ありの行列 7時間(読⑦)

指導目標 指示する語句と接続する語句の役割、段落の役割について理解することができる。(知・技(1)カ)
文章を読んで理解したことに基づいて、感想や考えをもつことができる。 (思・判・表C(1)オ)
文章を読んで感じたことや考えたことを共有し、一人一人の感じ方などに違いがあることに気づくことができる。(思・判・表C(1)カ)
言葉には性質や役割による語句のまとまりがあることを理解することができる。(知・技(1)オ)
学習活動 1
学習の見通しをもつ。
P97から、ありやありの行列について知っていることを出し合う。
問いをもとう」「もくひょう」を基に、学習課題を設定し、学習計画を立てる。
2
「ありの行列」で説明されていることを確かめる。
問い」と「答え」が、どの段落にどのように書かれているかを捉える。
ウイルソンが調べたことやそこから考えたことを捉える。
4
「ありの行列」とP103「もっと読もう」を読んで、考えたことを文章にまとめる。
興味をもったこと、もっと知りたいことを中心にして書く。
書いた文章を友達と読み合う。
自分と同じところや違うところを見つけて伝え合う。
6
学習を振り返る。
「ふりかえろう」で単元の学びを振り返るとともに、「たいせつ」「いかそう」で身につけた力を押さえる。
「この本、読もう」で読書への意欲をもつ。
評価規準 知技
言葉には性質や役割による語句のまとまりがあることを理解している。((1)オ)
指示する語句と接続する語句の役割、段落の役割について理解している。((1)カ)
思判表
「読むこと」において、文章を読んで理解したことに基づいて、感想や考えをもっている。(C(1)オ)
「読むこと」において、文章を読んで感じたことや考えたことを共有し、一人一人の感じ方などに違いがあることに気づいている。(C(1)カ)
態度 進んで文章を読んで理解したことに基づいて感想や考えをもち、学習課題に沿って、考えたことを伝え合おうとしている。
この本読もう
書名 著作者名 出版社名 ISBN 
まちぼうけの生態学 アカオニグモと草むらの虫たち 遠藤 知二  福音館書店 9784834081855
むしこぶ みつけた 新開 孝 写真・文 ポプラ社 9784591150023
生きもののふしぎなお話 ~なぜ?どうして?編~  自然史学会連合 監修 誠文堂新光社 9784416619056
カリキュラム Topへ   学年年間 一覧表へ