているのですが、それをいつのタイミングで使おうか悩みますです。

20090204
まだ先の話ですが、スターパーティーin白木峰「春の大観望会」の日程が決まりかけています。候補は4月25日(土)という事です。例年、春の大観望会は春休みの間に開催される事が多いのですが、今年の場合は4月初旬の土曜日も5月初旬のGWも月が出ている時間帯が長く、開催日を決めようと考えている委員会の皆さん達が苦労するのもわかります。ten.自身は4月初旬でも5月初旬の月明かりの中での開催もOKですし、さらに月回りの良い(4月25日は新月ね。)候補日はもちろんOKです。何よりスタパーで皆さんにお会いするのが楽しみですから。

20090203
胃が痛くて早々に寝込んだ昨夜。21時前には就寝していました。今朝になってすっかりと良くなっているので一過性のものだったのでしょう。この数日の間に撮影されたルーリン彗星の尾がハッキリしているらしいのですが、私が撮影したとして一体どのくらい写せるやらと悩み中。とりあえず、チャンスがあれば撮影に行こうと考えています。当掲示板にもいろんな方が画像を貼り付けていただいて現在のルーリン彗星の動向をうかがう事が出来て大変参考になります。

20090201
今日から2月。今月はルーリン彗星が見頃になる月です。もう数回記載していますが、毎年のように2月の中旬には「スカッ!」っと晴れる数日があります。その日その夜を逃さないように機材と撮影用ファインディングチャートを確認しておかなければいけませんね。





喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK  前回までの「日々雑感」