国語の力試し(3時間)
指導目標 | ◎ | 類義語と対義語、同音異義語や多義的な意味を表す語句などについて理解することができる。(知・技(1)エ) | |||||||||||||||||||
◎ | 敬語の働きについて理解し、話や文章の中で使うことができる。(知・技(1)カ) | ||||||||||||||||||||
◎ | 文章全体と部分との関係に注意しながら、登場人物の設定のしかたなどを捉えることができる。(思・判・表C(1)ア) | ||||||||||||||||||||
◎ | 観点を明確にして文章を比較するなどし、表現の効果について考えることができる。(思・判・表C(1)エ) | ||||||||||||||||||||
◎ | 論理の展開などに注意して聞き、話し手の考えと比較しながら、自分の考えをまとめることができる。(思・判・表A(1)エ) | ||||||||||||||||||||
◎ | 根拠の適切さを考えて説明や具体例を加えたり、表現の効果を考えて描写したりするなど、自分の考えが伝わる文章になるように工夫することができる。(思・判・表B(1)ウ) | ||||||||||||||||||||
◎ | 読み手の立場に立って、表現の効果などを確かめて、文章を整えることができる。(思・判・表B(1)エ) | ||||||||||||||||||||
◎ | 言葉がもつ価値を認識するとともに、読書を生活に役立て、我が国の言語文化を大切にして、思いや考えを伝え合おうとする。(学びに向かう力、人間性等) | ||||||||||||||||||||
★ | 古典作品などを読み、引用して解説したり、考えたことなどを伝え合ったりする。(思・判・表C(2)イ) | ||||||||||||||||||||
★ | 説明や提案など伝えたいことを話したり、それらを聞いて質問や助言などをしたりする。(思・判・表A(2)ア) | ||||||||||||||||||||
★ | 社会生活に必要な手紙や電子メールを書くなど、伝えたいことを相手や媒体を考慮して書く。(思・判・表B(2)イ) | ||||||||||||||||||||
学習活動 | 1 |
|
|||||||||||||||||||
2 |
|
||||||||||||||||||||
3 |
|
||||||||||||||||||||
評価規準 | 知 ・ 技 |
|
|||||||||||||||||||
思 ・ 判 ・ 表 |
|
||||||||||||||||||||
態 | 今までの学習を生かして、それぞれの学習課題に粘り強く取り組もうとしている。 | ||||||||||||||||||||
|