未熟故、言葉が足らず。未熟故、表現に不手際もあり。
時に、誤解を招く表現もあれど、本人に悪意はありませぬ。




店主:ten.の
日々雑感

喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK   前回までの「日々雑感」



20060731
7月の出撃は2度でした、と昨日の日々雑感に書きましたが、その2度の出撃で新たな発見がありました。2度にわたって活躍したのは撮影架台でもなく、ひのさわさんちのアストロカメラでもなく「FDi」です。これまで撮影した天体写真を「.jpg」ファイル化する方法として、撮影したフィルムをコンパクトデジカメで接写していました。ひのさわさんちのアストロカメラで使用する120サイズのフィルム(いわゆるブローニー判)であれば何とかまあまあの雰囲気が出せるのですが、135サイズ(いわゆる35mm判)だと拡大率が上がってしまいコンパクトデジカメでの接写は不鮮明な画像になりがちでした。掲示板にも書きましたが「FDi」とは「Fujifilm Digital imaging」の略で、それらのデジタル画像サービスのうち、フォトCDを利用しました。撮影したフィルムを200万画素相当でCDへ画像を保存するだけの話なのですが、これまでのコンパクトデジカメ接写の苦労がなんだったんだろう?と思うくらいに画像化が楽でした。唯一の不満点はフォトCDのサービスは「35mm判のみ」というところ。ひのさわさんちのアストロカメラで撮影したフィルムはこれまでどおりコンパクトデジカメの劣化した画像でお楽しみください。(苦笑) (2006.07.31 34536)

20060730
夏も完全に本番ですね。日中の気温も32℃まで上昇すると予報に出ているとおり酷暑になっています。外を歩くと「ジリジリ」と肌が焼ける日光が照りつけています。28日の夜に白木峰で空を眺めたときには寒いくらいに涼しかったので、寝苦しい夜にはふらりと山にドライブに行って星空を眺めるのがいいなぁ。。と考えました。実際には日中の暑さは避けることができないのでクーラーの効いた図書館や大型店舗にウィンドウショッピングに行くのも良さそうです。暑さの話はこれくらいにして、7月には2度の撮影が出来ました。主に星空撮影架台「ten.11」の試運転・使い勝手を確かめるのが目的でした。使用感としては、極軸のセッティングに対しての不安は払拭されました。「北極星野での直接導入」は慣れの問題で、時角目盛を使用したセッティングと比較しても時角計算や水平出しも必要ありませんから、撮影開始までの時間が節約できました。これからの問題はモータードライブの消費電力と撮影架台自体の強度(たわみ)に対してどう対処するかが課題になりそうです。簡単に作った撮影架台にあまり多くを求めてはなりませんが、作った本人としては、「お気軽に撮影できる架台だからこそ限界の線引きを知っておきたい」というのが本音です。今のところの限界は85mmレンズで7分あたり。10分露出になると、ごく僅かな星像のズレが認められるので、そのあたりが本体たわみの限界でしょう。標準レンズ以下ならカメラ本体が軽くなるので15分露出くらいはいけそうな気がしますが、まだ確認されていません。その撮影はまた今度。

20060729
自宅を出たのが22時10分、白木峰に23時に到着して午前2時15分撤収・自宅に帰宅したのが3時過ぎ。白木峰に居た23時から1時50分までの間、「星、見せていただけますか?」と寄ってきた男女4人のプチ観望会を行ったので、正味2時間弱の撮影でした。この夜の白木峰第三駐車場の透明度はかなり良く、北側にある水銀灯の眩しさを避けて肉眼で眺める天の川の濃さは過去に数度しか記憶にないくらいでした。残念ながら星空の撮影は天頂よりも南側のみとなってしまいますが気にしません。こんな星空の下、出撃できた喜びを噛みしめながらゆっくりと撮影しました。当夜、撮影できたのは4コマと僅かですが、ten.のリハビリには充分です。さて、現像がたのしみですね(ネタ作りをしていないことを祈っています)。ところで今日も良く晴れています。白木峰のコスモス花宇宙館では本日の29日〜翌30日朝にかけて「流星群と天の川」の特別観望会が開催されるようです。コスモス花宇宙館の夜通しの開館は貴重ですし職員の方も手ぐすね引いて待ってらっしゃるのではないかと推察できます(ten.は残念ですが、今夜は出撃できません)。昨晩も、かなりの数の流れ星を見ることが出来ました。天の川も濃かったです。みなさん、夕涼みがてら行ってみてはいかがですか?あ、そうそう!白木峰は標高が350mほどですが、夜半前からかなり涼しいです。私も半袖では耐えることが出来ませんでしたのでご注意を。

20060728
最近は日中の暑さに負けてしまい、自宅に帰って食事してバタンキューです。。(日々雑感も寝落ちで更新できず)。昨日も21時30分には寝落ちしてしまいました。なんてよい子なのでしょう!(爆)今日は仕事がお休みで、朝も9時30分まで寝ていましたので睡眠時間もバッチリ!今夜の予報は快晴なのでどこかに行こうと画策しております。久々のあまのがわに対面したいので南〜南西が開けている所でヌケが良さそうな所ってどこだろう?出撃時間まで時間があるので、もうちょっと考えてみます。

20060726
今夜の話題はもちろん「梅雨明け!」です。一気に暑くなりましたし、日光で肌が焦げるようなピーカンの天気で一気に夏!となりました。現在の月回りはというと新月過ぎの好条件!こんな夜には....と、考える余裕もないくらい日中の暑さで疲れています。気持ちは出撃したいのですがねぇ。皆様、日射病・熱中症には気を付けてください。あと、水分補給も大事です。では、おやすみなさい。

20060725
木箱を作り替えました。まだ蝶番やパッチン錠は取り付けていませんので完成ではありません。今回は、前回の反省を生かし、取り付けの面を更に綺麗にしようと心がけました。それから釘打ちによる「割れ」を防ぐため、小釘ではなく小鋲を使用しました(太さが違うのよね。)。それとコンパネよりも板の表面がきれいなシナベニヤを使いました。今回作った木箱にはオチがありました。ふたと本体を重ねてみると1ミリほど合いません。どうも平行四辺形になってしまったようです。まあ、このくらいはお手製ですからご愛敬ということにしましょう。。ただ、前回作った箱と比較のために重ねたときにネタ発覚しました。なんと1cmも長いのです。今回、ホームセンターでパネルソーを操作したのはおばちゃんだったのですが、なんか大丈夫かなぁ?って匂いがプンプンでした。(苦笑)てか、1cmも間違えんなよぉ。。。。

 

全体の姿。ほんの少しですが高さが13mm低くなりました。   接着部分はナカナカ良く出来ました(!)笑

20060724
台風が心配ですが、そろそろ梅雨が明ける気配が匂ってきました。大雨をもたらした梅雨前線がじわりじわりと北上しそうです。あ、ten.は気象庁や気象台の人ではありませんので決して真に受けないでください。あとは台湾の近くにいる台風5号の動き次第ですが、今週半ばの梅雨明けと週末の晴れを期待して今夜は寝ようと思っています。

20060723
昨夜は某幼稚園の「ほしみかい」の予定でした。残念なことに、ほしみかいの時間帯に折りからの梅雨前線の通過で豪雨の予報が出てしまい「ほしみかい」が中止になってしまいました。保護者が引率するとはいえ、幼稚園生の年長さんらが交通機関を使って豪雨の中に登園するのは無理がありますし、星が見えない「ほしみかい」も無理があります(苦笑)。中止決定後、一ヶ月以上にわたって準備をされてきた育友会の保護者の方と幼稚園の副園長さんらと残念会(いわゆる飲み会)を挙行され、夜半前まで呑んできました(この時点で日々雑感もお休み。笑)。育友会のみなさん方も中止決定には大変残念がられていて、飲み会の席で保護者用に作成した資料の説明と星空の話を行ってまいりました(苦笑)。園児のみんなも楽しみにしていたのだろうなぁ。またの機会を楽しみにしましょう。

20060721
今日は「長崎市科学館」へプラネタリウムを見に行ってきました。世の子供たちは本日から夏休みですからプラネタリウムの番組も子供向けです。「ポケットモンスターアドバンスジェネレーション あつまれ!ポケモン・プラネットセンター」という番組を上映していましたが、最近の子供向け番組はあなどれません。プラネタリウムの投影した星空と番組の中の話がリンクしていて、「今見えている星空の中でごちゃごちゃと星が固まって見えるところはどこかな?」と子供たちに問いかけ、スバルに大きな○が点きます。そして、その「スバルには何個の星が見えるかにゃあ〜?」とニャース(ポケモンに出てくるキャラクターらしい)に問いかけられた子供たちは、一生懸命にスバルの星を数えています。6個!7個!とあちこちで声が聞こえてくるのを聞いて、たのしいなあ。。。と考えてしまいました。ちなみにten.は11個見えました。

20060720
ten.的には、60φ塩ビパイプの望遠鏡にBORGの鏡筒バンドは高価すぎると考えています。だって、レンズ代と同じくらいのバンドです(対物レンズの値段は3,400\程度)。鏡筒バンドを二つそろえると。。。。対物レンズ+接眼レンズの代金になってしまいます。こうなりゃ格安の「鏡筒台座」をつくりましょうかねぇ。。。1000円程度あればいいでしょ。ただ、残念なことに鏡筒本体に穴を空けることになりますが、格安なので仕方ないと言うことで(苦笑)。ちなみに、塩ビパイプ望遠鏡の木箱は作りません。(微笑)

20060719
帰宅すると株式会社トミーテック・BORGからDMが来ていました。中でも目を引いたのは「鏡筒バンド60φ」です。なぜなら、まず「M57/60延長筒」にも使用できること。次に60φ塩ビパイプの鏡筒バンドに使用できることです。これは拙HPにも掲載されている「望遠鏡って作れるんです。に大きく関係します。これは、「HPを見て、望遠鏡を作ったけど、どうやってカメラ三脚に取り付けようか?」と考えている方への福音でしょうかね。ten.は、いつか60φパイプの鏡筒バンドを安価に作ろうと思っていましたが、3,200円ほどで立派なバンドがあるのなら、これも選択肢の一つでしょう。

20060718
梅雨明け間近の大雨が各地を襲っています。みなさんの所は大丈夫でしょうか?その梅雨もそろそろ明けるか明けないかとやきもきしているのが7月22日に予定している某幼稚園の「ほしみかい」です。ten.の持ち時間は星の話20分と実際の星を見てもらう20分です。実際の人数に対しては短い時間なのですが、やるからにはめいいっぱい楽しんでもらおうと思います。ただ、相手は純粋な幼稚園生ですから難しい話は抜きです。望遠鏡で見せるのは星雲星団や惑星ではなく、レンズで集光され肉眼で見るよりもはるかにキラキラと輝く織り姫星をお見せしようと思っています。もちろん、引率の保護者にはスタパーのコマーシャルを忘れませんのでご安心を。

20060717
先日の星空撮影架台「ten.11」試運転の結果が出ましたので、拙HPの掲示板に貼り付けました。結果から言うと望遠系レンズを使用したときにはもうちょっとキチンと追尾して欲しかったところですが、目標とする24mmレンズ20分の追尾には問題はなかったので今回の試運転はひとまず成功と言うことにしておきましょう。今回の試運転で見つかった改良ポイントは二カ所ほど。モータードライブの追尾チェックをおこなうために微動ハンドルに蓄光テープを貼ることとモータードライブコントロールBOXに「つり下げ用のヒモが必要だなぁ」と思ったこと。マイナーな改良ですが使い勝手に響くのでちょいとやっておきましょう。

  

20060716
予定では市民の森で撮影を行うはずでした。現地に到着したのは22時過ぎ。自宅を出たときには晴れていたのに、めいいっぱい曇っています。空を観察してみると雲は低く厚くたれ込めていますが、たまに上空も晴れ間も出ます。その晴れ間も雲の動きが早くてみるみる間に星空がかき消されてしまいます。これは、このあたりだけに湧いている雲だと判断し、移動することにしました。もう既に月が昇っている時間帯なので東側に山があり西が開けている場所を見つけ、今夜の本題、星空撮影架台の試運転です。撮影架台の極軸をセッティングし、撮影開始です。今夜は、写真の出来の善し悪しではなく、追尾がうまくいくかどうかが目的です。初っぱなから135mmレンズを取り出し10分露出です。試運転ですから対象天体は何でも良いです。丁度、M7・M6が南中を過ぎたところだったのでそれに決定。モータードライブの動きはたまに脱調するもまあまあキチンと追尾している。次は24mmレンズで20分の撮影。望遠系の撮影と広角系の撮影、それぞれ目標とする露出時間に対してキチンと追尾できれば、今夜の撮影は終了したようなものです。撮影したのは4コマ。さて、現像に行きましょう。。。。(もう、ネタ作りはしたくないなあ。。。)

   

夜の闇に紛れる「ten.11」を撮影しました。やはり夜に撮影すると細部がわかりにくいですね。(苦笑)

20060715
そろそろ曇りそうな夜。天気予報では雨は降らないような雰囲気です。明日は夕方から雨の予報。出撃するなら今夜です。梅雨明け前の夜空を眺めに市民の森あたりにでも涼みに行こうと考えています。とりあえず、21時を目処に出撃の予定。「試運転」を目的に行ってきまーす。

20060714
快晴の一日。空の透明度も良く、日なたでは「ジリジリ」と肌が焼けるのがよくわかります。今夜はスッキリと晴れていますが、体が言うことを聞きませぬ。「ten.11」の試運転には丁度良い月齢だったのにもったいないですが仕方ないです(月が大きいうちに試運転しておきたかった)。寄る年波には勝てず?と考えてしまいました。(笑)

20060713
今日は良く晴れました。朝から蝉が鳴き始め、日中の気温もうなぎ登りで、手の甲が真っ赤に日焼けしました。今年は、紫外線の強いはずの5月からほとんど晴れていませんでしたから一気に日焼けしたのでしょう。ついでに眼の奥も重いです。紫外線にやられたのでしょうか?せっかく晴れているのに星を見に行く気力がありません。。。唯一の楽しみは、夕食後のスポーツドリンクです。金曜日の夜は晴れるかな?

20060712
もうすぐ梅雨明けっぽいですね。南にある台風4号の動き次第では今週末の梅雨明けもありそうです。 ただ、ten.的には来週始めから週半ばの梅雨明けなのかな?と思っていますが、私は気象予報士でもありませんし、ましてや、梅雨明け宣言は気象予報士が行なってはならない事になっています。それは、警報・注意報・梅雨明け宣言は人命に懸かる事で、これらの発令は気象庁 や地方の気象台が行なう事になっているそうです。まあ、それでもここ20年の梅雨明け宣言はかなり曖昧になっていますね。「7月○日に遡って梅雨明けしたと観られる」なんて、あいまいな宣言なら必要ないような気がします。これならば、各自自己責任で判断すればいいまでで、梅雨の戻りには注意報・警報で対応できると思います。でもやっぱりスッパリと梅雨明け宣言してくれるなら気分的にもいいのですがねぇ。。。こんなこと考えるのって、もしかしてten.だけ?(苦笑)

20060711
「そろそろ梅雨が明けるのか?」あちらこちらでそんな話が聞こえてきました。先日の台風3号の東進を防ぎ、梅雨前線を北へ押し上げたのは小笠原気団ですが、現在の天気図を見ると一時的なもののようです。でも梅雨前線は、ずいぶんと北へ移動しつつあるようなので、次に控える台風4号の動き次第では来週半ばの梅雨明けがありそうです。早ければ来週初めですかねぇ。。。個人的な希望を言えば、7月20日あたりには梅雨明けして欲しいのですが。。。

20060710
台風の接近に伴う強風に一日中吹かれていました。生暖かく、時折「ごぉーーーっ!」っと吹く風にあおられたし、埃が眼に入るしでクタクタです。最近、お疲れモードのten.デシっ♪(苦笑)

 
作った木箱に「ten.11」を収めてみました。縦横の寸法はぴったりです。でも、深さに余裕がありすぎました。もう一回作り直そうかな。。。。(ホームセンターに2時間隠れば出来そうです。笑)

20060709
台風3号の接近で、ここ長崎は「フェーン現象」の蒸し暑い一日になりました。日中は34.5℃まで上昇し、久々の日差しも強くて景色が眩しくて真夏の天候を経験しました。明日は、その台風の接近に伴ういろいろな影響を受けそうです。職場に出勤したら帰宅できなさそうです。。。。


20060708
久しぶりの工作は楽しいです。今回は「ten.11」を収める「木箱」を作りました。材料は12mm厚のコンパネ(シナベニヤ)と4mmのベニヤ板です。ホームセンターのパネルソーで購入した合板を正確に切っていただき、その足で県民の森キャンプ場にある「木工館」へ足を延ばしました。木工館には工作に必要なノコギリ、カンナ、キリ、糸ノコ台などがあり、使用料も200円と格安です。木箱は2時間ほどでできあがりましたが、これはホームセンターのパネルソーと木工館のおかげです。工作をされる方、お近くのホームセンターと工作のできる施設を要チェックですよ。久々の木工は、色々と失敗しましたが、自分の思い描く雰囲気のものができあがりました。できあがった木箱は、簡単に作りたかったので素地のままにしていますが、だんだんと欲が出てきてニス塗装もしたくなってきました。


20060707
今夜は七夕。残念なことに星空は見えません。梅雨だから仕方ないです。例年、七夕の7月7日が曇ったり雨だったり月が大きかったりしたときに思うのですが、やはり七夕は旧暦で見る方が良いのでは?と考えることが多いです。その理由は拙コンテンツ『「あまのがわ」が見たい』にも書いていますが、やはり月齢です。旧暦の七夕は毎年が上弦の月ですから、月没の時刻もほぼ一定ですし、なにより夜半に月が沈んでから一気にあまのがわが見える(見えそう)な雰囲気がいいです。残念ながら今日は曇りましたが、ten.は、7月31日の「旧暦の7月7日」を楽しみにすることにしています。(そっちのほうが梅雨明けしてるし。。。) あ、そうそう!今日の夕方あたりに、拙HPのカウンタも 33333になりました。踏んだ方は携帯電話で見ている方でした。いつも皆さんのご訪問ありがとうございます。


20060706
先月末、この日々雑感に書いていました星空撮影架台「ten.11」の改造が終了し、今夜、その調整がほぼ終わりました。V金具・6×30ファインダー・カメラ雲台台座などを本体に取り付けるために沢山の穴を空けられ、ネジ止めされています。今回の改造で目新しい所と言えば、モーター本体の下に「スラストベアリングもどき」のスチールボール(鋼球)を3個入れたことです。これは「日々雑感060508」に書いた100均ショップで購入したターンテーブルに入っていた鋼球を利用したモノです。今回の改造では連続追尾可能時間が約34分と少なくなりました。20分以上の露出をすることは無いと思うので、これで充分でしょ(苦笑)。あ、今回から縦置きではなく、横にして使用することになりますが、実験的に縦にして使ってみようかなぁ。。。あ、これは今後の楽しみということで。(その前に、実写しての追尾テストが必要です。)

 

V金具・極軸ファインダー・カメラ運台を収納のため本体に取り付けた状態(左)と今回、改造された駆動部分。(右)


20060705
縁あって、とある幼稚園から星空の話をして欲しいとの件が舞い込んだ。県民の森のボランティアをやっているS氏の子供さんが通う幼稚園。そのS氏が行くことが出来ないらしく白羽の矢が立ったらしい。空を眺める時間はわずか15分。20時でも夏場の宵はまだ明るいからちょっと苦労しそうだなぁ。7月22日(土)の夜、空を眺める幼稚園の年長さんらとお会いできるのが楽しみです。


20060704
まったりとした空気、湿度が高いし夕方から暴風と豪雨の天候になってきました。明日はお休みですから、ここのところ溜めてしまったストレスを解消したいのですが。。。。思いっきり快晴になってくれればいいのに。。。


20060703
仕事が不味い。失敗を繰り返している。やる気が失われている。がんばらなきゃ。


20060702
朝、8時。今日は「カメラマン」だそうだ。自信はないけれど出来る限りのことをしようと思う。いってきまーす。


20060701
ついに7月。そして明日は友人(先輩なんだけど。)の結婚式。出席する友人らは今夜から集まって、恒例になった「独身最後の飲み会」を執り行う。朝まで飲むことはないけれど、ゆっくりと時間の許す限り語ろうと思っている。





喫茶『ten.』HOMEに戻る  BACK  前回までの「日々雑感」